複雑系と偶然

https://note.com/hiroki_nara/n/n4273d417f741

震災から3カ月 脱原発デモが齎すこれから起きる事

2011-06-17 17:08:46 | news

原発推進派は致命的なミスを犯した。

だから次々原発を止める事になるのだろう。

新型で安全が確保された原発を止めるのも
ありだろう。

有りもしない安全神話を造り出し
自らもその安全に現を抜かした。

その報いを受けているのだ。

福島原発事故は取り返す事の出来ない事象だろう。
有らん限りの罪を償うしかない。その責務が有るのだ。

原発を止めると電気代が上がるが
それを言い訳に原発を容認する事は
最早出来ないだろう。

今回の事故は致命的だった。レベル7の認定は
伊達じゃない。

CO2を如何に出さず発電するか
水力、地熱発電、急ぐならガスタービン発電が
良いだろう。

風力や太陽光発電は不安定的な電力なので
原発の代替エネルギーに成りえない。

一見良い話には気を付けなければ成らない。

太陽光発電では雨天や夜発電できないのだ。
風力では風の無い時発電できない。

電力を使う時はそう言った制約は当て嵌まらない。
繰り返されるモノ
光景

twitter





動画の閲覧にはOCN光を使いませんか。


Hiroki Nara's Photo Gallery II


往生際が悪い菅首相

2011-06-16 16:07:31 | news

最早批判の段階をすぎ何時辞めるかが
問題の菅首相だが全然こたえて無いのには
尊敬に値する。

普通ペテン師と呼ばれたら少しは反省するのが
普通だろう。菅首相にはそれが無い。 

民主党は大事な時にとんでもない人物を
首相に選んだものだ。

だから民主党の地方議員が落選したのは
必然だろう。

最早 だれが成ってもリカバリーは出来ないだろう。

それほど民主党は有権者の顰蹙を買っているのだ。

此処まで酷くなると喜劇だが、待っているのは
悲劇だ。

こんな悪政は許しちゃいけない。

何時までも避難所に国民を放り込むその
残忍さは特筆すべき悪行だろう。

責任者はその特権に見合った義務が
必要だが、此処まで酷いと支えてる者は
菅首相と同罪だ。

同罪の者は しばらくは謹慎せねばなるまい。

繰り返されるモノ
光景

twitter





動画の閲覧にはOCN光を使いませんか。


Hiroki Nara's Photo Gallery II


何故 菅首相じゃだめなのか

2011-06-15 16:10:13 | news

菅首相は最早弁護の余地はないだろう。

最早誰がなっても 民主党の危機は
治まらない。

菅内閣は酷過ぎた。それは民主党全体の
責任だ。最早何の弁解も出来ないだろう。

唯一の救いは救国内閣の編成が有るだろう。
だが現状を考えるとそれは期待できそうもない。

鳩山前首相が菅首相を説得したとき
被災者は最後の条件に成っていた。

詰り今の政権、民主党は 党利党略で
動いているのだ。

だから政策の優先順位が可笑しくなる。

政治家でも官僚でも現状に対応できる者達で
なければ人を換えても無駄であろう。

有事に無能は犯罪である。

能力の無いものは速やかに排除されなければ
損害が大きくなるばかりだ。

繰り返されるモノ
光景

twitter





動画の閲覧にはOCN光を使いませんか。


Hiroki Nara's Photo Gallery II


進まぬ復興 届かぬ想い

2011-06-14 17:02:28 | news

何もかもが遅すぎる政治の無策に原因があるのだ。

現場が必死に持ち堪えている今、決断が必要である。

現場が必要としている。
全ての規制緩和を行わねばならない。

仮設住宅に入ってからの困難に政府は目を
向けなければならないだろう。
大規模な災害であった故、インフラの復旧の遅れ
交通の便が悪いなど難題は山積している。

陸の孤島が彼方此方に出来ているのだ。

そして病院などへのアクセスが悪すぎる。
しかも2年しか居られないと言う現実に
不安が膨らむ。

住民の立場に立った。細やかな支援が
必要である。

前例のない対応が今、求められている。


繰り返されるモノ
光景

twitter





動画の閲覧にはOCN光を使いませんか。


Hiroki Nara's Photo Gallery II


F1 カナダGP 決勝 優勝 ジェンソン・バトン(マクラーレン)荒れたレースを制す

2011-06-13 16:15:33 | F1

優勝 ジェンソン・バトン(マクラーレン)ベッテルを追い上げミスを
誘う。波乱のレースは最後にドラマが有った。

2位 セバスチャン・ベッテル(レッドブル)悪コンデションに悔しい最後を
迎える。残念だけど仕方ないと自分に言い聞かせる。

3位 マーク・ウェバー(レッドブル)3位になれて正直嬉しい。チームとしても
ポイントを沢山取れたから良い結果だよ。

7位 小林可夢偉(ザウバー)前半2位を走っていたからこの結果には
満足できない。

>カナダGP決勝は大雨による中断をはさみ、4時間を越える長い70周のレースとなった。最終結果は、1位バトン、2位ヴェッテル、3位ウェーバー、4位 シューマッハ、5位ペトロフ、6位マッサ、7位小林、8位アルグエルスアリ、9位バリチェロ、10位ブエミ、11位ロズベルグ、12位デ・ラ・ロサ、13 位リウッツィ、14位カーティケヤン、15位ダンブロシオ、16位グロック、17位ディ・レスタとなり、マルドナド、ハイドフェルド、スーティル、アロン ソ、コヴァライネン、ハミルトンはリタイアとなった。

