goo blog サービス終了のお知らせ 

今日という日に心を込めて     

自分に与えられた1日1日に感謝して、まっすぐに、精一杯、体いっぱい、人間らしく生きる洋美のブログ。

コドモトオトナノアイダ

2011-10-20 | Senna /my son
セナも10歳になったんだけど、最近は「コドモとオトナの間」にいるんだなぁって感じます

子供扱いされると「もう4年生なんだから出来るよ~!」って主張してみたり少年の顔が見える。

私のことママって呼んでたけど照れて人の前では「かぁさん」って呼ぶようになって。

この前の運動会でもなんか大きくなったなぁってしみじみ思った。

でも逆に、私からもう離れていく年頃なんだなって思っているとまだまだ子供みたいにくっつき回って無邪気に笑ってる。

コドモトオトナノアイダをくるくる回ってる

それに私も「あれ、どっちだ?」って思いながらくるくる回ってるようなそんな最近

自己主張も強くなってきて、学童よりも友達と遊ぶことが楽しくなってきたお年頃。

こうやって学童もみんな卒業していくのかもね。

あー言えばこー言うし、ちょっぴり大変で、ちょっぴり、いつもぺったりくっついていたものが離れるって淋しいけど

これも立派な成長の過程なんだなぁと思いながら観察してます(笑)

こういう期間ってちょっとしかないだろうからふむふむとよく見ておこうと

そんな第1次、大人と子供の間期間です


追伸:ディズニーのお土産を好きな子に買った少年は、みんなにバレるのが恥ずかしいからトイレに呼んでこっそりとお土産を渡したんだそうですふふふ、よかったね

ダッフィー抱えて夢の国☆

2011-10-18 | Senna /my son
October17.2011 at TokyoDisneySea



























セナ、リュックにダッフィーを連れてシーに到着/ママはシェリーメイちゃんを抱っこ/
外国みたいな街並みが好き☆/ケープコッドクックオフでダッフィーのショーを見ながらご飯/
とりあえず10周年のサングラスかけてみる(笑)/ダッフィーのお友達シェリーメイいっぱい/
セナはマーメードラグーンが大のお気に入り/セナさんシンドバッドと冒険中/
ゲームの景品10周年のバッヂ/ミッキーとミニーのなかよしポストカード/
記念スタンプ押されて送られるそうなので今日の記念にセナに絵を描いてもらった☆/
園内のメールボックスに投函/お揃いで光るバッヂ/一番乗りたがってたインディージョーンズ/
一日めいいっぱい楽しみました☆エントランスには10周年のモニュメント。セナもシーも9月で10歳☆そんな運動会の振り替え休日。



青空の下にある風景

2011-10-16 | Senna /my son
2011年10月16日 セナさん4年生の運動会

  

  

  

    

   

  

    

   

朝方まで降った大雨 1時間遅れの開始 ぞうきんで一生懸命校庭の水を吸い取っていた先生たち

急いで作ったお弁当 気温29℃ 80メートル走2位 プログラムの変更と短縮 赤組み優勝

これが思い出に残っていることたち(笑)

不安定な天候の中、開催が決まりみんながドタバタした10月にしては異常に暑い運動会。

でもみんなが全力で走り抜けていた、そんな素敵な風景。

子供達も先生も、お父さんお母さんも、みんなみんなお疲れ様でした☆

みんなでポケモンランチ☆

2011-09-24 | Senna /my son
誕生日からは日にちが経っちゃったけど、

セナさんがお友達呼んで誕生会したいって言うので本日開催

しかも3年ぶりにまたポケモンブーム再熱で、ポケモンのごはんが良いと言うので


ロールケーキさんをモンスターボールにして


おにぎりさんをキャラクターのお顔にして


完成、ポケモンランチピカチュウとミジュマルとビクティニ


そうして毎年来てくれてるお友達とみんなでお祝い

よかったね☆みんなにお祝いしてもらって☆

プレゼントまでもらって、シュウ、メイト、毎年本当にありがとう♪

10代が笑顔でいっぱいの時間でありますように…


授業参観行ってきました(´▽`*)

2011-09-24 | Senna /my son
授業参観行ってきました。

今回の授業参観は珍しく「体育」。

体育館で「跳び箱」の授業です。

いつもは授業参観に「来て来て」というセナさんですが、今回は「来るのぅ?」という反応。笑

そして挙げ句、「初めに言っとくけど、ボク跳び箱苦手だから!」だって。(´▽`)

