goo blog サービス終了のお知らせ 

HIKORA's Diary

カフェ、雑貨、写真、子育て

『ラーメン一本気』富士見

2009-11-13 21:30:58 | カフェ&グルメ@埼玉南部・東部
先日、埼玉で有名な塩ラーメンのお店ぜんやへ行くために
初めて新座に行ったのですが、すごい行列で・・
なくなく諦めて富士見市の一本木というラーメン屋さん
に行くことにしました

こちらは一組待っているだけだったのですいっとお店に入れました



比内鶏つみれそば(塩)

みんな揃って比内鶏つみれそばを注文してるようでした
お味はあっさり塩味!
そしてつみれが柔らかくってジューシーでコショウがぴりっときいています
こんな美味しいつみれ初めて
でもこのつみれ相当な量入っているので結構お腹がいっぱいになります!

麺は細い縮れ麺なのでこれまたあっさりスルスル食べれます
このスープに合った麺ですね!



こちらは醤油。

醤油の方がもちろん濃いです
これを食べた後だと塩があっさりに感じるかもしれません

最近魚会系のどろどろこってりしたスープが多い中
透き通るようなシンプルなスープに大量のつみれは
インパクトがありとっても美味しかった

お店外観はお客さんがいたので撮りませんでした~


ラーメン一本気
富士見市西みずほ台3-11-10 シャルルみずほ 1F
049-254-0601
11:30~スープ終了まで
18:00~スープ終了まで
昼は水休
夜は火水休



IKEAでカフェ

2009-11-09 21:30:41 | カフェ&グルメ@埼玉南部・東部
ららぽーとをあとにして大好きなIKEAに行きました
特に買いたいものは無いけれど北欧の
空気を味わえるのでそれだけで幸せ

一周見てヘトヘトだったのでお茶をすることに



IKEAは広いので混んでいても席が空いてるので良いですね
ちょうどソファ席に座れて快適



ただのフードコートなのに色合いや
家具がオシャレなのが好きなんです

寒い国だから壁を明るくしたり暖色系の色を
使っていると聞いたことがあります



北欧と言えばサーモン。
ローズマリーの効いたサーモンマリネ¥399美味しい
これは下のショップで買うことができます



レモンケーキだったかな?チョコボールつき。
このココナッツが入ったチョコボールしっとりしていて美味しい
相変わらず甘いですが海外のお菓子を食べてる感が良いのです

スウェーデン大好きなのでIKEAでちょっとでもその雰囲気を
味わえるのが好き
いつかゆっくり旅したいな~



ららぽーと新三郷

2009-11-08 21:30:14 | カフェ&グルメ@埼玉南部・東部
ららぽーと新三郷がオープンしてすぐに
ららぽーとに行ってみました

この近辺はレイクタウンやIKEAやコストコなど何でも揃っていて羨ましい~
同じ埼玉なのに電車で一時間かかるのでなかなか行けない

まずはお昼ご飯を食べようと思ったら
フードコートがすごいことに・・
時間をずらして行くことにしてカフェでお茶しました



三軒茶屋にあるパン屋さん濱田屋プロデュースの104cafe。
フードコートの激混みに対して静かでゆったり
白を基調としたシンプルでスタイリッシュな店内



こんなかわいいキューピー?達が飾られていました



カフェラテ

本当はこのカフェならパンを食べてみたかったけど
お目当てはフードコートにあったのでドリンクだけで我慢~

H&Mも行列でしたがさほど並ばず回転はいいです
ストールとカットソーを一着ゲット

そして再びフードコートに行ってみたら相変わらず
席取りゲーム・・
とりあえず二手に分かれて商品を買うことに・・これも並ぶので
問題の席は食べ終わりそうな席の前にスタンバイして
取るような状態ですごいバトルが繰り広げられています

やっと席について食べたかったのはコレ



北海道、帯広名物の豚丼
ぶたはげは本店以外はこの新三郷だけ

やわらか~いプリプリな豚はとろけていきます
タレも美味しくて甘すぎず香ばしくて美味しい
2人で一つにしましたがすごいボリュームです



こちらは静岡のB級グルメ富士宮焼きそば
麺がちょっと違うのかな?味的には普通の焼きそばと
そんなに変わらない気がしましたが違ったのかな

このフードコートは他にも盛岡の冷麺、船場カリーなど
各地の味が楽しめるようになっています

休日のフードコートは戦場なので要注意です



『cafe couwa』菖蒲

2009-07-10 21:30:35 | カフェ&グルメ@埼玉南部・東部
ライブの後はお茶をしました
ここは何度来たのでしょう。。
四度目ですね~かなりリピートしている方です



この日はラベンダー祭りの最終日ということもあり
お客さんが出たり入ったり

いつも手前の席に座ることが多いのですが
窓際の中庭の見える席に座ってみました



ピアノが置かれたレトロな雰囲気



時が止まったような昼下がり



ホワイトチョコラテだったかな?
私はホットで友人はアイス
泡泡の上にホワイトチョコがかかっています



抹茶のロールケーキ

生地がしっとりしています
ロールケーキはふわっとしたものが多いですが
こちらのはしっとりしっかりで
こういうのもおいしいんだなーと



ロールケーキの傍らにはかわいい雪だるまちゃんが
こういうのキュンと来ます

訪問レポ①
訪問レポ②
訪問レポ③


cafe couwa
菖蒲町新堀483
0480-31-9976
11:00-19:00
11:00-24:00(金・土)
火・第3月休



『CHITA CHITA』栗橋

2009-06-17 21:30:50 | カフェ&グルメ@埼玉南部・東部
日曜日は朝から図書館で漢字の勉強
約3時間集中してたのかな

お腹が空いて栗橋のアジアン料理と雑貨のカフェで
ランチしました



ヤシの木が生えて異国情緒たっぷり
カエルがお出迎え



テラス席



店内は外観に比べ広くて奥行きがとてもあります
その奥にはアジアンな雑貨屋さんがあります

9テーブルくらいあってどれもゆったり座れてソファ席も多いくてまったり
店内もアジアンな雰囲気たっぷりで照明が雰囲気を
かもし出しています



まず本日のパスタのゴボウの和風パスタ。
ダシがとってもいいお味でちょっと甘めの味付けで
おいしい
アジアンなお店だけど日本人でよかったって味がします



私はガパオのセット

ガパオが大好きなので即決でした
ここのガパオはバジルがすごい効いてます!
おいしい~

そしてこの上のモシャモシャは一体なんだろう~
揚げせんでサクサクしていました
こんな色と形の揚げせんは初めてだったのでビックリした



+¥300でデザートがつきます
こちらはブルーベリーチーズケーキ



私はバナナプリン

しっかりした食感でちっちゃいのに食べ応えがありました!
チョコがかかってバナナチョコって感じですね

とてもおいしかった!
こちらは夜のメニューもとても充実しているので
色々試してみたいけどちょっと遠いので来れないのが残念~


CHITA CHITA
栗橋町小右衛門五反田801-7
0480-53-0899
11:00-22:00
11:00-24:00(金・土)
月休