goo blog サービス終了のお知らせ 

キャラクター番匠姫(エアサイクルの家 飯田市の工務店 中島建築所 姫Design工房)の桜梅桃李記

不思議な番匠姫!
時には動物、時にはあなた、時には子供の目線で・・・
番匠姫は、姫Design工房のキャラクターです

飯田市山本 N邸 住宅の新築 墨出し・刻み 4

2009-02-16 23:40:00 | 南欧風の家 新築 飯田市山本 N様


化粧梁を4本交換します

木材の選定は妥協しません

曲がりの具合、垂れの具合、もちろん化粧の場合は、板目を見ます

交換の4本は、板目が悪く、納得が出来なかったので交換に踏切りました

朝、ヤマキチ木材へ、専務とスタッフHが自ら交換する化粧梁を運び、専務が木材を選び決めてきました

 選び終わりました

 
 中島建築所のトラックに木材を載せていただいている時間に、木材店内の材木をチェック
このチェックの時間は、楽しいです



中島建築所木材加工場へ運び、2階台の墨出しをします

ヤマキチ木材さま、いつも、すいません

この木材に、一家和楽の礎の家の軸組みの命に刻みます





N様邸木造住宅新築設計図 電気設備打合せ

2009-02-16 01:05:29 | 南欧風の家 新築 飯田市山本 N様
Nさま邸の電気設備の打合せを、明朝行います。

木材の刻みの中で、建て方中に先行電気配線を行います。

しっかり、細かい打合せを行い、木材に加工致します。

 

Nさま、朝早くにすいません

飯田市山本 N邸 住宅の新築 墨出・刻み工事 3

2009-02-13 18:49:02 | 南欧風の家 新築 飯田市山本 N様
墨出、刻みと順調に進みます

中島建築所の刻み加工場は、朝からカナヅチの音、木材の削る音と一緒に、

木の香り、墨の香りがします

やはり木の香りは落ち着きます

専務は朝から、市役所へ行きましたので、今日は職人Hスタッフが墨出しをしました

大工歴15年以上のスタッフです。

専務同様、使用する木材の選定は目を光らせています



絵図板

板に、軸組みの図面が墨で書いてあります。

設計図も大切ですが、大工は絵図板で全て把握しています

姫も、この使用する木材が、お施主様の命に刻まれると思いますと、緊張します

屋根を支える垂木です

見えなくなる所こそ、綺麗に加工します

飯田市役所 N様邸木造住宅新築工事

2009-02-13 18:24:57 | 南欧風の家 新築 飯田市山本 N様
本日も、飯田市役所建築課 Uさん、大変お世話になりました。

また、お聞きしたいときは、Uさんにお聞きしに行きますのでお願い致します。

奥様にも、よろしくお伝え下さい

9時から11時過ぎまで、お世話になり無事確認も終えました

来週は、JIO日本住宅保証検査機構の書類を送ります

瑕疵10年保証の保険を住宅にお付けいたします

飯田市山本 N邸 住宅新築の墨出・刻み 2

2009-02-12 16:15:53 | 南欧風の家 新築 飯田市山本 N様
昨日刻みました土台に防腐材(ヒバオイル)を注入しました。

元々、土台に防蟻液が注入してありますが、刻み後を含め、土台引、建方後と4回注入いたします。

建物は、土台が大切です。



刻みで出た残材は



リサイクル致します。

木材のクズは、ペレットストーブの原料へ

薪ストーブの原料へ

 

