goo blog サービス終了のお知らせ 

HIKORA's Diary

カフェ、雑貨、写真、子育て

チャリカ

2015-07-02 16:19:03 | FOOD
先月のNEWLANDのマーケットで初めてお見かけする台湾茶のお店に寄ってみました♪



台湾茶だけど可愛らしいパッケージですね~
通販とイベントのみで販売してるそうです。
冷たい水出しの鉄観音をいただいて、、あっ中国茶好きだった!!と思い出しました笑



色々試してみたいので詰め合わせを買ってみました☆

文山包種茶、東方美人茶、阿里山金萱茶、ジャスミン茶、登頂烏龍茶、高山烏龍茶、鉄観音

気になるものがたくさん飲めて嬉しい~



中はというとコーヒーのドリップのようなティーバッグになってます!
これは初めてかも!



マグカップに注ぐのが普通だと思うのですが2人分なので急須にセットしてみました。
これならカップとお湯があればどこでも気軽に台湾茶を楽しめるというわけですね~♪

スッキリしてる中に奥深い味わいが台湾茶の魅力ですよね。
2.3杯と飲むにつれて葉っぱが開いていくので味も変化していきます。

ホッと一息つきたい夜にゆっくりティータイムに使わせてもらいます♪


お茶のお店チャリカ




ミルフィーユステーキ

2015-03-02 07:40:31 | FOOD
久々にモニターをさせていただきました!



三清屋さんの薩摩黒豚です。



ミルフィーユステーキ5枚に平兵衛酢ステーキソースがついてきました。



薄いお肉がクルクルとミルフィーユのように巻かれてステーキになっています!
両面を中火で焼きまーす。



外側から剥がしながら食べるようです。
剥がした薄い状態でも肉の旨みを感じれます。
かぶりつくとミルフィーユの層の食感を味わえます。
このソースがまた美味しくて!
玉ねぎとニンニクが効いていてさらに美味しくしています♪
肉の旨みを感じれて美味しくいただきました!ありがとうございました^_^



グーテデロワ ソレイユ

2015-01-26 00:00:00 | FOOD
先日は友人たちと高崎の手芸屋まで遠征~。
途中ららん藤岡でランチにしました!

魚健というお寿司屋さんに座敷席があったのでそちらにしました♪



日替わり海鮮丼\1029

サラダ、お漬物、味噌汁、デザートまでついています!



この海鮮丼はご飯とお刺身が別盛りになっていていいですね♪
ご飯にはしらすのふりかけ?がかかっています。
このお刺身、分厚くて美味しい!
エビ、タコ、まぐろ、サーモン、カンパチ、鯛、たまご、などなど盛りだくさん☆
まるで海のそばの道の駅の気分になってしまいました^_^



そしていつも立ち寄るガトーラスクハラダ。
なんと!去年買いそびれた限定ラスクが販売してるっ!!

白と青のオシャレな箱に入っています。



1月から3月の限定商品。
フランスのチョコレートメーカーとのコラボ商品です。



ブロンズ色のクーベルチュールチョコでコーティングされて
太陽のマークがあしらわれています。

お味の方はホワイトチョコに似ていますがより濃厚な感じでしょうか。
とっても美味しいです!

抹茶とかコーヒーとかキャラメル味なんてのもいいなぁなんて笑
これからも新商品楽しみにしてます☆



キャラメル&プディングフラペチーノ

2014-10-06 13:30:00 | FOOD
イオンではスタバで新作もいただいちゃいました^^
太田に来てからイオンが庭の様になっているのでスタバの新作を
良く飲むようになりましたね・・・



名前の通り底にはッキャラメルソースとプリンが入っているんですよ~
なのでぶっ太いストローでずごごごーと吸い込みます。
コーヒーフラペチーノとの相性抜群☆
甘くてデザートを食べるような感覚で美味しくいただきました♪

お店はハロウィン商品で賑やかになってきましたが
スタバからもかわいい商品が^^



こんなかわいいカボチャ型の蓋付きマグも出ています^^

これから大好きなクリスマスもやって来るしワクワクな季節です♪



次念序×ローソン

2014-08-16 00:00:00 | FOOD
ローソンで気になる商品が!!



なんと地元、鴻巣のつけ麺の有名店『次念序』監修の冷やしつけ麺が!
すごーい^^
故郷のうまいシリーズというもので埼玉からはここのつけ麺が選ばれたみたいですね~
鴻巣だからあるのかと思っちゃった(笑



魚介だしのドロッとしたスープにチャーシューとメンマ、ネギを加えます。



麺は太麺でツルツル☆
お店と同じようにどろっとしたスープが絡みます。
魚介だしのスープは冷たいのでさっぱりした感じかなぁ、私はアツアツのスープがやっぱり好きだけど!
結構な麺の量でお腹いっぱい☆

次念序に行ったことのある人は食べ比べてみるのも面白いかもですね~^^
それにしても地元のお店がコンビニとコラボ商品を出すなんて驚きでした(笑
だいぶ前ですが実店舗に行った時の記事はコチラ→次念序