国会で岸田首相に対して選択的夫婦別姓についての論議があった
まあ、やりとりについては与野党の決まりきったやりとりなんでさて置く
自分は岸田首相が答弁で
「選択的夫婦別姓(うじ)」
と呼称した点に反応する
現代の名字とも呼ばれる姓と
姓(うじ)、姓(かばね)は本来違うものである
姓(うじ)、姓(かばね)は源氏、平氏、藤原氏、橘氏、菅原氏など時の天皇家から授かったりするもので、名字とは別にあるものである
例えば、徳川家康は名字が徳川だが姓(うじ)は源氏になるので、征夷大将軍に任じられる時の呼称は「源家康」(みなもとのいえやす)となる
一番わかりやすい点は、呼称のときに姓(うじ)と名前の間に「の」と入れる事
源義経(みなもとのよしつね)
菅原道真(すがわらのみちざね)
藤原道長(ふじわらのみちなが)
橘逸勢(たちばなのはやなり)
ほら姓(うじ)と名前の間に「の」がある
なにが言いたいかと言うと
選択的夫婦別姓
を
選択的夫婦別姓(うじ)
と呼称している時点で岸田首相はズレているのである