goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

ブログ katsukazan/活火山★時々の四方山話

新型コロナ警鐘の女性医師が証言、中国の地元当局が「口封じ」

隠蔽とプロパガンダで押し切る姿勢が、武漢ウィルスのリスクを当事国自身が確信している証拠だ

武漢ウィルスを知ったのは1月24日の夜で、その日は台湾の正月である春節前の大晦日です。

読売紙3月14日の記事のweb版をgooニュースサイトで読むことで、あの日から50日が経過したことを自分的に再認識したような次第ながら、毎日数時間経過する毎に、世界が激震に襲われている状況がそれぞれのニュースから伝わってきます。

ほとんどのニュースは状況の表層を声だかに発信しているのが現状で、ネットを通じて公開されているいくつかの、しかも信頼できる情報に依存しながら、多くが、問題の核心に触れていない現状と、経験、予測から組み立てられる個々人にほぼ共通して想起する核心像の格差に、ストレスを覚えます。

その原因は、ひとえに、武漢を発症源とするウィルスの恐怖に対して、各人は多くと真実、正確な対策、事態の将来を知りたくなるのは極めて自然で本能的な要求行動です。



名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「武漢ウィルス」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事