goo blog サービス終了のお知らせ 

マロニエの花咲く 横芝光町立図書館blog

横芝光町立図書館がお届けするあなたの街の情報発信ブログ

[新刊]2024年1月発売予定のおすすめ新刊【児童書】

2024年01月01日 22時00分00秒 | 所蔵資料・おすすめ本の紹介
当館がおすすめする「これから出る本」です。
※掲載本は、こちらから予約できます。


114 ネコになりたかったクモのルイージ ミシェル・ヌードセン作/ケビン・ホークス絵/福本友美子訳 岩崎書店 1/26 児童読み物
115 ゆきが どっさりつもったよ クリステン・シュローダー文/サラ・ジャコビー絵/増子久美訳 化学同人 1/12 児童読み物
116 きこえないこえ 内田麟太郎作/竹上妙絵 佼成出版社 1/17 児童読み物
117 おねえちゃんて いいなぁ。 くすのきしげのり作/岡田千晶絵 佼成出版社 1/26 児童読み物
118 ソリアを森へ マレーグマを救ったチャーンの物語 チャン・グエン作/ジート・ズーン絵/杉田七重訳 鈴木出版 1/22 児童読み物
119 たんぽぽになりたくて(童心社のおはなしえほん) 内田麟太郎文/南塚直子絵 童心社 2/9 児童読み物
120 キツネザルのあったかいセーター ウルリケ・ケステレ作・絵/石井登志子訳 徳間書店 1/30 児童読み物
121 秘密に満ちた魔石館 5 廣嶋玲子作/佐竹美保絵 PHP研究所 1/18 児童読み物
122 ひみつのたからもの 豊福まきこ作 BL出版 2/7 児童読み物
123 でんしゃでおでかけ(こどものとも絵本) ケッソクヒデキ作 福音館書店 1/10 児童読み物
124 いっぱいいもうと(こどものとも絵本) ネジメショーイチ文/ロッカクアヤコ絵 福音館書店 1/10 児童読み物
125 おにの パンや ポプラ社 1/22 児童読み物
126 図書館のぬいぐるみかします 1 わたしのいるところ シンシア・ロード作/ステファニー・グラエギン絵/田中奈津子訳 ポプラ社 1/9 児童読み物
127 あめいぬ(講談社の創作絵本) 工藤有為子文/おくはらゆめ絵 講談社 1/15 児童読み物
128 キュリオとオウムの王子(わくわくライブラリー) 斉藤洋作/ももろ絵 講談社 1/23 児童読み物
129 なんていいひ リチャード・ジャクソン文/スージー・リー絵/東直子訳 小学館 1/29 児童読み物
130 みつごちゃんと びっくりセーター(絵本・こどものひろば) 角野栄子文/西巻かな絵 童心社 1/22 児童読み物
131 ぼくは、ういてる。 なかがわちひろ作 のら書店 2/8 児童読み物
132 おすしが あるひ たびにでた(MOEのえほん) 田中達也作 白泉社 1/31 児童読み物
133 5ふんだけちょうだい ジル・マーフィ作・絵/木坂涼訳 ひさかたチャイルド 1/23 児童読み物
134 わたしの名前はオクトーバー(児童図書館・文学の部屋) カチャ・ベーレン作/こだまともこ訳 評論社 1/29 児童読み物
135 ねえねえ、きょうのおはなしは…… 世界の楽しいむかしばなし 大塚勇三再話・訳/PEIACO画 福音館書店 1/17 児童読み物
136 きみは、ぼうけんか ※2021年度ブラチスラバ世界絵本原画展金牌受賞作品 シャフルザード・シャフルジェルディー文/ガザル・ファトッラヒー絵/愛甲恵子訳 ブロンズ新社 2/中 児童読み物
137 もじもじばあは 本のおいしゃさん 仁科幸子作・絵 文溪堂 2/上 児童読み物
138 ひなだん とんとことーん おおいじゅんこ作 ほるぷ出版 1/23 児童読み物
139 干物 魚介類の半乾品(海からいただく日本のおかず1) 魚食普及推進センター監修/阿部秀樹写真・文 偕成社 1/25 児童ノンフィクション
140 食べもののなぜ・ふしぎからわかる!10歳からのおいしい科学 齋藤勝裕監修 カンゼン 1/15 児童ノンフィクション
141 くさい食べ物大図鑑 前橋健二監修 金の星社 1/下 児童ノンフィクション
142 捨てられる魚たち 「未利用魚」から生まれた奇跡の灰干し弁当物語 梛木春幸著 講談社 1/23 児童ノンフィクション
143 ズーミング!旅客機 チャーリィ古庄著/JAL協力 秀和システム 1/16 児童ノンフィクション
144 山のなりたちと地形 日本アルプス・六甲山・筑波山ほか(調べてわかる!日本の山1 鈴木毅彦監修 汐文社 1/上 児童ノンフィクション
145 きんきゅうじたいにつかうものがわかる本 たてものの中編(こどものためのもしもマニュアル1) 佐藤健監修/WILLこども知育研究所編著 理論社 1/19 児童ノンフィクション
146 きんきゅうじたいにつかうものがわかる本 町の中編(こどものためのもしもマニュアル2) 佐藤健監修/WILLこども知育研究所編著 理論社 1/19 児童ノンフィクション
147 ルビーの一歩 私たちすべての問題 ルビー・ブリッジズ著/千葉茂樹訳 あすなろ書房 1/10 児童ノンフィクション
148 石は元素の案内人(たくさんのふしぎ傑作集) 田中陵二写真・文 福音館書店 1/10 児童ノンフィクション
149 答えは旅の中にある 小手鞠るい著 あすなろ書房 1/10 ヤングアダルト
150 僕たちは星屑でできている ※STAMP BOOKS/コスタ賞児童書部門受賞作品 マンジート・マン作/長友恵子訳 岩波書店 1/19 ヤングアダルト
151 図解でわかる 14歳から知るインド・中国の宗教と文化 山折哲雄監修/インフォビジュアル研究所編著 太田出版 1/中 ヤングアダルト
152 彼女たちのバックヤード 森埜こみち作 講談社 1/24 ヤングアダルト
153 ココロの花 華道部&サッカー部(こんな部活ありますシリーズ 八束澄子作/あわい絵 新日本出版社 1/25 ヤングアダルト
154 インサイド この壁の向こうへ 佐藤まどか著/スカイエマ絵 静山社 1/16 ヤングアダルト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新刊]今週の新着図書一覧 - 2023/12/22入荷予定

2023年12月22日 22時00分00秒 | 所蔵資料・おすすめ本の紹介
当館がおすすめする「今週の新着図書」です。
※ご予約は、タイトルをコピーしてこちらから送信してください。


