今日もヒトリゴト。

知人に自分の生存を知らしめるためのBlog。
地味に生きてます。

秋の外構工事(終わり)

2021年11月14日 | DIY
最終的な仕上がりはこうなりました。



ちなみに、先週末の終わった状況はこんな感じ。
タイル風になるように、目地の部分に「戸当たりテープ」を張って、剥がしたわけですが、遠目に見るとはっきり言ってあんまり目地がわからない。


というわけで、ブロック塀を塗ったのと同じ、ホワイトセメントで目地を塗ってみることにしました。
使ったのは「インスタントセメント 日曜セメント(ホワイト1.3kg 2個)。とりあえず、これで2021年の外構工事を終わりたいと思っています。

(1)目地を塗る前に養生テープを張り付ける。

実際には、これが大変だし、テープ張りをどこまできれいにやるかが、仕上がりのきれいさに直結している感じ。
テープを張るときは、きちんと押さえつけないと、浮いた隙間からホワイトモルタルがしみ込んでしまっていて、目地の境界部分が一直線にならなくなってしまうのでそこも要注意でした。

(2)目地にホワイトモルタルを塗る

これも大変でした。

前回、塗り始めたとき、塗る場所を先に水でぬらさないと、すぐモルタルが乾いてうまく塗れないという失敗をしていたのですが、今回も同じことしてしまいました。
で、今回は目地部分だけなので、刷毛で水を塗って濡らしながら、モルタルを塗っていきました。
やってみると、かなりドロドロにモルタルを溶かしておき、プラスチックのスプーンですくい取って、塗りつけていくのが上手く行きました。
小さめのコテも使ってみましたが、思った場所に思った量のモルタルを落とすのがむつかしいのと、コテ自体の大きさが邪魔に感じました。

(3)乾かす
とりあえず、2,3時間放置していたらなんとなく乾いてきました。

(4)剥がす
剥がすのはラクチン。そして楽しい。きれいにモルタルを入れられておらず、隙間ができてしまった箇所も出ましたが、適当に埋めたりしてフォロー。


(5)掃除する
剥がしていくと、余計なモルタルが屑になってたくさん出てきます。
きれいにしていくと、イメージしていたものに近くなってきて、かなり楽しい。





自分としては、なかなかいい出来になったかなと思います。
これから時間経過とともにどのくらい汚くなっちゃうのかなというのは気になりますが。。。


最後に、どのくらいお金かかったのかなという概算を計算。
-----
インスタントモルタル 602円(税込み)×5=3010円
ホワイトモルタル 349円(税込み)×2=698円
着色料(QUIKRETE Liquid Cement Colors:赤) 1480円(税込み)+送料880円=2360円
セメント着色材 赤茶 327円(税込み)×1=327円
戸当たりテープ(4mmx15mmx4M) 382円(税込み)×13=4584円
モルタル接着強化剤   1243円(税込み)×1=1243円
養生テープ     272円(税込み)×4=1088円
軽量カップ中    250円くらい
計量カップ小    300円くらい
トロ舟       500円くらい
駐車場代     3000円くらい
-----
上を全部計算すると、16800円だけど、ほかにもチョコチョコ使っているから、きっと2万円くらいはかかったのかなと思います。

ま、そこそこ面積があったので仕方ない金額かなと思います。