goo blog サービス終了のお知らせ 

キャラクター番匠姫(エアサイクルの家 飯田市の工務店 中島建築所 姫Design工房)の桜梅桃李記

不思議な番匠姫!
時には動物、時にはあなた、時には子供の目線で・・・
番匠姫は、姫Design工房のキャラクターです

S様邸リフォームの為の解体工事を始める前に仮設キッチンを設置

2011-12-18 12:14:40 | リフォーム 下伊那郡 高森町 喬木村
長野県下伊那郡喬木村のS様邸リフォーム工事です。

S様邸リフォーム箇所の内容にキッチンのリフォームも含まれております。

そこで既存のキッチン器具を取り外してしまいますので、仮設のキッチンを設置します

 
 既存のキッチンルーム

既存のキッチンを利用して仮設を設置しますが

なんとS様の弟さんが仮設キッチンを作りました

お施主さんも自ら出来る工事はしますとの事で

 

すごいです

工事期間中はご不便をさせてしまいますが、こちらの仮設キッチンで料理をして頂くことになります

 

しかし、すばらしい仮設のキッチンを創って頂きました

S様邸古民家再生リフォーム(喬木村) ・・・No.2


どんなリフォームでも、中島建築所 姫Design工房では対応していきます

築100年以上の建物をリフォームします ・・・ S様邸 下伊那郡喬木村

2011-12-16 09:00:54 | リフォーム 下伊那郡 高森町 喬木村
長野県下伊那郡喬木村のS様邸のリフォームが始まります。

 

30年ほど前に、一部リフォーム(増築)をしたそうです

その時も、キッチンをリフォームしたと伺いました

  この付近に仮設の台所を設置します

 
 玄関横の既存浴室からもリフォーム後は出入り口となります。

  

玄関ホール以外の土間は床を嵩上げて室内の部屋として計画しております

  

システムキッチンは、名古屋でTOTOの諸品を選んで頂いております

 

見て触って選んで頂ける事が一番いいですが、下伊那郡にはメーカーのショールームが無いので不便ですね・・・

 

中島建築所 姫Design工房の施工は、工事を進行していくな、仕上げの変更等のご要望にお応えしていきます

お施主様には遠慮なく言って頂いております

   既存玄関ホール

玄関の雰囲気が、完成後には、全然変わってきますが、民家のデザインを残して仕上げていきます。

  着工時に、既存の廊下を同じ位置に残すことになりました

S様邸古民家再生リフォーム(喬木村) ・・・No.1


古民家の再生、リフォームの事なら、中島建築所 姫Design工房では、50年の実績があります

古民家再生リフォーム工事 ・・・ S様邸 喬木村

2011-12-15 17:27:18 | リフォーム 下伊那郡 高森町 喬木村
長野県下伊那郡喬木村のS様邸リフォーム工事を行います。

S様邸は、100年ほど前に建てられた建物です

何度かリフォーム・増築をされていたそうです

今回は、玄関・ホール・リビング・キッチン・物入ホールをリフォームします

 

室内は、築100年以上と言うこともありますので、古民家再生としてデザインをしました



古民家のデザインですが、キッチンは最新のデザインで新しい機能を備えた便利なシステムキッチンを採用しました



工事の施工中、デザインが変更していきますが、建物に合わせて施工を進めていきます


S様邸古民家リフォーム工事(喬木村) ・・・完成


民家再生のことでも、中島建築所 姫Design工房では初代からの実績があります

床張替え工事 完了 ・・・住まいる応援隊リフォーム

2010-05-13 10:46:06 | リフォーム 下伊那郡 高森町 喬木村
長野県下伊那郡喬木村 U様邸床張替え工事が完成しました。

1日目に床貼りを終えましたので、WAX掛けを行います。

WAXは2度塗ります。

始めに、雑巾で床の汚れを落とします

そして、WAXを塗ります

その時、床の傷をチェックしながら行います。

WAX塗りの担当は、スタッフHが行いました。

 

乾燥を待ち、2度目のWAXを塗ります。

このWAX工事は、中島建築所 姫Design工房 ではサービスで行っております

最後まで、心を込めて、中島建築所 姫Design工房 のスタッフで行います

U様にも喜んで頂きました。

また、S社長さん、お世話になりました。

U様邸床張替え工事(喬木村) ・・・住まいる応援隊 No.2


床張替え工事 ・・・住まいる応援隊リフォーム (喬木村)

2010-05-11 14:14:54 | リフォーム 下伊那郡 高森町 喬木村
長野県下伊那郡喬木村のU様邸の床張替え工事が始まりました。

リビングの畳を捲ります。

  既存の床

床を捲り、既存の根太の位置を確認します。



U様邸の工事の担当は、スタッフHとHime専務で行います。

1日で張替えをしますが、無垢の板は幅が狭いので手間が掛かります

段取りよく、呼吸を合わせて施工を行います

高さの調整の根太を入れますが、既存の床に心配があったので、補強を兼ねて間隔を通常より狭く入れました

中島建築所 姫Design工房での通常はピッチは、303mm(尺)で行っております。

既存は、455mm(尺5寸)です。

通常より多くの、225mm(7.5寸)ピッチで根太の間隔を入れます



どんな工事でも、その現状に合わせて手を抜かず施工に心掛けます

根太との間には断熱材を入れます

 

断熱材は密度の高い高性能のスタイロエースを選定しました

また間隔に合わせて切断します

 