1 問題解決のためのレファレンスサービス 長澤雅男・共著 日本図書館協会 012618427 015.2/ナ/
2 <私>を取り戻す哲学 岩内章太郎・著 講談社 012617718 104/イ/
3 頭がいい人は○○が違う 西岡壱誠・著 日経BP 012618518 159/ニ/
4 目標や夢が達成できる1年・1カ月・1週間・1日の時間術 吉武麻子・著 かんき出版 012618476 159/ヨ/
5 138億年のものがたり クリストファーロイド・著 文藝春秋 012617635 209/ロ/
6 古代アメリカ文明 青山和夫・編 講談社 012617700 255/コ/
7 るるぶ青森 '25 JTBパブリッシング 012618096 291.2/ル/25
8 るるぶ千葉房総 '25 JTBパブリッシング 012618351 291.3/ル/25
9 るるぶ草津伊香保みなかみ四万 '25 JTBパブリッシング 012618104 291.3/ル/25
10 るるぶ千葉房総 '25 JTBパブリッシング 012618344 291.3/ル/25
11 るるぶ木曽伊那恵那峡高遠 [2024] JTBパブリッシング 012618112 291.5/ル/24
12 沖縄ベストスポット [2024] 昭文社 012618153 291.9/オ/24
13 るるぶ宮崎高千穂 '25 JTBパブリッシング 012618146 291.9/ル/25
14 るるぶ熊本阿蘇天草 '25 JTBパブリッシング 012618138 291.9/ル/25
15 るるぶ福岡 '25 JTBパブリッシング 012618120 291.9/ル/25
16 フリーランス大全 井戸美枝・著 エクスナレッジ 012617692 335/イ/
17 知って得する年金・税金・雇用・健康保険の基礎知識 2024年版 榎本恵一・著 三和書籍 012618161 364.3/シ/24
18 #Z世代的価値観 竹田ダニエル・著 講談社 012617841 367.6/タ/
19 社会福祉の動向 2024 社会福祉の動向編集委員会・編集 中央法規出版 012617775 369/シ/24
20 大学教授こそこそ日記 多井学・著 三五館シンシャ 012618179 377.1/オ/
21 顔に取り憑かれた脳 中野珠実・著 講談社 012617726 491.3/ナ/
22 疲労とはなにか 近藤一博・著 講談社 012617742 493.1/コ/
23 「がん」はどうやって治すのか 国立がん研究センター・編 講談社 012617734 494.5/ガ/
24 めまいふらつきみるみるよくなる!名医陣が教える最新1分体操大全 文響社 012618187 496.6/メ/
25 これって顎関節症? 濱田良樹・著 永末書店 012618195 497.3/ハ/
26 自律神経の名医が教える集中力スイッチ 小林弘幸・著 アスコム 012618492 498.3/コ/
27 ドラッグストアで「買ってはいけない」「買ってもいい」商品 渡辺雄二・著 大和書房 012618203 499.1/ワ/
28 古代世界の超技術 志村史夫・著 講談社 012617767 502/シ/
29 古代日本の超技術 志村史夫・著 講談社 012617759 502.1/シ/
30 住まいの建築史 近代日本編 内田青蔵・文 創元社 012617619 521.6/ス/
31 ブランド幻想 アリッサハーディ・著 明石書店 012617684 589.2/ハ/
32 エプロンとワークウェア 小原洋子・著 文化学園文化出版局 012617668 593.3/オ/
33 サプリみたいに栄養がとれる副菜101 牛尾理恵・著 主婦と生活社 012618211 596/ウ/
34 あっこれ食べよう!70歳ひとり暮らしの気楽なごはん 大庭英子・著 主婦の友社 012618229 596/オ/
35 今夜はアレで飲みたい! 新久千映・著 KADOKAWA 012618237 596.0/シ/
36 お餅の便利帖 飛田和緒・著 東京書籍 012617650 596.3/ヒ/
37 体にやさしいクリームのおやつ 今井ようこ・著 文化学園文化出版局 012617676 596.6/イ/
38 殿堂入りレシピも大公開!クックパッドのホットケーキミックスでできる!お菓子とパン 扶桑社 012618245 596.6/デ/
39 セカンドキャリア 片野ゆか・著 集英社 012618369 645.2/カ/
40 デジタル時代の情報発信のリスクと対策 北田明子・著 東洋経済新報社 012618377 674/キ/
41 国鉄史 鈴木勇一郎・著 講談社 012617627 686.2/ス/
42 すっきりわかる東京ディズニーランド&シー最強MAP&攻略ワザ 2024年版 最強MAP&攻略ワザ調査隊・著 扶桑社 012618260 689.5/ス/24
43 マップで歩く東京ディズニーリゾート 2024 講談社 012618252 689.5/マ/24
44 私の体がなくなっても私の作品は生き続ける 篠田桃紅・著 講談社 012618278 721.9/シ/
45 うまくてダメな写真とヘタだけどいい写真 幡野広志・著 ポプラ社 012617858 743/ハ/
46 世界の美しい染めと織り 巧藝舎・著 グラフィック社 012618385 753.0/セ/
47 奇跡の女優◎芦川いづみ 倉田剛・著 鳥影社 012618484 778.2/ア/
48 よかん日和 イモトアヤコ・著 文藝春秋 012618286 779.1/イ/
49 サッカーの経済学 平田竹男・監修 新星出版社 012618393 783.4/サ/
50 幸せな虎、そらそうよ 岡田彰布・著 ベースボール・マガジン社 012618294 783.7/オ/
51 わんこ四字熟語辞典 西川清史・著 飛鳥新社 012618302 814.4/ニ/
52 ミステリ・ライブラリ・インヴェスティゲーション 川出正樹・著 東京創元社 012617643 902.3/カ/
53 紫式部女房たちの宮廷生活 福家俊幸・著 平凡社 012618435 910.2/ム/
54 私の源氏物語ノート 荻原規子・著 理論社 012618401 913.3/ム/
55 自閉症が30歳の僕に教えてくれたこと 東田直樹・著 KADOKAWA 012618450 914.6/ヒガ/
56 潜水鐘に乗って ルーシーウッド・著 東京創元社 012617593 933.7/ウ/
57 ブランディングズ城の救世主 P.G.ウッドハウス・著 論創社 012617601 933.7/ウ/
58 お城の人々 ジョーンエイキン・著 東京創元社 012618419 933.7/エ/
59 今夜だけはシンデレラ リングレアム・作 ハーパーコリンズ・ジャパン 012617874 933.7/グ/
60 大富豪と秘密のウェイトレス シャロンケンドリック・作 ハーパーコリンズ・ジャパン 012617882 933.7/ケ/
61 公爵に恋した身代わり花嫁 エヴァシェパード・作 ハーパーコリンズ・ジャパン 012617833 933.7/シ/
62 失われた愛の記憶と忘れ形見 ケイトヒューイット・作 ハーパーコリンズ・ジャパン 012617866 933.7/ヒ/
63 いちばんの願い トーンテレヘン・著 新潮社 012617585 949.3/テ/
64 この銀盤を君と跳ぶ 綾崎隼・著 KADOKAWA 012617452 F/アヤ/
65 異世界ウォーキング 6 あるくひと・著 KADOKAWA 012617973 F/アル/6
66 仕事のためには生きてない 安藤祐介・著 KADOKAWA 012617460 F/アン/
67 サイレントクライシス 五十嵐貴久・著 PHP研究所 012617577 F/イガ/
68 サイレント・ウィッチ-another- 上 依空まつり・著 KADOKAWA 012618310 F/イソ/1
69 予幻 大沢在昌・著 徳間書店 012617551 F/オオ/
70 本好きの下剋上 第5部[12] 香月美夜・著 TOブックス 012618328 F/カズ/5-12
71 おかえり、めだか荘 北原里英・著 KADOKAWA 012618468 F/キタ/
72 名探偵じゃなくても 小西マサテル・著 宝島社 012618336 F/コニ/
73 あけくれの少女 佐川光晴・著 集英社 012617536 F/サガ/
74 ここでは祈りが毒になる 嶋中潤・著 講談社 012617510 F/シマ/
75 トラディション 鈴木涼美・著 講談社 012617528 F/スズ/
76 一線の湖 砥上裕將・著 講談社 012617494 F/トガ/
77 文庫旅館で待つ本は 名取佐和子・著 筑摩書房 012617544 F/ナト/
78 ラストエンペラー 楡周平・著 KADOKAWA 012617486 F/ニレ/
79 幻日/木山の話 沼田真佑・著 講談社 012617502 F/ヌマ/
80 香子 1 帚木蓬生・著 PHP研究所 012617569 F/ハハ/1
81 人間標本 湊かなえ・著 KADOKAWA 012617478 F/ミナ/
82 読書国民の誕生 永嶺重敏[著] 講談社 012617809 B019.0/ナ/
83 新論 会沢正志斎[著] 講談社 012617791 B121.5/ア/
84 知性改善論 バールーフデスピノザ[著] 講談社 012617783 B135.2/ス/
85 台湾の歴史 若林正丈[著] 講談社 012617817 B222.4/ワ/
86 家をセルフでビルドしたい 阪口克・著 草思社 012618500 B527/サ/
87 わたしの名店 三浦しをん・ほか[著] ポプラ社 012617890 B596.0/ワ/
88 姿なき招待主 グウェンブリストウ・著 扶桑社 012617965 B933.7/ブ/
89 永遠が終わる頃に シャノンマッケナ・著 ハーパーコリンズ・ジャパン 012618088 B933.7/マ/
90 誰も悲しまない殺人 キャットローゼンフィールド・著 早川書房 012617932 B933.7/ロ/
91 華の櫛 有馬美季子・著 光文社 012617981 BF/アリ/
92 相棒 season21下 輿水泰弘・ほか脚本 朝日新聞出版 012617916 BF/イカ/21-3
93 番所医はちきん先生休診録 6 井川香四郎[著] 幻冬舎 012617999 BF/イカ/6
94 凧あがれ 五十嵐佳子・著 朝日新聞出版 012617908 BF/イガ/
95 もみじの宴 岡本さとる[著] 幻冬舎 012618005 BF/オカ/
96 小梅のとっちめ灸 4 金子成人[著] 幻冬舎 012618013 BF/カネ/4
97 創約とある魔術の禁書目録 9 鎌池和馬[著] KADOKAWA 012618021 BF/カマ/9
98 メイジアン・カンパニー 7 佐島勤[著] KADOKAWA 012618039 BF/サト/7
99 龍の髭 篠綾子[著] 幻冬舎 012618047 BF/シノ/
100 君が代は千代に八千代に 高橋源一郎[著] 講談社 012617825 BF/タカ/
101 神奈川県警「ヲタク」担当細川春菜 6 鳴神響一[著] 幻冬舎 012617924 BF/ナル/6
102 猫に引かれて善光寺 新津きよみ・著 光文社 012618054 BF/ニイ/
103 母ごころ 中島要・著 朝日新聞出版 012618443 BF/ハハ/
104 百鬼夜行 藤井邦夫・著 光文社 012618062 BF/フジ/
105 満月珈琲店の星詠み [5] 望月麻衣・著 文藝春秋 012617940 BF/モチ/5
106 とり天で喝! 山口恵以子・著 文藝春秋 012617957 BF/ヤマ/
107 入舟長屋のおみわ [7] 山本巧次[著] 幻冬舎 012618070 BF/ヤマ/7
108 新レインボーなぞなぞ大辞典 このみプラニング・著 Gakken 021381736 031/シ/
109 C★SCHOOL超ハッピー!心理テスト&うらないBOOK 藤森緑・監修 朝日新聞出版 021381744 140/シ/
110 身近な自然現象大研究 池内了・監修 PHP研究所 021381843 420/ミ/
111 こども宇宙科学 津村耕司・監修 新星出版社 021381850 440/コ/
112 ドラえもん探究ワールド科学技術がつまっている!地下空間のひみつ 藤子F不二雄・まんが 小学館 021381751 450/ド/
113 トミカコレクション 2024 ポプラ社 021381769 507/ト/24
114 プラレールコレクション 2024 ポプラ社 021381777 507/プ/24
115 下水道のサバイバル 1 ポドアルチング・文 朝日新聞出版 021381785 518/ゲ/1
116 進化する!ごみ処理とその使い方 吉川邦夫・監修 誠文堂新光社 021381868 518/シ/
117 おいしく!きれいに!魚の食べかたずかん 3 小倉朋子・監修 汐文社 021381876 596/オ/3
118 世界のスポーツ競技図鑑 リャンリーナ・文 あすなろ書房 021381884 780/リ/
119 はじめての着衣泳教室 岩崎恭子・著 誠文堂新光社 021381892 785/イ/
120 世にもあいまいなことばの秘密 川添愛・著 筑摩書房 021381686 810/カ/
121 ドラえもん探究ワールド漢字のひみつ 藤子F不二雄・まんが 小学館 021381793 811/ド/
122 東大生と学ぶ語彙力 西岡壱誠・著 筑摩書房 021381694 814/ニ/
123 ようかいとりものちょう× 18 大崎悌造・作 岩崎書店 021381801 913/オ/18
124 ねこもおでかけ 朽木祥・作 講談社 021381900 913/ク/
125 グレッグのダメ日記脳みそが、もういっぱい! ジェフキニー・作 ポプラ社 021381819 933/キ/
126 車いすでジャンプ! モニカロー・作 小学館 021381918 933/ロ/
127 ある日、戦争がはじまった イエバスカリエツカ・著 小学館クリエイティブ 021381926 986/ス/
128 ポケモンをさがせ! 相原和典・画 小学館 021381967 E/アイ/
129 雪のふしぎ いしがきわたる・え マイルスタッフ 021381959 E/イシ/
130 おもちのたいそう いもとようこ・作絵 金の星社 021381835 E/イモ/
131 どっち? キボリノコンノ・作 講談社 021381934 E/キボ/
132 ねこのえきちょうさんたま 羽尻利門・作絵 金の星社 021381827 E/ハジ/
133 おやすみまくら 斉藤倫・文 小学館 021381942 E/マキ/
134 アンパンマンとひかるゆき やなせたかし・作絵 フレーベル館 021381728 E/ヤナ/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新刊]今週の新着図書一覧 - 2023/12/15入荷予定

