goo blog サービス終了のお知らせ 

キャラクター番匠姫(エアサイクルの家 飯田市の工務店 中島建築所 姫Design工房)の桜梅桃李記

不思議な番匠姫!
時には動物、時にはあなた、時には子供の目線で・・・
番匠姫は、姫Design工房のキャラクターです

車庫 憩いの部屋 墨出しから刻みへ

2009-06-29 23:30:41 | ガレージ 新築
長野県飯田市鼎中平 H様邸の墨出しが終わりました。

午前中に、スタッフHとHime専務が柱の高さの打合せをしました。



墨だしに続いて、刻みます。

スタッフHが引き続き行います

 

スタッフH自身で墨を出し、刻みますので、間違えの無くスムーズに進みます

  プレカット加工機械

中島建築所 姫Design工房の加工場にあるプレカットの機会は、高性能ですので、墨が間違えなければ、ピッタリに綺麗な仕上がりになります

  アリの加工中

もちろん、手で刻む箇所もあります

化粧登り梁は、スタッフの手により、継ぎ手を加工します

H様邸ガレージ新築工事(鼎中平) ・・・No.8


天然木材のガレージを中島建築所 姫Design工房では創ります。

首都 東京へ 2

2009-06-29 11:08:39 | 今日の一言
昨日は、田舎の飯田から、首都へ

さすがのETC割引。

今月2度目の東京です



 高速で行く場合必ず談合坂に寄ります

 を外苑に駐車

東京で車を駐車する場合は、必ず外苑ですね

東京では、電車での移動です・・・苦手



先ず、西小山へ行きました

『 あれ~ 』

ここも、ガラリと変わってしまっています

下町風情の駅が、地下鉄に、そして近代的なステーションへ



まだ工事中でしたので、今度来るときは、今より変わったいるのかな

 ここは、変わらず、懐かしのアーケード街です

Himeの社長は、双子です。

その双子の兄弟の方が、品川の西小山で、アコム建装とう言う会社を開業しております。

やはり、建築会社です

双子だから・・・

そこへお邪魔しました

事務所で話をして、近くの喫茶店へ行きました

4年ぶりでいたので、話が弾み、昼時でしたので、近くのとんかつ屋さんへ行きました



しかも、ご馳走になりました

続いて、世田谷へ向かいました

  乗り換え

乗換えが多くて

  

飯田では見れない光景

 

  あってるかな? 
  
  間違ってるかな?

と思いながら、携帯ナビを使用

  何とか、共同駅に辿り着きました。

 が降っていなければ、町並み拝見でしたが・・・

  に乗って、中野へ行きました

 どこも、地下鉄になるのかな?

が降って、靴の中もビチョビチョ

服も濡れてしまい・・・思ったより移動が出来ませんでした。

東京の町並み拝見が・・・

 今日は帰ります

 

信濃町駅付近の喫茶店で、一休みです

今日はコーヒーを飲みすぎたので、アイスティにしました

 もうじき18時。そろそろ田舎町へ帰ります

  今日は、一日でした。残念

 首都高速で、渋滞にはまってしまいました


 
次回は、いつ東京へ行けるかな

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ
にほんブログ村