goo blog サービス終了のお知らせ 

HIKORA's Diary

カフェ、雑貨、写真、子育て

星満夜☆

2011-10-03 21:30:28 | カフェ&グルメ@静岡(袋井・磐田・西部)
土曜の夜、仕事が終わった後に隣町の法多山で開かれた
星満夜というイベントに行ってきました♪

このイベントは名前の通り星を見るイベントなのですが
ワークショップやカフェが開かれたりととっても魅力的!!



三日月がきれいでお寺から見る月が風情がありますね~
かなり賑わっていて驚きました!



境内のあちこちでいろんなイベントをやっていて
キャンドル作りやプリザーブドフラワーのワークショップも
開かれていました。
キャンドルの灯りがなんとも幻想的・・

野外で占いなども行っていて女性客が行列を作っていました。

そしていよいよカフェへ♪



お寺のカフェ、なるcafeはこの日だけいくつかのお店がコラボして
開かれるカフェなんです♪
コーヒーはまめやかふぇさん、紅茶は宝玉園さん、
お茶はひしだい製茶さん、スイーツは森町のAMOUR FUSEEさん。



入口にはすすきが・・☆
大人気で待合室でしばらくのんびり待ちました。
いよいよ中へ・・



待合室からすだれで仕切られた大広間?がカフェになっています。
広々したテーブルがいくつもあります。



寺!ですね~
廊下の板の間にも席があって外の風を感じて気持ちよさそう。

お坊さんが忙しそうに走っていました(笑



ブレンドコーヒー(まめやかふぇ)

いつかまめやかふぇさんに訪れてみたいと思っていたので嬉しかったです♪
なるcafeのためのブレンドコーヒーです。



黒大豆きな粉クリームの珈琲ロールケーキ

こちらもまめやかふぇさんの珈琲を使ったスポンジ。
きな粉の風味が強くて和スイーツ!
星型のパイナップルが添えられていました!

他にもシフォンやチーズケーキ、法多山にかけた法多サンドというのもありました。

本堂の前では星空観賞会が行われていて真っ暗な中望遠鏡に行列ができていました。
金木犀の香りがふんわりして秋の夜長に素敵な時間を過ごせました☆



こちらの名物の厄除けだんご、皆が美味しいよ~と言っていたのでお土産に。



こういう小さいお団子ってあまりなじみがないんですよね。
関東って大きなお団子が多いから。
甘さ控えめでもっちりして美味しくいただきました(^^)
掛川深蒸し茶によく合います~



『菓蔵~KAKURA SUZUKI』袋井

2011-08-19 21:30:00 | カフェ&グルメ@静岡(袋井・磐田・西部)
袋井もう一軒、美味しいケーキ屋さんを見つけました♪



去年できたばかりのかわいいケーキ屋さん。
駐車場も広々~☆

こちらではロールケーキを狙ってきました♪



ふわふわのロールケーキ!
卵の風味がして色も黄色っぽいですよね。
空気感があるというよりしっとり~なスポンジ。
クリームも甘さ控えめで上品な味で美味しい!



こちらのプリンも有名なようで・・
めちゃくちゃ美味しい!
バニラビーンズがたっぷり入っていて滑らか~
パステルのプリン系な食感ですね☆

柔らかいぎりぎりな硬さでほんと幸せな美味しさでした・・(^^)

こちらのお店はクリームが美味しくて好み・・
何かと使わせてもらいます♪

*************************
菓蔵~KAKURA SUZUKI
静岡県袋井市川井1418-13
0538-44-7770
10:00-19:30
火休

*************************



『biske』袋井

2011-08-18 21:30:00 | カフェ&グルメ@静岡(袋井・磐田・西部)
岐阜から帰宅しました。
高山ならではって感じのカフェにもたくさん行って癒されてきました(^-^)
また後ほどレポしていきます♪

ちょっと袋井ネタが続きますが、別の日に車を飛ばして
パンを買いに行ってみました♪
同僚もオススメしてたしよく本にも載っているし☆



袋井市の愛野駅のすぐ近く。
青い看板がかわいらしい雰囲気。



店内は一枚だけなら撮影OKということで
かわいらしい雰囲気の出ているこちらをパシャリ。

こちらはベーグルもあるしクッキーもおいしいみたい・・!
時間的にハード系は並んでいなかったです。

次々にお客さんがやってきて若い男性の一人客も結構いて、
朝ご飯用に皆買いにきているのかしら♪



クリームパンは二種類ありますがクマさんのを購入。
中のクリームがおいしい♪
もうひとつのほうはずっしりとクリームが入っているみたいです。



紅茶のメロンパン。
茶葉が練りこんであるメロンパンは外がクッキーのようなスコーンのような
ほろほろさくって食感で美味しい~!



