気まま~にお出かけのことなど書いてます
最近は鬼滅ネタが多めです
5月1日(土)だったかな
娘のお誘いでコメダへ~
私はあんかけパスタ
↓
娘はナポリタン
↓

てゆーかコメダのテーブル狭くない?
4人テーブルで2人で丁度いい感じ
この日は旦那も居たから3人💦
娘のお目当てはナポリタンだったけど
私のお目当てはコチラ
まっシロノワール
↓
温かいデニッシュパンにソフトクリームシロップは蜂蜜っぽくて しみしみだった
通常のシロノワールより甘いので注意!
デニッシュが温かいから
早く食べないとソフトクリームがとけちゃう(笑)
そういえば・・・ソフトクリームを
ホイップクリームに変更できるんだった!
次からそうしよう~~~
(それでも早くしないととけちゃうよね💦)
もう何年になるでしょうか
6年?7年?まぁ、いいやw
今のお仕事の師匠からのつながりで
通うようになったお店
津島市にある隠れ家のようなカフェ
Season Cafe 茶の間さん
↓
普通に生活しているお家なので
営業は毎月1日~7日のみ
後はイベントとか
玄関先のお花
↓

旬のお野菜を使用
料理は全て手作り
調味料などもこわだっていて
体に優しい献立です
本日のお昼のお膳
(ランチは1種類)
↓

お品書き
↓

デザートも追加で(笑)
私は甘酒チーズケーキ
娘は季節のケーキ→今月はビーツのケーキ
↓

甘酒も糀屋さんの甘酒を使用していて
自然の甘味で優しいです
基本的に私は月に1度行きますが
今月は2回も行けました♪
メニューは前半と後半で変わります
↓

お品書き
↓

焼きもち入りぜんざい
↓

お家カフェなので窓も多く
換気はとても良いですし
席と席の間も余裕です
また来月のお楽しみ~~~
オマケ・・・
こちらにお手伝いに来てるマブダチが
編み物講師やってて
娘が「しゃけのおにぎり」をオーダーして
出来上がったのを受け取りました🍙
↓
しゃけがブッ刺さってたwwwサイコーだよ💕
月に1度 カルチャースクールの仕事で
電車で岐阜へ行きます
4月期も開講できることになりました
折角ね行くならね
色々と楽しもうじゃないかw
ということで仕事は午後からなので
早めに行って ランチです
岐阜市 中国料理
ロータスダイニングさん
↓
ランチは3種類
日替わりはボードで確認
↓

日替わりランチ 800円
ドリンクは+100円
↓

オーナーとは3年?4年前から
他社ブログで相互さんになって
今は某SNSでも相互さん(笑)
本格的な中国料理をカジュアルに
いただけます
コロナが落ち着いたらディナーに行きたい!
ランチ終わりで すぐ近くの
金(こがね)神社さんへ
(講座の初回と終了時には参拝しています)
↓

こちらの金神社さんは
プレミアムフライデーの日には
金の御朱印をいただけますよ✨
3年前かな・・・3時間も並びました💦
桜は間に合いました🌸
↓
神社で参拝して桜も見て
良い気をいただけたので
お仕事も無事に楽しく終えることができました
お仕事終わりで 寄り道
職場のすぐ近くにある喫茶星時さん
通りすぎちゃいそうな入り口・・・
この階段を上がると癒し空間があります
↓

こちらもSNSで繋がってますw
オーナー(男性)の作るスイーツは
女子力が高いんですよね
平日限定3種プレート(ドリンク付)
↓
癒し空間で休憩してから帰ります先月はマックのハッピーセットを買わなきゃで
寄れなかったのでね💦
今月は寄れて良かったです
仕事に行ったら・・・
美味しいモノを食べて帰る(笑)
ご褒美は必要ですよねヾ(≧▽≦)ノ
愛知県や岐阜県というのは
モーニングという文化があって
喫茶店などでドリンクを注文すると
トーストなどが付いてくる
モーニングサービスがあります
特にお気に入りのお店が
愛知県一宮市牛野通にある
お茶処ふくびさん
↓
大きな通りに無くて
しかも狭い道で・・・住宅地で・・・
ちょっと隠れ家的な場所にあります
ごはんモーニングとパンのモーニングがありますが
ここはやはりごはんでしょう🍚
ごはんは炊きこみごはん、まぜごはん
もち麦、雑穀などです
↓

体に良いものを提供するお店なので
安心して食べることができます
ゆで卵はかたゆでです
水出しコーヒーや和紅茶もありますが
私の一番のお気に入りは
ほうじ茶オ・レ 450円
↓

