goo blog サービス終了のお知らせ 

HIKORA's Diary

カフェ、雑貨、写真、子育て

『悟空茶荘』横浜中華街

2010-01-05 21:30:24 | カフェ&グルメ@横浜
中華街に行くと必ず立ち寄るお店があります



味のある中国そのものの雰囲気の悟空茶荘
一階が茶葉や茶器を取り扱うショップになっていて
二階が茶荘になっています

二階の茶荘はいつも満席で混んでいるので
一度しか入ったことがありませんが
いつかランチをしてみたいものです



今回こちらの烏龍茶を購入しました
冬なのでホットドリンクを家でも
たくさん飲むので

一つは培香烏龍茶。
飲みやすく香りが豊か
まさに苦味がなくほんのり甘みを感じて
中華料理やさんで出てくるような優しい味でした

もう一つはティーバッグタイプの凍頂烏龍茶。
悟空の絵柄がかわいい

半発酵で茶葉が開くのに結構時間がかかりました
色も味も緑茶に近い感じで青っぽい味がします。

こうやって飲んでみると烏龍茶にも色々
種類があるんだな~と感心

****************************
悟空茶荘
横浜市中区山下町130
045-681-7776

1F10:30-21:00(3月-10月)
10:30-20:30(11月-2月)

2F11:00-20:30(月-木)
11:00-21:00(金-日・祝)

第3火休

****************************



『白鳳』横浜中華街

2010-01-04 21:01:29 | カフェ&グルメ@横浜
中華街ではお手頃に定食が食べたいなってことで
特に調べず適当にお店を覗いて散策



細い路地に入ってみました。
こんだけお店があると分からないもんだね~
行列のできるお店も何軒かあったけど
適度に混んでるお店がいいな~と思ったら
ちょうど良さそうなお店を発見



白鳳という食堂風のお店。
ほぼ満席で賑わっているしお手頃なセットがあったので
入ってみました



烏龍茶とザーサイ。
中華の烏龍茶って苦味がなく甘みを感じて
とっても美味しいんだよね~

950円の白飯、本日のスープ、ザーサイ
、水ギョウザ、アンニン豆腐がつくセットにしました!
2人でエビチリと牛肉とピーマンの細切り炒めをチョイス



スープは玉子スープでコーンがはいっていて美味しい
とても優しい味でクリーミー!
エミチリも辛すぎず味も濃すぎず美味しい



水餃子は皮がしっかりめで厚め。
タレが香辛料が効いてて美味しい
どれもこれも優しい味付けで家庭的な味で食べやすいです。

白飯も結構大盛りだしお腹いっぱいでした!
あとアンニン豆腐がついてきましたが
アンニン寒天に近く香りがん?っ感じでした

接客は皆テキパキしていわゆる日本人にはちょっとガサツ
に感じる方もいらっしゃると思いますが
私はこういうものだと思ってるので気になりませんでした!

他にもたくさんコースがあって豪華コースもあったし
今回のようにチャチャッと定食のようにも食べれるし
色んな場面に対応できそうでした

*************************
白鳳
横浜市中区山下町147
045-664-1940
11:00-24:00


*************************



『象の鼻カフェ』象の鼻

2009-09-16 21:30:02 | カフェ&グルメ@横浜
大さん橋と赤レンガ倉庫の間には
象の鼻パークという公園?広場?ができました

去年の年末来た時にはまだできてなかったから初



こんなオブジェがあちこちにあります
最初これって大きさが違うように見えて同じやつ!?
って言ってたけど普通に大きさが違いました



その広場には象の鼻カフェがあります
ここには絶対食べたいものがあったので
ちょうど散歩の休憩には良い場所で大変混雑しておりました



セルフタイプになっていて簡単なイスとテーブルがあって
カフェというよりもちょっと休憩する感じのお店。



手作り感のあるかわいいイス。
色んなイスがありました



象もいました

そして・・
楽しみにしていたのはこちら



象の鼻ソフトクリーム

パオーン
めっちゃかわいいです
斬新な発想ですね目はチョコ。

早くしないと溶けて鼻が潰れていきます

これ食べてみてまたビックリ
めちゃくちゃおいしい
牛乳が濃厚でミルキー
今まで食べたソフトクリームでNO.1かもしれません

ところで何で象の鼻なんだろうね~と謎は解けぬまま
地図を見てみると堤防が象の鼻の形をしているこれだ
そしてこの象の鼻パークはペリー提督が始めて横浜に上陸した場所だそうです


象の鼻カフェ
横浜市中区海岸通1丁目
045-680-5677



軍艦ヤマト!?

2009-09-15 21:30:35 | カフェ&グルメ@横浜
肉まんを食べてさぁ出発
肉まんを食べてるときに軍艦らしきものが見えたので
そちらの方へ向かってみました
大さん橋の先に軍艦がいる模様。



うわ~ほんとに軍艦ヤマトだ!(勝手に命名)
正しくは海上自衛隊護衛鑑「ひゅうが」でした

ちょうど一般公開されていて甲板にはすごい人が!
私達も乗ってみようと思ったけど長蛇の列だったので
すぐに諦めました

そして大さん橋って始めて渡ってみたけどとても綺麗なところ



この写真が大好きで・・
緑と青空がとても綺麗でした
みんな思い思いの休日を過ごしていて平和な感じで



橋の上はジグザグしてアートっぽい



大さん橋から眺めるみなとみらいはまた違った風景
一瞬NYのマンハッタンの様に見えたりして一瞬ね。

横浜は何度も来ているけど大さん橋を渡ったのは初めてで
お散歩にはちょうど良くお気に入りの場所になりました



『北京飯店』中華街

2009-09-14 21:30:12 | カフェ&グルメ@横浜
中華街をフラフラ。
チャイハネネネで物色
隠れ家的だったチャイハネカフェが
一階になっている

香港や台湾って食に情熱を注ぐというか
活気がすごいのだけど中華街に来ると
その熱気に近いものを感じますね

中華街のはじっこの門の所まで来ました



この青い門が色鮮やかで一番好きかな
その門の脇にあるお店。



北京飯店で肉まんを買いました
そしたら歩いてすぐ山下公園なので
そこのベンチで頬張ることに



五目肉まん。
ここの肉まんは具がぎっしりでずっしり
角煮の角切り、青菜、たけのこ、しいたけなどが
入っていて醤油ベースの味付け。
野菜が入ってるのでとってもおいしいんです

日曜日の山下公園はのどかで景色も抜群で良いですね