案の定、開脚跳びは高いの飛べていたけど、閉脚跳びと前転跳び?の時間になったら…。笑

そんな姿が面白くて笑っちゃった(´▽`*)





 

セナさんは上手く出来なくてイヤがっていたけど、

そういう姿が見られるのもあと数年と思うと愛おしいもんです☆

お疲れ様☆

そして素敵な笑いをありがとう☆
 

旅立った「抹茶ラテ」。

2011-09-20 | Senna /my son
うちの画伯が描いた「抹茶ラテ」(笑)

色んな方に向かって旅立って行って、

ブログなどに載せて頂きました

エハガキ華さんのブログ

華さんとは以前のデザインフェスタでセナが似顔絵を描かせて頂いたご縁で、今でも色んな刺激を頂いています

華さんの世界観、ダイスキです

mixiやってる方は「テル」さんを検索して頂くと、画伯が描いた似顔絵をアイコンにしてくれています

テルさんのつぶやきの中にも抹茶ラテ載せて頂いています

テルさんはもう画伯の常連さんで、いつも描き甲斐のある素敵なお洋服を着て来てくれます

いつもありがとうございます

twitterでもセナの描いた似顔絵をアイコンにして下さってる方が何人かいらっしゃって、親子共々、感激です


次回のデザインフェスタは11月12日(土)・13日(日)に東京ビッグサイトです

デザインフェスタはアジア最大級のアートイベントで、ライブあり、ショーあり、色んな国の料理あり、何でもありのアートのお祭りみたいなイベントです。

そこで私は詩を載せたポストカードの販売を、セナは1枚100円の似顔絵屋さんをしています

詳しくはこちら

そもそもは私の出展について来ていたセナさんが退屈して、ひょっこりブースの端で始めた似顔絵屋さんです

デザインフェスタ、色んな刺激と出逢いがある面白い空間なのでぜひ遊びに来てみて下さい♪

私達は申し込みがちょっと遅かったので土曜日の出展をキャンセル待ち中ですが、その他にもこれから色んなイベントに参加していこうと思いますので、ぜひその時は遊びに来て下さいね

