goo blog サービス終了のお知らせ 

ラタンアーティスト信耕 ヒロ子の「籘を楽しむ」

ラタンアーティストです。籐に拘りジャンルに拘らず作品作りをしてます。ブログは籘編みを中心に書いてます。

『ふっ!ふっ!ふっ展』開催中

2013-03-08 03:39:47 | スペシャル
余りの忙しさで、個展が始まっていながらアップできないでいました。
残すところ3日です。
いらしてくださった方々のことは、後日、又!

今回は
『Aルーム』に新作バレリーナ。
ラタンは軽いのでテグス一本で吊るせます。(調整しています)


ピューマも飛んでいます。


そして、貯め込んだ『似顔人形』


政治家とか

ミュージシャン・相撲・俳優・文化人揃いに揃ってが90人

『Bルーム』には

インテリアグッズ、アクセサリーなど。販売をしています。

詳し事は。。。。。是非、見にいらして下さいね。

10日までです

信耕ヒロ子のラタンアート『ふっ!ふっ!ふっ展』

2013-02-19 14:17:43 | スペシャル
個展が始まります。
モノギャラリーです。

3月2日~10日(5日はお休みです)

Aルーム(新作バレリーナ・似顔人形)
Bルーム(インテリア雑貨・アクセサリー等の作品販売)


しっかり編んでいたのですが、大きくなるにつれ、重みで足が微妙に曲がって来てしまい
ここに来て、切断!
ウレタンで加工しました。

元の木阿弥ならぬ元の籐編み状態です!

後、2週間余り。

神さま アーメン。。。。編めん   


手を付けて肩を作ります。

後、一週間余。

お手てとお手を合わせて

仏さま なむ 編み。。。。    

カブトムシのカブちゃん親子

お父さんのリュックサック

子供はポシェット

疲れたら、おんぶして~~

オリンピックのパワー

2012-08-08 02:42:24 | スペシャル
パワーをもらうのでしょうか?パワーを奪われるのでしょうか?

制作の手が止まります。。。 

市原悦子×ミッキー吉野『二人だけの舞踏会」の稽古場に行ってきました。



オブジェもいい感じ!



音楽の方も順調に進んでいます。



。。。ラタンで帽子も作ろうと。。サイズを測って来ました。

『軽く』と言うことで、1ミリの材料を選んだら、
まぁ!大変!なかなか進みませんw 


これでは、ただの塊だわ~~


今週中には仕上げ、
来週はミッキーさんの方を作ります



完全に1日遅れています!
ガンバレ!日本!
頑張れ!自分

これってロープレみたい?

2012-06-10 04:59:22 | スペシャル
(写真はプリンスの似顔人形)お誕生日が6月7日で、代官山でパーティーでした~

第一関門

スパイラルの館長だった北村さんが退職すると聞き、
秘書のMさんに,隠し撮りした写真を送って頂き、
『大のプレスリーファン』だという事も聞き出して、
彼には内緒で似顔人形を作りました(クリック)

これは、お別れ会に上映で,クリア 

第二関門

その、北村さんが、お茶関係の会社に再就職と聞き、作ったのが
この茶柱時計(クリック)

「これを、渡して3人で、お寿司屋さんに行きましょう!!」と、Mさんに電話。


「食事は何にしますか?」
、、、と聞かれたら、この帽子を出しました~。



行きつけの寿司屋の予約が取れず、結構、時間がかかりましたが、
なんとかクリア!しましたっ! 


ドームホテルすし「清水」(くりっく)

本当に美味しく、
北村さんのテンションも上がり、いつものギャグに~!!
久しぶりに,Mさんと笑い転げました。 


板さんに「これで、〆でよろしいですか?」と聞かれて、





帽子を出して『点検』し「はい!満足です」と言ったら


『すみません!!その帽子写真に撮っていいですか~?」と板さん  


お礼に、一品おまけがつきました~  

銀座和光ディスプレイ60周年展
アーチスト6名に選ばれて、パネルを展示しました!

