goo blog サービス終了のお知らせ 

今日という日に心を込めて     

自分に与えられた1日1日に感謝して、まっすぐに、精一杯、体いっぱい、人間らしく生きる洋美のブログ。

雪の草津も温泉と出逢いでポカポカの旅 2

2011-02-21 | 旅。/trip
幸せなことに2日目もお天気に恵まれ、またやってきました湯畑の所まで



お土産屋さんで湯もみ娘のキューピーちゃんがいて、可愛かったので仲間になりました



源泉を後ろの畑のような所に通すとキレイなお湯になるんだって。

今日の目的はここからちょっと歩いた所の「西の河原温泉」

湯畑からは歩いて20分位。そこまで「揚げ温泉まんじゅう」を食べながら歩きました

(笑)ここでこんにゃくキューピーちゃん登場



揚げたてだったので衣がサクっとして美味しかったです♪衣はゴマが入っていてお饅頭とよく合いました。あんこもいっぱい入ってて、疲れが取れる感じです。

足元にはゆもみちゃん





西の河原温泉は西の河原公園の中にあります。

温泉が公園内を川になって流れてるんです





温泉までは冬は雪道なので気をつけて下さいね



この西の河原温泉は150坪もの露天風呂が男女別にあって、大きな池みたいに広い温泉♪

外には雪山と青く澄んだ空が見えて、とっても気持ち良かった

四季折々、良い場所だと思います

ホント、芯まで温まる

こうして、今回の旅は、地元の色んな人との出逢いもあり、体にしみ込んでくるような気持ちのいい温泉にも癒され、本当にポカポカの2日間でした

この旅で思わず口から出た言葉「あ~極楽、極楽☆」。

「幸せ」って表現を超えた時この言葉がでるんだな~

時々こうして日常からすっかり離れて、非日常に身を置くって大事~。

さぁ、また明日から頑張ろう♪



最後に草津節を


草津よいとこ 一度はおいで ドッコイショ♪
お湯の中にもコリャ花が咲くよ チョイナチョイナ♪

草津よいとこ 里への土産 ドッコイショ♪
袖の湯の花のコリャ香が残るよ チョイナチョイナ♪

湯もみ見たけりゃ 草津へおいで ドッコイショ♪
旅の疲れもコリャ揉んでやるよ チョイナチョイナ♪

人気ブログランキングへランキング参加中最後に押していただけたら嬉しいな

雪の草津も温泉と出逢いでポカポカの旅 1

2011-02-21 | 旅。/trip
草津よいと~こ 一度はおいで♪の草津に行ってきました

が!毎回何かを起こす男、息子のセナさん。

前日からものもらいになって左目がお岩さん

毎回、色んなネタを提供してくれるよ…ありがとう

1コ前の記事に書いたように今回は群馬名物のこんにゃくになったキューピーちゃんと一緒の旅です

行く途中、松井田妙義ICから5分のおぎのやさんで「峠の釜めし」を食べました。



あはキューピーちゃん、違和感なし(笑)



こちらは郷土料理のお切り込みうどん

おぎのやさんは色んなお土産も売ってるし、この釜めし型のストラップも売っていて面白かった

ここから下道を走り、草津に着いたら雪がいっぱいでした



荷物を部屋に置き、早速湯畑まで散策に☆



ここはなんでしょう?



これはガラス蔵1号館にある温泉卵の入った温泉です



黄身の柔らかさが絶妙

お饅頭屋さんで試食のお饅頭とお茶をいただき、向かうは湯畑



さすが草津自然湧出量日本一。毎分ドラム缶161本分のお湯が湧き出ているそうです

徳川吉宗も江戸城にこのお湯を運ばせて入っていたんだって。



さぁ、ここはどこでしょう?

草津といえばやっぱり湯もみ!ということで「熱の湯」さんの湯もみショーへ



草津の源泉は温度が高く、そのままでは入れないそうです。水で薄めてしまうと効能も薄まってしまうので、この6尺の板で湯をもんで、適温まで下げるというのがこの湯もみなんだって。

これが見られてよかった~と思っていたら「体験してみたい人募集」の声にセナさん吹っ飛んで行って、ちゃっかり参加♪



案外、重たくてなかなか大変だったそうです。でも貴重な体験ができて良かったね♪

セナの向かいで湯もみを体験していたおじさんが、リズム感が全くなくて、全然歌に合って出来ていなかったのが可愛かった☆こういうのも旅の思い出♪あは



湯もみに参加した人はゆもみちゃんの手ぬぐいと賞状がもらえます♪ゆもみちゃん可愛くて好き





湯畑は岡本太郎さんがデザインしているので足元には太郎さんらしいアートなデザインが☆

足湯もあるし、手湯もあるので寒い日でもポカポカです♪







そしてセナが楽しみにしていた射的屋さん♪

お店のお兄さんがブログにセナの写真を載せてくれましたまんだら堂さん ありがとうございます♪

そして一度ご飯を食べにホテルに戻り、再び夜の湯畑へ

ホテル内のギャラリーのおじさんがお勧めしてくれた夜のライトアップされた湯畑







お昼とはまた違う雰囲気でキレイ☆

ホテルからの湯畑に向かうバスの運転手さんとも色々話し、近道を教えてもらったり、お勧めのお店を聞いたり、特別ルートまで走ってくれて☆

こういう出逢いがあるから旅はやめられないのです♪

夜の湯畑を見ながら焼き鳥を食べ、冷えた体を温泉で溶かし、梅酒三昧をして旅の1日目は暮れてゆきました♪



明日も天気と素敵な出逢いに恵まれますように…☆



人気ブログランキングへランキング参加中♪一押しいただけたらとっても幸せでございます♪