goo blog サービス終了のお知らせ 

キャラクター番匠姫(エアサイクルの家 飯田市の工務店 中島建築所 姫Design工房)の桜梅桃李記

不思議な番匠姫!
時には動物、時にはあなた、時には子供の目線で・・・
番匠姫は、姫Design工房のキャラクターです

トイレリフォーム 4

2009-03-28 18:45:46 | リフォーム 飯田市 上郷 座光寺
長野県飯田市上郷 K様邸トイレリフォームです。

スッタフHが、下地工事をしております。

 

将来、手摺を取り付けそうな場所は、言われなくても、補強下地材を入れます。

何処に、手摺を取り付けても大丈夫です



下地が終わったので、床材を張る段取りをしています。

床材は、大理石調のフローリングです。

もちろん、F★★★★



 

外では、長谷部住設が配管工事を行っております。

工期が無いので、大変そうです

午後から、山本建具店のYさんに建具の取り付けにきて頂きました。

  使いやすい片引き戸です

経握りバーは、扉の開け閉めが軽く簡単に出来ます。

住み手側にたって、選定していきます


トイレリフォーム 3

2009-03-26 23:55:13 | リフォーム 飯田市 上郷 座光寺
長野県飯田市上郷K様邸のトイレリフォーム工事です。



既存電気線が使用できないことが分かり、急遽、電気工事を依頼しました

今井電工のIさんに来ていただき、コンセント配線をして頂きました。

Iさん、いつも急にお願いして申し訳ございません

照明器具の電源は、既存が使用出来ることが確認できたので、既存を使用します

電気配線が出来ましたので、早速下地工事を行います。



 K様邸工事は、スッタフHが担当です。

外部では、長谷部住設のスタッフが下水配管工事を行っていました


トイレリフォーム 2

2009-03-24 23:14:15 | リフォーム 飯田市 上郷 座光寺
長野県飯田市上郷 K様邸のトイレリフォーム工事が本日より始まりました。

K様邸トイレは、汲取り式になっていますので、新規水洗トイレにリフォームします。



既存トイレは、小便器、大便器と2部屋ありますが、リフォーム後は様式トイレに致します。

トイレの幅が4尺(1200mm)あるため、室内は広く使いやすくなります。

 

まず長谷部住設さんに、便器器具を取り外して頂きました。

早速、解体です



リフォームの際、腐食箇所は全部撤去しました

根太掛け、根太は新規に床組みします。

設備の配管工事が明日施工のため、本日は、仮留めをしておきます



明日は、設備工事後に、K様邸へ伺います


トイレ修繕工事 打合

2009-03-22 01:37:13 | リフォーム 飯田市 上郷 座光寺
長野県飯田市上郷 K様邸のトイレ修繕工事打合せを致しました。

朝(21日)、木場建築板金様より連絡があり、紹介をして頂きました

K様邸の既存トイレは、汲取り式で、大小と別れているトイレです。

今回修繕をされます箇所は、トイレを水洗にされる工事に伴い、洋式トイレに変更されます

もちろん、バリアフリーを希望されます

また、既存トイレの窓は木製建具である事もあり、冬はとても冷える箇所ですので、サッシに入れ替え致します

2週間後には使いたいとの事で、早速、工事をして欲しいとのお話です

一度、お見積もりさせてもら、確認して頂いてから工事を致します

※夜分すいませんが、今からお見積を致します。

打合せ通りFAX致しますので、お願い致します


飯田市上郷K邸 玄関屋根修繕

2009-02-28 15:48:15 | リフォーム 飯田市 上郷 座光寺
長野県飯田市上郷 K様邸の玄関屋根を修復

雨があがり、ようやく修繕工事が進みます。



腐っていました垂木を取替え、軒天下地を補強しました

 

板金の破風板を外しラックスで修繕

 修繕前の雨漏り



将来的には、玄関屋根を新しくリフォームする為、今回は応急処置的ですが、もう心配ありまえん

後は、樋を付けて終了致します

飯田市上郷 K邸 床修繕/雨漏修繕工事 飯田市松尾 木場建築板金

2009-02-23 23:42:06 | リフォーム 飯田市 上郷 座光寺
『 洗面・脱衣室の床が、落ちてしまいました 』 ・・・ K様

飯田市上郷K様邸へ行ってみますと、脱衣室の床に登れない状況でした



とても危険な状況でした。

このままでは、とてもお風呂に入れません。

怪我をしてしまいます。

床下の根太も腐り、堕ちていました

『 すぐ直してください 』 ・・・ K様

 

早速、床を解体して、新しい根太を組みました。

床下のゴミも片付け、唐松の無垢板を張りました。

無塗装品ですので、床を張ってから、自然塗料のクリアーを塗って完了



続いて、

『 玄関の屋根も雨が漏れて、困っています 』 ・・・ K様





危ない

軒天のモルタルが、頭に落ちてきそうです。

今日は、雨が降っていて玄関屋根から、雨が漏れる状況が確認できました。

危ない軒天を撤去しました。



垂木が腐っています。

垂木を変えて、補強します。

本日は、ここで工事の終了ですが、明日、垂木を加工して、修繕します。

危険箇所は全部撤去しましたので、とりあえずは、ひと安心ですね

木場建築板金様、本日はお世話になりました。

飯田市上郷 O様邸 押入を仏間へ修繕

2009-02-10 23:14:39 | リフォーム 飯田市 上郷 座光寺
長野県飯田市上郷O様邸の物入れを仏壇置場への修繕工事。

 
中段を撤去します。
襖も撤去

どんな小さな工事でも、直ちに工事

気にせず連絡一本で伺います



壁は、杉板目です。

仏壇を物入れの中へ設置して、部屋を広く使って頂けます

問題解決

0120-4846-54 しあわせほーむ-こうじ

O様邸車庫新築工事プラン

2006-12-08 17:46:31 | リフォーム 飯田市 上郷 座光寺
農地転用の為、一年越しの計画になってしまいました。

リフォーム工事、倉庫工事は完成しており、車庫だけ農地にかかっていた為、第二期工事になってしまいました。

車庫プランも当初より大きくなり、S造で行います。



日記@BlogRanking  ←投票を載せてみました!