隙間が出来ないように断熱材を入れます

また、既存の堀コタツがありましたので、今後使用したいときに床の施工が出来るように、下地の位置を加工をしておきました

お施主様に言われなくても、状況に合わせて先を考え計画をして、お施主様の気持ちになって取り組んでいます



床は二重貼りをします

F★★★★材の針葉樹合板を下張りします



ここで、床鳴りを確認します

既存の床で鳴る箇所がありましたので、今のうちに補強をします

 

お施主さんが選んで頂いた、天然無垢の床材です

畳から床ですので、4方削り付けで床を張ります

ここは、腕の見せ所

 

施工の工程は1日で完了しましたが、この後、WAXを掛けます。

中島建築所 姫Design工房では、床貼り工事を施工した場合は、専用のWAXを2度掛けします。

もちろんWAX掛けはサービスで行っております

住むまいる応援隊のS社長さんのブログでも、紹介をしてくれております

  スーさんのブログ クリック

S社長さん、ありがとうございました。

U様にも喜んで頂きまして、とても嬉しい気持ちです

お施主様の笑顔が一番の報酬です

U様邸床張替え工事(喬木村) ・・・住まいる応援隊工事 No.1


お住まいのことなら、中島建築所 姫Design工房です。









住まいる応援隊 リフォーム工事 ・・・U様邸

2010-05-10 21:30:46 | リフォーム 下伊那郡 高森町 喬木村
長野県下伊那郡喬木村のU様邸のリフォーム工事です。

U様邸は、いつもお世話になっております、㈱丸富飯田トーヨー住器のS社長さんからの紹介です

中島建築所 姫Design工房は、S社長が立ち上げになりました、住まいる応援隊に登録させて頂いております。

その、住まいる応援隊としてのリフォーム工事となります。

  既存リビング

先日、S社長さんとお施主さんのお宅で打ち合わせを行い、リフォーム計画になりました。

既存のリビングは和室となっております

そのリビングの畳を、無垢板の床貼りにします

床材は、春のライフアップフェスタでお施主さんが訪れ決めて頂いております

  完成後のパース

既存畳の厚みで、床を嵩上げしますが、その時厚さを利用して断熱材を入れる計画です



工事期間は、床貼りを1日で終わらせ、2日は、WAX仕上を行い完了です

S社長さんのブログ スーさんブログ

U様邸床張替え工事(喬木村) ・・・ 完成


お住まいのどんなリフォームでも対応します、中島建築所 姫Design工房

玄関屋根修繕 緊急出動2 H様邸 高森町

2009-09-04 17:28:50 | リフォーム 下伊那郡 高森町 喬木村
先日緊急出動をした、長野県下伊那郡高森町 H様邸です。

細かな収まりを加工していきます。



 

補強後です



両方の袖側で、支えますので、補強は完璧です

これで安心です


玄関屋根修繕 緊急出動 H様邸 下伊那郡高森町

2009-08-28 23:43:33 | リフォーム 下伊那郡 高森町 喬木村
中島建築所 姫Design工房 事務所へ帰ってきますと、電話が鳴っております

『 玄関の屋根が落ちそうです 』

『 家が壊れそうなので、直ぐ見て欲しい 』とのお話です

電話で詳細の方を聞けることが出来ましたので、材料を加工して、直ちにスタッフが直行します

屋根が落ちそうと言うことでしたので、危険だと感じ、早くに直しておこないと、怪我でもしてしまうと大変なことだ ・・・ Hime専務

H様は、下伊那郡高森町にお住いです。

早速、スッタフHが玄関屋根の調査を行います。

 

 屋根の重さで、下がってしまい、垂木掛けが下がり、垂木も外れそうです

そして、壁に亀裂がはいり、限界に近い状況でした

  

ます、ジャッキで、屋根を通常の高さまで持ち上げます

壊れないように、ゆっくり丁寧に持ち上げます



屋根の支える腕桁へ、補強の側筋を入れます

  補強

これで、屋根が落ちてしまうことはありません

どんあ不安でも、解決を先決

連絡1本で、直ちに無料相談に伺います

家は、住む人にとっての一番の癒される場所

一家和楽の礎の家を ・・・ Hime専務の口癖


M様邸リフォーム

2006-09-26 17:17:22 | リフォーム 下伊那郡 高森町 喬木村
M様邸の、リビング入口片引戸の打合せを致しました。
建具は、杢仕様で、腰板を杉材
明り取りは、デザイン飾取りに致しました。

日記@BlogRanking  ←投票を載せてみました!

M様邸リフォーム

2006-09-20 16:43:56 | リフォーム 下伊那郡 高森町 喬木村
M様邸リフォームが昨日から着工しました。
昨日、奥さんと建具とクロスの打合せを致しました。
かわいい、赤ちゃんを見せて頂きました。
これから、このお宅で、大きく成長をしていく創造をしました。



◆ クロス工事完成

M澤様邸 打合せ

2006-09-08 23:32:48 | リフォーム 下伊那郡 高森町 喬木村
どんな工事でも、予算は一番の課題です。
設計計画図を起こし、見積り出しましたが、お施主様のご予算に合わないことが多いですね。
しかし、そこがお施主さんにとって一番大事なところだから、常に、お施主さんの気持ちになって、本気で取り組んでいます。
予算内で、出きるだけご希望の工事が出来るよう、プランを考え直しの開始。
物価の高騰が痛い時です。


日記@BlogRanking  ←投票を載せてみました!