2023年12月15日 22時00分00秒 | 所蔵資料・おすすめ本の紹介
当館がおすすめする「今週の新着図書」です。
※ご予約は、タイトルをコピーしてこちらから送信してください。

1 この世が危ない! 江原啓之・著 ホーム社 012617403 147/エ/
2 緇井鶏子が占うあなたの未来 2024 緇井鶏子・著 産業編集センター 012617361 148.9/シ/24
3 ペルシア文化が彩る魅惑の国イラン 杉森健一・著 イカロス出版 012617205 292.7/ス/
4 スロヴァキアを知るための64章 長與進・編著 明石書店 012617213 302.3/ス/
5 政策図解 近藤哲朗・著 日経BP 012616728 312.1/コ/
6 安倍晋三vs財務省 田村秀男・著 育鵬社 012617387 317.2/タ/
7 プア・ジャパン 野口悠紀雄・著 朝日新聞出版 012617304 332.1/ノ/
8 どんな相手も味方になる感じのよい伝え方 宮本佳実・著 すばる舎 012617353 361.4/ミ/
9 「差別」のしくみ 木村草太・著 朝日新聞出版 012616702 361.8/キ/
10 最新労働基準法がよ~くわかる本 貫場恵子・著 秀和システム 012617122 366.1/ヌ/
11 副業おじさん 若月澪子・著 朝日新聞出版 012616710 366.2/ワ/
12 毒親に育てられた私が母になる つつみ・著 KADOKAWA 012617221 367.3/ツ/
13 慣れろ、おちょくれ、踏み外せ 森山至貴・著 朝日出版社 012617320 367.9/モ/
14 日本の寄付を科学する 坂本治也・編著 明石書店 012616694 369.1/サ/
15 発達障害&グレーゾーンの子の「できた!」がふえるおうち学習サポート大全 植木希恵・著 主婦の友社 012617338 378.8/ウ/
16 なぜ?を考える力がつく東京科学館めぐり G.B. 012617239 406.9/ナ/
17 日本産化石図鑑 大八木和久・著 南方新社 012617288 457.2/オ/
18 症状改善!ツボ&リンパマッサージ 横山由美子・監修 成美堂出版 012617247 492.7/シ/
19 すぐできる自力整体 矢上真理恵・著 ダイヤモンド社 012617254 492.7/ヤ/
20 血液のがんがわかる本 伊豆津宏二・監修 講談社 012616678 493.2/ケ/
21 肺がん 坪井正博・著 主婦の友社 012617262 493.3/ツ/
22 前立腺がん 赤倉功一郎・著 主婦の友社 012616942 494.9/ア/
23 いちばん親切でくわしい緑内障の教科書 井上賢治・著 世界文化ブックス 012617270 496.3/イ/
24 骨を強くして、骨折・骨粗しょう症・寝たきりを防ぐ! 太田博明・監修 宝島社 410174809 498.3/ホ/
25 医師のぼくが50年かけてたどりついた鎌田式長生き食事術 鎌田實・著 アスコム 012616959 498.5/カ/
26 日本の建築 隈研吾・著 岩波書店 012616744 521/ク/
27 住まいかた解剖図鑑 大島健二・絵と文 エクスナレッジ 012616967 527.1/オ/
28 ボイラー技士の仕事が一番わかる 飯島晃良・著 技術評論社 012616736 533.3/イ/
29 香りのチカラ 平野奈緒美・著 笠間書院 012617130 576.6/ヒ/
30 かわいい犬の手作り服13サイズ ミカ・著 主婦の友社 012616975 594/ミ/
31 かぎ針と棒針で編むあったかウエアと小物 marshell・著 日東書院本社 012616983 594.3/マ/
32 お疲れ女子に捧ぐしょうがレシピ帖 オレンジページ 012616991 596/オ/
33 万能な副菜292 倉橋利江・著 新星出版社 012617007 596/ク/
34 私のおいしい味噌汁 有賀薫・著 新星出版社 012617015 596.2/ア/
35 グラタン・ドリア 堤人美・著 Gakken 012616686 596.2/ツ/
36 衝撃的においしい鶏むねレシピ 中村奈津子・著 主婦と生活社 012617023 596.3/ナ/
37 半日で作れるおせちお正月のごちそう オレンジページ 012617031 596.4/ハ/
38 いとしのソフトクリーム130 プロソフトクリーマー森川・著 主婦と生活社 012617049 596.6/プ/
39 部屋がゴチャゴチャで、毎日ヘトヘトなんですが、二度と散らからない片づけのコツ、教えてください! 西崎彩智・著 すばる舎 012617056 597.5/ニ/
40 いつかのやさしさに、今日も救われてます るしこ・著 KADOKAWA 012617072 599.0/ル/
41 子どもも親もラクになる偏食の教科書 山口健太・著 青春出版社 012617148 599.3/ヤ/
42 スマート農業 農業食品産業技術総合研究機構・編著 成山堂書店 012616660 614.8/ス/
43 日本から犬がいなくなる日 林良博・著 時事通信出版局 012617296 645.6/ハ/
44 ねこがお 岩合光昭・著 クレヴィス 012617064 645.7/イ/
45 事業者必携入門図解最新ネットビジネス運営のための法律と手続き 森公任・監修 三修社 012617155 671.2/ジ/
46 鎌倉時代仏師列伝 山本勉・著 吉川弘文館 012617163 718/ヤ/
47 つい人に話したくなる名画の雑学 ヤスダコーシキ・著 KADOKAWA 012617411 723/ヤ/
48 ランチの時間 益田ミリ・著 講談社 012617098 726.1/マ/
49 夫がわたしを忘れる日まで 吉田いらこ・著 KADOKAWA 012617080 726.1/ヨ/
50 ほんまつ 松岡茉優・著 扶桑社 012617379 778.2/マ/
51 M-1はじめました。 谷良一・著 東洋経済新報社 012617395 779.1/タ/
52 駅伝のすべて 坪田智夫・監修 メイツユニバーサルコンテンツ 012617171 782.3/エ/
53 47都道府県・大相撲力士百科 亰須利敏・著 丸善出版 012617189 788.1/ヨ/
54 やっぱり英語をやりたい! 鳥飼玖美子・著 幻冬舎 012616769 830.7/ト/
55 なんかいやな感じ 武田砂鉄・著 講談社 012617346 914.6/タケ/
56 傷を抱えて闇を走れ イーライクレイナー・著 早川書房 012616652 933.7/ク/
57 ああ、ウィリアム! エリザベスストラウト・著 早川書房 012616645 933.7/ス/
58 呪いを解く者 フランシスハーディング・著 東京創元社 012617197 933.7/ハ/
59 福翁夢中伝 上 荒俣宏・著 早川書房 012616603 F/アラ/1
60 福翁夢中伝 下 荒俣宏・著 早川書房 012616611 F/アラ/2
61 戦国武将伝 東日本編 今村翔吾・著 PHP研究所 012616637 F/イマ/
62 戦国武将伝 西日本編 今村翔吾・著 PHP研究所 012616629 F/イマ/
63 播磨国妖綺譚 上田早夕里・著 文藝春秋 012616553 F/ウエ/
64 不夜島 荻堂顕・著 祥伝社 012616587 F/オギ/
65 トヨトミの世襲 梶山三郎・著 小学館 012617106 F/カジ/
66 商い同心 梶よう子・著 実業之日本社 012616579 F/カジ/
67 桃太郎のユーウツ 玄侑宗久・著 朝日新聞出版 012616561 F/ゲン/
68 続きと始まり 柴崎友香・著 集英社 012616520 F/シバ/
69 出遅れテイマーのその日暮らし 11 棚架ユウ・著 マイクロマガジン社 012616918 F/タナ/11
70 恋した人は、妹の代わりに死んでくれと言った。 5 永野水貴・著 TOブックス 012617114 F/ナガ/5
71 殺しの双曲線 西村京太郎・著 実業之日本社 012617312 F/ニシ/
72 タスキ彼方 額賀澪・著 小学館 012616546 F/ヌカ/
73 ナカスイ! [2] 村崎なぎこ・著 祥伝社 012616595 F/ムラ/2
