goo blog サービス終了のお知らせ 

SASURAI

人生は旅。穏やかな毎日の中に新しい発見や小さな幸せ、感動の出来事をたくさん見つけられたら幸せですよね。

運動会(泣)

2006-10-02 | Event
幼稚園児の親にとっては、一番楽しみな行事。運動会。
年少さんはまだあどけなくて、でも一生懸命やってる姿がかわい~んだろうなぁなどど、想像してとっても楽しみにしていました。
前日、長野からばぁばも駆けつけました。
お弁当の用意もOK!
天気も大丈夫そう!?

とわくわく&ドキドキしてたのですがーーー

なんと
前日RYOちんが高熱を出しちゃったのです
39度ちょっと熱があって、食欲もなくやっとゼリーを食べさせたのですが全部吐いちゃって・・・・・
朝、熱が下がっている事を必死で願ってたのですが、当日の朝も38度あって、泣く泣くお休みしました

ほんとがっくり。。。
アンパンマン体操とか歌いながら踊って練習してたのにぃ。。。

28日の予行練習をチラッと見に行ったんですが、当日のお楽しみにとっておこう!と思って、年少さんが出るのは見ずに帰ってきました。
う~、今思えば、その時もっと見とけば良かった。

ちなみにRYOちんはもうすっかり元気です
せきや鼻水が出てたから風邪だと思うのですが、なにもちょーど運動会の日に熱が出なくても・・・・

まぁ、もう過ぎた事はしょうがないんだけどさ。
それにしても悲し~

来年に期待するしかないですね。。。


夕涼み会

2006-08-24 | Event
この前の日曜日、幼稚園の夕涼み会がありました。

普段の幼稚園はいまだに「行きたくな~い!」って言ってて、先日の夏季保育も幼稚園の入り口で大泣きしたのに幼稚園のお祭りはおおはりきりで「早く行こうよ~!」と朝からさわいでいました。

初めてなので、どんなかなぁと思って行くと
まずはお菓子すくいやクジなどのお店を見て周り、その後、先生達の手作りのお面と風鈴のお店が開店。
お買い物券で自分で買いに行くんだけど、年少さんはもうバラバラ
でも、先生達の作品の上手なこと・・・さすがですね。

なんとかお面と風鈴をもらって、次は・・・
すいか割りではなく、すいかをもらって食べ、
その後、本題の盆踊り

夏休み前に練習してたみたいだけど、もうずっと休みに入ってたし
踊れるのかなぁ?と楽しみにしてました

やっぱり踊りはすっかり忘れていたようですが、でも先生たちや他の踊れているお友達を見ながら一生懸命踊っていました

普段、憎たらしい事言ったりして、キィッーって怒ってるけど
この時ばかりはちょーかわい~って思いました
4曲くらい踊って、最後は花火。
その頃にはもう今にも寝そうなRYOちんでした。

白馬五竜

2006-08-04 | Event
金曜に実家に帰って来ました~!

帰り道の途中白馬五竜に寄ってきました。

冬はスキー場のところが夏は山野草園になってます。
山頂の一歩手前までロープウェイで約7分。
そこから山頂まではリフトでちょっと。
残念ながら時間が遅くて、リフトは乗れませんでした。

でも上は風が冷たくて気持ちいい!
山野草は詳しくないので、RYOちんとぶらぶら。
もう少しするとピンクの花の「シモツケソウ」が満開になってきれいだそうです。


RYOちんは下にあった特設プールが一番おもしろかったようです。
なぜってカブトムシとクワガタの浮き輪みたいなのがあったから~。。。
ずっと戦わせて遊んでました。

東武動物公園

2006-08-01 | Event
東武動物公園

無料券をもらったのでお出掛け。

プールに行きたかったのだけど、、、RYO&AYAがまだ本調子でないので断念。
動物園と遊園地で遊んできました。

西口から入るとまず、動物園。
遊園地に早く行きたいRYOちんは適当に流すだけ
動物園&水族館好きのママはもっと見たいのにぃ!

