goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

ブログ katsukazan/活火山★時々の四方山話

外務省官僚の浅知恵か愚かさ故のことか?

これだから、政権は、官邸外交を主軸にする。当たり前だ

公然と「台湾日本協会」主催へ妨害介入する外務省内局


↑ ↑ ↑ リンク先には1分ほどの音声を埋めております。



この悪行は、今朝リルタイムのライブ平均14万人とも言われている視聴者を持つ虎ノ門ニュースで発信したのですから。。

同コンテンツは、タイムシフトで先月統計で平均70万といわれており、今日の木曜日のコンテンツは100万超えするはず。

更に動画空間ではこの数は更に増えます。

ちなみに米国CNNの視聴率は、76万7,000 人と言われおります(2019年8月)。

米国のパイが日本の三倍ということを考慮するなら、虎ノ門ニュースの100万の破壊力を、日本の従来のメディアどう判断するでしょうか?

上品に言えば、 #日本の一部のTV 。

ストレートに言えば、「TBS」 「テレ朝」 だよ!

その放送枠を持っている「電通」と、そこに広告宣伝費を投入する日本の産業界の構図は、当然見直されて当然のことです。

それにしても、外務省には怒りを覚えます。
チャイナスクールは、Z国から、有形無形に便宜と恩恵を享受してるとみられても弁解の余地はないでしょう。

所詮、財務、文科、経産、厚労に外務も入れなきゃいかんと思う。
ことの外務は、対韓、対中外交では完全に日本をミスリードしたことは確実です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ニュース」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事