先週の日曜日は横浜に行ってきました
開港150周年のY150のイベント間に
一度行きたかったので
まずは中華街でお昼ご飯
中華街は人と蒸し栗の湯気で
すごい熱気に包まれていました

関帝廟~やっぱ狭いと通りで突如これを見ると迫力ありますね!
鮮やかな色使いが台湾を思い出します

三国志がいました。
色が派手派手
ここからすぐそばのお店。

こちらは小籠包で有名なお店だそうで
こじんまりとした食堂風の店内。
中国料理世界点心部門チャンピオンが入り口で
小籠包を作ってる様子が見えます

鮮肉小籠包
お得なランチセットもあるのですが
色々食べ歩きそうなので単品で控えめにしておきました

皮は意外としっかりしているので破けることもなく
中からは肉汁がじゅわ~っと
この肉汁の量がスゴイ
そして旨みが凝縮されていておいしい
他の点心もとっても気になるところ

あとは回鍋肉と白いご飯を食べました
中華って白いご飯が進みますよね
本場の味を味わえた感じで美味しかった!
小籠包はいくつか種類があって色々今度は試してみたいなぁ
上海豫園 小籠包館
横浜市中区山下町166-13
045-212-5087
11:00-21:00
月1回不定休

開港150周年のY150のイベント間に
一度行きたかったので

まずは中華街でお昼ご飯

中華街は人と蒸し栗の湯気で
すごい熱気に包まれていました


関帝廟~やっぱ狭いと通りで突如これを見ると迫力ありますね!
鮮やかな色使いが台湾を思い出します


三国志がいました。
色が派手派手

ここからすぐそばのお店。

こちらは小籠包で有名なお店だそうで

こじんまりとした食堂風の店内。
中国料理世界点心部門チャンピオンが入り口で
小籠包を作ってる様子が見えます


鮮肉小籠包
お得なランチセットもあるのですが
色々食べ歩きそうなので単品で控えめにしておきました


皮は意外としっかりしているので破けることもなく
中からは肉汁がじゅわ~っと

この肉汁の量がスゴイ

そして旨みが凝縮されていておいしい

他の点心もとっても気になるところ


あとは回鍋肉と白いご飯を食べました

中華って白いご飯が進みますよね

本場の味を味わえた感じで美味しかった!
小籠包はいくつか種類があって色々今度は試してみたいなぁ


横浜市中区山下町166-13
045-212-5087
11:00-21:00
月1回不定休