goo blog サービス終了のお知らせ 

Hirasawa's Blog

2009年からは殆んどランニング日記

体温35度9分は微熱?

2008年12月03日 07時30分21秒 | 日記
一昨日の午前中、月初の定例会議に出ていると、わずかに喉に痛みが…。

(会議で珍しく長々と発言したからかな?)

などと最初のうちは安易に考えていたのだが、徐々に本格的に喉が痛くなってきた。

風邪をひいても喉が痛くなることがあまりない体質なので、この痛みの感覚は久しぶりのものだった。

しばらくすると喉の痛みはやわらいできたが、今度は咳が出てくるようになり、寒気がしてきた。

(今週末には仕事で外部審査を受ける予定なので、こんな大事な時に風邪なんかひいていられない)

という思いとは裏腹に体調は悪くなるばかり…。

仕事を終えて自宅に帰ると、すぐに体温を計った。

(37度ぐらいはありそうだぞ)

と思った自己診断は大ハズレで、体温計には『35.9』という表示。

普通の人なら平熱以下。

しかし、平熱が35.2ぐらいの自分には35.9は立派な『微熱』なのだ。

(ダルい、熱っぽい)

と感じていたので、珍しくアルコールを1滴も飲まずに21時に就寝。

翌日の仕事に備えた…。

明けて、昨日の朝。

まだ熱っぽい。

しかし、昨日の仕事は千葉の事業所で週末の外部審査に備えた打ち合わせと準備。

仕事を休むわけには行かない。

家を出る時に、

『やるべき仕事が終わったら、早退して帰ってくるかも』

と妻に告げて出発。

雨が降る中を少しボーっとしながら車を運転して仕事に向かった。

やっとの思いで事業所に到着すると、早速仕事に取りかかる。

早くやるべきことを終わらせて帰るために…。

ところが、

そういう気持ちになって一生懸命に仕事をしていたら、体の調子が悪くなっていたことを忘れてしまっていた。

ふと気が付くと、微熱も感じなくなっていた。

多少は風邪の症状が残っていたが、すっかり回復の方向に向かってしまっていた…。

ちょっとしたハプニングがあって、定刻よりも30分ほど早く仕事を終えたが、当初考えていた『早退』は結局しないで済んでしまった。

でも、

(昨日よりは、かなり体調が良くなってきたゾ)

と調子に乗ってしまい、缶ビールを1本飲んだら、瞬く間に眠気に襲われてダウン。

結局、連日の21時就寝となってしまった…。

そして、今朝。

やはりまだ少し熱っぽい。

きっと35度9分だろう…。

盗まれた自転車みつかる

2008年12月01日 07時08分41秒 | 日記
昨日の朝、朝食を食べ終わる頃に電話が鳴った。

妻が電話に出たところ、警察からだった。

約1ヶ月前に盗まれた次男の自転車が見つかったというのだ。

見つかった場所は隣の街。

悪いヤツがいるものだ。

早速電話で連絡を受けたとおりに近所の交番へ出向く。

『近所』とは言っても、歩いて行くと約20分。

ようやく交番に到着して、盗まれた次男の自転車を確認してみると、ほとんど無傷のままだった。

自転車を降りた時に次男がカギをかけていたので、カギは手元にあった。

スペアキーは自宅に置いてあったので、そちらも手元にある。

特にカギをこじ開けた様子も無く、キズらしきものも見当たらない。

自転車のカギなんて簡単に開けられてしまう、ということを改めて教えられた。

しかし、

自転車を盗まれてしまった次男には、本人に落ち度があったわけでもなく、自転車はどうしても必要なので、既に代わりの自転車を買い与えていた。

我が家の家族は4人なのに自転車は5台。

自分の自転車が少し古くなってきた妻と長男が今回見つかった自転車に乗ることも検討したが、結局は今まで利用してきた自転車に乗ることになり、1台余ってしまった。

今のところ、リサイクルショップに持っていこうと思っている。

少しもったいないとは思うが仕方ない。

まったく人騒がせな自転車泥棒だ。

でも、おかげで日曜日の朝の散歩は出来たけど…。

facebookの本を探した…

2008年11月28日 06時52分50秒 | 日記
昨日は仕事帰りに本屋に立ち寄った。

使い方が分かりにくいfacebookに関する本を探してみたが、収穫なし。

結局、次男に頼まれた『月刊EXILE』と小説『探偵ガリレオ』だけを買って帰った。

Amazonで検索してみたところ、facebookの使い方について詳しく書かれている本は、洋書では何冊かあるようだが、日本語で書かれた本はまだないようだ。

Googleで検索してみると、自分と同じように『facebookの使い方がよく分からない』という記事が数多くあるのに不思議だ。

誰か書いてくれないだろうか?

