飛行帽の独り言

フライフィッシング関連の事を中心に

チケットホルダー

2023年06月17日 | 革細工
久々にオーダーきました。サイズリメイクです。以前のは中禅寺湖のチケットを折らないと駄目だったけど折らずに入る大きさに変更。

棟梁用、飛行帽用、O君用あとはストック用2個

集合写真は無いけど。

栃木レザー使用
ローパスガード、Neatsfoot Oil仕上げ

ストック品はローパスガードのみ。嫁ぐ時にオイル仕上げしよう。





Hardy トラウト フィッシャー 

2023年01月03日 | 革細工
丸沼での大会の片付け中にショルダーストラップが切れて、街の修理屋さんに見積もり依頼したら 「12000円です。革は高いです」と…

革は端材があるかもしれないのでキャンセルし、修理挑戦してみようかと一念発起。



今回のベルト部分は端材で対応出来そう。その分工具に充てちゃった。他の革の部分も劣化してるので又治すことになりそうなので~。

オリジナルは3mm厚で幅20mmで310mm
今回作成したのは栃木レザーで切り出しました。

ちょっとフルコピーは出来なかったけど無事?(最後の糸の始末の時皮を焦がした)に直りました。

また一緒に釣りに行けます。
良かった。

次回はベルト作製用で売られてるカット済みのヤツが2000円弱で売ってたのでそれで対応しよう。2本分ぐらいありそうだった。

ネットフォルスター完成

2021年01月30日 | 革細工
量産する(あと2個)ことで型紙を作るになり、細かなところを手直しして、これだと言う形になりました。

使用した材料
栃木サドルレザー 2.5mm厚
カシメ 12×12 2セット
    12×15 2セット

今回は以前購入していたトラウトの打刻を使いました。

ずーっと迷ってた紛失防止をどーすか?

①ネットロープを付ける→D管を付ける
②キーバックチェーンを付ける→切れ込みを入れておく

今回は迷ったけどネットロープをブラブラさせたくない、シュッとしたい(意味不明(笑))ので②で行きます

表と裏面

打刻はトラウトとネーム


今回作製分の3個


キーバックチェーンを付けてみました


完成するとこーすればあーすればと考える事が浮かびます。

あとはミンクオイルと撥水加工して使用&納品します。

まあ1シーズン使いましょう。


これにてネットフォルスターは終了です。

これで、湖、本流、季節、ネットサイズを問わず腰にネットが刺さります。

だいぶ快適になることを期待します。




ネームタグ

2021年01月30日 | 革細工
ネットフォルスターを作る過程でネームの場所をイメージするために試し打ちしたのを処分するのももったいないので穴あけて革紐付けてみた。


ネットフォルスターのオマケとして渡します。

自分は何処に付けようかな🎵



ランディングネットホルスター

2021年01月21日 | 革細工
湖用のネットを、どう持ち歩くかで、考えた。
ウェーディングジャケットのD管からぶら下げる

ベルトに直接指す。

ホルダーを使う。

色々試したら、自分のスタイルに合うのはベルトにフォルスターみたいな感じが良いかと。

色々調べたらルアーフィッシングをメインにおいてるブランドさんで格好いいのが有りました。値段は…完成度、デザイン性を考えたら納得かな。

僕はそこは妥協出来るので、パクら…respectさせてもらおう。

とりあえず形と、サイズ感を試したいので簡単に切ってカシメて~飾りやコバ処理は無しです。
今回は2.5mm厚の栃木サドルレザー(キャメル)を使いました。


カシメもブラスっぽいのを採用(見える部分は(笑))

自分の使っている最大のSB StillwaterⅡの7号モデルを入れてみた。
網も一纏めに出来るし良い感じかも。

改良点もありそうだがこのまま1シーズン使ってみよう。







ネットロープ

2019年04月14日 | 革細工
久しぶりにロープを編もうとランディングネット用に始めから作成。
何個目だろう?金具は一番初めの物。黒作った記憶ある…3個目かな?

一作目が擦り切れてしまった。数年前に一緒にスペイ練習していた方にもらった鹿角を使いたかった。
今回は180cmの5mmのレースを使用。金具は以前の物を使用。




全長63cm。十分な長さだと思う。実際使ってみないと解らないけどね。



ネットベルト

2019年03月24日 | 革細工

依頼があったので、材料の金具の在庫分作成しよう。

小 5個

大 3個

大を多く作った方が良かったかな?

仕上げのミンクオイルを塗るついでにインスタネットの革ケースも塗った。


この色見るとメインで使いたくなりますな🎵