伊勢と鳥羽へ~のつづきです
お宿を後にしまして こちら
相差海女文化資料館の駐車場へ車を停めまして
(資料館は入館してません💦)
↓

顔はめパネルもありました
↓


ここから少し歩きます
マンホール
↓


神明神社(しんめいじんじゃ)
↓


鳥居をくぐると空気が変わりました✨
私には良さそうな気です
最初に見えてきたのは
三吉稲荷大明神
↓


農業・漁業や商売繁盛の神様
食物の神様(女神)と言われている
倉稲魂命(うかのみたまのみこと)
↓


手水舎
↓


こちらにも鳥居
↓


神明神社本殿
↓


長寿の館
↓


そして石神社なのですが
何故だか画像がありません💦
石神社は通常「石神さん」
ご祭神は海の神の娘で神式天皇の母である玉依姫命
女性の願いを一つ叶えてくれる神様です
御朱印は書置きです
↓

石神さんを参拝して 駐車場に戻りつつ
お店が色々とあるので寄り道
旦那が事前にチェックしていた
オウサツキッチン0032
↓


コレが目当てだそうで<゜)))彡
↓


テイクアウトも出来ますが
誰も居なかったので店内へ
↓


店内・・・旦那を加工塗りつぶすwww
↓


奥の壁に色々と・・・
↓


サインが書かれてます
↓


絵も飾ってあります
↓


ザコフライサンド
相差の新鮮魚介にワカメ入りの衣で揚げてあります
日によって魚が違うので店頭のボードでお知らせ
私はレインボーところてんサイダー
義勇さんカラーの青で🌊
ぬいを車内に置いて来てしまって残念・・・
↓


テイクアウトでカフェオレ
飲みながら帰ります
↓


このお店 近くにあったらなぁ・・・
めっちゃ通うわ
つづく~