Stroganoff

カレー嫌いのそこのあなたへ

目標と結果

2005年02月11日 22時09分18秒 | Weblog
昨日の記事を読んで心配をして下さった人、わざわざ連絡してくれた人、素直に励まされました。本当にありがとう。

最近忙しすぎて滅入ってたけれど、今日は休日をフルに使って最近足りないと感じる自分との対話を楽しんでみた。落ち着いてゆっくり考えて見ると、良い事も沢山あることに気づいた。(いや、"思い出した"と表現するのが正しいのかな。)ここ最近の出来事を細かに手繰って行くと、たくさんの素敵な人、刺激、そして言葉を貰っていることに気がつきました。その中で最近俺がであって元気を貰っていた言葉(話し)を紹介します。

---

 プロ野球大リーグで、「年間最多安打262本」という
 前人未踏の記録を達成したイチロー選手が、
 インタビュアーから、質問を受けました。

 イチローさん、
 この記録の次にめざす「目標」は、何ですか。

 この質問に対して、イチロー選手は、
 「年間打率4割をめざします」と答えるのではなく、
 静かな表情で、こう答えました。

 もっと野球が上手くなりたいですね。
 でも、それは、数字には表れないものであり、
 きっと、自分にしか分からない世界なのでしょうね。

 このイチロー選手の言葉は、
 プロフェッショナルの道を歩む人間に
 大切なことを教えてくれます。

 理想形。

 プロフェッショナルとしてめざす
 自分にとっての理想の姿。

 それを心に描くことの大切さを
 教えてくれます。

 そして、この言葉は、
 もう一つ、大切なことを教えてくれます。

 数字の目標を達成する。
 周囲の評価を獲得する。

 それは、理想形を求め続ける人間にとっては、

 「結果」にすぎない。

 そのことを教えてくれるのです。
コメント (1)

心と体のバランス

2005年02月08日 23時10分33秒 | Weblog
最近どうも心と体のバランスが取れていなかった。理由を考えてみるといたって単純で仕事に忙殺されていたからである。最近、自分の入っているプロジェクトのタスクの他に、全社員が集まるミーティングのドリンクタイムの司会、社内の所謂スーパースター的な人をインタビューして社内WEB用の記事にする、というAddtionalなタスクをやっていた(る)。逆にAddtionalなタスクが無かったな暇に殺されていただろう。しかし如何せん、自分の時間が、少なくとも平日は、全くといっていいほど無かった。

そんな状態が年明けずっと続いている。そして1つタスク(司会)が終わって気が緩んだのか、免疫力が低下してたのか、体調をがくっと崩した。同時に時間の無さから自分との対話を怠ってきたのか、精神状態も決して良くなかった。体と心が絡み合うように落ちている。

唯一の今日の救いは音楽だった。今朝も起きた瞬間から気も体も重く、外を見ればさらに滅入ることに雨である。家を出るだけで相当のエネルギーを使った気がする。何か打つ手は無いかと、通勤時間にいつもの読書をやめて音楽を聞くことにした。iPodの中から雨に似合うUtadaのExodusを聞くことにした。不思議と雨にも自分の気分にもマッチして、元気になったわけでは無いがホッとする素直な気分になった。

音楽聴いて気が休む、なんてありふれたことだけど、それでも今朝の自分には十分ありがたかった。
コメント