大河内さんと銀座でランチでデート、楽しかった~ 
久々に野村ディオの山田さんとディナー  



今年もよろしくお願いいたします。

2012-01-08 02:14:07 | スペシャル
既に、1月も8日です。
今更ですが、今年もよろしくお願い致します。



昨年のリース注文40ヶは、一夜飾りにならない30日にお渡しすることができましたが、
今年になっても又、注文が入ったりで、
未だ、年賀状が書き終わっていません。 



今年の目標の一つに、ダンサーを金属スタンドに設置する方法を解決したいです


この形で搬出搬入ができず、又、足を取ってしまいました

他にも、課題と目標がいくつかあります。楽しみ

2日に、実家に行ったのですが、
この一年で、 母が随分と年老いていることに、胸が締め付けられるような気持ちでした。
妹が隣に住んでいるので、すっかり任せてしまっていて、、、
もっと、顔を見せなくちゃ 








三鷹での展覧会(売れて嬉しい♪写真を保存)

2011-12-19 01:36:14 | スペシャル

クリスマスケーキライト 40000円

奇麗にラッピングされているので、ハッキリは見えませんが、
積もった雪の上に、クリスマスツリーと赤鼻のトナカイの親子


ライトが入ると、本当に幻想的です。
サイズ  高さは土台からツリーの先端まで300ミリ(ツリーが100ミリ)直径320ミリ

来年の注文を受け付けます


クリスマスリース 12000円

こちらもラッピングされてしまっていますが
羊が4匹 草原を飛び跳ねています。




木製の鐘が付いています。
鐘の音を赤と黄色の木ビーズで表現しています。

こちらも注文は来年です。




海老鯛皿 20000円

二つとも売れました。
来年の注文を受け付けます。


福袋ライトスタンド 46000円

売れてしまいました。
「福袋」の文字は編み込んであり、紙袋の様に表現しているので、
大変すぎて、当分作りたくないです。



蛙バッグ 58000円

作り方はしっかり記憶しましたが、
色合いは、同じには行きませんが、予約受付ます。


てんとう虫バッグ 35000円

手元になくて、以前写した写真のみ  いつかチャレンジしてみます。

カブトムシバッグ  38000円
在庫が1ヶあります。
リュックは  150000円です。

そして、干支リース  4200円  の注文をこなさなければっ 










三鷹での展覧会(連絡網はアナログで!)

2011-12-16 01:57:55 | スペシャル
地元三鷹での展覧会は初めてなので、どんなものかと心配していたのですが、
沢山の方が見えて驚きです。

三鷹に住んで40年余
娘も息子もこの三鷹で育ったので、お母様達とは顔見知りです。

いらしてくださった方達が「山田さんからの伝言が回ってきました~~!」って、
人数が半端ではないのです。

まるで、同窓会です
皆さんしっかり三鷹を守っているんだなぁ。。。
そして、子供達がすっかり大人なんですねぇ。

ギャラリーを外から見るとこんな感じ。

んっ!花束を持ってダンサーを見つめているストーカー?

似顔人形もずらり勢揃い


作品も売れて、家に帰っては作っています。


三鷹から飛ぶ

2011-11-29 02:31:36 | スペシャル


初めて三鷹で展覧会をします 

作品を作り始めて30年以上になりますが、
地元で展覧会をするのは、初めてなので、結構ドッキドキ!

毎年、銀座松屋で「干支展」を開催していたのですが、
そのギャラリーが、無くなり商品売り場になってしまったのです。

後一年で、十二支が一回りするところでしたので、
どうしたものかと思案投げ首でしたが、mixiのマイミクさんの日記がご縁で、
なんと、地元の三鷹で開催することになりました 

ぎゃれりぁ飛高堂


だったら、干支だけなんてケチなこと言わずに、ぜ~んぶ展示しちゃおう!
等身大の「ダンサー」と、そ~っと覗いてる「花束を持つ男性」
似顔人形も、50人ぐらい。
干支のリース。正月用品。インテリアオブジェ等々。

場所は、三鷹駅から一分のところ!
飛高堂詳細地図
制作中の「辰リース」


12月10日(土)~17日(土)11:00~18;00 最終日は16:00


「海老鯛」

ダイレクトメール、明日から書き始めます。。。年賀状が控えていますねぇ






ガンバル空くん

2011-10-03 05:20:10 | スペシャル
やっと風邪が治ったと思ったら
パソコンの調子が悪くなったりで、なかなかアップできませんでした 

空くんと初めて会ったのは、『ハート展』のオープニングでした。

しばらくして、頂いたお手紙は
楽しい絵がいっぱい描いてあり、
嬉しくなってお返事と似顔の本をお送りしました。

空くん怪獣好きだし、お母様(明日香さん)は折り紙が上手と聞いて
ぜひぜひ会いいましょう! 

