今更ですがカスピ海ヨーグルトにはまっています!!笑
友人がカスピ海ヨーグルトを作っているとmixiでつぶやいていたので
コメントしたらレシピをメールで送ってくれました^^
以前実家で食べたことがあって美味しかったからいつか作ってみたいな~
と思っていたんですよね♪
とりあえずレシピから紹介します☆
≪用意するもの≫
*調整牛乳(特濃でもなんでも今のところ作れます!)
*耐熱容器
*スプーン
*市販のカスピ海ヨーグルト(最初だけ。二回目からは作ったものを種にします)
≪作り方≫
①牛乳を常温に戻します
②容器と蓋、スプーンを煮沸消毒(私は面倒なので熱湯を注いだり浸してる^^;)
③容器の八分目まで牛乳を入れる
④カスピ海ヨーグルトをスプーン3杯くらい入れてかき混ぜる
(私は大きめのスプーン三杯)

これだけでOK!
夜仕込んでそのまま放置して朝冷蔵庫にしまっています!
そうすると翌日の朝食べられます。
友人のアドバイスで三つの容器を順番に食べていくと種を切らさずいいサイクルで
作っていけます♪

牛乳に入れてかき混ぜるだけで朝起きたらヨーグルトに変身してしまうんだからスゴイ!!
こんな簡単にできるなんてびっくり☆
種を切らさなければ永遠に作れるから嬉しい^^

カスピ海ヨーグルトの魅力はやわらかいとろんとした食感♪
そして酸味も少ないし食べやすくて美味しい~
ゆるくなる時やふわっとしてる時と作るたびにちょっと違うけど
分量の違いかなぁ色々試してみよう☆

アウトレットで買ったハチミツとジャム。
カスピ海のとろんとしたところにハチミツが良く合う!!
酸味の強いヨーグルトってハチミツと味が分離してる気がするけどこれはピッタリ☆
すっかり夜のヨーグルト作り、簡単だし日課になっています♪
友人がカスピ海ヨーグルトを作っているとmixiでつぶやいていたので
コメントしたらレシピをメールで送ってくれました^^
以前実家で食べたことがあって美味しかったからいつか作ってみたいな~
と思っていたんですよね♪
とりあえずレシピから紹介します☆
≪用意するもの≫
*調整牛乳(特濃でもなんでも今のところ作れます!)
*耐熱容器
*スプーン
*市販のカスピ海ヨーグルト(最初だけ。二回目からは作ったものを種にします)
≪作り方≫
①牛乳を常温に戻します
②容器と蓋、スプーンを煮沸消毒(私は面倒なので熱湯を注いだり浸してる^^;)
③容器の八分目まで牛乳を入れる
④カスピ海ヨーグルトをスプーン3杯くらい入れてかき混ぜる
(私は大きめのスプーン三杯)

これだけでOK!
夜仕込んでそのまま放置して朝冷蔵庫にしまっています!
そうすると翌日の朝食べられます。
友人のアドバイスで三つの容器を順番に食べていくと種を切らさずいいサイクルで
作っていけます♪

牛乳に入れてかき混ぜるだけで朝起きたらヨーグルトに変身してしまうんだからスゴイ!!
こんな簡単にできるなんてびっくり☆
種を切らさなければ永遠に作れるから嬉しい^^

カスピ海ヨーグルトの魅力はやわらかいとろんとした食感♪
そして酸味も少ないし食べやすくて美味しい~
ゆるくなる時やふわっとしてる時と作るたびにちょっと違うけど
分量の違いかなぁ色々試してみよう☆

アウトレットで買ったハチミツとジャム。
カスピ海のとろんとしたところにハチミツが良く合う!!
酸味の強いヨーグルトってハチミツと味が分離してる気がするけどこれはピッタリ☆
すっかり夜のヨーグルト作り、簡単だし日課になっています♪