「風景印」とは郵便局の窓口で捺してもらえる消印で、支店近辺の名所旧跡等にちなむ図柄が描かれているものです。
入手するには、50円以上の切手を貼った台紙・封筒または郵便はがきを用意して、窓口で「風景印を捺して下さい」と言うと捺してもらえます。
最近はこの風景印を収集している女子なんかも多いのです
そんな私も風景印をゆるーく集めて1年が経ちました。
お散歩しながら捺してもらったり、旅した先で捺してもらったりした風景印は思い出深いものです

東京ドームシティ局 図案は東京ドーム、後楽園遊園地

新橋局 鉄道開業時の機関車、新橋の欄干の柱、銀座柳の碑、柳
日本初の鉄道開業は明治5年、新橋ー横浜間だったんだって

墨田両国三局 両国らしいお相撲さんと両国橋

横浜中央局 ベイブリッジが素敵

成田空港内局 管制塔と飛行機の図案

成田空港第1旅客ビル内 飛行機型の変形印

成田国際空港 飛行機の正面の形 空港だけでも色々あります

成田局 飛行機、成田山新勝寺、市の花の梅と紫陽花

大原局 大井海岸、大漁祈願・海難除けとして漁師さんの信仰厚い浪切不動尊、旧大原町のシンボル花の椿
そういえば昔、偶然椿まつりという大原のお祭りに寄ったことがありました。

沢山の椿が咲いていて

絵手紙が沢山沢山飾ってあって

おじいちゃんが折り紙で椿の折り方をセナに教えてくれて

房総名物のキレイな太巻きとエビ汁をいただいた

素敵な素敵な旅の思い出
こんな風に小さな幸せや出会いを詰め込んで、私の人生は出来上がっていきます
These are a stamp which I have pushed at the post office in Japan, and the recollections of a trip.
My life is done in small happiness and encounter.
入手するには、50円以上の切手を貼った台紙・封筒または郵便はがきを用意して、窓口で「風景印を捺して下さい」と言うと捺してもらえます。
最近はこの風景印を収集している女子なんかも多いのです

そんな私も風景印をゆるーく集めて1年が経ちました。
お散歩しながら捺してもらったり、旅した先で捺してもらったりした風景印は思い出深いものです


東京ドームシティ局 図案は東京ドーム、後楽園遊園地


新橋局 鉄道開業時の機関車、新橋の欄干の柱、銀座柳の碑、柳

日本初の鉄道開業は明治5年、新橋ー横浜間だったんだって


墨田両国三局 両国らしいお相撲さんと両国橋


横浜中央局 ベイブリッジが素敵


成田空港内局 管制塔と飛行機の図案


成田空港第1旅客ビル内 飛行機型の変形印


成田国際空港 飛行機の正面の形 空港だけでも色々あります


成田局 飛行機、成田山新勝寺、市の花の梅と紫陽花


大原局 大井海岸、大漁祈願・海難除けとして漁師さんの信仰厚い浪切不動尊、旧大原町のシンボル花の椿

そういえば昔、偶然椿まつりという大原のお祭りに寄ったことがありました。

沢山の椿が咲いていて

絵手紙が沢山沢山飾ってあって

おじいちゃんが折り紙で椿の折り方をセナに教えてくれて

房総名物のキレイな太巻きとエビ汁をいただいた

素敵な素敵な旅の思い出

こんな風に小さな幸せや出会いを詰め込んで、私の人生は出来上がっていきます

These are a stamp which I have pushed at the post office in Japan, and the recollections of a trip.
My life is done in small happiness and encounter.