引き続き、抹茶ラテの絵手紙、ご連絡下さればお届けします♪笑

あっ、ちなみによーく見ると抹茶ラテのローマ字の綴りが間違ってます!画伯らしいです。笑

9月14日という日。

2011-09-15 | Senna /my son
2011年9月14日で、セナは10歳になりました。

今年のこの日は、なんだかすごく大きな日って感じがしました。

生まれて10年。

そしておかんになって10年。

もっと先輩ママさんや、素晴らしいママさんパパさんは、世の中に沢山いらっしゃるし、私は至らないとこだらけのおかんです。

けどね、この10年は、本当に頑張ったなって思えるんだ。

そして、セナに教えてもらったことばかりの10年です。



19歳でセナを授かって、周りからの反響は大きな大きなものでした。

お腹にいる間も逆子だったり、へそのをが何周も首に巻きついていて危剣だとか、色んなことがあって、

周りでは同じ体験をした友達もまだ誰もいなくて、誰にも相談できず、本を読んでは不安ばかりが膨らむ毎日でした。

実際49時間もかかって生まれてきた、それが10年前です。

子育ても、アレルギーがあって、喘息にアトピーと。喘息がひどくて入院して、幼稚園の初めての運動会は出られなかったな。

自分のしたいと思う育て方と、一緒に住んでいたおうちの皆さんの思う子育てが違って、色んなことが、うん、ありましたね。

仕事と子供のこととおうちのこととがうまくできなくてパンクしたこともあったしね。笑

けどね、色んなことをセナは教えてくれました。

毎日成長していく彼を見て、私も成長しようって思ったし、

一番近くにいる私がキラキラ笑っていたいって思って、そこから色んな挑戦ができる私になったし。

子育てを経験したことは介護っていうお仕事の中にめっちゃ生かされてるし。

セナに色んなものを見て感じて欲しいと思ったから、1人でどっか行けなかった私が色んな所にいけるようになったし、

人見知りなあたしがセナを通して色んな人に出会わせてもらって、色んな素晴らしい経験をさせてもらってるし。

心配症で何にも出来なかったあたしを、「人生なんでもアリでしょ」なんて言えちゃう人間にまでしてくれたのはセナなんだよね。



セナはね、お腹の中でのことは覚えてないらしいんだけど、「空から見ていてママを選んでママの子になった」って言います。

本当かわかんないけど、こんなにも成長させてくれたセナっていう命はやっぱり「与えられたもの」なんだなと感じています。


10回目のお誕生日、おめでとう。

そしてあたしも、お疲れ様。

私の元へ舞い降りてきてくれて、ありがとうね。

これからも変わらずケンカしたり、バカやったりしながら一緒に成長して、そして色んな感動を一緒に味わっていこうね。



セナがこうして無事に10回目の誕生日を幸せに迎えられたのは、本当に沢山の人に支えていただいて、見守っていただいたお陰です。

本当に、本当にありがとうございます。


少年の小さな初恋。

2011-09-06 | Senna /my son
私の元に生まれて来て今月で10年。

そんな少年も、ついに小さな恋をしました

初恋です

お相手は同じ学童の1年生の女の子

最初はその子がセナのことを好いてくれていたみたいで、

スキスキって言ってもらううちにセナさんも好きになったそうです

一緒に一輪車に乗ったり、たまに誘われて一緒にお弁当を食べるそうですかわいっ

もう今から完全に尻に敷かれているけど(笑)

この前も学童でコマの大会があって、その子に「セナ君がんばって」って応援されて

気合入れちゃって見事に優勝してきちゃった、単純で可愛い恋をしている少年です

もっと恥ずかしがるものかと思っていたら、すごくオープンに話すので、

オカンとしては嬉しいやら、淋しいやら複雑です(笑)

ついこの前まで「ママと結婚する」って言っていたのになぁWW笑

でも、大きくなったな、本当に。

女の子を大事にする、そんな姿を見てしみじみ思います。

微笑ましい少年の小さな恋を、温かく見守ろうと思います

ん?こんな風にブログで公表してる時点で温かく見守れてないですか?(笑)

絵手紙で見る少年の夏休み(´▽`*)

2011-08-31 | Senna /my son
ようやく夏休みも終わりですね

画伯の夏休み後半を、ダイナミックな絵手紙と共に振り返りたいと思います(´▽`*)笑



学童でキャンプへ 炎の青さを画伯はこだわっておりました


同じくキャンプでクライミングウォール 今は6メートル登れるようになったそうです


夏野菜シリーズ なすさん 笑


トマトさん 笑 


お昼ご飯にと買ったチャルメラのオジサンも題材に(´▽`*)


お盆でお墓参り 


友達のお父さんに連れてもらってみんなでパターゴルフ大会


梨さん


夏祭りの型抜き熱心にやっていました


メローイエロー復刻、でもこの懐かしさはセナにはわかんないようです 笑


夏祭りの花火の思い出


学童のコマ大会で優勝

ママ的に一番好きなのは

このスタバの抹茶ラテの絵(´▽`*)♪んで、調子に乗って


大量生産してみました笑 ご連絡いただければ残暑お見舞いとしてお便り出します♪

そんなこんなで、なんとか無事に43日間毎日描いた絵手紙は1冊の本になって明日学校へ持って行かれます☆


今日の夜「あぁ~~楽しかった~夏休み!!」って幸せそうに言っていたので、ヨカッタなって思うママであります

お疲れ様、そしてまた来年ね~夏休みさん♪♪




城が建ったじょー(´▽`*)

2011-08-28 | Senna /my son
8月も残すところあと数日。

ということは、宿題に追われている小学生がいっぱいいて、

それを手伝わなきゃいけないお父さんお母さんもいっぱいいるってことですWW

我が家のように…笑。

8月に入ってだいぶ日にちが過ぎたころ、セナさんは急に

「パーラービーズでお城を作ろう」と決めたのです…(´▽`*)

パーラービーズって


こんな感じんの小さなプラスチックで、並べたところをアイロンで押さえると熱で溶けてくっつくので、色んなものが作れるんですが、

城って…

城って…

超難しいやんWW

超ちまちました作業を繰り返し繰り返し、ようやく今日完成しました(´▽`)

  
ちょっとバカ殿出てきそうだけど…笑 セナさん的には満足みたいでヨカッタです☆

わかり辛いけど、一番上の天守閣の窓は穴があいていて向こう側が見えるようにしてみました。

鯱鉾はクジラみたいだけどさ(´▽`*)

後は学校に持って行くまでに壊れないことを願います!!笑

それにしても今日ママは思ったのだよ…自分が小さかった時の夏休みより、親になった時の夏休みの方がよっぽど大変やんって…。。笑