気まま~にお出かけのことなど書いてます
最近は鬼滅ネタが多めです
今日は月1のお仕事で
お隣の岐阜県へ~
隣県と言っても・・・
ウチから車で5分で岐阜県(笑)
岐阜駅から徒歩15分ほどのところで
カルチャースクールの講座をして
仕事終わりで すぐ近くにあるコチラへ
↓
この階段を上ったところに
癒しのカフェがあるんです☕
初めの頃はよく通りすぎてたな💦
喫茶星時
この空間が大好き💓
↓

何気に天井を~
↓

席からの眺め
↓

まったりな音楽が流れる中
美味しいスイーツを食べて胃も癒される
↓

飾りのお花は食べれます
オーナー♂の女子力が高い(笑)
(SNSで繋がってます☆)
↓

楽しみがあるって幸せ~
だから仕事も頑張れる("´∀`)bグッ!
オマケ・・・
現場へ行く途中で見かけた味覇の車
以前もこの辺りで見たんだよねぇwww
↓

今夜は息子はお仕事関係で
夕飯が要らない、となり・・・
旦那のリクエストで焼肉となりました~
清須市春日にある焼肉かすが
メニュー表
↓
ここは昔ながらの焼肉屋さんで
結婚前から旦那の友達とかとよく行っていて
引っ越しをして遠くなってからも
やっぱり行っちゃうお店
安くてボリュームがあって美味しい✨
今日は娘の運転だったけど
私はウーロン茶
旦那は生中🍺
↓

サラダは季節の果物がどーん!っと乗ってます
↓

牛タン1人前
↓

牛ホルモン2人前
カルビ4人前
↓

じゅうじゅう~~
↓

野菜クッパ
これがまた優しい味でたまらん💓
娘と半分こ
↓

は~~~~満足( *´艸`)
次はいつ行けるかな~~?
旦那が久々に東京出張~~~
ってことでお土産をリクエスト!!
亀戸にある船橋屋さん
エキュート東京にも系列店があるので
→船橋屋こよみ
買ってきてもらったよ
くず餅(中箱)
↓
箱を開けると~
↓

くず餅と言っても「葛粉」ではなくて
小麦粉を発酵させた小麦粉澱粉で作られていて
そう、発酵食品なんですね
発酵食品と言ってもクセはほぼ無いです
消費期限が2日ほどと短いです💦
黒蜜ときな粉をかけて食べます
↓

実はこれ・・・
2週間程前にも購入して食べました・・・
来週くらいに更新できれば、と思ってます・・・
くず餅は常温で大丈夫ですが
要冷蔵のも買ってきてもらいました
↓

じゃ~~~~ん!
↓

今月末までの期間限定品
珈琲あんみつ
↓

くるみ、クコの実、プルーン、干しブドウ
白玉、こしあんが入ってます
↓

トッピングのトレイを外すと
下にコーヒー寒天
↓

1カップにつき蜜が1つ付いてきます
黒蜜か白蜜を選べます
黒蜜2と白蜜1でした(旦那の判断)
↓

大人~なあんみつです
SNSで「中毒性がある」とのことで
気になって買ってきてもらったんですが
これ!ハマる!めっちゃ美味💕
娘も感動しまくりで
今この記事書いてる後ろで
オンラインで注文してましたwww
(オンラインは蜜を選べませんでした)
今度はラム酒をかけて食べるんだぁ~~💓
あ~~~楽しみ!!
で、私が頼んで無いものが・・・
くず餅プリン
↓
旦那が食べたかったから買ったそうでwそうか、気になったんだwww
これも黒蜜ときな粉がついてます
今までに何度か食べてた船橋屋のくず餅
まさかの鬼滅の刃とのコラボまでしちゃうとは!!
ただ、義勇は無いんだよね💦
でもくず餅が好きなので注文しました
7月下旬に届きます
その前に来週 珈琲あんみつが届きますね
楽しみだ~~~
気付いたら木曜日!?
ちょいとおサボリしちゃいました💦
前回の記事「浅野公園」の帰りに
名古屋と言えば!な
山本屋本店さんへ
↓
名古屋名物 味噌煮込みで有名な
店舗さんです
いつも駐車場がいっぱいで
なかなかの人気店なのですが・・・
公園へ行く時 12時前だったのですが
駐車場が半分ほど空いていて(;゚Д゚)
どうしちゃったのかなって・・・
愛知県はこの週末から 5月末までの期間
百貨店、大型商業施設の休業要請が出て
それで人の流れが止まった・・・?
ってことで公園の帰りに通る時も
空いていたら行こうってことで・・・
12時半すぎで空いてたので入店しました~
こちらの店舗さん 店内の通路が広いので
通路を挟んだ隣のテーブルまで距離があって
安心できます
メニュー一部だけ・・・
↓

季節的に冷たいメニューも
味噌煮込みじゃないけどwww
↓

庭が見える席にしました
↓


漬物はおかわり出来ます
時々 店員さんが補充に来てくれます
(コロナ前から店員さんが補充するスタイル)
↓

注文の品が来ました
↓

蓋を取りました
↓

私のきつねのは あまりグツグツしてなかったけど
旦那の天ぷらのはグツグツしてました
↓

蓋は取り分け用の器にします
↓
ご飯も付いてくるのですが炭水化物に炭水化物はNGかな、と
お断りしちゃいましたが・・・
最後にご飯に玉子をのせて
残った味噌の汁をかけて食べる方が
多いと思います
店舗さんにはあれなんですが💦
空いていたから行けてラッキーでした
GW中に岐阜でお仕事があって
(平日だけど旦那が長期GW休み)
お仕事終わりにはご褒美を!
岐阜市 喫茶星時さん
この階段を上ると癒し空間が待ってます
↓
仕事終わりなので
基本一人で行くのだけど
今回は娘が車で迎えに来てくれて
てゆーか乗り気じゃない旦那が着いてきた💦
星時さんは感染対策をされてて
3人以上だと2人と1人で
違うテーブルになるのだけど
同居家族なので同じテーブルでOKでした
私はシフォンケーキ
↓

旦那は平日限定の3種プレート
↓

飾りのお花はエディブルフラワーなので
食べられます🌺
オーナーのゴロさん♂の女子力の高さよ(笑)
また来月 行きます!
柳ヶ瀬周辺の店舗さんは
大半が駐車場はありません
なので娘が停めたパーキングまで歩きます
(私は岐阜の仕事は電車です💦)
その途中で!
3月?4月?にOPENした
焼き芋のお店 moiへ寄りました
↓

先月 帰りに寄った時は完売だったの💦
娘がしっかりチェックしてたわ
で、娘が購入
↓

紅はるか&シルクスイート
包装紙がお洒落
昔は新聞紙だったよねwww
↓

帰宅してから食べました
↓

30分~40分経ってましたが
まだ温かかったです(^-^)
↓

お値段も1本380円(だったかな?)
もっと高いと思っていたのでビックリ!!
しかも学割までありましたよ(笑)
ウチは社会人なので使えませんがw
そしてもう1軒 富士屋さん
お肉屋さんの「コロッケ」の文字につられ
旦那が買いましたw
お肉屋さんの包装も懐かしい~~
↓

懐かしのコロッケ
ペロリと食べちゃいました
↓
ご褒美+買い食いでした(笑)