明日香さんからメールとお電話でやっと
新宿伊勢丹でデートする事ができました!



空くん、車椅子で新宿に降りるの初めてだって。。。ドキドキ!  
でも大丈夫!明日香さんとお母様と一緒だから。。。ドキドキ! 

ほんとに楽しかった~!
空くん、朝3時に起きて描いたという
オレンジの紙に描かれたイラストは、クイズになっていて
私は、もう夢中になって細かいイラストのクイズ解きでした!


空くんは、内部障害ということで、大変なことも沢山あるけど、ガンバル! 

一昨日,明日香さんからメールが来ました。
空くん、運動会には出場できないけど、
ダンスの始めのナレーションを任されたのですって!ガンバル!


ハートの箱に入ったプレゼントはクッキーや、ジャム,梅干し。

ほんとうに、ありがとうございま~す 

今度会う時までに、怪獣作れるかな~? ワタシ。
怪獣のシッポ。。。。くらいかなぁ。。。 ワタシもガンバル 



公共広告機構 金子みすず

2011-03-20 00:44:24 | スペシャル
地震によって スポンサーが コマーシャルを自粛するために
ACが 流れています。

「遊ぼう」っていうと
「遊ぼう」っていう。
「馬鹿」っていうと
「馬鹿」っていう。

こだまでしょうか
いいえ、だれでも。

わたしと小鳥とすずと

この状況で自分のできる支援は
●節電と
●寄付と
●買い占めをしないこと。
●日常の生活をすること。

先ずは節電 
お風呂だって、なるべく間を置かない様にと
階下から2階の部屋にいる娘に

「お風呂湧いてる?」っていうと
「お風呂湧いてる」っていう
「先に入って良い?」っていうと
「先に入って良い」っていう

入ったら水だった!!!
寝言でしょうか
いいえ、だれでも。


● 注文の『犬のバッグ』の制作を始めます。

 わん!



 わんわん!

武蔵野美術大学の卒業式も謝恩会も中止になっちゃったけど、皆、ガンバッテ! 




NHKハート展 前日

2011-03-02 03:55:26 | スペシャル
3月2日から 日本橋三越7階で「NHKハート展」が開催です。
ハート展←ここをクリック


その前日のオープニングに行ってきました~ 


「NHKハート展」は、障害のある方がつづった詩に託された想いを、
アーティストや著名人が「ハート」をモチーフにアート作品で表現した、詩とアートを組み合わせた展覧会です。

私は、初め超マジメで、凄くシーンとした感じかと、緊張してたのですが、
すっごく楽しかった 


そうですよね~!自分の思いを詩にしたんですもの。
その詩にどんな絵が飾られているかを観るなんて、ドキドキ!ワクワク!なんですよね~ 

では実況放送です!




加藤空くんと長濱雅彦さん
長濱さん「アゲハって、黒色に描いたけど黒だった?」
空くん「ううん、黄色!」
長濱さん「でへ!」
なんて、お話しながら記念写真を撮ってます。 

新井薫くんに会ったなかだえりさんは
「私の想像していた通りの男子だわ~」って、
ホント!と私もっ!とはつらつさにVサインでした。


振り向くと,爽やかなハートが沢山の作品。
その作品の前に、まるでこの作品を予測していたかのような、色合いのドレスのしとやかな女性。
詩を書かれた加藤舞子さんでした。デザイナーの八木秀人さんが作品について、お話してました。
思わず作品の前でのシャッターを
お隣で優しそうなお母様が
「秋田は未だ雪の中ですけど、東京は暖かいかと思って春らしい服を。。」とおしゃべりしてたら、

鈴木礼央くんから声がかかり
記念写真です!

