ひまひまが、韓国へ行くと必ず探してたべるケランパンを、作ってみました!

奥のものが、マヨネーズ入りです!
マヨネーズを入れると、深みがでるような気がします。
本当に簡単な、作り方でつくりました。
材料
ホットケーキのもと
牛乳
たまご
塩
ベーコン(細かく切っておく)
チーズ
マヨネーズ
分量は作る数によって違いますが、たまごは作る個数、ベーコン・チーズ・マヨネーズ
はお好きな量でよいと思います。
作り方
①ホットケーキのもとは、その説明に書かれた分量の牛乳で溶いておく。
②今回は、使い捨てのカップケーキの容器で作ったので、必要はありませんが普通の耐熱カップケーキ の容器などを使用する場合は、バターなどを塗っておくと、取り出しやすいです。
③容器の1/3くらいに、①を流し入れる。(入れた後、少し塩を振っておく)
④③の上に、たまごを割り入れる。
⑤④の上にベーコン・チーズ・マヨネーズなどを乗せる(この後にも、少し塩を振っておく)

⑥200℃20分に余熱したオーブンで焼く。
朝作りたてを食べると美味しく、お腹持ちも良いですよ~
一度お試しください。

奥のものが、マヨネーズ入りです!
マヨネーズを入れると、深みがでるような気がします。
本当に簡単な、作り方でつくりました。
材料
ホットケーキのもと
牛乳
たまご
塩
ベーコン(細かく切っておく)
チーズ
マヨネーズ
分量は作る数によって違いますが、たまごは作る個数、ベーコン・チーズ・マヨネーズ
はお好きな量でよいと思います。
作り方
①ホットケーキのもとは、その説明に書かれた分量の牛乳で溶いておく。
②今回は、使い捨てのカップケーキの容器で作ったので、必要はありませんが普通の耐熱カップケーキ の容器などを使用する場合は、バターなどを塗っておくと、取り出しやすいです。
③容器の1/3くらいに、①を流し入れる。(入れた後、少し塩を振っておく)
④③の上に、たまごを割り入れる。
⑤④の上にベーコン・チーズ・マヨネーズなどを乗せる(この後にも、少し塩を振っておく)

⑥200℃20分に余熱したオーブンで焼く。
朝作りたてを食べると美味しく、お腹持ちも良いですよ~
一度お試しください。