goo blog サービス終了のお知らせ 

マロニエの花咲く 横芝光町立図書館blog

横芝光町立図書館がお届けするあなたの街の情報発信ブログ

[情報コーディネーター]祝詞が載っている本

2007年02月18日 16時25分49秒 | レファレンス
[情報コーディネーター]図書館のレファレンス[参考業務]をもっと身近に!
こちらは本や情報への橋渡しをするコーナーです。

● 質問:祝詞が載っている本は無いか。

「祝詞」の文言そのものについて知りたいというご質問でした。
詳しい本ですと『最新祝詞選集』(戎光祥出版)というものがあるようですが、残念ながら当館に所蔵はありません。所蔵が無い本でもお取り寄せできますので、ご希望があればお申し出ください。

○所蔵資料から
>> 祝詞

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« [本日のweb展示]誕生日... | トップ | [本日のweb展示]誕生日... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (通りすがりの司書@國學院卒)
2007-02-18 20:41:41
『祝詞作文事典』というのもあります。
http://www.amazon.co.jp/dp/4900901318

縮刷版が出てて安いので,こちらの方がお手軽かも。
以前読んだことがありますが,祝詞の文言や文法,どういう目的にはどの神様の名前をあげればいいかなど,かなり詳しく実用的でよい本ですよ。
あくまで神主さんむけの種本なんですけどね。

あと『祝詞必携』というのもありますね。
こちらも神主さんの種本。
http://www.amazon.co.jp/dp/4900901385/

『選集』はかなり本格的な資料になるようですし,具体的に何々という祝詞を探してる,ということでないなら上記のような本のほうがよいかと。
返信する
御礼 (図書館)
2007-02-19 07:44:16
情報ありがとうございます。
質問のあと調べたのですが、他にも『現代人のための祝詞』(右文書院 2002)、『平成版諸祭祝詞例文集成』(国書刊行会 1999)などもありました。ただ、情報だけですと、どの本がお薦めかわからない事もありますので、こうした情報を戴けると助かります。内容を確認の後、購入の参考にしたいと思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

レファレンス」カテゴリの最新記事