11月も半ばとなり、間もなく12月。
年賀状の準備もまだ何もしていない。
これこそ年中行事だと開き直る気持ちが良くないと理解しつつも実際の行動が伴わない。
我ながら困ったものだ…。
さて、
最近のテレビや新聞で話題となっている『定額給付金』に対する自分の反応を改めて客観的に考えてみると、もらったところで使い途がすぐに思い浮かばない。
決して経済的に余裕があるわけではないが…。
5年前に中古で買ったマイカーも今年でちょうど10年。
そろそろ買い換えてもいい時期を迎えている。
先日の12ヶ月点検の時にも、手を加えた方が良い箇所を幾つも指摘された。
でも、まだ乗れる。
しかも、もちろん定額給付金では何の足しにもならない。
洋服や靴なども今は特に急いで買わなくてはいけない物も特にない。
強いて挙げるとすれば、ビジネスシューズがそろそろ買い換えの時期を迎えているが、それは定額給付金の報道がある前から考えていたこと。
FINE BOYSやメンズ・ノンノを毎月買ってきては、ページをめくっている息子たちぐらいの年齢の頃は、いくら小遣いがあっても足りないと思っていたが、今は大概のものは我慢できてしまう。
何とも寂しい…。
でも、せっかく戴けるものなら、より大切に遣いたい。
そう考えていると、あれも必要ない、これも必要ない、ということになり、結局は元の木阿弥になってしまいそう…。
それでは、と何か良いものを探すために雑誌でも買おうかということになり、本屋の雑誌コーナーに行ってみる。
表紙を見比べて、気に入った雑誌を手に取って、ページをパラパラとめくってみる。
その結果、紹介されている商品に対して、
『高い!』
『いらない!』
という反応がまず起こる。
続いて、
『こんな内容なら雑誌をわざわざ買わなくても、ネットで確認すればいいか…』
となり、結局は雑誌すら買わないことになる。
自分がこんな調子なのだから、世の中で『雑誌が売れない』と言われるのも納得してしまう。
更には、
物が売れず、景気も低迷が続くことになってしまうのだろう。
ニッポンのためにも、定額給付金をもらえたら、バーンと買い物をしなくては…。
それから、
今回の定額給付金のことで、政府から給付業務を丸投げされてしまう地方自治体の担当者の皆様、大変だとは思いますが、よろしくお願いします。
何やら、膨大かつ煩雑な作業のために職員が残業しなくてはならないので大変だ、とインタビューに答えていた何処かの市長さんがいたが、そんなことは民間では当たり前のこと。
その職員たちの残業代も我々の税金を使おうと思っているのでしょうが、サービスしていただいても結構です。
もしくは、残業代の発生しない管理職の人たちだけでやったらどうでしょう?
公務員も管理職は残業代が出ないんでしょ?
年賀状の準備もまだ何もしていない。
これこそ年中行事だと開き直る気持ちが良くないと理解しつつも実際の行動が伴わない。
我ながら困ったものだ…。
さて、
最近のテレビや新聞で話題となっている『定額給付金』に対する自分の反応を改めて客観的に考えてみると、もらったところで使い途がすぐに思い浮かばない。
決して経済的に余裕があるわけではないが…。
5年前に中古で買ったマイカーも今年でちょうど10年。
そろそろ買い換えてもいい時期を迎えている。
先日の12ヶ月点検の時にも、手を加えた方が良い箇所を幾つも指摘された。
でも、まだ乗れる。
しかも、もちろん定額給付金では何の足しにもならない。
洋服や靴なども今は特に急いで買わなくてはいけない物も特にない。
強いて挙げるとすれば、ビジネスシューズがそろそろ買い換えの時期を迎えているが、それは定額給付金の報道がある前から考えていたこと。
FINE BOYSやメンズ・ノンノを毎月買ってきては、ページをめくっている息子たちぐらいの年齢の頃は、いくら小遣いがあっても足りないと思っていたが、今は大概のものは我慢できてしまう。
何とも寂しい…。
でも、せっかく戴けるものなら、より大切に遣いたい。
そう考えていると、あれも必要ない、これも必要ない、ということになり、結局は元の木阿弥になってしまいそう…。
それでは、と何か良いものを探すために雑誌でも買おうかということになり、本屋の雑誌コーナーに行ってみる。
表紙を見比べて、気に入った雑誌を手に取って、ページをパラパラとめくってみる。
その結果、紹介されている商品に対して、
『高い!』
『いらない!』
という反応がまず起こる。
続いて、
『こんな内容なら雑誌をわざわざ買わなくても、ネットで確認すればいいか…』
となり、結局は雑誌すら買わないことになる。
自分がこんな調子なのだから、世の中で『雑誌が売れない』と言われるのも納得してしまう。
更には、
物が売れず、景気も低迷が続くことになってしまうのだろう。
ニッポンのためにも、定額給付金をもらえたら、バーンと買い物をしなくては…。
それから、
今回の定額給付金のことで、政府から給付業務を丸投げされてしまう地方自治体の担当者の皆様、大変だとは思いますが、よろしくお願いします。
何やら、膨大かつ煩雑な作業のために職員が残業しなくてはならないので大変だ、とインタビューに答えていた何処かの市長さんがいたが、そんなことは民間では当たり前のこと。
その職員たちの残業代も我々の税金を使おうと思っているのでしょうが、サービスしていただいても結構です。
もしくは、残業代の発生しない管理職の人たちだけでやったらどうでしょう?
公務員も管理職は残業代が出ないんでしょ?