Tranquil LIFE

-日常日記-

魔力。

2004年10月12日 20時53分03秒 | 日記
魔力。

本屋の魔力。

すすすーっと入ってしまうと
あ、こんな新刊出たんだ。
この作家さん、こんな本出してたんだ
とか
ときめいてしまい
何冊も欲しくなってしまいます。

でも、自分を戒めて
積んである本を読んでからと
我慢我慢の一本道。

服と一緒ですよね。
見たりしてしまうと
途端に欲しくなる。

今現在の自分は
本の消費がとっても遅くなってしまったので、
読みたい本が一杯です。

最近はビジネス本とか
読んでたりするので
あまり紹介できません。

ビジネス本とか自己啓発系の本って
題名が恥ずかしいの多いから
紹介するのが
ちょっと躊躇いがちになるんですよね。

ま、めずらしく紹介してみますと

現在は2冊を同時進行しています。

一つは
お気楽社会派ブロガーのChikirinさんの

「ゆるく考えよう」

Chikirinさんならではの
社会に対する切り口がとっても面白いです。

日常の一般的な考え方を
それがスタンダードだからといって
あまり考えずに受け入れてしまう自分に
それは違うんじゃないの?という
指摘をもらっている気分です。

もう一つは
ネットの記事で知った

「うつとよりそう仕事術」

うつ病の実態と治す方法などが書かれた本は
多いと思いますが、
うつを患いながらも
仕事をしていかなければいけない人に向けて
書かれた本は
この本が初めてなのではないかと思います。

うつと闘っている人はもちろんのこと、
うつ病をもっている人を部下に抱えている上司に
特に読んで欲しいと思う内容です。


ま、こんな感じで
小説以外を読んでいます。

この2冊が終わったら
次もビジネス書が待っているんですよねー。

なにか面白い小説ないかな。

あ、友達に借りた
「八日目の蝉」があった…。やべ、2ヶ月近く借りっぱなしだわー。

どうも自分で買った本以外で
人に勧められたりするものって
読むモチベーションが低い気がするな。

自分で選び取ってないからか。

光陰矢のごとし。

2004年10月11日 00時27分12秒 | 日記
あれ?書いた記事が消えてしまいました。
もし、2重投稿になっていたら
すみません。

楽しかった3連休が

あ!

というまにおわってしまいましたねー。

正月ボケを本格的に治さないと
いけなくなりました。
正月太りも同様に。
ええ。
やせますよ。ことしこそは…。はぁ。やせますとも。

最近
Facebook,Twitter,Mixi,Blogと
チョコチョコ書き込みをやっているのですが
そこで感じたのが

人と人のつながり。

書き込みのコメントに
久しぶりの人が書きこんでいたり、
遠方の友人が書きこんでいたり

はたまた
ネットでしか知らない人が書き込んでいたり。

こういうの
今の人のつながりの新しい形なんだなぁって
しみじみ思ったのです。

遅いですか。そうですか。

昔は、ネットで知り合って
付き合い始めたとかいうのを聞くと
なんとなく
大丈夫なの?それ?
とか
信用度が低い感覚を感じていたのですが、
今は
こういうネットの繋がりから
人が直接つながっていくのが
当たり前の時代なんだよなぁって。

まあ、
最終的に本当の友人になるのは
やはり会ってみないとわからないのですが、
間口は広がっていると思います。

と、とりとめもなく、
自分の自説とかもないのでこの辺で。

ま、人と人のつながりは素敵。
これからもよろしく。
ということで。

さてさて、仕事モードに
切り替えていかないとですね。

光陰矢の如し。

2004年10月11日 00時14分26秒 | 日記
たのしいたのしい
3連休は

あ!

もうお終いですね。

本格的に正月ボケから
復帰しないといけないWEEKになりまして。
ええ。
なりまして。

最近、Facebook,Twitter,Mixi,Blog等
色んなところに
チョコチョコ
書き込みをしているんですが

そこでみんなのコメント等を
見て、ふと思いました。

ああ、こういうのが
インターネット時代の
人と人がつながっている状態なんだなーって。

むかしは
ネットで知り合って
付き合いましたー。
とかいうと
え?大丈夫という気持ちと
すこしはずかしいなぁ。って
気持ちが強かったんですけど

今は、そういうの
当たり前なんですよね。

今の時代の
通じ合い方なんだよなぁって。

最終的には会ってみないと
わからないところは
昔も今も変わらないですけど
導入部分が
大きく変わっている気がします。

ソーシャルゲームなんかも
そういう入り口の一つですし。

あ、なんか結論というか
締めが浮かばないので

今日はこのへんで。

ま、人と人がつながるのは素敵!ということで。