AYAとんは最近ねこが大~好き。
近所のねこを見るとどこまでも追いかけていくから、今日はぜひとも「動物ふれあいコーナー」に入れようと思ってました。
で、早速うさぎコーナーに投入。
でもうさぎの逃げ足が速くて全然追いつけないの

私が一生懸命うさぎを追いかけて、やっとつかまえた!
と思ったら、AYAとんはちっちゃくてまぁるいうさぎのうんちをパクリ・・・
キャー

あわてて洗いに行きました。
ふぅ。
変な顔してなかったから、そんなにまずくなかったみたい。


さてさて、遊園地はパパとRYOちんで色んなの乗って満喫しました。
ジェットコースターも怖がらず乗って、スピード系は好きみたい。
おばけや鬼はすんごい怖がるんだけど。



3Dシアターにて



新潟!海!

2006-07-10 | Event
2日目は雨の予報だったのに晴れ
やったぁ!

まずは、大好きな水族館。
上越市立水族館
残念ながらイルカショーは来週からだったのですが、平日だったからすいていてゆっくり見れました。

ペンギンやあざらしもいたし、大きなピラルク?だっけか、あれすごかった。
大きいものだと5mだって!
川にいる淡水魚でだよ~
驚き。アマゾン川ってスゴイと変な感激をしてしまいました。

午後は直江津の海水浴場へ。
海の家の親切なおじさんがシーズン初めだからと色々タダで貸してくれて、
RYOちんとほぼ貸切状態の海を満喫で~す

波もほとんどなく、遠浅なので子供にはもってこい!
浮き輪でぷかぷか
気持ちよかったぁ。

帰り道でちょろっと立ち寄った「高田」
ここがまた金沢のようにきれいな城下町でとーってもよさげ。
時間がなくて今回は断念したから、次回はここに泊まりたいなぁ。

なんか母のお祝いだったのに、すっかり自分たちが満喫してしまったような・・・

Happy Wedding

2006-06-17 | Event
今日は旅行会社時代の友達の結婚のお祝い
で、上野に集合。
同期6人。
今はそれぞれ子供がいたり結婚したりしてなかったり。。。

なかなか会えないけどたま~に会うと昔に戻ったみたいにおしゃべりして盛り上がって、あっという間の4時間。
とっても楽しい時間を過ごしました。

5月に結婚したばかりだから、ラブラブそうでうらやましぃ~!
まだ結婚してなくて恋愛中の人の話も新鮮
4年付き合って→結婚4年目ともなるとドキドキとかないしねぇ・・・

妊婦も2人。
OL時代ははちゃめちゃやってたけど、もうそんな年なんだよなぁ。
子供2人いてもなんだか実感ないんだよね。
まぁ、今思えば独身時代に色んな事やっといてよかったかな。
良い思い出を持ってるってステキな事ですよね。
これからも前向きにやりたい事をやって生きて行きたいなぁ。

なんか話しがそれてきたけど。。。
最後にその友達の思い出の曲をかけてもらって、ミニケーキ登場

お店の人とかみんなで「おめでと~!」って言ってくれて、友達も感激してくれたので良かった良かった。

末永くお幸せに~

BBQ

2006-04-09 | Event
今日は、近所の公園ママ友達たちとBBQ
上尾の丸山公園で、5家族 → 大人10人+子供9人。

午前中は風がすごかったけど、午後になったらおさまってきて
ぽかぽか陽気&わいわいドタバタ

BBQだとパパ達が全般的にやってくれてママは楽ちんですね。
なかなか火がつかず、パパ達5人で悪戦苦闘。。。
その間、子供は勝手に走り周り、ママはおしゃべり

RYOちんは今日も大の仲良しSくんとつるんで、戦いごっこをしたり
ちゃっかり隣のグループのシャボン玉に参加したみたり・・・
とっても楽しそう。
ほんとSくんが大好きでいっつも一緒。
別々の幼稚園になっちゃうのがほんとさみしいなぁ

