木曽川を渡り、一宮(旧木曽川町)をブラブラしていると黒田城跡地にたどり着きました。
ここは、山内一豊が生まれた所なんですね。
俺の地元掛川、仕事の関係でお世話になった高知とゆかりのある方が、
今住んでいる所の直ぐ近くの生まれとは・・・・
何か、繋がりがあるんでしょうかね?非常に驚きました。
最新の画像[もっと見る]
-
静岡 富士チサンカントリークラブ 2日前
-
夏の日のゴルフこれ無しでは考えられません 3日前
-
富士 麺屋 虎龍 3日前
-
愛知 キャッスルヒルカントリークラブ 1週間前
-
若つつじ会懇談会 1週間前
-
岐阜 やまがたゴルフ倶楽部美山コース 2週間前
-
三重 京ケ野ゴルフ倶楽部 2週間前
-
富士吉原中央 旭富士 3週間前
-
薬が増える一方です 3週間前
-
法多山尊永寺 万灯祭 4週間前
城跡には、すでに小学校が建っていて
その片隅に、碑や像が立っているだけです。
私がお勧めするなら、私の田舎の掛川城でしょうか?
天守閣も復元されていて、街並みも
城下を思わせるような雰囲気に最近なってきています。
立派な一豊公の像が黒田城跡に建立されてるのですね。
三つ葉柏の山内家の御紋が・・・。
機会が有れば訪ねてみたいものです。