先週の土曜日、引越しした。
引越し先がわりと近所だということもあって、トラックを1台レンタルして、自力で引っ越すことにした。
とはいっても、かなり重い家具などもいくつかあったので、
うちの生徒若干1名にご足労願った。
雨が降るというようなことは、まったく考えもしていなかったので、
屋根なしの小さいトラックを借りたのだが、
午後になってだんだん雲ゆきがあやしくなり、ついにポツポツきてしまった。
それほど激しい雨ではなかったけど、荷物運搬のやりくりに、
ちょっと手間取ってしまった。
というか、荷造りをほとんどしないまま、
家に置いてある状態そのままに近所にスライドさせる、
くらいの感覚でことを済まそうとしたので、
雨はかなりきつかった。
横着をしようとしたばちだと思った。
まあ、それでも、とにかく一応
引越しは完了した。
新しい方は、まだ荷物が何も片付いていない状態だけど、
住環境としては、かなり良好のような気がする。
っていうか、今迄のところが、かなりひどかったんだなあ、
ということが、新居と比較して今更ながらわかった。
住んでる時はそこまでとは思わなかったんだけど。
視点を変えれば、これが「住めば都」というやつなのかな、
とも思った。
猫が新しい家に持ってこられて、
なれない環境で、かなりしゅんとなっている。
猫というのは、慣れない環境に突然放り込まれると、
全然動こうとせず、おとなしくなってしまう習性があるらしい。
これこそまさに「借りてきた猫」というやつだ。
短期間のうちに有名なことわざを2つも
体感的に学ぶことができ、人の世に関する先人たちの洞察力
に感服した。(ちょっとうそ)
そういう訳で、新しい住まいは
心霊スポット深泥池のすぐ近く、もしくはかなり歴史のありそうな喫茶店「グリル池」のすぐ近くです。
(グリル池、なぜかしらないけど(というのは失礼だけど)、知ってる人すごく多いです。引越し先を説明するのに、近くにグリル池というのがあって・・というと「あー、はいはい」って、反応が速いです。しかも、じゃあその人たちはそこに入ったことがあるのかというと、それはない、ただ知っている、そういう知り方です。ちょっと不思議です。)
引越し先がわりと近所だということもあって、トラックを1台レンタルして、自力で引っ越すことにした。
とはいっても、かなり重い家具などもいくつかあったので、
うちの生徒若干1名にご足労願った。
雨が降るというようなことは、まったく考えもしていなかったので、
屋根なしの小さいトラックを借りたのだが、
午後になってだんだん雲ゆきがあやしくなり、ついにポツポツきてしまった。
それほど激しい雨ではなかったけど、荷物運搬のやりくりに、
ちょっと手間取ってしまった。
というか、荷造りをほとんどしないまま、
家に置いてある状態そのままに近所にスライドさせる、
くらいの感覚でことを済まそうとしたので、
雨はかなりきつかった。
横着をしようとしたばちだと思った。
まあ、それでも、とにかく一応
引越しは完了した。
新しい方は、まだ荷物が何も片付いていない状態だけど、
住環境としては、かなり良好のような気がする。
っていうか、今迄のところが、かなりひどかったんだなあ、
ということが、新居と比較して今更ながらわかった。
住んでる時はそこまでとは思わなかったんだけど。
視点を変えれば、これが「住めば都」というやつなのかな、
とも思った。
猫が新しい家に持ってこられて、
なれない環境で、かなりしゅんとなっている。
猫というのは、慣れない環境に突然放り込まれると、
全然動こうとせず、おとなしくなってしまう習性があるらしい。
これこそまさに「借りてきた猫」というやつだ。
短期間のうちに有名なことわざを2つも
体感的に学ぶことができ、人の世に関する先人たちの洞察力
に感服した。(ちょっとうそ)
そういう訳で、新しい住まいは
心霊スポット深泥池のすぐ近く、もしくはかなり歴史のありそうな喫茶店「グリル池」のすぐ近くです。
(グリル池、なぜかしらないけど(というのは失礼だけど)、知ってる人すごく多いです。引越し先を説明するのに、近くにグリル池というのがあって・・というと「あー、はいはい」って、反応が速いです。しかも、じゃあその人たちはそこに入ったことがあるのかというと、それはない、ただ知っている、そういう知り方です。ちょっと不思議です。)