▼▼▼
21年末のがん(胃がんステージ2)手術します。
術後の、半年ごとの内視鏡検査日が今日で、帰宅したばかり。
昨日の夕食後からは、飲まず食わず、今しがた帰宅です。
▼▼▼
今日の内視鏡検査は、タイミングが合わないこともあって、結構大変で「涙、ぽろぽろ」モードでした。
この検査を受けて1週間後か2週間後に、執刀医の外来面談受診という段取りなんです。
この検査を受けて1週間後か2週間後に、執刀医の外来面談受診という段取りなんです。
▼▼▼
検査の受診指示書には、
「食道付近の検査」という文字があって、切除して残った胃の検査じゃないことを知り、少しばかり、ナィーブなテンションモードになります。
というのは、アルコール厳禁なのに、この半年位前から、結構少量の缶ビールとか、スコッチのコーラ割をやってますので、こういう時になると、結構ビグつく心境になるのでデス。
▼▼▼

真面目過ぎるほど生真面目な台湾の大学病院の執刀医です、口が裂けても、少量のビールならOKとか、少量のワインならOK等という妥協案は、決して期待できないのは知っているだけに、そこには、互いに無言の納得というか了解があります。
医者の方は、「どうせ、言ったところで。。。」があるだろうし、。
こちらの論理では、「少量なら問題なかろう」と勝手に思うので、
こちらの論理では、「少量なら問題なかろう」と勝手に思うので、
本質的にかみ合わない、無理な平行線です。
それが、今日のような内視鏡検査で、今回泣くほどの経験をすると、にわかに心配に なったりしてる自分が居て、滑稽になります。