飯田市のリサイクル会社へ運びます

環境を考えての取組みは大切ですね

もちろん、会社内の薪ストーブにも使います



大きな木材は、中島建築所に設置してあります、無煙化焼却炉で焼却します



ダイオキシン対応型ですので、環境に問題なしです

桁、梁材が、ヤマキチ木材より搬入がありました。



墨出しの中、場合によっては、傷木材を交換致します。

見て、触って選出します


建国記念の日 飯田市山本 N邸 住宅新築の墨出・刻み

2009-02-11 18:08:54 | 南欧風の家 新築 飯田市山本 N様
今日は建国記念の日

中島建築所は、祝日も営業しております

21世紀での会社の中では、時代遅れなのかもですが、お施主様の身になって工事を進めるため、設立以来、祝日は営業しております。

但し、正月等はお休み致します



長野県飯田市山本 N様邸 住宅新築工事の土台材の加工が始まりました

専務が墨出をして、スタッフがプレカット加工~刻み、呼吸を合せての流れ作業で行います

専務にどんな気持ちで墨出をしてるか聞きました

『 お施主様の、一家和楽の礎の家になるよう心を込め、設計から施工、全て当社で携わることが大事

木材も、1本1本、見て触り、どの位置に、どの向きに使うかが大切

だから、プレカット発注は出来ないな~。

設計図を書き、木材を選び、墨出をして、手で刻む。

恋と同じだね ・・・ 』

専務は語りだすと長い・・・

明日は、桁材、化粧梁の選定に行きます



飯田市山本N邸 土台 墨出

2009-02-10 12:04:08 | 南欧風の家 新築 飯田市山本 N様
ただ今、飯田市山本N様邸の防腐土台が、ヤマキチ木材から作業場へ搬入がありました。

N様邸は、プレカット工場への発注ではなく、中島建築所の職人スタッフが、墨出、刻みを行います

中島建築所作業場には、プレカット加工機械もありますので、プレカット工場への発注ではなく、自分達の手で、心を込めまして、墨出から施工します。

また、プレカット機械で出来ない技術は、職人が刻みます。

機械には、出せません技術が見せ所です

N様邸の墨出の担当は、専務が行うのかな


アウトレッド 建材市場 にて

2009-02-09 16:54:20 | 南欧風の家 新築 飯田市山本 N様
N様とのアウトレット建材市場 美濃加茂店での風景です。



専務が一緒に行きました



下調べをしてある為、店内でもスムーズに打合せが進みました。

新築工事での、水廻り器具(システムキッチン・洗面カウンターボール・ウォシュレット)、床材(パイン無垢板・フローリング)は、建材市場から、お施主様より支給品として変更致しました。

金額が安く、お施主様も満足してます

1階と2階のトイレの器具を選びます

ミカドのシステムキッチンを気に入られました


2月11日に、お施主様が買いました資材を、建材市場へ引き取りに行きます



お施主様のご要望で、玄関タイルも、この店で選びたいと考えているそうです

長野県飯田市山本N様邸新築工事 地鎮祭

2009-02-05 23:25:52 | 南欧風の家 新築 飯田市山本 N様
Nさま、この度は大変におめでとうございました。



安全第一で、一家和楽の礎の家を建築して参ります。

社長、専務、スタッフH、S一同、新たに決意して取り組みます。

㈲中島建築所は、施工工事期間中は、特に安全管理に気を付けます。

品質管理を怠らない為には、まずは、現場の管理が大切です。



現場内は整理整頓は大切。

綺麗な現場

長野県飯田市山本 N様邸新築工事 確認申請1

2009-02-03 18:11:20 | 南欧風の家 新築 飯田市山本 N様
飯田市役所へ、N様邸新築工事確認申請に、M専務が行きました。

地盤調査も無事終わり、着工間もないです。



飯田市役所 建築課 Uさん

  〃   水道局 Sさん 本日は大変にお世話になりました≪M専務≫

N様邸は、南欧風です

先日はW様とM専務が、建材市場(アウトレットショップ)美濃加茂店へ行きました

M専務の話しですと、とても品揃えも良く品質も良かったと気に入ったみたいです。

M様も、見て触って選べ、納得して購入していました。

アウトレット商品はB級品ですが、使用場所を工夫して選べば、とても価格がお得です

姫も、是非一度行ってみよう