ドライバーズチャンピオンシップは、ヴェッテルが161pで首位をキープし、バトンが101pで2位に浮上した。ウェーバーが94pで3位、ハミルトンが85pで4位、アロンソが69pで5位となっている。

コンストラクターズチャンピオンシップは、レッドブルが255pで1位、マクラーレンが186pで2位、フェラーリが101pで3位、ルノーが60pで4位、メルセデスが52pで5位となっている。

繰り返されるモノ
光景

twitter





動画の閲覧にはOCN光を使いませんか。


Hiroki Nara's Photo Gallery II


F1 カナダGP 予選 セバスチャン・ベッテル(レッドブル)がポールポジション

2011-06-12 16:05:28 | F1

1位 セバスチャン・ベッテル(レッドブル)明日の天気が戦略の
基本になるだろう。

2位 フェルナンド・アロンソ(フェラーリ)マシンのアップデートが
上手くいった。

3位 フェリペ・マッサ(フェラーリ)狙うは表彰台のみ。

13位 小林可夢偉(ザウバー)縁石を乗り越えて上手く走れれば
上位入賞も可能。

>カナダGP予選の結果は、1位ヴェッテル、2位アロンソ、3位マッサ、4位ウェーバー、5位ハミルトン、6位ロズベルグ、7位バトン、8位シューマッハ、9位ハイドフェルド、10位ペトロフ、11位ディ・レスタ、12位マルドナド、13位小林、14位スーティル、15位ブエミ、16位バリチェロ、17位デ・ラ・ロサ、18位アルグエルスアリ、19位トゥルーリ、20位コヴァライネン、21位リウッツィ、22位グロック、23位カーティケヤン、24位ダンブロシオとなった。

繰り返されるモノ
光景

twitter





動画の閲覧にはOCN光を使いませんか。


Hiroki Nara's Photo Gallery II


この国の形・・・どうなる今後

2011-06-12 15:59:41 | news

<菅直人首相の月内退陣論が政権内で加速してきた。民主、自民、公明3党は6日、復興の枠組みを定める復興基本法案の修正案で合意し、同法案は17日にも成立する見通しとなったが、首相がこだわる第2次補正予算案や特例公債法案は野党の反対で合意のメドが立たない。震災復興を急ぐため、政権内でも復興基本法案成立を区切りに首相が退陣し、新政権で議論を仕切り直すべきだという意見が広がっている。 >

これで辞めなければ居座る気が証明される。
進退極まった政治家がかくも無様な存在と言う事を
証明してくれた。

良い反面教師になるだろう。
こんなにもその地位に固執すると
大切なモノを失うと言う事。

<3党の政策責任者は6日、復興基本法案について国会内で協議。(1)復興庁の設置(2)復興特区の新設(3)復興財源として復興再生債の発行――という自公両党の主張をほぼ取り入れる修正案で合意した。年内にも復興庁設置法案を別途、国会に提出することとし、政権側が法案作成を答弁で表明する。修正案は10日にも衆院を通過、参院審議を経て17日にも成立する方向だ。 >

この後の展望が無いのだ。
大連立も急速にその勢いを失いつつある。
損得で政局が動いているのが残念でならない。

国家国民の為に今こそ、全うな政治が
必要なのだ。

その簡単な事が実に難しいという。
悲しい現実がそこにある。

繰り返されるモノ
光景

twitter





動画の閲覧にはOCN光を使いませんか。


Hiroki Nara's Photo Gallery II


かわいそうな被災者と言うレッテル

2011-06-10 17:28:52 | news

阪神大震災から16年

<4月14日、ちょうど仙台空港が再開した日に、取材で再び被災地を訪れました。

 新聞やテレビは、空路の再開を機に、復興ムードの論調へ大きく転換したような気がします。しかし、被災地の方たちの心の問題は、目に見える復興とはズレが生じていると感じました。>

現実と理想のギャップが開く一方だ。

<被災地の外から支援に来る人や企業はクローズアップされても、地元で支援をする商店や企業のことが語られていません。むしろ、家屋も社屋も工場も被害から免れたため保障が受けられず、材料が入らない、お客さんが来ないという三重苦に喘いでいます。>

損害が軽微だと公は一切助けてはくれないのだ。
それを忘れてはいけない。

< 空港が再開した、仮設住宅の建設が始まったというニュースが入ると、被災地以外の人は復興が始まったと解釈すると思います。しかし現地に入ると、被災者にはそれぞれの事情があり、被災地と被災地の外との温度差はかなりあるように思えました。被災地は復興の段階に入ったなどと、軽々には言えないのです。>

