駐車場から富岡製糸場に向かってテクテク歩いている最中に
なにやら気になるお店を見つけました♪

おかって市場というお店。
何だろう建物がとても素敵、、
元々は繭の乾燥場だったようです!
調べてみるとマルシェが行われていたり色々と拠点になってるみたい♪

店内は物産のお店といった感じで野菜や果物から食材が販売されています。

二階はkokokaraというイベントスペース。

なんだかオシャレな洋服やグッズなども販売していました!

おっ、これはの繭が柄になってるご当地手ぬぐい☆
こういう新しい風の吹いてる場所好きです♪
4/5は春のパン祭りが開催されるようで豪華な面々が出店されます、、。
楽しそうだなぁ、、^_^
お土産に超ビックサイズの苺を買ったのですが
ここ数年食べた中で一番甘くてみずみずしく美味しかった!!
なにやら気になるお店を見つけました♪

おかって市場というお店。
何だろう建物がとても素敵、、
元々は繭の乾燥場だったようです!
調べてみるとマルシェが行われていたり色々と拠点になってるみたい♪

店内は物産のお店といった感じで野菜や果物から食材が販売されています。

二階はkokokaraというイベントスペース。

なんだかオシャレな洋服やグッズなども販売していました!

おっ、これはの繭が柄になってるご当地手ぬぐい☆
こういう新しい風の吹いてる場所好きです♪
4/5は春のパン祭りが開催されるようで豪華な面々が出店されます、、。
楽しそうだなぁ、、^_^
お土産に超ビックサイズの苺を買ったのですが
ここ数年食べた中で一番甘くてみずみずしく美味しかった!!
駅から近いし確か倉庫が製糸場と同じくらい古いものだった気がしましたよ。
なかもお洒落にまとまっているんですね!
二階がグッズ売り場なんですね!個人作家さんの出店ぽい?
で、イチゴの写真は…
我慢できなかったんですね…(。-д-。)ゞ
ライトなんかもおしゃれですよねー!
一階の奥がグッズ売り場で
二階は見ませんでしたよ~
作家さんのものは無かったと思います!うる覚えで^_^;
イチゴはこんなに美味しいと思わなかったので撮りませんでしたが巨大だったから載せればよかったな~!^_^;
意外とおもしろいところがあるんだねー!
お弁当を作るようになったら、お弁当用の包みがいろいろ欲しくて!
この手ぬぐいいいね!
結構散歩できてお店ががんばったりしてるよー。
富岡製糸場の目の前に良さそうなご飯屋さんもあって、そこでランチしたかったな~
手ぬぐい、いつも買っちゃうからさ笑
お弁当作る理由があるなら買えるね!笑