74 パッキパキ北京 綿矢りさ・著 集英社 012616538 F/ワタ/
75 猫を処方いたします。 [1] 石田祥・著 PHP研究所 012617445 BF/イシ/1
76 神様の定食屋 3 中村颯希・著 双葉社 012617429 BF/ナカ/3
77 椿平九郎留守居秘録 10 早見俊・著 二見書房 012616926 BF/ハヤ/10
78 北町の爺様 4 牧秀彦・著 二見書房 012616934 BF/マキ/4
79 鷹の城 山本巧次・著 光文社 012617437 BF/ヤマ/
80 レイチェル・カーソン レイチェルカーソン日本協会・監修 KADOKAWA 021381512 289/カ/
81 47都道府県おもしろ条例図鑑 長嶺超輝・著 旬報社 021381538 318/ナ/
82 クイズどうぶつの手と足 河合雅雄・ぶん 福音館書店 220305627 481/カ/
83 クイズどうぶつの手と足 河合雅雄・ぶん 福音館書店 220305635 481/カ/
84 アリ 栗林慧・写真 アスク 021104195 486/ア/
85 虫のからだ 1 新開孝・写真文 岩崎書店 021381520 486/シ/1
86 カイコ1000匹が教えてくれたこと 谷本雄治・文写真 文研出版 021381546 486/タ/
87 ビジュアル日本の音楽の歴史 1 徳丸吉彦・監修 ゆまに書房 021381652 762/ビ/1
88 ビジュアル日本の音楽の歴史 2 徳丸吉彦・監修 ゆまに書房 021381645 762/ビ/2
89 ビジュアル日本の音楽の歴史 3 徳丸吉彦・監修 ゆまに書房 021381637 762/ビ/3
90 キオクがない! いとうみく・作 文研出版 021381553 913/イ/
91 キダマッチ先生! 8 今井恭子・文 BL出版 220305429 913/イ/8
92 ぼくのなかみはなにでできてるのか かさいまり・作 金の星社 021381561 913/カ/
93 虹いろ図書館半分司書のぼくと友だち 櫻井とりお・著 河出書房新社 021381439 913/サ/
94 テーマパークのおばけずかん 斉藤洋・作 講談社 021381579 913/サ/
95 かいけつゾロリノシシいきなり王さまになる! 原ゆたか・さくえ ポプラ社 021381447 913/ハ/
96 用具室の日曜日 村上しいこ・作 講談社 021381587 913/ム/
97 ほんとうにやくにたつ機関車 クリストファーオードリー・作 ポプラ社 021381496 933/オ/
98 ホワイトバード R.J.パラシオ・原作 ほるぷ出版 220305593 933/パ/
99 スパイ暗号クラブ 3 ペニーワーナー・著 KADOKAWA 021381454 933/ワ/3
100 おりがみおったら… 江波ノッコ・脚本絵 童心社 021381678 C//
101 ふゆのあとにははるがきます 石井睦美・文 アリス館 021381595 E/アベ/
102 おつきさんでおもちつき 岡田よしたか・作絵 ひかりのくに 021381611 E/オカ/
103 ソフィアのとってもすてきなぼうし ミシェルエドワーズ・文 BL出版 220305536 E/カラ/
104 わたしは地下鉄です キムヒョウン・文絵 岩崎書店 220305387 E/キム/
105 クリスマスよ、ブルーカンガルー! エマチチェスタークラーク・さく 評論社 220305569 E/クラ/
106 みかんのおひさま 真珠まりこ・作絵 ほるぷ出版 220305411 E/シン/
107 じかんをまもれなかったクマのはなし ジャン=リュックフロマンタル・ぶん 河出書房新社 021381603 E/ジヨ/
108 ウサギのソロモン、へんしんする ウィリアムスタイグ・作絵 徳間書店 220305577 E/スタ/
109 マーガレットとまいごのユニコーン ブライオニーメイスミス・さくえ 岩崎書店 220305452 E/スミ/
110 ピースケのいえで たかどのほうこ・作 童心社 220305494 E/タカ/
111 はるさんと1000本のさくら ただのぶこ・作 中央公論新社 021381660 E/タダ/
112 あったらいいね 多田ヒロシ・作 こぐま社 220305403 E/タダ/
113 ぐーぐーぺーこぺこ たんじあきこ・作 ほるぷ出版 220305510 E/タン/
114 ねこねこふーわふわ たんじあきこ・作 ほるぷ出版 220305502 E/タン/
115 いろんなところにいろんなとり ブリッタテッケントラップ・絵 講談社 021381470 E/テツ/
116 いろんなところにいろんなどうぶつ ブリッタテッケントラップ・絵 講談社 021381462 E/テツ/
117 いろんなところにかめわにとかげ ブリッタテッケントラップ・絵 講談社 021381488 E/テツ/
118 そらまめくんのこしょこしょこしょ なかやみわ・さく 小学館 021381504 E/ナカ/
119 まっくらぼん ながしまひろみ・作絵 岩崎書店 220305478 E/ナガ/
120 おせちりょうり はまのゆか・作 光村教育図書 021381629 E/ハマ/
121 ガンピーさんのサイ ジョンバーニンガム・作 BL出版 220305544 E/バニ/
122 クリスマスのぼうけん マリーヴォイト・作絵 岩崎書店 220305445 E/フオ/
123 エマとテラとモーツァルト ほそいさつき・作絵 岩崎書店 220305437 E/ホソ/
124 みずいろのマフラー くすのきしげのり・ぶん 童心社 220305551 E/マツ/
125 のせてくださいな みやけゆま・作 BL出版 220305528 E/ミヤ/
126 えすがたにょうぼう 今江祥智・ぶん BL出版 220305486 E3/アカ/
127 おにとあんころもち おざわとしお・再話 福音館書店 220305643 E3/ハン/
128 おにとあんころもち おざわとしお・再話 福音館書店 220305668 E3/ハン/
129 おにとあんころもち おざわとしお・再話 福音館書店 220305650 E3/ハン/
130 ライオン1頭 ケイティコットン・文 BL出版 220305585 E4/ウオ/
131 おなら 長新太・さく 福音館書店 220305619 E4/チヨ/
132 おなら 長新太・さく 福音館書店 220305601 E4/チヨ/
133 おうちでヒヤッでない、あけない、のぼらない 清永奈穂・文監修 岩崎書店 220305460 E5/イシ/
134 書誌年鑑 2023 有木太一・編 日外アソシエーツ 012616751 R025.1/シ/
135 孤独のすすめ 五木寛之・著 埼玉福祉会 012616892 L914.6/イツ/
136 かくて老兵は消えてゆく 佐藤愛子・著 埼玉福祉会 012616900 L914.6/サト/
137 もう一枝あれかし あさのあつこ・著 埼玉福祉会 012616884 LF/アサ/
138 阪急電車 上 有川浩・著 埼玉福祉会 012616876 LF/アリ/1
139 阪急電車 下 有川浩・著 埼玉福祉会 012616868 LF/アリ/2
140 上意討ち 上 池波正太郎・著 埼玉福祉会 012616827 LF/イケ/1
141 ルーズヴェルト・ゲーム 上 池井戸潤・著 埼玉福祉会 012616850 LF/イケ/1
142 ルーズヴェルト・ゲーム 中 池井戸潤・著 埼玉福祉会 012616843 LF/イケ/2
143 上意討ち 下 池波正太郎・著 埼玉福祉会 012616819 LF/イケ/2
144 ルーズヴェルト・ゲーム 下 池井戸潤・著 埼玉福祉会 012616835 LF/イケ/3
145 蛇行する月 桜木紫乃・著 埼玉福祉会 012616801 LF/サク/
146 雪冤 上 大門剛明・著 埼玉福祉会 012616793 LF/ダイ/1
147 雪冤 下 大門剛明・著 埼玉福祉会 012616785 LF/ダイ/2
148 女たちは二度遊ぶ 吉田修一・著 埼玉福祉会 012616777 LF/ヨシ/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新刊]今週の新着図書一覧 - 2023/12/8入荷予定