弱者を見捨てて神戸は復興した。
どうやら今度もそうなりそうだ。

原発の事故でも賠償は小出しにしてはいけない。
日々の暮らしで賠償金が消えていく。

<ネット上で被災者に対する批判が見られるようになってきました。被災者がいま欲しい物を要求しただけで「何でももらおうとする」「要求が多い」というのです。

 その被災者は、聞かれたから答えただけでしょう。

 逆に、人をムカッとさせるようなことを言う被災者がいるのも事実です。>

詰まり人それぞれだという事。
色んな人がいるから 動じてはいけない。

<もちろん、震災のことを考え続ける人もいい。しかし、もしいまが辛い状況だと感じていたら、テレビやラジオやインターネットから離れて、震災のことを考えない日を作ってもいいと私は思います。>

人は誰もが聖人君子に成れないのだから
無理をせず出来る事を継続するのが大切だろう。

繰り返されるモノ
光景

twitter





動画の閲覧にはOCN光を使いませんか。


Hiroki Nara's Photo Gallery II


岡田包囲網

2011-06-08 15:42:26 | news

しかし責任を取らないと決めている様だ。
こうなったら岡田のバックボーンであるイオングループを
非買運動でも遣らなければならないのだろうか。

敗北したら責任をとる。当たり前の事であるのだがそれが
出来ないとしたら実力行使しかあり得ないのでは
ないだろうか。

<民主党では25日、統一地方選後半戦の結果も振るわなかったことを受け、菅首相(党代表)や岡田幹事長ら党執行部への批判が一層強まった。

 しかし、首相は東日本大震災への対応などを理由に引き続き政権運営にあたる考えを強調。岡田氏も「地方選挙で敗れたからといって辞める必要はない」(執行部)と強気の姿勢を貫く構えだ。>

もはや意味不明である。責任者が責任を取らずして
如何する気なのだろうか。

<民主党の小沢鋭仁前環境相は25日夜、自らが主宰する勉強会で、仲間の議員を前に「選挙で敗北したのだから、執行部が責任をとるべきだ」と強調した。

 同党の渡部恒三最高顧問は同日のBS11の番組収録で、普段は評価することが多い岡田氏について、「政治家には向き、不向きがある。閣僚としては立派だが、幹事長には向かない」と手厳しく批判した。「選挙に弱い」「調整をしない」などの党内の「岡田評」を念頭に置いた発言だ。>

菅首相が一人で不評をかっている様に思えるから
幹事長は責任を取りたくないのではないだろうか。

「選挙で負けたのは俺のせいじゃない」
そんなとこなのだろう。

<民主党は、岡田氏が昨年9月に幹事長に就任して以降、衆院北海道5区補選(昨年10月)、茨城県議選(同12月)、さらに今年2月の出直し名古屋市長選で相次いで敗れている。

 民主党内では、選挙の敗北は「岡田氏の手腕というより、菅政権の支持率低迷が要因」(執行部)との見方が多かったが、石田芳弘氏の辞職に伴う衆院愛知6区補選が「不戦敗」となったことで、岡田氏への風当たりが急速に強まっている。>

責任の取り方なのだろう。

<当の岡田氏は25日の記者会見で「(統一地方選が)厳しい結果だったのは間違いないが、議席が大きく減ったかといえば、愛知、大阪、神奈川を除けば、そう減らしたわけではない。むしろ増えているところもある」と強弁した。

 「菅降ろし」をうかがう小沢一郎元代表に近い議員や、「中間派」の議員も相次いで、「統一地方選での敗北」を理由に県連代表を辞任した。これは、「責任をとらない執行部への圧力」と見られており、「岡田包囲網」は狭まっているとの見方も強い。>

もう一度言うのだが責任者は責任を
取らなくては成らない時かがある。
強弁して逃げるのでは通らない事も
あるのではないだろうか。

繰り返されるモノ
光景

twitter





動画の閲覧にはOCN光を使いませんか。


Hiroki Nara's Photo Gallery II


真の復興とは 東日本大震災

2011-06-07 16:43:13 | news

阪神大震災から16年

震災弱者を排除しない復興を目指さねばならない。

以前の物を再び造るのではなく 進化した設備などを
造らねばならないだろう。

震災だから復興だからとモラルを捨てて
復興する事を許してはいけない。

「ひとつになろう 日本」とか大層なお題目が
言われているが、個人が如何再生するのかが
今 問われている。

それには国家が何処まで救済するかに
かかっている。

適切な状況判断とバランス感覚が良く出来る
指導者が必要だ。指導力が空回りする指導者
(現状では菅首相)では困るのだ。

いったい如何したら復興を自分の手で行いたい等、
言えるのだろうか。

能力のない者は 権力の座から直ちに去るべきだろう。
支持されていない菅首相が生活の根幹である復興を
任せる訳にはいかない。

繰り返されるモノ
光景

twitter





動画の閲覧にはOCN光を使いませんか。


Hiroki Nara's Photo Gallery II