チョコチップとブルーベリーのベーグル。
これが程よいムチっとした弾力でムシャムシャ食べれて美味しい~!!
かなり好みのベーグル♪



こちらは黒糖のスコーン。
スコーンも何種類かありました。
四角い形なんですね~♪

少しトースターで温めて食べてみましたが焼きたてのように
ザクザクホロって食感で美味しい!
甘さも控えめで黒糖の優しい甘さ・・

なんだかどれもこれも美味しくて通ってしまいそうです(^^)
静岡来てからは一番のお気に入りかも!



***************************
biske
静岡県袋井市愛野東1-7-13
0538-84-6218
7:30-18:30
火・第二水休

***************************



『Fruits cafe Niji』袋井

2011-08-16 21:30:00 | カフェ&グルメ@静岡(袋井・磐田・西部)
埼玉から静岡に帰ってきました。今日から近場の飛騨高山へ旅行に行ってきます(^-^)
カフェもたくさん巡る予定なのでお楽しみに♪

お隣の袋井市ではメロンの栽培が盛んなんです。
そこでず~っと行ってみたかったカフェがありました・・♪



だーっと広がる田園風景・・
その中にビニールハウスが見えてきたらそこが名倉メロン農場。



ビニールハウスの中を覗いているとどこからか海パン一丁のおじさんが登場!
こんがり焼けた鍛えた体にブーメランの海パン・・!!
ここのご主人様のようです(笑
いろいろ説明していただいて中もどんどん入ってね~ってビニールハウスの中も
見学させてもらいました☆



立派なメロンがすくすく育っています~
ハウスごとに成長がずれていて一年中栽培しているそうです!



こちらはまだちっちゃくてかわいいですね~♪



こちらの小屋がショップとカフェになっています。
なんとこの日は平日だったのですが、カフェは土日の営業でした・・(T-T)
メロンジュースなら作れるということでそちらを注文~



普段はこちらのテラスがカフェスペースになっているようです。
あ~メロンのパフェやシフォンケーキ食べたかったわ~!



メロンジュース

牛乳の入ったメロンジュースあま~~い(^^)♪
とってもおいしい贅沢な味です!
牛乳がはいっているのでまろやかでとっても幸せな一杯でした・・☆
一年中食べられるということで今度はメロンスイーツを堪能しに来たいと思います~

***********************
Fruits cafe Niji
静岡県袋井市山崎4334
0537-48-5677
10:00-17:00
土日祝営業

***********************



『IZACAFE coo-kai?』袋井

2011-08-14 21:30:00 | カフェ&グルメ@静岡(袋井・磐田・西部)
昨日は地元の友人達と喋りすぎて笑いすぎて、、
独身に戻った気分でほんと楽しかった(^-^)

しばらく静岡レポです。
お隣の袋井にあるニトリに全身鏡を買いに行ったついで
に地元の人でにぎわうカフェに寄りました。



大きなお店がたくさん並ぶ通り沿いにあります。
カフェ!って感じのガラス張りのお店。



観葉植物がお出迎え。



店内は広く、解放感があります。
ソファ席が多く観葉植物もあってなんだか南国っぽいリゾート感☆



バーカウンターなどもあって店員さんは男性の方も多く
お客さんも続々とやってきて活気があるけどゆったりした雰囲気。



こんだけ撮っていたけれど帰りに店員さんにもっと撮れば良かったのに~
と言われました・・こんなの初めて(笑

トイレの電気かわいい・・(^^)



天井がすごい凝ったデザインでオシャレでびっくり♪



前菜から本格的!
カボチャの冷製スープ、黒鯛のカルパッチョ、和牛のタタキ
まさか和牛のタタキが出てくると思わなかった!
どれも本格的でちょっとずつ美味しくいただきました♪



浜名湖あさりと花オクラのペペロンチーノ

浜名湖あさりはふっくらした身で美味しい~
花オクラって初めて食べた!キャベツみたく見えるけど柔らかい食感♪
さっぱり味なのでガーリックオイルをお好みでかけて食べます!

カフェだけど夜も使えて本格的なお店でした!
店員さんも、私の持っていたデュラレックスのトート珍しいですね、どこで買ったんですか?
あっそのカフェ知ってますってかなり地元トークができて嬉しかったです(^^)



************************
IZACAFE coo-kai?
静岡県袋井市川井868-4
0538-44-0770
11:30-14:00
18:00-23:00
月休

************************