2023年12月08日 22時00分00秒 | 所蔵資料・おすすめ本の紹介
当館がおすすめする「今週の新着図書」です。
※ご予約は、タイトルをコピーしてこちらから送信してください。

1 朝日新聞縮刷版 2023-10 朝日新聞社 012616041 071/ア/23-10
2 ブッタとシッタカブッタ 上 小泉吉宏・著 KADOKAWA 012616421 159/コ/1
3 ブッタとシッタカブッタ 下 小泉吉宏・著 KADOKAWA 012616413 159/コ/2
4 100歳の超え方 和田秀樹・著 廣済堂出版 012616454 159.7/ワ/
5 ロシア奪われた未来 マーシャゲッセン・著 白水社 012615969 238.0/ガ/
6 一冊でわかるエジプト史 山崎世理愛・著 河出書房新社 012615886 242/ヤ/
7 藤原広嗣 北啓太・著 吉川弘文館 012616058 289.1/フ/
8 マルクス解体 斎藤幸平・著 講談社 012616470 309.3/サ/
9 社会学の新地平 佐藤俊樹・著 岩波書店 012615985 361.2/サ/
10 大限界 小出祥子・編 三省堂 012616090 361.5/ダ/
11 家と土地のことならこの1冊 國部徹・監修 自由国民社 012616108 365.3/イ/
12 もう一人、誰かを好きになったとき 荻上チキ・著 新潮社 012615951 367.9/オ/
13 外に出してどんどん伸びる「アウトプット勉強法」 親野智可等・著 KADOKAWA 012616116 379.9/オ/
14 シリアルの歴史 キャスリンコーネルドラン・著 原書房 012616405 383.8/ド/
15 ツレが「ひと」ではなかった 川森博司・著 淡交社 012615910 388/カ/
16 <標本>の発見 国立科学博物館・編著 国書刊行会 012615878 462.1/ヒ/
17 75歳の親に知ってほしい!筋トレと食事法 大坂貴史・著 クロスメディア・パブリッシング 012615902 493.1/オ/
18 2週間で変わる!整う、「腸活」 NHK「あさイチ」制作班・著 主婦と生活社 012616124 493.4/ニ/
19 薬草手帖 新田理恵・著 KTC中央出版 012615936 499.8/ニ/
20 土木業界のしくみとビジネスがこれ1冊でしっかりわかる教科書 浜田佳孝・著 技術評論社 012615977 510.9/ハ/
21 建物用語図鑑 建築知識編集部・編 エクスナレッジ 012615860 520/タ/
22 描かれた中世城郭 竹井英文・編 吉川弘文館 012615894 521.8/エ/
23 建築ディテール大全 エクスナレッジ 012615852 525.1/ケ/
24 人生に必要な老後資金の常識 ぽんちよ・著 マイナビ出版 012616488 591/ポ/
25 デザイナーが知っている大人をきれいに見せる服 海外竜也・著 日本ヴォーグ社 410174726 593.3/カ/
26 たべものいっぱい!フェルトでたのしいおままごと 日本ヴォーグ社 012615944 594/タ/
27 貧乏ピッツァ ヤマザキマリ・著 新潮社 012616231 596.0/ヤ/
28 あたらしい家中華 酒徒・著 マガジンハウス 012616082 596.2/シ/
29 しおさん1歳 まぼ・著 KADOKAWA 012616132 599.0/マ/
30 大和和紀『あさきゆめみし』と源氏物語の世界 平凡社 012616140 726.1/ヤ/
31 新聞紙で人形づくり&劇あそび 渡辺真知子・著 いかだ社 012616157 777/ワ/
32 山本式「レストポーズ」筋トレ法 山本義徳・著 青春出版社 012616504 780.7/ヤ/
33 少年野球ワンランク上の選手になるための新常識52 たてぶり先生・監修 日本文芸社 012616165 783.7/シ/
34 じつは伝わっていない日本語大図鑑 山口謠司・監修 東洋経済新報社 012615928 814/ジ/
35 天声人語 2023秋 朝日新聞論説委員室・編 原書房 012616025 837/テ/23-3
36 文学が裁く戦争 金ヨンロン・著 岩波書店 012615993 910.2/キ/
37 新・地図のない旅 3 五木寛之・著 平凡社 012616223 914.6/イツ/3
38 その世とこの世 谷川俊太郎・著 岩波書店 012615696 914.6/タニ/
39 中国のはなし 閻連科・著 河出書房新社 012615811 923.7/イ/
40 大仏ホテルの幽霊 カンファギル・著 白水社 012615845 929.1/カ/
41 シチリア富豪の麗しき生け贄 ケイトリンクルーズ・作 ハーパーコリンズ・ジャパン 012616264 933.7/ク/
42 家政婦がシンデレラになる夜 アビーグリーン・作 ハーパーコリンズ・ジャパン 012616256 933.7/グ/
43 三人のホワイトクリスマス ジェニファーテイラー・作 ハーパーコリンズ・ジャパン 012616249 933.7/テ/
44 シェフ ゴーティエバティステッラ・著 東京創元社 012615837 953.7/バ/
45 ミケランジェロの? コスタンティーノドラッツィオ・著 新潮社 012615829 973/ド/
46 清算 伊岡瞬・著 KADOKAWA 012615712 F/イオ/
47 誰かがジョーカーをひく 宇佐美まこと・著 徳間書店 012615803 F/ウサ/
48 ザ・ニュー・ゲート 22 風波しのぎ・著 アルファポリス 012616199 F/カザ/22
49 この会社、後継者不在につき 桂望実・著 KADOKAWA 012615704 F/カツ/
50 解答者は走ってください 佐佐木陸・著 河出書房新社 012616173 F/ササ/
51 アンサンブル 志川節子・著 徳間書店 012615795 F/シガ/
52 古都妖異譚 [2] 篠原美季・著 講談社 012616512 F/シノ/2
53 おわりのそこみえ 図野象・著 河出書房新社 012616181 F/ズノ/
54 奏で手のヌフレツン 酉島伝法・著 河出書房新社 012615738 F/トリ/
55 絡新婦の糸 中山七里・著 新潮社 012615761 F/ナカ/
56 鬼人幻燈抄 [14] 中西モトオ・著 双葉社 012616207 F/ナカ/14
57 ジョニ黒 永井みみ・著 集英社 012615753 F/ナガ/
58 自分以外全員他人 西村亨・著 筑摩書房 012615787 F/ニシ/
59 私が鳥のときは 平戸萌・著 河出書房新社 012615746 F/ヒラ/
60 きこえる 道尾秀介・著 講談社 012616215 F/ミチ/
61 令和ブルガリアヨーグルト 宮木あや子・著 KADOKAWA 012615720 F/ミヤ/
62 FICTION 山下澄人・著 新潮社 012615779 F/ヤマ/
63 地上に星座をつくる 石川直樹・著 新潮社 012616496 B290.9/イ/
64 植物誌 佐藤達夫・著 河出書房新社 012616439 B470.4/サ/
65 インドの聖地タワンへ瞑想ツアー 銀色夏生[著] KADOKAWA 012616355 B915.6/ギン/
66 シャーロック・ホームズとサセックスの海魔 ジェイムズラヴグローヴ・著 早川書房 012616371 B933.7/ラ/
67 クリスマスカードに悪意を添えて ジュリーワスマー・著 東京創元社 012616363 B933.7/ワ/
68 青に沈む君にこの光を 汐見夏衛・著 スターツ出版 012616397 BF/アオ/
69 お葉の医心帖 有馬美季子[著] KADOKAWA 012616272 BF/アリ/
70 猫を処方いたします。 2 石田祥・著 PHP研究所 012616462 BF/イシ/2
71 言いわけばかりの私にさよならを 加賀美真也[著] KADOKAWA 012616280 BF/カガ/
72 幽女の鐘 風野真知雄[著] KADOKAWA 012616298 BF/カゼ/
73 本所松坂町の怪 小杉健治・著 集英社 012616306 BF/コス/
74 とろとろ白玉の三宝づくし 高田在子・著 中央公論新社 012616314 BF/タカ/
75 となりのナースエイド 知念実希人[著] KADOKAWA 012616322 BF/チネ/
76 BEAST 内藤了[著] KADOKAWA 012616389 BF/ナイ/
77 ゴースト 本城雅人[著] KADOKAWA 012616330 BF/ホン/
78 高校事変 17 松岡圭祐[著] KADOKAWA 012616348 BF/マツ/17
79 劇場版乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった… 山口悟・著 一迅社 012616074 BF/ヤマ/
80 岩鼠の城 山本巧次・著 光文社 012616447 BF/ヤマ/
81 おいしく!きれいに!魚の食べかたずかん 1 小倉朋子・監修 汐文社 021381355 596/オ/1
82 おいしく!きれいに!魚の食べかたずかん 2 小倉朋子・監修 汐文社 021381363 596/オ/2
83 農はいのちをつなぐ 宇根豊・著 岩波書店 021381280 610/ウ/
84 今日もピアノ・ピアーノ 有本綾・作 Gakken 021381371 913/ア/
85 空と星と風の歌 小手鞠るい・作 童心社 021381389 913/コ/
86 にゃははな毎日 廣嶋玲子・著 偕成社 021381306 913/ヒ/
87 ほねほねザウルス 28 カバヤ食品株式会社・原案監修 岩崎書店 021381298 913/ホ/28
88 小説映画ドラえもんのび太と緑の巨人伝 藤子F不二雄・原作 小学館 021381348 913/ワ/
89 ホワイトバード R.J.パラシオ・原作 ほるぷ出版 021381397 933/パ/
90 しまさんとことことシチュー タサン志麻・文 河出書房新社 021381314 E/クラ/
91 大ピンチずかん 2 鈴木のりたけ・作 小学館 021381413 E/スズ/2
92 大ピンチずかん 2 鈴木のりたけ・作 小学館 021381421 E/スズ/2
93 しろくまのパンツ tuperatupera・作 ブロンズ新社 021381330 E/ツペ/
94 ステーき はらぺこめがね・作 小学館 021381322 E/ハラ/
95 ぼくはなんのほん? カロリーナラベイ・著 光文社 021381405 E/ラベ/
96 データでみる県勢 2024 矢野恒太記念会・編集 矢野恒太記念会 012616009 R351/デ/24
97 就職四季報働きやすさ・女性活躍版 2025-2026年版 東洋経済新報社・編 東洋経済新報社 012616066 R377.9/シ/25
98 就職四季報 2025-2026年版 東洋経済新報社・編 東洋経済新報社 012616017 R377.9/シ/25
99 理科年表 第97冊(令和6年) 国立天文台・編 丸善出版 012616033 R403.6/コ/97
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新刊]2023年12月発売予定のおすすめ新刊【一般書】

