goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒコーキ雲の独り言

日常の記録(王子と女王と美味しいもの)

2022年の振り返り

2022-12-31 | Weblog
今年は、悲しい出来事が2回もあり、悲しい気持ちとそれにまつわる事に追われて、年末まで大忙しな1年でした。
来年こそは良いことが続くといいなと願うセバでした。
皆様におかれましては、来年も良い年になりますようにお祈りいたします。

アーティゾン美術館

2020-01-25 | Weblog
アーティゾン美術館へ行ってきました。
王子の恩師が代表をしているデザイン事務所が、すべてをデザインしました。



隅々まで行き届いたデザインになっています。



デザイン事務所のオブジェも設置してあります。



有名な画家の作品が沢山飾られていました。



お気に入りの1枚が出来たということで、

最高に楽しゅうございました。

謹賀新年

2020-01-01 | Weblog


明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
今年の年賀状は、3人連名の最後。王子巣立ちのカウントダウン。
女王とその日が来ることを知らないふりをしていますが、
ぽっかり空いた王子の部屋なんて考えると、複雑な気持ちです。
その日まで、悔いのないように、楽しく過ごして、送り出してあげたいなと思います。
最高の教師である女王と最高の反面教師であるセバで最高の王子が育ちました。
とても頼もしく我々の誇りです。
これからも変わらず、ず~っと応援団。頑張るぞ~!オ~!

手づくり体験工房 下館工房

2019-10-26 | Weblog
この世の食べ物で大好きなもの3本の指に入る?ソーセージを下館で作ってきました。
ここは、シャウエッセンでおなじみの日本ハムの工場近くで、独自の製品を作っています。



よく手を洗ってから作業に掛ります。材料は簡単、羊の腸、ひき肉、香辛料です。



粘り気が出るまで練り、ガンで腸に詰めます。



このような長い物が出来ます。
それを捩じって棒にぶら下げ、燻製します。



燻製を待つ間に、併設のレストランでハム、ソーセージを堪能します。(どんだけ好きなの?)



愛しのヴァイスブルスト!肩ロースハムも最高です。もちろん片手にはビールですね。
お腹もいっぱいになり、庭で一休み。



袋詰めも終わりました。



これは、購入してきた品々と2人の作品です。



今度は自宅で作ろうということで、


大変楽しゅうございました!


親切に優しく指導していただいた、松田さんに厚く御礼申し上げます。

丹沢湖と三保ダム

2016-10-10 | Weblog
2人でぷち旅。丹沢湖をサイクリング。三保ダムの壮大さと信玄そばを堪能しました。
写真は、御殿場線です。JR東日本とJR東海をまたにかける、凄い2両編成です。

次は、どこに行こうかな?

会社のパソコン

2013-08-02 | Weblog
会社のパソコンが変わりました。windows7になって必要なソフトやらフォントやら設定にひと苦労です。設定が終わったところで久しぶりにコレを見るとまたしてもデザインがしょぼいやつに変わっていました。更新していない・・・王子は受験生まっただ中!弱気になったり強気になったり。脳みそが壊れるくらい勉強して実は丁度良いくらいかもね。

新年度

2013-04-01 | Weblog
半年も更新を怠っていました。早いもので王子も高校3年生。応援サイトとして書き始めたブログも6年目に突入。最後の高校生活と共に大学受験と言う大事な年です。1年間気合を入れて応援していきます。でも、ラーメンネタや紙飛行機ネタのほうが多かったりして…