滋賀県・京都府とその周辺の山と滝Ⅱ

比良・鈴鹿山等の滋賀の山や京都北山を中心とした、山登り・滝巡りなどを写真で綴る個人記録帳です。

2022.03.27 京都西山/天王山から小塩山・大暑山@春の花を見つけに

2022-03-27 23:51:56 | 京都西山の山と滝

2022.03.27[山崎駅09:00〜09:51天王山10:09小倉山10:29天王山ハイキングコース入口11:27展望地11:4311:54大沢峠(京青の森)12:16釈迦岳12:23おおさか環状自然歩道分岐12:31展望地12:3613:36森の案内所13:38小塩山登山口13:4214:09小塩山14:21府道出合14:39大暑山14:4215:23新林公団住宅前バス停](距離20.13km 累積標高1262m)

 

ようやく仕事に追われた日々から解放されつつある。でも仕事疲れなのかイマイチ体がシャキッとしない。ならば近くに山に春を感じに行こうかと出発。
JRが事故で止まっていて出鼻を挫かれるが、その間にどんより曇っていた空が徐々に青空に変わってきた。車窓からは西山にかかる虹も見られる。

山崎駅下車。今日はミツマタロードから天王山に登ろう。駅下をくぐる地下道が見つけられずウロウロ。身をかがめ地下道を通り幼稚園横から坂道を登ると、サクラがチラホラ。今年初めてみるサクラにしばし足をとめ見惚れる。

しばらく登ると、いよいよというか、いきなり今日一番の見どころミツマタの径。すっかり空は青くなり、朝日に輝く爽やかな緑の竹林、その中に黄色いミツマタの花。素晴らしい。ちょうど満開なのではないだろうか。

さて今日はどこまで歩こうか。いきなり今日の目的は達成してしまったので、気ままに北に向かって歩こう。そうだ途中シュンラン自生地があるらしいので探しつつ、時期的にちょっと遅いかもしれないけれど、ヤマシロネコノメを見にあの場所にでも行くのもいいのではないだろうか。
それと西山古道の展望地から自宅が見えるのかどうか確かめるのもいい。

歩いているうちに、体もシャキッとしてきた。寄り道をしながらその展望地へ。
雨が上がった後なので、春霞はなく遠くまでよく見渡せる。比良山もはっきり見て取れる。随分と雪がとけたようだ。
肉眼では自宅はわからないので、1200mmズームでこの辺りではないだろうかと思われる場所をパシャリパシャリ。自宅に帰ってから確かめるしかなさそう。(結局よくわからず)

ガッチリと保護されたシュンランを見て次の目的地までノンストップで行く。
シュンランって昔は近くの山にもいっぱいあったのに。その時とってきた株はいまだに実家で毎年咲いている。今は貴重種なのか?

次の目的地は大原野森林公園東尾根の展望地。ここは特に展望所として知られているわけではないが、東が開け京都市が一望できる場所。今日の天候と空気の澄み具合から察すると、京都東山の向こうに鈴鹿の山々が見えるのではないかと期待していた通り。お見事に北端の霊仙山から南端の油日岳までが丸見え状態。またまた1200mmでパシャパシャ。カメラを2台持ってきて良かった。

竈ヶ谷では監視員さんがちょうど調査のためにゲートを開けていて、入りますかと声をかけていただきラッキー。
谷筋をゆっくり散策気分で歩き、森林公園入り口の「森の案内所」へ。

最初は軽く西山歩きでも思って出発したので、ここまで北上するとは考えておらず、ここまでで今日は十分満足。ここからは金蔵寺の産の滝でも見て山を下りてもよかったのだが、案外まだ足にあまり疲れを感じていない。それではとカタクリの時期にはまだ早く、見どころとしては何もないかもしれないが小塩山にも最後に登っておこうと思う。
結局そのまま小塩山から大暑山まで足を延ばしてから洛西ニュータウンに下って行く。

 

 

JRの車窓から
西山はまだ雨が残っていますね

 

山崎幼稚園横の急坂を登っていくとサクラがチラホラ

 

今年初めてのサクラです

 

竹林の中の道を登っていくと

 

ミツマタが咲いていました

 

朝日に輝いた可憐な花です

 

枝が三っつに分かれるのでミツマタ

 

こちらの方はたわわに咲いていますね

 

ちょうどいい時期だったようです

 

いい香りです(沈丁花の仲間だから?)

 

これでもかと写真を撮ってしまいます

 

これは白っぽいですね

 

白花も時間が経つにつれ黄色くなるのでしょうか?それとも反対?

 

青空と竹林とミツマタ

 

キリがないのでこれでミツマタは終わりにしておきます

 

電車を降りた時は霧雨でしたが、すっかり晴れ渡りました

 

天王山山頂
秀吉も光秀も今日は見かけません

 

今年初のキノコ写真です
何でしょう

 

展望地からの眺め
雨の後なので春ながら澄み渡っています

 

我が家発見!

 

蓬莱山の雪も随分となくなりました

 

武奈ヶ岳西南稜にはまだそこそこ雪が残っていますね
右はコヤマノ岳

 

シュンラン

 

しばらくは写真も撮らずに歩くことに専念しました
大原野森林公園東尾根の展望地からは東山の向こうに鈴鹿の山並みが丸見えです!

 

では鈴鹿をズームで
これは霊仙山ですね
どっしりした良い山です

 

少し南に目を振ると
鈴ヶ岳〜鈴北岳〜御池岳
御池岳から藤原岳の写真は撮れてなかった!残念

 

日本コバの奥に竜ヶ岳

 

さらに南へ
おそらくイブネの平たい山頂から杉峠、そして雲に隠れた雨乞岳でしょうか
そのわずか右に綿向山、奥に御在所岳ですが切れちゃってます(実際重なってよくわかりません)

 

御在所は雨乞に隠れて見えないのかな?
もうちょっと南に振ると鎌ヶ岳です!南の鎌尾根もかっこいい!
手前は千頭岳ですね

 

左に水沢岳から右の鉄塔は宮指路岳手前のものでしょうか
手前は阿星山?

 

一番高いのは仙ヶ岳かな?その右は野登?
中程右端の山は飯道山かな?

 

さらにさらに南に
最南端ということは那須ヶ原山から油日岳が見えているのかな?

 

ヤマシロネコノメ

 

もう一枚ヤマシロネコノメ

 

カテンソウ

ヤマレコ仲間のakinomさんに教えていただきました!

 

ミヤマカタバミ

 

ヤマルリソウ

 

エンレイソウ

 

最後にもう一枚ヤマシロネコノメ

 

キブシ

 

竈ヶ谷下流の小さな滝
落差1m少々ですけど、今日唯一の滝です

 

コアカミゴケでしたかね

 

タチツボスミレ

 

さて、まだまだ足に疲れは感じないので小塩山にも登りましょう
今年初のアセビです

 

写真を撮るようなものも見つけられす小塩山から大暑山へ

 

洛西ニュータウンに向かって山を下ります

 

菜の花畑を見てバス停へ

 

おまけ画像

逆に自宅から見た展望所


最新の画像もっと見る

コメントを投稿