ドリンク代だけで ごはんモーニングが
食べられるなんて本当にステキな文化です♪
おでんもよく出していて
味噌おでんや夏には冷やしおでんも
↓

店内は木な感じで
本当に落ち着く空間で
まったり出来たんですよね
それが年明けに「閉店」のお知らせが
SNSで流れてきて・・・(´;ω;`)ウゥゥ
↓

最終日には行けなかったけれど
前日に行くことが出来ました
(先週と今週で3回行きました・笑)
私の大好きなとろろの日でした💕
↓

最後もほうじ茶オ・レです
しっかりと味わいました
↓

私はいくつかお気に入りのモーニングの
お店がありますが
新型コロナの影響でモーニングへ行くのは
激減していました
大半の店舗はスタッフがマスク着用
お店の入り口で手指の消毒程度・・・
座席を減らすとか
店内のレイアウトを変えるとか
テーブルとテーブルの間の仕切りとか
ほぼ、何もしてない店舗ばかり・・・
(最初からスペース取ってるとこは良いのですが)
とても感染対策になっていなかったので・・・
ふくびさんは 感染対策で
テーブルのレイアウトを変え
隣とは背中合わせになり 仕切りも設置
券売機を設置して金銭のやり取りも無くしました
本当に安心できた数少ないお店だったので
本当に寂しくて悲しくて・・・
閉店は喫茶部門だけで店舗は残るので
またいつか・・・復活してくれたらいいなぁ
みなさま お久しゅう~~~
私は風邪もひかず元気です☆
なかなかUP出来ずに居たコストコのネタ
画像が溜まってきたので そろそろ・・・
8月下旬にコストコデビューしました
隣県の岐阜県羽島市に2年前くらいにOPENした
コストコ岐阜羽島倉庫
隣県と言っても隣市なので
30分弱で行けるんですが
混んでるとかというウワサを聞いて
なかなか行けずにいましたが
早くに行けばいいじゃん!ってことで行きました
早くに行けば楽勝でした
会員証の発行に並んで時間かかりましたが
無事に会員に~
娘がメインで私が家族会員(無料)
費用は折半
やっと買い物出来る!
絶対に買うと決めていたのはこちら
ティラミス・プルコギビーフ・まぐろポキ
↓

マフィンは2パックで798円
パンケーキもこれで498円切ってる!
↓

でっかいバナナは旦那さんへ
お茶づけ詰め合わせは息子へ
↓

おやつ熟柿
ねっとりタイプの干柿が
食べやすいサイズで小分けで入っててGOOD
↓

2回目~9月半ば
またマフィンとパンケーキ
↓

ロティサリーチキン これで700円切ってる💦
チョコ?4種入りのアソート
↓

中国茶のアソートセット
お得だけどティーパックの紐がめちゃ短いwww
↓

フードコート
なんちゃらホットドック
プルコギベイク
ホットドックはドリンク点いて180円
しかもドリンクはおかわり自由!!
↓

画像ありませんが・・・
除菌の出来る家電(スマホが丁度入る大きさ)と
サプリも買いました
岐阜羽島倉庫で残念なのは
フードコートは買い物(レジ)を終えてからしか
そこへ行けないんだよね・・・
ここで食べてから買い物したいけど出来ない
で、結局テイクアウトして家で食べてる
3回目~10月半ば
牧歌プリン(ブリュレ)
じゃがバター
サーモン
↓

パンプキンプリンタルト
オイコス
オイコスは12個入りで1048円
↓

お昼ごはん用にお寿司
ご飯少なく具が大きいので
娘と二人でペロリと完食
↓

4回目はその3日後(笑)
旦那が行きたいと言うので・・・
今まで平日に行ってましたが
初めて日曜日に行きました
駐車場がカオスでした・・・
オイコスは主婦友さんの分も買いましたw
アップルキャラメルデニッシュ
↓

「新商品」って表示してあると
ついつい買ってしまいますね
アヒージョ
ちらし寿司
芽キャベツ
↓

アップルキャラメルデニッシュ重複です💦
ロティサリーチキン
ホットドック&プルコギベイク
帰りの車内でチーズクリームソフトと
コールドブリューコーヒー飲んじゃったので
画像ありません ↓

5回目 10月下旬~
チーズタルト
芽キャベツ
熟柿
生ハム
↓

蓋つきの食器
6個入りで1600円
↓
茶碗より大きなサイズです ↓

またまたオイコス
もう絶対に買うw
↓
ロティサリーチキンの画像が見当たらない・・・
これも絶対買うようになりました
6回目 11月半ば~って一昨日
セイボリーデニッシュ(4種入ってます)
牧歌プリン
パンケーキ
↓

バナナ
芽キャベツ
ロティサリーチキン
お寿司
吉田グルメソース
↓

アップルなんとかタルト
ベリーがちょい酸っぱいです
↓

オイコス
プルーンの鉄分のやつw
↓

サプリ
手指消毒ジェル30個入り
↓
通ううちに買うものが定まってきましたそして「新商品」はついつい買ってしまう
パンやタルトは季節で中身が変わるので
サイズがとにかく大きいので
小分けにして冷凍ですが
恐らく我が家の小分けは大きい(笑)
タルトはネットで調べると12等分ですが
我が家は8等分だし
ティラミスは12等分
ヤバイでしょうか
行くタイミングはオイコスが
残り少なくなったら、になってきました
ただクリスマスの辺りは激混みらしいので
近寄らないでおきます💦