goo blog サービス終了のお知らせ 

HIKORA's Diary

カフェ、雑貨、写真、子育て

『フールアンピエール』太田~ケーキ編

2013-07-19 21:30:00 | カフェ&グルメ@群馬(太田・大泉)
先日紹介したフールアンピエール。



パンがメインのこちらのお店ですがケーキもかなりインパクトがあって美味しかったので
紹介します♪



まずは丸ごと一個桃!のルックスに惹かれてしまうこのケーキ☆



本当に丸ごと桃で、中にカスタードが入っていて底にスポンジ生地。
最大限に桃を生かしているケーキですね~みずみずしくて美味しい!



これまたびっくりな迫力あるメロンのケーキはダンナくんに。
メロンの器の上にはゴロゴロと大きな角切りのメロン。
の中は生クリーム。そして中にはオレンジやイチゴのフルーツがごろっと入っていました~
こちらもスポンジが少なめでフルーツが主役☆



私はこちらのマンゴープリンを。
これまたマンゴーがとろっとろで美味しい~!
中はマンゴームースに近いプリンで、上から下まで美味しい・・☆
これははまりそうだわ・・^^

これは手土産とかにも喜ばれるし盛り上がりそう♪
また他のも食べてみたいな~

***********************
フールアンピエール
群馬県太田市南矢島町342
0276-56-4657
9:00-19:00
水休

***********************



『フールアンピエール』太田

2013-07-17 21:30:00 | カフェ&グルメ@群馬(太田・大泉)
先日は太田に母が遊びに来たので気になっていたお店でランチをしました^^



太田では有名すぎるこちらのパン屋さん!
ランチのパンの食べ放題が大人気ということで予約必須☆
当日の朝、ダメもとで電話をしたら空いてるとのこと^^ラッキー!



なんともリーゾート感ある素敵な建物にウキウキしてしまいます^^
以前紹介したルパサージュルクレールと姉妹店です。
この系列のお店は皆建物がかわいいんですよね♪



パンの形をした看板もかわいく^^
テラス席でもいただくことができます。

店内ではパンや焼き菓子の販売のほかケーキも売っているので
なんでも揃います♪



カフェスペースは一階と二階があり木を基調とした温かみのあるインテリア。
ほぼ満席でお子さん連れが多く感じましたね~

食べ放題はオーダーを受けてから80分の時間制限です。



まずはサラダがやってきます。
サラダはチキンがのったものと乗っていないものから選びます。
これがすごいボリューム!なのでパンをガッツリ食べたいならチキンが無い方がいいかな~
でもこのチキン、照り焼きでプルップルに柔らかくて美味しかった~^^

ドレッシングは和風かクリームの二種類から選びます。
スープはビシソワーズかクラムチャウダー。

それではパンが運ばれてきたのでいざ出陣!!



なんとここではパン屋さんで売ってるパンが出てくるのが嬉しいところ^^
一つのパンを四分割に小さく切られて出てくるのでいろんな種類が食べれちゃうってわけですね♪
奥が食事系パンで手前は甘いパン。



おっとこっちにもいっぱい~!
少なくなってくると新たな種類が追加されていくので
飽きないし、色々食べれる!



今回食べたのは11種類!!
こうやって見るともっと行けたんじゃないかと思うけどお腹パンパンでした^^;
カレーパン、チーズパン、かぼちゃパン、ソーセージエピ、
ほうれん草のパン、白あんぱん、あんドーナツ、メープルラウンド・・
覚えてるのはそんな感じかなぁ。
とにかくどれもこれも美味しくて、皆食べやすいパンです^^

そんな感じでサラダ、スープ、ドリンクがついた食べ放題で¥950だからお安い!!

パン好きにはたまらない食べ放題じゃないでしょうか^^
なんせお店に売ってるパンを片っ端から食べてるような感覚ですからね(笑

次回はこちらで買ったケーキを紹介します♪

*********************
フールアンピエール
群馬県太田市南矢島町342
0276-56-4657
9:00-19:00
ランチビュッフェは11:30-14:00
水休

*********************



我が家の植物*新入り

2013-07-16 21:30:00 | 雑貨・インテリア
先日は太田市内にあるガーデンカンパニーにまた行ってみました^^

ここはちょっと珍しい植物が売っていたりするので楽しいんですよね♪
そこで珍しいものを見つけたので買ってきました☆



なんともピンク色の葉っぱが華やかなポーチュラカ。
花が咲いてないのに花が咲いたような華やかさに惹かれました^^
マジカルキューティという品種だそうですね~



株分けしてちっちゃい鉢にも植えてみました。
これは乾燥させればさせるほどピンクの葉になるらしいのですが
最近グリーンの葉がわっさわさとすごい増殖力で・・
というのも梅雨明けしてから太田では毎日夕方になると雷雨とどしゃぶりで
水分たっぷりになってしまってるからですね^^;

