色んなことがあった3日間。無事に帰宅しました

事の始まりは3日前の午後、体育の授業をしていた息子殿、
転んだ時についた腕がだんだん腫れてきたので受診をお願いしますという担任の先生からの電話
「ヒビか骨折かもなぁ…でもよくあることだよね…」と思いながら受診。
結果、左ひじの骨が見事に折れていて、この折れ方は手術した方がいいという診断

そのまま入院、午後には手術が決定


骨折してズレている骨を正常な場所に戻して金属で固定する手術を受けることに。
バタバタと入院手続きが始まり、色んな検査が始まりました。

沢山の書類にサイン。
生まれて初めて「もしもの時に、どこまで延命処置を望みますか」っていう書類にサインした…。
他にも色んなリスクの可能性が書かれた紙を読んでるうちにちょっと不安になる私をよそに
彼はとてもケロっとしていて、検査であちこち回るのも「スタンプラリーみたい

」と楽しんでました
個室の病室に「ビジネスホテルみたい

」と喜んで、
病室でマンガを読んで懸賞の応募はがきを書いて(笑)
感心するよ、君の感性にはいつも

手術は問題なく1時間程度で終わり、翌日の今日のお昼には無事に退院できました
twitterでも状況報告をしていたので沢山の方に応援メールいただいて感謝感謝です

おうちにはクラスのみんなが書いて届けてくれた温かいお手紙も

みんな、ありがとう

病院の先生も看護師さんも沢山声をかけてくれて、良くして下さったので
画伯はお礼のお手紙を渡してきました
冬から毎日5時半に起きて頑張っていた陸上の大会が目前だったのでちょっと残念だけど…
陸上はまた来年もあるし、GW中の入院で、大きな目標の「6年間皆勤!」はまだ叶いそうだし
これからまだ少しの間は痛さや不便さを感じることはあるだろうけど、
きっとケガしなかったら感じなかった大切な何かをいっぱい感じると思う
今回のケガは私達にとって色んなことを感じたり学んだとってもいい経験でした。
誰が悪い訳でもないしね、骨折は青春のほろ苦くて良い思い出さっ
まぁ、そんな訳で無事に帰ってきましたので、ここで皆さんに感謝と共に報告させていただきます

祝

一周り成長
My son broke the bone of the arm in school the other day.
He performed an operation yesterday and left hospital in safety today.
This is also a good experience of youth.
I think he will get many important things since he was injured.
It is full by gratitude that many persons supported.