2023年12月01日 22時00分30秒 | 所蔵資料・おすすめ本の紹介
当館がおすすめする「これから出る本」です。
※掲載本は、こちらから予約できます。

1 火山に馳す 浅間大変秘抄 赤神諒著 KADOKAWA 12/22 日本文芸書
2 この銀盤を君と跳ぶ 綾崎隼著 KADOKAWA 12/8 日本文芸書
3 ブレイク 真山仁著 KADOKAWA 12/21 日本文芸書
4 ここでは祈りが毒になる 嶋中潤著 講談社 12/11 日本文芸書
5 猿田彦の怨霊 小余綾俊輔の封印講義 高田崇史著 新潮社 12/22 日本文芸書
6 左右田(ソウダ)に悪役は似合わない 遠藤彩見著 新潮社 12/20 日本文芸書
7 播磨国妖綺譚 伊佐々王の記 上田早夕里著 文藝春秋 12/6 日本文芸書
8 仕事のためには生きてない 安藤祐介著 KADOKAWA 12/11 日本文芸書
9 父がしたこと 青山文平著 KADOKAWA 12/15 日本文芸書
10 人間標本 湊かなえ著 KADOKAWA 12/11 日本文芸書
11 余白の迷路 赤川次郎著 KADOKAWA 12/15 日本文芸書
12 ラストエンペラー 楡周平著 KADOKAWA 12/13 日本文芸書
13 一線の湖 砥上裕將著 講談社 12/11 日本文芸書
14 幻日/木山の話 沼田真佑著 講談社 12/6 日本文芸書
15 ゴルフ人間図鑑 江上剛著 講談社 12/17 日本文芸書
16 トラディション 鈴木涼美著 講談社 12/6 日本文芸書
17 あけくれの少女 佐川光晴著 集英社 12/13 日本文芸書
18 錠剤F 井上荒野著 集英社 1/5 日本文芸書
19 タスキ彼方 額賀澪著 小学館 12/6 日本文芸書
20 互換性の王子 雫井脩介著 文藝春秋(発売)/水鈴社(発行) 12/20 日本文芸書
21 暗い引力 岩井圭也著 光文社 12/18 日本文芸書
22 四重奏 逸木裕著 光文社 12/18 日本文芸書
23 不夜島(ナイトランド) 荻堂顕著 祥伝社 12/6 日本文芸書
24 ナカスイ! 海なし県の海洋実習 村崎なぎこ著 祥伝社 12/6 日本文芸書
25 時の睡蓮を摘みに ※第13回アガサ・クリスティ賞受賞作品 葉山博子著 早川書房 12/19 日本文芸書
26 福翁夢中伝 上 荒俣宏著 早川書房 12/4 日本文芸書
27 福翁夢中伝 下 荒俣宏著 早川書房 12/4 日本文芸書
28 ホライズン・ゲート 事象の狩人 ※第11回ハヤカワSFコンテスト大賞受賞作品 矢野アロウ著 早川書房 12/19 日本文芸書
29 香子(カオルコ) 1 紫式部物語(全5巻1配)帚木蓬生著 PHP研究所 12/12 日本文芸書
30 サイレントクライシス 五十嵐貴久著 PHP研究所 12/12 日本文芸書
31 犬は知っている 大倉崇裕著 双葉社 1/15 日本文芸書
32 人探し ※第44回小説推理新人賞受賞作品 遠藤秀紀著 双葉社 12/18 日本文芸書
33 墓じまいラプソディ 垣谷美雨著 朝日新聞出版 12/18 日本文芸書
34 商い同心 人情そろばん御用帖 梶よう子著 実業之日本社 12/5 日本文芸書
35 ホットプレートと震度四 井上荒野著 淡交社 1/中 日本文芸書
36 文庫旅館で待つ本は 名取佐和子著 筑摩書房 12/14 日本文芸書
37 1(ONE)(創元クライム・クラブ)加納朋子著 東京創元社 1/9 日本文芸書
38 予幻 大沢在昌著 徳間書店 12/13 日本文芸書
39 戦国武将伝 東日本編 今村翔吾著 PHP研究所 12/4 日本文芸書
40 戦国武将伝 西日本編 今村翔吾著 PHP研究所 12/4 日本文芸書
41 戦争語彙集 オスタップ・スリヴィンスキー作/ロバート・キャンベル訳 岩波書店 12/22 外国文芸書
42 だれか、来る ヨン・フォッセ著/河合純枝訳 白水社 12/22 外国文芸書
43 メアリ・ジキルと囚われのシャーロック・ホームズ(新☆ハヤカワ・SF・シリーズ)シオドラ・ゴス著/鈴木潤訳 早川書房 12/19 外国文芸書
44 マーリ・アルメイダの七つの月 上 ※ブッカー賞受賞作品 シェハン・カルナティラカ著/山北めぐみ訳 河出書房新社 12/22 外国文芸書
45 マーリ・アルメイダの七つの月 下 ※ブッカー賞受賞作品 シェハン・カルナティラカ著/山北めぐみ訳 河出書房新社 12/22 外国文芸書
46 いちばんの願い トーン・テレヘン著/長山さき訳 新潮社 12/14 外国文芸書
47 潜水鐘に乗って ※サマセット・モーム賞、ホリヤー・アン・ゴフ賞受賞作品 ルーシー・ウッド著/木下淳子訳 東京創元社 12/14 外国文芸書
48 ああ、ウィリアム! エリザベス・ストラウト著/小川高義訳 早川書房 12/4 外国文芸書
49 傷を抱えて闇を走れ ※ハヤカワ・ミステリ/2023年度MWA賞最優秀新人賞受賞作品 イーライ・クレイナー著/唐木田みゆき訳 早川書房 12/4 外国文芸書
50 ブランディングズ城の救世主(論創海外ミステリ)P・G・ウッドハウス著/佐藤絵里訳 論創社 12/12 外国文芸書
51 トースターで作れる! 火もレンジも使わない簡単おいしい料理レシピ(仮) 松尾美香著 秀和システム 12/25 くらしの実用書
52 心ときめく 和のお菓子 西川千栄著 ナツメ社 12/15 くらしの実用書
53 エプロンとワークウェア 小原洋子著/小原彩著 文化出版局 12/11 くらしの実用書
54 有元葉子 味噌、酒粕 有元葉子の和の食材 有元葉子著 家の光協会 1/18 くらしの実用書
55 気軽にできて、とびきりおいしい! グラタン・ドリア 堤人美著 Gakken 12/5 くらしの実用書
56 お餅の便利帖 飛田和緒著 東京書籍 12/8 くらしの実用書
57 卵も乳製品も使わない 体にやさしいクリームのおやつ 今井ようこ著 文化出版局 12/11 くらしの実用書
58 フリーランス大全 井戸美枝著 エクスナレッジ 12/8 ビジネス・くらしの経済
59 図解即戦力 小さな会社の経理・人事・総務の仕事がこれ1冊でしっかりわかる本 土屋裕昭監修/佐藤敦規監修 技術評論社 12/22 ビジネス・くらしの経済
60 職場がうまくいかないときの心理学100 チームリーダーにおくるマネジメント・ガイド 芦高勇気著/安藤史江著 有斐閣 12/21 ビジネス・くらしの経済
61 住まい大全 ずっと快適な家の選び方、つくり方、暮らし方 平松明展著 KADOKAWA 12/26 すまい・住宅・建築
62 住まいの建築史 近代日本編 内田青蔵著/大和ハウス工業総合技術研究所著/小野吉彦写真 創元社 12/13 すまい・住宅・建築
63 図解でよくわかる 自力で下げる 尿酸値 大山博司著 河出書房新社 12/19 健康と家庭の医学
64 60歳からの新しい睡眠習慣 「眠れない」から「よく寝た!」へ 栗山健一著 河出書房新社 12/21 健康と家庭の医学
65 発達障害大全 黒坂真由子著 日経BPマーケティング 12/22 健康と家庭の医学
66 ステロイドの真常識 アトピーのある子のスキンケア 岡藤郁夫著 丸善出版 12/25 健康と家庭の医学
67 保育・教育施設の重大事故予防 完全ガイドブック 実例で学ぶ!安全計画の立て方から園内研修、事故対応まで 浅井拓久也著 翔泳社 12/14 教育と福祉
68 本人と支援者が教える!認知症になったあとも ひとり暮らし・仕事を続ける方法 来島みのり著/かもしたまこと著 翔泳社 12/18 教育と福祉
69 「夫がこわい」を卒業したいあなたの モラハラ離婚のトリセツ 弁護士法人グレイス家事部著 ぎょうせい 12/8 くらしの法律
70 デジタル時代の 情報発信のリスクと対策 北田明子著/山本一宗著/レクシード法律事務所監修 東洋経済新報社 12/5 くらしの法律
71 国鉄史(講談社選書メチエ)鈴木勇一郎著 講談社 12/7 歴史と紀行
72 138億年のものがたり 宇宙と地球でこれまでに起きたこと全史 クリストファー・ロイド著/野中香方子訳 文藝春秋 12/8 歴史と紀行
73 童謡で読み解く 日本の歳時記 合田道人著 笠間書院 12/25 日本の文化
74 平安かな書道入門 古筆の見方と学び方(仮) 根本知著 雄山閣 12/25 日本の文化
75 世界の美しい染めと織り アジア・アフリカ・中南米・巧藝舎の民藝テキスタイル、決定版 巧藝舎著 グラフィック社 12/7 世界の文化
76 Changing Society これまで社会を変えてきたしくみを政策で学ぶ 近藤哲郎著/沖山誠著 日経BPマーケティング 12/6 現代社会
77 副業おじさん 傷だらけの俺たちに明日はあるか 若月澪子著 朝日新聞出版 12/5 現代社会
78 差別のしくみ(朝日選書)木村草太著 朝日新聞出版 12/6 現代社会
79 The CODE シリコンバレー全史 20世紀のフロンティアとアメリカの再興 マーガレット・オメーラ著/山形浩生訳 KADOKAWA 12/25 現代社会
80 ウィキペディアでまちおこし(仮)伊達深雪著 紀伊國屋書店 12/22 現代社会
81 流体力学超入門(岩波科学ライブラリー)エリック・ラウガ著/石本健太訳 岩波書店 12/12 サイエンス
82 原子力のことが 一冊でまるごとわかる 齋藤勝裕著 ベレ出版 12/15 サイエンス
83 生きものたちの眠りの国へ 森由民著/関口雄祐監修 緑書房 12/22 サイエンス
84 どうしてそうなった!? いきものの名前 奥深い和名と学名の意味・しくみ・由来 丸山貴史著/岡西政典監修 緑書房 12/22 サイエンス
85 世界一わかりやすい 腕時計のしくみ 複雑時計編(ビジュアルで身につく大人の教養)髙木教雄著 世界文化社 12/15 テクノロジー
86 技術革新と不平等の1000年史 上 ダロン・アセモグル著/サイモン・ジョンソン著/鬼澤忍訳/塩原通緒訳 早川書房 12/19 テクノロジー
87 技術革新と不平等の1000年史 下 ダロン・アセモグル著/サイモン・ジョンソン著/鬼澤忍訳/塩原通緒訳 早川書房 12/19 テクノロジー
88 エッシャー 不思議のヒミツ 熊澤弘監修 求龍堂 12/22 芸術・スポーツ
89 現代美術キュレーター10のギモン 難波祐子著 青弓社 12/25 芸術・スポーツ
90 東京漫才全史(筑摩選書)神保喜利彦著 筑摩書房 12/13 芸術・スポーツ
91 はじめての富士山登頂 正しく登る準備&体づくり 徹底サポートBOOK マウントフジトレイルクラブ監修 メイツユニバーサルコンテンツ 1/16 芸術・スポーツ
92 秘密の花園の向こうへ フランシス・ホジソン・バーネットの生涯 アン・スウェイト著/山内玲子訳 国書刊行会 1/ ライブラリアン
93 創元SF文庫総解説 東京創元社編集部著 東京創元社 12/21 ライブラリアン
94 ミステリ・ライブラリ・インヴェスティゲーション 戦後翻訳ミステリ叢書探訪(KEY LIBRARY)川出正樹著 東京創元社 12/14 ライブラリアン
95 アガサ・クリスティー とらえどころのないミステリの女王 ルーシー・ワースリー著/大友香奈子訳 原書房 12/15 ライブラリアン
96 古文書の修理と取り扱い(仮)神奈川大学日本常民文化研究所監修 勉誠社 12/ ライブラリアン
97 テレビ情報誌のメディア史 興亡の歴史と未来 平松恵一郎編 講談社 12/22 ライブラリアン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新刊]今週のおすすめベストセレクション - 2023/12/1入荷予定

