goo blog サービス終了のお知らせ 

ラタンアーティスト信耕 ヒロ子の「籘を楽しむ」

ラタンアーティストです。籐に拘りジャンルに拘らず作品作りをしてます。ブログは籘編みを中心に書いてます。

途中経過

2007-03-22 00:38:39 | 似顔人形←クリック
浜田省吾さんのファンの方から似顔の依頼がありました。
頼まれて作ることは、楽しみよりプレッシャーが大きいので、
大抵は丁寧にお断りするのですが
今回はDVDを作ってみたかったので、受けることにしました。
公開でなければBGMに使えるのですから渡りに船です  

しかし難しい。 
ファンの人ですから、余り意地悪な誇張はどうなんでしょう。。。

途中ですがアップしました。




日経新聞の取材がありました。
最後のページの「文化」の覧はかなりスペースがあります。1500字以上ありそう。
文字校正が終わり、掲載日を待つばかりです。
最後に 書いたこと。
最近熱中しているのはパソコンで制作過程の動画を作ること。細い籐がみるみる立体になる様子は、動画で見ると思いのほか面白い。次回は作品の背景にプロジェクターで動画を投影するような展覧会も開き、楽しさを伝えていきたい。(しんこう・ひろこ?ラタンアート作家)

松屋のエムアンドエーとノムラデュオの方達が打ち合わせに見えた。
しっかり、ムービーを見ているのに驚きでした。ブリッヂストンの文字が違うと訂正されました。



1月12日アップルストアに行く地下鉄で、ばったり野村工芸のデザイナーの方にに会ったのです。
松屋のディスプレーを取り換えていました。
久しぶりで、嬉しくてMacBookが当たった話しをしました。
なぜなら初めてのムービーにを許可なく入れたハートのディスプレーが彼の仕事だったのです。
まぁ、縁があったのですね  

「あれはヴァレンタインで赤い糸と言うテーマです」Macさんアリガタヤ