goo blog サービス終了のお知らせ 

クマムシ好きの日常

これからクマムシの情報や生物に関する情報を載せていきたいと思います。
なおここで掲載される情報は基本二次掲載禁止です。

チョウメイムシ属

2013-06-11 16:55:31 | 真クマムシ綱
真クマムシ綱
Eutardigrada
 ヨリヅメ目
 Parachela
  チョウメイムシ科
  Macrobiotidae
   チョウメイムシ属
   Macrobiotus

特徴:爪は同形・同大で対象型。
   歯針保持器と咽頭の間の咽頭管は屈曲しない。
   爪の基部に新月があり、口管には鞘保持器がある。
   口縁に唇弁があり、口管は太い。

東京をはじめ日本全国に広く分布し、土や岩に生える蘚類中などに生息する。

コヤマクマムシ属

2013-06-11 16:54:17 | 真クマムシ綱
真クマムシ綱
Eutardigrada
 ヨリヅメ目
 Parachela
  トゲヤマクマムシ科
  Calohypssibiidae
   コヤマクマムシ属
   Microhypsibius

特徴:爪は非対称型。
   咽頭管は直線状で、口管に鞘保持器はない。
   咽頭の大楯板は3個あり、体表は平滑。

日本では富士山麓や根子岳などから発見されている。
   

コガタチョウメイムシ属

2013-06-11 16:41:22 | 真クマムシ綱
真クマムシ綱
Eutardigrada
 ヨリヅメ目
 Parachela
  チョウメイムシ科
  Macrobiotidae
   コガタチョウメイムシ属
   Minibiotus

特徴:爪は同形・同大で対象型。
   歯針保持器と咽頭の間の咽頭管は屈曲しない。
   爪の基部に新月があり、口管には鞘保持器がある。
   口縁に唇弁はなく、口管は細い。

最大で約500μmと小型種で口に唇弁はない。
日本各地の土壌中やコケなどに広く分布している。

カザリヅメクマムシ属

2013-06-11 16:31:49 | 真クマムシ綱
真クマムシ綱
Eutardigrada
 ヨリヅメ目
 Parachela
  チョウメイムシ科
  Macrobiotidae
   カザリヅメクマムシ属
   Adorybiotus

特徴:爪は同形・同大で対象型。
   鞘保持器と咽頭の間の咽頭管は屈曲しない。
   爪の基部に新月があり、新月には鋸歯がある。

日本では富士山麓や根子岳、鳥海山の蘚類から見出される

オニクマムシ属

2013-06-11 16:13:10 | 真クマムシ綱
真クマムシ綱
Eutardigrada
 ハナレヅメ目
 Apochela
  オニクマムシ科
  Milnesiidae
   オニクマムシ属
   Milnesium

特徴:爪の主枝と副枝は離れている。
   唇弁は6個あり、その周りには6本の乳頭がある。
   クマムシの中で唯一の肉食で、最大種である。

日本全国に分布し、土や岩石に生える蘚類などに生息する。