マダムヤンのひとりごと

香港が大好き!中国の情報を発信したいと思っているのですが…ごめんなさい!子どもの話題ばかりになっていますね。

歌の会

2015-09-01 | お母さん

音楽会を開きました
       プログラムです。

会場いっぱいのお客さまこんなにたくさんの人が聴きに来てくださるとは・・・
嬉しくって一気に緊張が高まってしまいました。


地域の公民館の音楽室をお借りしての「歌の会」
もともとは、私が指導をしている「童謡の会」のみなさまに、私の歌を聴いていただく
ことを考えて、計画したこと。
なので、会のみなさんが、いちばん出かけて行きやすいところを会場に選びました。

公民館はホールと違って、ステージもありませんし、ピアノはアップライト、座席もありません。
前日に会場のお掃除と椅子並べ、ピアノの移動と調律を済ませました。

当日、リハーサルも終え、2Fの和室で着替えなどをして本番に備えます。
下では受付が始まったようす・・・何人くらい聴きに来てくれるかしら
ちょっと心配。ガラガラだったら、悲しいよね・・・

すると
「ママ椅子が足りない
「ママ、ヤバッスリッパも足りない
とryuryuが慌てて2Fへやって来ました。

たくさんの人が聴きに来てくださいました。
50名位を想定していたのですが
130名以上のお客様で会場はいっぱいになりました。 

会場に入った瞬間からお客様の多さにビックリしてしまい
感激して、頭の中が真っ白になるほどでした。
嬉しいですね~、本当に感謝です 


緊張してコチコチです


髪をアップにして、ちょっと恥ずかしい・・・


お客様も私の歌と一緒に口ずさんでいるのが見えます


小学校の同級生も駆けつけてくれました・・・ウレシイ

胸の赤いバラのコサージュ、とっても素敵でしょう?
東京から聴きに来てくださったお母さんの大親友のおばさまの作品です。
休憩の時につけてくださいました。どうもありがとうございます


伴奏のhirohiro先生、先生が背中を押してくださらなければ、実現できませんでした。
そして、お忙しい中、何度も何度も伴奏合わせをして下さり、この日のために
大大大協力をしていただきました。どうもありがとうございます。


ryuryuもここで見守ってくれています


千の風になって・・・まで、12曲。全部歌い切りました。


私の歌に涙を流してくださっています
私も感動・・・涙をこらえました。



アンコールのあと、み~んなで「花」を合唱しました
それはそれは楽しい合唱でしたね


た~くさんの写真を撮っていただきました。その中でいちばんのお気に入り 

みなさまからこんなにたくさんのお花をもいただきました。

ありがとうございます

実は・・・
お父さんも介護タクシーを利用して、聴きに来てくれました。

お父さんも、懐かしい友人や知人に会うことも出来てよかったね。
私の歌を聴いて
「やっぱりお母さんの方が上手いな、でもよかったぞ」って。

そりゃぁね~、お母さんにはやっぱり負けちゃうな。

最後の椅子のお片付けなど、お客様みなさまにご協力いただいて
会が終わりました。

お母さん、聴いててくれたよね?
及第点、もらえたかしら?

お母さんとの想い出でいっぱいの音楽会でした。

最後に、聴きに来てくださったみなさま
心より感謝を申し上げます



 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。