LANDMAP*

※PC版の方が余計な広告が出ないため、見やすいかもしれません

「ボストン美術館展2022芸術×力」東京都美術館 2022.09.13

2022-09-13 | Photo/Travel

<ボストン美術館展2022 芸術×力>
9/13は「ボストン美術館展2022 芸術×力」を見に、東京都美術館まで行ってきました!少し新型コロナウイルス陽性者数が減少傾向なので美術館に行こうかと母親が言い出し、久し振りの上野へ。
チケットは日時指定の予約制ですが、空きがあれば当日窓口でもチケットが購入可能。入場予定時間の5分前から館内の入場口辺りに整列する感じ。特別展入口前の館内にはベンチも多く置かれており、館内にある通常のグッズ売場はチケット無しでも利用可能です。特別展のグッズ売場はチケット購入者しか利用できません。
東京都美術館は企画展なども行われておりましたが、特別展のチケットでの観覧不可で、別途観覧料が必要となりますのでご注意下さい。
通常の館内はごく一部(入口スグの大きなポスター)を除き写真撮影は不可なのが非常に残念。ちなみに、9/16(金)までの16:00~のみ2作品撮影可能な模様。そこまでは大きくない100円ロッカー(戻ってくるので実質無料)は入口近くにたくさんあります。

作品の説明はひとつ一つ書かれているので、じっくりと読んで回ると少し時間が掛かるかもしれませんが、作品自体はそこまで展示室内にぎっしり並ぶ感じではなく、さらっと読んで回わり約1時間ほどでした。私は今回利用しませんでしたが、音声ガイダンスの貸し出しもあるので、詳しい説明を聞きたい方には便利なのかも。3階建て(だったかな?)でしたが、上の階に上がるのにはエスカレーターを利用するため、そこまでたくさん歩き回ったという程でもありませんでした。
時間をある程度区切って入場制限を行っているためか、それとも平日なこともあるのか、館内はそこまで混み合うという程ではありませんでした。私は10:30入館にしましたが、帰る頃に11:30入館待ちの方々を見て、11:30の方が人は多く感じました。

<ボストン美術館展2022>
(会期)
2022年7月23日(土)~2022年10月2日(日)
(入館料)
一般:2000円
大学生・専門学校生:1300円
65歳以上:1400円
(一般以外の場合には証明書の提示が必要)
※小・中・高校生は観覧無料ですが、日時指定は必要となります。
(開室時間)
9:30~17:30 金曜日は20時まで (入室は閉室の30分前まで)
(休室日)
月曜日(※ただし9/19(月・祝)、9/26は開室)

(お土産)
ポストカード(1枚150円)をお土産に購入!蘭石図という絵が気に入りましたが、ポストカードになく残念。ミニ缶バッチは駅近くのモネのガチャガチャ(200円)です。ミニ缶バッチは割とかわいいのでもう1個購入してみれば良かった…!それとは別に上野駅構内にはケンエレファントのガチャガチャスペースがあり、母親が一緒でなければじっくり見たかったかも(笑)。
<上野>
上野といえば私の中では東京国立博物館ですが、たまには違う場所も悪くはないかもしれません。とは言いつつも、次に上野に行くならやはりトーハクかな!トーハクは広過ぎて歩き疲れるのがやや難点ですが、東京都美術館は広さ的には丁度良い感じ。皆さんのお気に入りの博物館・美術館等があれば、よろしければお勧めを教えて下さいませ。


コメント    この記事についてブログを書く
« バレーボール2022年9月その2 | トップ | 2022年度秋季関東大学男子バ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Photo/Travel」カテゴリの最新記事