それとも、本にするほど難しいと感じている人が実際は多くないのか?

はたまた、日本においてはmixiの人気が高くて(本屋に行くと、mixiについて書かれた本は時々見かける)、facebookの利用者はまだまだ少ないということなのか?

いずれにしても、とりあえずは自分で使いながら、使い方を覚えていくしかなさそうだ。

まあ、のんびりやるか…。

facebookは分かりにくい

2008年11月27日 07時04分30秒 | 日記
IT関連のニュースを見ていたら、Yahoo!の新しいサービスでビジネスSNSの『CU』の記事が目に止まった。

Yahoo!のトップページから直接リンクが張られていないにも関わらず、急激に利用者数を増やしているらしい。

早速ニュース記事の『CU』の文字をクリックしてみると、mixiと同じように招待制になっていて、誰もが直ぐに利用できるものではないことが判明。

結局、どんな機能を利用することができるのかは、よくわからなかったが、とりあえず『予定を書き込める』機能があることが分かった。

そこで、既に利用(実際には登録しただけで殆んど利用していないが…)しているSNSで『予定を書き込める』機能が利用可能かどうかを改めて調べてみた。

調べ方がまだ甘いのかも知れないが、とりあえず、mixiはなさそう、MySpaceは相変わらずデザインがごちゃごちゃしていて調べる気にもなれず。

そこで、facebook。

『予定を書き込める』機能として『イベント』というサービスがあった。

随分長い間ほったらかしにしていた、このSNSで早速『イベント』を書き込んでみた。

何とか使えそうだ。

しかし、細かい設定の仕方がよく分からない。

ヘルプをざっと読んだが、こちらの希望しているような回答がすぐには見つからない。

しばらくは利用方法を細かく調べる必要がありそうだ。

しかも、facebookの日本語のPCサイトでは、さもケータイでも利用可能なように書かれているにも関わらず、実際にケータイ用のURLを入力してアクセスしてみると、ケータイの小さな画面全体には文字化けした漢字が…。

インターネットの初期の頃、今から10年以上前には文字化けも頻繁にお目にかかっていたが、最近はPCで文字化けすることは殆んどなかったので、妙に懐かしくは感じたが…。

現在、海外のケータイでの利用は可能らしいが、日本のケータイでは利用できないらしい。

分かりやすい機能説明と、日本のケータイでの利用、facebookさん、よろしくお願いします。

これが実現したら、自分としては結構使えるような気がするのだが…。

Power of Dance 2008

2008年11月26日 07時15分30秒 | 日記
昨日、仕事に向かう途中で携帯電話を忘れたことに気がついた。

別に急いでいたわけではなかったが、

『たまにはケータイなしでもいいか…。』

と考えて、自宅に戻ることなく、そのまま仕事に向かった。

実際に『ケータイなし』の1日を過ごしてみると、DMメールの煩わしさもないし、また、仕事で携帯電話を利用することもないので、ほとんど不便を感じることもなかった。

まあ、たまにはケータイを持たない日があってもいいな、と感じた。

さて、

一昨日までの3連休は予想どおり、予定どおり中身の濃い3日間であった。

特に、真ん中の日曜日は、朝5時前に起きて会社行事のために車で1時間半かけて出勤。

昼前から始まった会社行事が全て終わったのが午後2時過ぎ。

後片付けもそこそこに、急いで自宅に戻った。

午後4時に家に到着。

直ぐに着替えて、今度は東京方面へ出発。

JR亀戸駅近くのカメリアホールで行われた『Power of Dance 2008』を妻と一緒に観た。

タップダンス、ヒップホップ、ジャズダンスが絶え間なくステージ上で繰り広げられる、とても楽しい公演だった。

出演者は子供から大人までいたが、音楽への『ノリ』は文句なしに子供の方が上。

やはり子供の可能性というのは凄い!

楽しいダンスを見終わって、午後9時過ぎに自宅に戻って夕食。

観てきたダンス同様に、休む間もなく身の回りのことを済ませて就寝。

翌日の空手の昇段級審査に備えたのであった…。

あと2週間は仕事もそこそこ忙しいし、このまま一気に2009年を迎えることになりそうだ。

あっ、年賀状、まだ何もしてない…。

ビリー・ジョエルの余韻

2008年11月20日 07時28分35秒 | 日記
今朝から通勤時に手袋とマフラーを着用。

あっという間に冬がやってきた。

さて、

一昨日のビリー・ジョエルのライヴ。

まだ余韻に浸っている。

昨日の仕事は車で移動していたので、ずっと『ビリー・ザ・ベスト』をかけ続けて歌った。

…おとといの夕方、17時00分になると同時に仕事を切り上げ、東京ドームへ向かった。

水道橋の駅を出て、妻との待ち合わせ場所のミスタードーナツへ…。

…ない!