2023年12月01日 22時00分00秒 | 所蔵資料・おすすめ本の紹介
当館がおすすめする「これから出る本」です。
※掲載本は、こちらから予約できます。

2334号

1 図書館は生きている パクキスク著 原書房 2023.11 NDC:010.4 MARC:23044494
2 異国人たちの江戸時代 森田健司著 作品社 2023.11 NDC:210.5 MARC:23044489
3 日本人のための安全保障入門 兼原信克著 日経BP日本経済新聞出版 2023.11 NDC:319.1 MARC:23044687
4 総務担当者のための介護休業の実務がわかる本 宮武貴美著 日本実業出版社 2023.12 NDC:336.4 MARC:23045136
5 シリアルの歴史(「食」の図書館) キャスリン・コーネル・ドラン著 原書房 2023.11 NDC:383.8 MARC:23044686
6 モサド・ファイル 2 イスラエル最強の女スパイたち マイケル・バー=ゾウハー著 早川書房 2023.11 NDC:391.6 MARC:23044883
7 よくわかる最新核融合の基本と仕組み 脱炭素時代の持続可能なエネルギー源(図解入門) 山崎耕造著 秀和システム 2023.11 NDC:429.56 MARC:23044738
8 便秘の8割はおしりで事件が起きている! 佐々木みのり著 日東書院本社 2023.11 NDC:493.46 MARC:23044475
9 ウルトラ図解手指の痛みとしびれ 手指に起こるすべてのトラブルを正しく解決(オールカラー家庭の医学) 亀山真監修 法研 2023.11 NDC:493.6 MARC:23044685
10 図解知らないと危険!!失明リスクのある病気の治療法 加齢黄斑変性、網膜色素変性症、糖尿病性網膜症の真実(読む常備薬) 深作秀春著 河出書房新社 2023.11 NDC:496.3 MARC:23044733
11 「擬洋風建築」のひみつ 見かた・楽しみかたがわかる本 擬洋風建築のひみつ研究会著 メイツユニバーサルコンテンツ 2023.11 NDC:521.6 MARC:23045146
12 フット・ワーク 靴が教えるグローバリゼーションの真実 タンジー・E.ホスキンズ著 作品社 2023.11 NDC:589.25 MARC:23044484
13 副菜以上、主菜未満。 3品で整うふたりの食卓 上田淳子著 Gakken 2023.12 NDC:596 MARC:23045007
14 50歳からのひとりごはん 少量・手抜き料理で生きていく! 本多理恵子著 集英社 2023.11 NDC:596 MARC:23045314
15 МОСТ 「ソ連」を伝えたモスクワ放送の日本人 青島顕著 集英社 2023.11 NDC:699.69 MARC:23045313
16 発見!ほとけさまのかたち 見るだけで楽しめる!(視点で変わるオモシロさ!) 奈良国立博物館監修 河出書房新社 2023.11 NDC:718.1 MARC:23045158
17 おでんオデッセイ 山本幸久著 実業之日本社 2023.12 NDC:913.6 MARC:23044865
18 月ぞ流るる 澤田瞳子著 文藝春秋 2023.11 NDC:913.6 MARC:23044224
19 まだ終わらないで、文化祭 藤つかさ著 双葉社 2023.11 NDC:913.6 MARC:23044709
20 龍の墓 貫井徳郎著 双葉社 2023.11 NDC:913.6 MARC:23044716
21 わたしを永遠に眠らせて 神津凛子著 幻冬舎 2023.11 NDC:913.6 MARC:23044978
22 砂の上の太陽 遠藤周作初期短篇集 遠藤周作著 河出書房新社 2023.11 NDC:913.6 MARC:23044498
23 観覧車(赤川次郎ショートショート王国) 赤川次郎著 光文社 2023.11 NDC:913.6 MARC:23044860
24 ツミデミック 一穂ミチ著 光文社 2023.11 NDC:913.6 MARC:23044862
25 ひとり旅日和 5 幸来る! 秋川滝美著 KADOKAWA 2023.11 NDC:913.6 MARC:23044975
26 17歳のビオトープ 清水晴木著 幻冬舎 2023.11 NDC:913.6 MARC:23044982
27 無敵の犬の夜 小泉綾子著 河出書房新社 2023.11 NDC:913.6 MARC:23044987
28 平家物語 林真理子著 小学館 2023.11 NDC:913.6 MARC:23044991
29 首斬りの妻 結城充考著 光文社 2023.11 NDC:913.6 MARC:23044855
30 さやかに星はきらめき 村山早紀著 早川書房 2023.11 NDC:913.6 MARC:23044869
31 地雷グリコ 青崎有吾著 KADOKAWA 2023.11 NDC:913.6 MARC:23045123
32 天山の小さな春 曾野綾子著 河出書房新社 2023.11 NDC:913.6 MARC:23045280
33 夜明けを待つ 佐々涼子著 集英社インターナショナル 2023.11 NDC:914.6 MARC:23045317
34 白亜紀往事 劉慈欣著 早川書房 2023.11 NDC:923.7 MARC:23045287
35 ハーレム・シャッフル コルソン・ホワイトヘッド著 早川書房 2023.11 NDC:933.7 MARC:23044889
36 おいしく!きれいに!魚の食べかたずかん 1 サンマのしおやき・アジのひものほか 小倉朋子監修 汐文社 2023.11 NDC:K 596.8 MARC:23044678
37 おいしく!きれいに!魚の食べかたずかん 2 カレイのにつけ・サバのみそにほか 小倉朋子監修 汐文社 2023.11 NDC:K 596.8 MARC:23044681
38 今日もピアノ・ピアーノ(ティーンズ文学館) 有本綾作 Gakken 2023.12 NDC:K 913.6 MARC:23044996
39 空と星と風の歌 小手鞠るい作 童心社 2023.11 NDC:K 913.6 MARC:23044330
40 ホワイトバード R.J.パラシオ原作 ほるぷ出版 2023.11 NDC:K 933.7 MARC:23045005
41 プテラノドンのそらとぶいちにち 竹下文子文 偕成社 2023.12 NDC:E MARC:23044725
42 きつねがはしる チェコのわらべうた(岩波の子どもの本) ヨゼフ・ラダ絵 岩波書店 2023.11 NDC:E MARC:23044627
43 ぼくはなんのほん? カロリーナ・ラベイ著 光文社 2023.11 NDC:E MARC:23044897
44 大ピンチずかん 2 鈴木のりたけ作 小学館 2023.11 NDC:E MARC:23044906
45 食べものはどこからきたの? くらべて発見 ユリア・デュア作 ほるぷ出版 2023.11 NDC:E MARC:23045000
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新刊]2023年12月発売予定のおすすめ新刊【児童書】

2023年12月01日 22時00分00秒 | 所蔵資料・おすすめ本の紹介
当館がおすすめする「これから出る本」です。
※掲載本は、こちらから予約できます。

98 ここが いちばん すきだから デイヴィッド・ウォーカー作・絵/福本友美子訳 岩崎書店 12/12 児童読み物
99 ともだちの かたち ダニエラ・ソーサ文・絵/木坂涼訳 岩崎書店 12/11 児童読み物
100 わたしのすみか イザベル・シムレール文・絵/石津ちひろ訳 岩波書店 12/21 児童読み物
101 ふんがふんが 2 おおなり修司文/丸山誠司絵 絵本館 12/20 児童読み物
102 ハミングベアのくる村 キャサリン・アップルゲイト作/尾高薫訳 偕成社 12/26 児童読み物
103 あかい たまご? だれの たまご? アデレイド・ホール作/ロジャー・デュボアザン絵/こみやゆう訳 好学社 12/8 児童読み物
104 どっち? キボリノコンノ作講談社 12/5 児童読み物
105 まぼろしの巨大クラゲをさがして クロエ・サベージ作/よしいかずみ訳 BL出版 1/中 児童読み物
106 ひとつぶのおくりもの マーシー・キャンベル文/フレンチ・サンナ絵/なかがわちひろ訳 あかつき教育図書 12/15 児童読み物
107 ねこもおでかけ(わくわくライブラリー)朽木祥作/高橋和枝絵 講談社 12/4 児童読み物
108 あたしデイズ いとうみく作/平澤朋子絵 新日本出版社 12/15 児童読み物
109 アナグマの森へ アンソニー・マゴーワン作/野口絵美訳 徳間書店 12/13 児童読み物
110 やまの動物病院 2 とらまる、山へいく なかがわちひろ作・絵 徳間書店 12/13 児童読み物
111 パパはたいちょうさん わたしはガイドさん ※2021年度クアトロガトス財団賞受賞作品 ゴンサロ・モウレ文/マリア・ヒロン絵/星野由美訳 PHP研究所 12/20 児童読み物
112 海辺の村のパン屋 ポーラ・ホワイト作/いけださちこ訳 BL出版 1/9 児童読み物
113 オニのサラリーマン じごくのしんにゅうしゃいん(日本傑作絵本シリーズ)富安陽子文/大島妙子絵 福音館書店 12/18 児童読み物
114 しゃぼんだま 小林実文/林明子絵 福音館書店 12/18 児童読み物
115 おまえうまそうだな さよならウマソウ(絵本の時間)宮西達也作・絵 ポプラ社 12/18 児童読み物
116 パパがしげみになった日 ヨーケ・ファン・レーウェン作/岡本よしろう絵/野坂悦子訳 ほるぷ出版 12/19 児童読み物
117 イラスト版 世界のスポーツ競技図鑑 シャン・リーナ文/ファン・ションラン文/ヤン・モン絵/宮坂宏美訳 あすなろ書房 12/1 児童ノンフィクション
118 ゾウのはなのあなは、どこまでつづいているの? 高岡昌江文/中山信一絵あすなろ書房 12/11 児童ノンフィクション
119 あさがおずかん 仁田坂英二監修/柊原礼士監修/WILLこども知育研究所編 金の星社 12/26 児童ノンフィクション
120 くらべた・しらべた 野山のいろいろうんこ図鑑(ちしきのぽけっと)盛口満文・絵 岩崎書店 12/14 児童ノンフィクション
121 実験で探ろう! 光のひみつ(調べる学習百科)山崎詩郎著/グループ・コロンブス編 岩崎書店 12/22 児童ノンフィクション
122 あしの多い虫図鑑 あしが8本以上あるのはどんな虫たち? 小野展嗣著/鈴木知之写真 偕成社 1/11 児童ノンフィクション
123 世界農業遺産 未来に残したい日本と世界の農業から学ぶSDGs 農林水産省農村振興局監修 くもん出版 12/27 児童ノンフィクション
124 進化する! ごみ処理とその使い方 (子供の科学サイエンスブックスNEXT)吉川邦夫監修 誠文堂新光社 12/6 児童ノンフィクション
125 はじめての着衣泳教室 海水浴、川遊び、プール、豪雨、津波など、水の事故から命を守る 岩崎恭子著 誠文堂新光社 12/1 児童ノンフィクション
126 身近な自然現象大研究 月はなぜ落ちてこないのか?(楽しい調べ学習シリーズ)池内了監修 PHP研究所 12/7 児童ノンフィクション
127 イラストでわかる やさしい解剖学(「科学のキホン」シリーズ4)ケン・アシュウェル著/野田泰子監訳/久保美代子訳久保美代子訳 創元社 12/13 ヤングアダルト
128 知図を描こう!あるいてあつめておもしろがる(岩波ジュニアスタートブックス)市川力著 岩波書店 12/15 ヤングアダルト
129 となりのきみのクライシス 濱野京子著/トミイマサコ絵 さ・え・ら書房 1/中 ヤングアダルト
130 アフェイリア国とメイドと最高のウソ ジェラルディン・マコックラン著/大谷真弓訳 小学館 1/5 ヤングアダルト
131 ある日、戦争がはじまった 12歳のウクライナ人少女イエバの日記 イエバ・スカリエツカ著/神原里枝訳 小学館 12/6 ヤングアダルト
132 お城の人々 ジョーン・エイキン著/三辺律子訳 東京創元社 12/7 ヤングアダルト
133 私の源氏物語ノート 荻原規子著/ 理論社 12/5 ヤングアダルト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新刊]今週のおすすめベストセレクション - 2023/11/24入荷予定

