すごく久し振りのブログです
お久しぶりです。
色んな事を考えたり、感じたりしながら2012年の毎日を過ごしています。
これからも走ったり、止まったりしながら(笑)、私らしくこのブログも重ねていけたらと思ってます
さて、ちょっと前になりますが、セナさんの授業参観がありました
毎回ね、授業参観は色んな驚きがあるのです。
それはセナの答える珍回答であったり、イマドキの学校事情であったり、子供達の発想力だったり様々です。
そんな風景を今日は紹介したいなって思います

セナさんの教室は4年4組

イマドキの教室にはエアコンも扇風機も付いてるんですな~。

廊下には避難用具。これは去年の震災からなんだろうか…?

授業風景。ちなみにこの日は国語と算数の2時間授業参観!間に業間休みという長い休み時間が挟まれていてちょっと寒かったけど(笑)
廊下にはみんなの描いた冬休みの思い出の絵

上野動物園に行った子もいれば、

手首を骨折しちゃった子も(笑)
そして、来年の5年生からは「家庭科」の授業が始まるので、そろそろお裁縫道具を用意するのですが、

最近の裁縫セットってこんなんなのーーーー
?
もう箱じゃなくてこんなオシャレなポーチなのかぁ
と、今回も驚きが盛りだくさんだった4年生最後の授業参観だったのでした
来年は高学年の仲間入りかぁ~~
早いなぁ~

色んな事を考えたり、感じたりしながら2012年の毎日を過ごしています。
これからも走ったり、止まったりしながら(笑)、私らしくこのブログも重ねていけたらと思ってます

さて、ちょっと前になりますが、セナさんの授業参観がありました

毎回ね、授業参観は色んな驚きがあるのです。
それはセナの答える珍回答であったり、イマドキの学校事情であったり、子供達の発想力だったり様々です。
そんな風景を今日は紹介したいなって思います


セナさんの教室は4年4組


イマドキの教室にはエアコンも扇風機も付いてるんですな~。

廊下には避難用具。これは去年の震災からなんだろうか…?

授業風景。ちなみにこの日は国語と算数の2時間授業参観!間に業間休みという長い休み時間が挟まれていてちょっと寒かったけど(笑)
廊下にはみんなの描いた冬休みの思い出の絵


上野動物園に行った子もいれば、

手首を骨折しちゃった子も(笑)
そして、来年の5年生からは「家庭科」の授業が始まるので、そろそろお裁縫道具を用意するのですが、

最近の裁縫セットってこんなんなのーーーー

もう箱じゃなくてこんなオシャレなポーチなのかぁ

と、今回も驚きが盛りだくさんだった4年生最後の授業参観だったのでした

来年は高学年の仲間入りかぁ~~