さてさて、炭もいい感じになりウインナーやら肉やら焼き鳥やら
野菜やら、たっくさんおいしくいただきました。
家はやった事がなかったんだけど、しいたけ、エリンギ、しめじのホイル焼きがすっごくおいしかったぁ
あと、コーンね。RYOちん必須。

最後は定番焼きそばでしめ。
お腹いっぱい。
コーヒー持ってくれば完璧だったなぁ。

パパの一人が、みんなが気付かないうちにササっと鉄板や網を洗ってくれたり
炭を片付けてくれたり、ほんとありがとうでした。
こういう人が1人いると助かるぅ

次回は海鮮もやろう!

お花見2

2006-04-04 | Event
今日は大学時代のお友達達と久々の再会。
LAに行ってた友達が一時帰国したというので、急に集合がかかりました。

「上野動物園前にお弁当持って12時集合!」
というメールがきたのが2~3日前。

7人中、何人これるかなぁと思って行ってみると・・・
なんと全員集合してた!

お~!すごい団結力!?
LAに留学してる友達も姪っ子を連れてきたから
み~んな子連れで集合しました。

なんか、気付いたら結婚して、子供がいて。。。
もうじき大学卒業して10年だなんて、ほんと時のたつのは早い。
そんなに年を重ねてるなんて、実感ないんだけどねぇ・・・・

平日だというのに動物園はめちゃ混み。
メインのパンダはいつも寝てるけど、今日はすっごい活動してました。
うろうろ歩き回ってた。
RYOちんも ちっちゃいパンダ(←隣にいるレッサーパンダ)と大きいのがいたね~!と嬉しそうでした。

「何が見たい?」と聞くと「ガオー!」(←ライオン)
ちょっとこわいくせに見たいんですね。
こっちはじっと動かず残念。

6歳、4歳、3歳、3歳、2歳、2歳、1歳、0歳の8人の子供のパワーはすごかった。

う~ん、疲れたけどほんと久しぶりにみんな集合して
わいわい楽しかったなぁ。



いちご狩り

2006-04-03 | Event
子育てサークルのメンバーでいちご狩りに言って来ました。
RYOちんは今年、3回目。

風がすご~く強くて寒かったけど、ハウスの中はぽかぽか。

最近は、地べたではなく腰&頭の高さにいちごがあるから、とっても採りやすくっていいですね。

以前、長野で行ったときは「さちのか」「べにほっぺ」という種類だったけど
ここは「とちおとめ」。
栃木に住んでいたから・・・
というわけではないけど、やっぱいちごは「とちおとめ」が好き!!!

実がしまっていて、甘さと酸っぱさの割合が絶妙!

RYOちんは慣れたもので、お友達と自由に採って食べてました。
何個くらい食べたんだろう?

AYAとんもいちごだ~い好き!
10個くらい食べました。

来年は「さくらんぼ狩り」してみたい。

あ、写真は関係ありません(汗)

お花見

2006-04-02 | Event
先週の事を今頃・・・

幸手(←埼玉県)の権現堂堤にお花見に行ってきました
有名らしいのですが、全く知らなかった。
この前、友達に聞いてそんなとこあったんだぁと。

ちょっと早かったかな。
5部咲きくらい。
でも、今日は暖かかったから、飲んだり食べたり遊んだりしてるうちに満開に
な~んて、満開まではいかなかったけど、あそこにいた5時間くらいの間にかなり咲いた事は間違いないね~

そうそう、権現堂堤は川の土手沿いがずらっーと桜並木になっていて
土手下は菜の花。

ピンクと黄色のステキな競演でした。
何百年も毎年変わらず咲き続けるってすごいなぁ。