池袋から帰ってきてず~っと喉渇いたねって
言ってて友達は行った事がなかったみたいなので
ご近所カフェculalaへやってまいりました
本当に近所で歩いてすぐです
私の地元は人形の町なので人形屋さんがたくさんあります
その人形屋の蔵を改装してできた喫茶店なんです
だから名前が蔵良(culala)っていいます

人形屋の脇の入り口から中に入ります~

中庭には立派な梅の木が
近所なのにちょっとした観光気分ですね

こちらの蔵がカフェになっています
リノベーションの先駆けな感じでしたね
入り口脇にはほこらがあります。

店内はこげ茶色の木の温もりの喫茶店。
写真はちょうど人のいないときを撮ったのですが
満席で地元の人で賑わっていました
壁には地元にちなんだ絵が飾られ
おそらく出身中学校だろうなと思う絵もありました

カフェオレ
外は寒かったのであったかいカフェオレ
こういう喫茶店ってみんな出されるカップが違うので
どんなので来るかちょっと楽しみだったり
紺の花柄
友達はカラフルな花柄でした
年を取ってオシャレなカフェに入れなくなったら
喫茶店めぐりにしようかしら
culala
鴻巣市人形1-4
木休
言ってて友達は行った事がなかったみたいなので
ご近所カフェculalaへやってまいりました

本当に近所で歩いてすぐです

私の地元は人形の町なので人形屋さんがたくさんあります

その人形屋の蔵を改装してできた喫茶店なんです

だから名前が蔵良(culala)っていいます


人形屋の脇の入り口から中に入ります~

中庭には立派な梅の木が

近所なのにちょっとした観光気分ですね


こちらの蔵がカフェになっています

リノベーションの先駆けな感じでしたね

入り口脇にはほこらがあります。

店内はこげ茶色の木の温もりの喫茶店。
写真はちょうど人のいないときを撮ったのですが
満席で地元の人で賑わっていました

壁には地元にちなんだ絵が飾られ
おそらく出身中学校だろうなと思う絵もありました


カフェオレ
外は寒かったのであったかいカフェオレ

こういう喫茶店ってみんな出されるカップが違うので
どんなので来るかちょっと楽しみだったり

紺の花柄


年を取ってオシャレなカフェに入れなくなったら
喫茶店めぐりにしようかしら


鴻巣市人形1-4
木休