今年の一の丑は7月21日(火)、二の丑は8月2日(日)だそうです。
先月鰻重を食べたばかりですが、やはり今月と来月もきっちり食べる予定です。
写真はセブンイレブンのチラシですが、税込2,980円ではちと手を出せません。
やはり、専門店で食べる事になるでしょう。
ランチで外を歩いていると・・、魚八で「生シラス」の幟発見者。
すかさず帰りに買ってきました、ついでに太刀魚のフライ(家揚げ用)も
ゲットしてきたので、今夜のツマミは楽しみです。
午後もしっかり仕事しましょう。
業務終了後、車を手洗いした後、
ひとっ風呂浴びた後、晩酌が始まりました。
晩酌定番の適当サラダ、レタス・玉ねぎ・カイワレに
オリーブオイル等シャッシャッとかけた簡単なやつ。
そして、これも定番の鶏のスペアリブの炙り(これも最近ご無沙汰でした)
やっぱり、鰹の刺身は外せません・・・
赤イカの刺身も、白米にめっちゃ合います!!ご飯が甘く感じます。
おまけで、卵豆腐。箸休めに最適です。
いつもなら19番ホールに出掛けるところなんですが・・・
お店も空いていないし、夜の外出は控えなければ。
ということで、魚八で新鮮・美味しい刺身等を仕入れて
家でひとり反省会です。
定番の鰹の刺身は外せませんね。
赤いかもご飯が甘く感じるので大好きです!
いさきの刺身は珍しい、母は鯵だと思って全部食べちゃいました(笑)
海鮮マリネは、ツマミに絶品です。
昼食に富士宮焼きそばを食べながら発泡酒を飲んでしまい
ぐっすり、昼寝を楽しんでしまいました・・・
昼寝も、ステイホームの一つの手段ですね。
夕方ギターを引っ張り出して少し練習、指の痛みも段々慣れてきたかな?
右腕側のアルペジオも徐々に動くようになってきました。
そして夜を迎えましたが、今夜は徹底的に海の幸を楽しんでます。
もちろん、仕入れは近所の魚八さん。
先ずは、絶品の鰹の刺身!勿論、半分皮付きにしてもらいました。
そして、この季節には欠かせない生シラス!酢味噌/ワサビ醤油で楽しんでます。
鰹の味噌叩きも仕入れちゃいました、薬味も効いて良いツマミです。
そしてナガラミ。酒飲みにはたまりませんね!!今夜も沢山飲んじゃいましょう!!
昨年7月から支援としてプロジェクト参画してくれてたお嬢様が、
今日で一旦アウトするので、お土産にフルーツゼリーを持たせる事にしました。
綺麗な顔立ちに似合わず男前な性格で、回りにも気を遣えてナイスなお姉ちゃんでした。
本来なら送別に寿司でも食べさせてやりたいところですが、
このご時世なので、来週からのテレワーク用に家でも楽しめるモノをもたせました。
短い間でしたが、本当にお世話になりました、これ食べて益々大物になってください。