頑張って乾燥させようっと☆



お風呂場の窓辺に置いてある多肉がどんどんひょろ長く伸びています^^;
光が足りないか湿気で伸びてきたかな(笑



『わびさびや』桐生

2013-07-14 21:30:24 | カフェ&グルメ@群馬(桐生・みどり市)
桐生には素敵なお店がいっぱいなんですよね~
この暑い季節にぴったりなお店を紹介します♪



白い壁が明るくオシャレなこちらのお店は
ジェラートのカフェなんです^^



予想以上に素敵な予感にわくわくして入店^^♪



店内に入るとこだわりの食材やお漬物などの他に
雑貨が販売していて見応えがあります!

奥の小上がりのスペースはイベントスペースになっていて
この日は益子焼の作家さんの白い素敵な器が並んでいました。



手ぬぐい・・結構シンプルで好みのが何枚かあったので
つい欲しくなっちゃいました^^



そしてジェラートのショーケースをのぞいてみると・・
日替わりで6種類の中から選びます。
この日は和三盆、酒かす、大麦こがし、マンゴーシャーベット、
ヨーグルト、ベジチョコでした☆
和素材が中心っていうのもすごい魅力的ですね^^



カフェスペースはこんな感じで居心地のよい空間。
インテリアも北欧風かなぁ、和の雰囲気も感じます。



あちこちにグリーンが置かれていてとても気持ちがよいです☆
植物も販売していましたよ♪



麦こがし

最近発売したという麦こがしを食べてみました^^
麦の香ばしい風味が広がって甘さ控えめで美味しい!
あんこと生クリームのトッピングもパフェっぽくて嬉しいですね~



かわいいポーランドだっけかな、のコーヒーカップで。
これそこに売ってたよと旦那くん。気付かなかったー^^;

コーヒーは太田の響香さんの珈琲豆です。
まだ未開拓なお店だから行かなきゃ!



冷え対策に家で履く夏の靴下欲しいな~と思ったらこんなかわいい手編みの
が売ってました^^
奥様のお父様が織物職人だそうであまった糸で靴下を作ってくれているそうです。
肌触りも爽やかだし蒸れないしお気に入り^^

お子さん連れの方がひっきりなしにいらしてましたね~
ここは是非また伺っていろんな味のジェラートをいただきたいです^^



***********************
わびさびや
群馬県桐生市新宿3-4-49
0120-17-0144
10:00-18:00
月・最終日曜休

***********************



『工房チャツネ』桐生

2013-07-13 21:30:00 | カフェ&グルメ@群馬(桐生・みどり市)
最近群馬記事が進んでいませんがボチボチ開拓しているので
頑張って書きます~
以前桐生の珈琲やさんでオープンのハガキを見つけてからずっと気になっていた
パンやさんへ行ってきました。

桐ヶ丘動物園に行く通り道にあります。
うっかり通り過ぎそうですがちっちゃなパンのマークの看板が目印です☆



この古民家~ポストカードもこの外観の写真が載っていて
素敵すぎる!と思っていたんです。

以前小泉今日子の『最後から二番目の恋』のドラマで出てきた
ナガクラの入口にそっくりだと思いませんか!?
昔の家はこういう風景が多かったのかもしれませんね~



門を入ると小さな庭があってなんだか懐かしい感じです^^



開け広げられた縁側から靴を脱いであがると
その一室が販売スペースになっています☆



パンの他に本やオーガニックな食材なども販売しています。
そうめんとか気になったな~



古本は京都「恵文社一乗寺店」さん、古本屋「suiran」さん、
絵本屋「F-ritz art center」さんのものを扱ってるそうです。



こちらがパンのショーケース。
カンパーニュなどのハード系のパンを中心に
ベーグルやメロンパンなど、ちょっと珍しい組み合わせのパンが多かったかも♪



くるみベーグル

ツヤツヤでむちむちしたベーグル♪
シンプルな味わいだからくるみの味が引き立って美味しい!



全粒粉メロンぱん

ザクザクのクッキーのような生地に包まれたメロンぱん。
メロンぱんの味はしなかったかな?



オレンジピールとくるみのスティック

こちらはハード系ですが噛めば噛むほど旨味が出てきます。
そしてオレンジピールが爽やかに広がって美味しい~

常連さんなども多く引っ切り無しにお客さんがやってきていました☆
他のパンも魅力的だったのでまた伺いたいです♪



**********************
工房チャツネ
群馬県桐生市宮本町2−3−6
050-1190-2676
11:00-17:00
日月休

**********************