以前あった場所にミスドがない!

自分の記憶が間違っていたのかと思いながら、東京ドームシティ内を歩き回る。

結局ミスドを見つけることが出来ず、仕方なく妻のケータイに電話をかける。

無事に会うことが出来て、17時40分に東京ドーム内へ入る。

開演までは時間があるため、まだ入場者はまばらだった。

まずは座席の確認。

C9ブロックの39番と40番。

係員の案内に従って足を進める。

今回は運良くアリーナ席になったので、スタンドの階段を一番下まで下って行き、野球のグラウンドの所に降りた。

さらに係員の案内に従って歩き続けると、C9ブロックを発見。

アリーナ全体の半分よりも少し前、PAのほぼ左隣という感じ。

そして、19時00分。

定刻どおり開演。

ストレンジャーで始まった…。

来年60歳になるとは思えないほどの歌声と演奏は、まさにエンターテイナー。

年齢と共に声が低くなるのか、キーがオリジナルよりも低くなっていた。

普段オリジナルに合わせて歌おうとすると高音が出ないので、1オクターブ下げて歌うことが多いのだが、この日は全曲同じキーで歌えた。

嬉しい。

それから、途中で読売ジャイアンツの帽子を被って歌っていたが、相変わらずサービス精神旺盛な茶目っ気のある姿に笑った。

21時00分、最後はピアノマンで終了。

とにかく楽しい2時間だった。

もしかしたら今回の来日公演が最後になるのでは?という噂もあるが、きっとまた日本に来てくれることを願っている。

ああ、カラオケに行きたい!

ビリー・ジョエル・ライヴ

2008年11月19日 22時40分04秒 | 日記
昨日、妻と一緒にビリー・ジョエルのライヴに行ってきた。

演奏曲は次のとおり。

01. The Stranger
02. Prelude / Angry Young Man
03. My Life
04. The Entertainer
05. Just The Way You Are
06. Zanzibar
07. New York State Of Mind
08. Allentown
09. Honesty
10. Movin' Out
11. Pressure
12. Don't Ask Me Why
13. Keeping The Faith
14. She's Always A Woman
15. The River Of Dreams
16. Highway to Hell
17. We Didn't Start The Fire
18. It's Still Rock And Roll To Me
19. You May Be Right
(Encore)
20. Only The Good Die Young
21. Piano Man


Billy Joel At Tokyo Dome

2008年11月18日 07時21分50秒 | 日記
いよいよ今夜(This Night)はビリー・ジョエルの東京ドームでのライブ。

怒れる若者(Angry Young Man)だった頃より、自分の人生(My Life)において数々の曲を聴きまくってきたピアノ・マン(Piano Man)との久しぶりの再会だ。

とは言っても、それほど気持ちが高ぶっている感じでもない。

何故って聞かないで欲しい(Don't Ask Me Why)。

今日のライブが迫るにつれてmixiのコミュで異常に盛り上がっている皆さんのコメントを読んだからか?

きっと今夜の東京ドームでも、盛り上がっている周りの人たちからすると自分は『異質な人(The Stranger)』かも知れない。

でも、どのエンターテイナー(The Entertainer)よりも『ニューヨークの想い(New York State Of Mind)』を感じるビリーの歌声を聴いたら、もしかして『踊りたい(All You Wanna Do Is Dance)』なんて思ったりするかも。

『チケットを忘れてはいけない』というプレッシャー(Pressure)もあったが、ちゃんと鞄に入れて、これで準備OK。

仕事が終わったら、妻とイタリアン・レストランにて(Scene From An Italian Restaurant)待ち合わせ、といきたいところだったが、実際は東京ドーム近くのミスドで待ち合わせ。

果たして今夜は『夜空のモーメント(Leave A Tender Moment Alone)』となるか、それとも最も長い時間(The Longest Time)と感じられるのか?

いずれにしても、心に残る素敵な土産(Souvenir)になることは間違いない…。

明日はビリーのライブ

2008年11月17日 06時44分56秒 | 日記
昨日の昼食は家族で近所の蕎麦屋へ。

天ぷら蕎麦を食べたら、その後やや胃もたれ。

情けない…。

でも、美味しかった。

さて、

明日はいよいよビリー・ジョエルの東京ドームでのライブ。

ビリー・ジョエルのライブは通算4回目。

前回からは十年以上経っているはず。

本当に久しぶりだ。

入手したチケットの座席はアリーナのほぼ中央みたいだ。

『座席』とは言っても、多分立ちっ放しだと思うが…。

演奏してくれる曲目が何なのかが気になるところだが、出来れば古めの曲だと嬉しい。

いずれにしても久しぶりのライブを楽しみたい。

ああ、少しずつドキドキしてきた…。