礼央くんは、回りの人達も楽しくさせちゃうような想像力と人柄です。

「ブログアップされたら、お邪魔させていただきます」と
なかなかの紳士です。

もっともっと、色々な方とお話ししたかったなぁ。
(私のブログはコメントがかけなくてスミマセン)

あっ!私の作品は明日アップします。

つぶやき猫

2011-02-12 03:25:48 | スペシャル
本当に猫はこうしてつぶやいているのかも知れない。。。

この本は、私の古くからの大事な友人のこてちさんが、
ブログに4年間、写真と文章をアップしていたものを、世界文化出版から、出版しました 
写真も自分で写しただけあって、とても自然に読めちゃいます。


猫ちゃんの写真を観てると、こんな風に肩を張らずにつぶやいてたら、
な~んとなく英語ができちゃうかも。。
つぶやき猫←ここをクリック



2月6日に 本当にお世話になった松屋銀座『遊びのギャラリー』と『シーズンスタジオ』が閉館になりました。
『遊びのぎゃらりー』では、30年間で4回の個展 とグループ展を1回しました。
『シーズンスタジオ』では、個展を1回と
『お正月の干支展』を11回しました

干支は十二支ですので、何とか最後の辰年の開催場所をと思っていた所
なんと、三鷹にステキなぎゃらりーが。。。


と、いう訳で、締めの干支展は三鷹で。
詳しくは、又! 

世の中が変わって行くのでもの私も変わらなければっ 
と、オンラインでの販売をしてみようと etsy

etsy←ここをクリック




新しいことをするのに、時間がかかります。。。w
今のところ、販売をする意思表明のようなものです!


私は猫になりたい。。。。。。



私は猫になりたい。。。。。。




寒中お見舞い申し上げます。

2011-01-23 02:47:34 | スペシャル
そろそろ,一月も終わろうとしています。
昨年の暮れは忙し過ぎて、お年玉年賀ハガキを買ったものの、印刷に間に合わず
今年になって、印刷をお願いしたら「四面はがきでないと。。」と言われてしまいました。
で、普通紙に印刷で、年賀ハガキは切手に変える事に。




これが、四面はがきです。



松屋銀座からメールが来ました。

いつも大変お世話になっております。
この度は、松屋銀座の日本のお正月展「卯」に出品していただき、誠にありがとうございました。
無事に終えることができたことを、心よりお礼申し上げます。

この度、弊社では遊びのギャラリー・シーズンスタジオを2月7日をもちまして営業を終了することになりました。
これまでお取引をおただいた皆様には大変なご迷惑をお掛けしますが、また何かのご縁がありましたら、
是非宜しくお願いいたします。


また信耕さんの干支の作品を都内で購入できるところはありますか?
来年以降、お客様に聞かれましたらご紹介させていただきたいと思います。

今まで本当にありがとうございました。
今後ともご愛顧のこと、宜しくお願い申し上げます。

松屋銀座 シーズンスタジオ 


感無量でした!
私が『遊びのギャラリー』で初めて個展をしてから25年が過ぎました。
そして、毎年暮れの『干支展』は11年になったところでした。


私も変わらなければ。。。。。


~~!

大沢監督

2010-10-10 22:06:56 | スペシャル
雨ニモマケズ
風ニモマケズ
夏ノ暑サニハマケタシ
雪ニモマケルノ必死。

そうなると、今が一番良い季節です。
ガンバラネバ!



首の表情が難しかった!



大きくなると、撮影するには距離が足りませんw

しかも、デジカメの調子が悪いので、携帯で。


この人形は、パリーグトーナメントのポスターのために作った大沢監督です。
ご冥福をお祈りいたします。

ねじれ

2010-09-17 18:06:53 | スペシャル
急に涼しくなり過ごしやすく嬉しい
と、調子に乗り過ぎ、無理な姿勢で制作し続けたため

まるで、身体がねじれた様に イタタタタ   国会かい! 





菅さん続党と、いう事で
似顔も続籘 (ぞくとう)




久しぶりに
シュワルツネガーの顔をTVで見ました。
スーツ姿でした  体型が良いのでステキ!





1階のテレビはアナログです。
地デジ対応のための対応にです。オイ!






説明が必要らしい。。。
地デジ対策をお早めに。。。。の字幕が五月蝿いの