2023年11月24日 22時00分00秒 | 所蔵資料・おすすめ本の紹介
当館がおすすめする「これから出る本」です。
※掲載本は、こちらから予約できます。

2333号

1 沈没船からみる世界の歴史 アラン・G.ジェイミソン著 原書房 2023.11 NDC:202.5 MARC:23044324
2 写真でみる紫式部の有職装束図鑑 仙石宗久著 創元社 2023.11 NDC:210.098 MARC:23043880
3 紫式部と清少納言が語る平安女子のくらし 鳥居本幸代著 春秋社 2023.11 NDC:210.37 MARC:23043456
4 文藝春秋オピニオン2024年の論点100(文春ムック) 文藝春秋 2024.1 NDC:304 MARC:23043575
5 働くならこれだけは知っとけ!労働法 星田淳也著 慶應義塾大学出版会 2023.11 NDC:366.14 MARC:23043451
6 ルポ無縁遺骨 誰があなたを引き取るか 森下香枝著 朝日新聞出版 2023.11 NDC:367.75 MARC:23044239
7 「こどもかいぎ」のトリセツ すぐできる!対話力を育む保育 豪田トモ著 中央法規出版 2023.11 NDC:376.1 MARC:23043874
8 陸の深海生物 日本の地下に住む生き物 小松貴著 文一総合出版 2023.11 NDC:481.76 MARC:23043463
9 ウルトラ図解ギャンブル依存 病気を正しく理解して、嘘や借金の繰り返しをストップ(オールカラー家庭の医学) 樋口進監修 法研 2023.11 NDC:493.743 MARC:23043447
10 緑茶はすごい! 健康寿命をぐんぐん延ばす淹れ方・飲み方・選び方 中村順行監修 中央公論新社 2023.11 NDC:498.583 MARC:23044479
11 地球の冷やし方 ぼくたちに愉しくできること 藤村靖之著 晶文社 2023.11 NDC:519 MARC:23043465
12 灯台旅 悠久と郷愁のロマン 藤井和雄著 成山堂書店 2023.11 NDC:557.5 MARC:23044442
13 トコトンやさしい接着の本 新版(B&Tブックス) 原賀康介著 日刊工業新聞社 2023.11 NDC:579.1 MARC:23043884
14 ひとりシニアのお金と暮らしの基本 将来への備えは賢く、楽しく! 深川恵理子著 ナツメ社 2023.12 NDC:591 MARC:23043872
15 アジアの煮込み ワタナベマキ著 主婦と生活社 2023.11 NDC:596.22 MARC:23044021
16 新キッシュ 手間も時間も1/3で作れる 渡辺麻紀著 文化学園文化出版局 2023.11 NDC:596.23 MARC:23043459
17 ねんねのお悩み、消えちゃう本 〇×ですぐわかる! ねんねママ著 青春出版社 2023.11 NDC:599.4 MARC:23044327
18 枯らさず長く楽しむ花の育て方図鑑 164種収録 オザキフラワーパーク監修 家の光協会 2023.11 NDC:627 MARC:23043867
19 証言雪崩遭難 阿部幹雄著 山と溪谷社 2023.12 NDC:786.18 MARC:23044031
20 『大漢和辞典』の百年 池澤正晃著 大修館書店 2023.12 NDC:813.2 MARC:23043889
21 台北アセット 公安外事・倉島警部補 今野敏著 文藝春秋 2023.11 NDC:913.6 MARC:23043227
22 ギケイキ 3 不滅の滅び 町田康著 河出書房新社 2023.11 NDC:913.6 MARC:23043435
23 こちら空港警察 中山七里著 KADOKAWA 2023.11 NDC:913.6 MARC:23043438
24 山ぎは少し明かりて 辻堂ゆめ著 小学館 2023.11 NDC:913.6 MARC:23043442
25 奥州狼狩奉行始末 東圭一著 角川春樹事務所 2023.11 NDC:913.6 MARC:23043834
26 デウスの城 伊東潤著 実業之日本社 2023.11 NDC:913.6 MARC:23043839
27 松籟邸の隣人 1 青夏の章 宮本昌孝著 PHP研究所 2023.11 NDC:913.6 MARC:23043657
28 一万両の首 鍵屋ノ辻始末異聞 木内一裕著 講談社 2023.11 NDC:913.6 MARC:23044148
29 真夜中法律事務所 五十嵐律人著 講談社 2023.11 NDC:913.6 MARC:23044322
30 ともぐい 河崎秋子著 新潮社 2023.11 NDC:913.6 MARC:23044323
31 嘘をついたのは、初めてだった 講談社編 講談社 2023.11 NDC:913.68 MARC:23044185
32 蛸足ノート 穂村弘著 中央公論新社 2023.11 NDC:914.6 MARC:23044483
33 赦しへの四つの道(新☆ハヤカワ・SF・シリーズ 5062) アーシュラ・K.ル・グィン著 早川書房 2023.10 NDC:933.7 MARC:23042109
34 脳と目がカギ!色のふしぎ 最新研究でひもとく色覚のしくみから配色のコツまで(子供の科学サイエンスブックスNEXT) 竹内龍人著 誠文堂新光社 2023.11 NDC:K 141.21 MARC:23043557
35 やさしくわかる食品ロス 捨てられる食べ物を減らすために知っておきたいこと(未来につなげる・みつけるSDGs) 西岡真由美著 技術評論社 2023.12 NDC:K 611.32 MARC:23044321
36 ブタ(ちかくにあるいのち図鑑) デイジー・バード文 化学同人 2023.11 NDC:K 645.5 MARC:23043449
37 ニワトリ(ちかくにあるいのち図鑑) バルバラ・サンドリ文 化学同人 2023.11 NDC:K 646.1 MARC:23043441
38 日本手話へのパスポート アヤ・セナ・ユイと学ぼう 小野広祐著 小学館 2023.11 NDC:K 801.92 MARC:23043860
39 ひみつだけど、話します 堀川理万子作・絵 あかね書房 2023.11 NDC:K 913.6 MARC:23043248
40 紙の子ビーゴのぼうけん 北川佳奈作 岩崎書店 2023.11 NDC:K 913.6 MARC:23043988
41 100年見つめてきました(わくわくライブラリー) 吉野万理子作 講談社 2023.11 NDC:K 913.6 MARC:23044189
42 あしたの笑顔(読書の時間 18) 横田明子作 あかね書房 2023.11 NDC:K 913.6 MARC:23044325
43 わたしは地下鉄です キムヒョウン文・絵 岩崎書店 2023.11 NDC:E MARC:23043454
44 ともだちのなまえ 内田麟太郎作 教育画劇 2023.11 NDC:E MARC:23043994
45 みどりいろのつりがね オトフリート・プロイスラー作 好学社 2023.11 NDC:E MARC:23044000
46 このほん かげやまとおる作 偕成社 2023.11 NDC:E MARC:23043665
47 ムーミントロールの冬(クラシック・ムーミン絵本) トーベ・ヤンソン原作 徳間書店 2023.11 NDC:E MARC:23044014
48 ごちそうごよみ 谷山彩子作 小学館 2023.11 NDC:E MARC:23044232
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新刊]今週のおすすめベストセレクション - 2023/11/17入荷予定

2023年11月17日 22時00分00秒 | 所蔵資料・おすすめ本の紹介
当館がおすすめする「これから出る本」です。
※掲載本は、こちらから予約できます。

2332号

1 仏教の歴史 いかにして世界宗教となったか(講談社選書メチエ 791) ジャン=ノエル・ロベール著 講談社 2023.11 NDC:182 MARC:23043361
2 王の綽名 佐藤 賢一著 日経BP日本経済新聞出版 2023.11 NDC:288.493 MARC:23043211
3 ひと目でわかる政治のしくみとはたらき図鑑(イラスト授業シリーズ) 吉田 徹日本語版監修 創元社 2023.10 NDC:310 MARC:23043064
4 あなたが独りで倒れて困ること30 1億「総おひとりさま時代」を生き抜くヒント 太田垣 章子著 ポプラ社 2023.11 NDC:367.75 MARC:23042694
5 図解でわかるソーシャルワーク 鈴木 孝典編著 中央法規出版 2023.11 NDC:369.16 MARC:23043229
6 図解でわかる障害児・難病児サービス 二本柳 覚編著 中央法規出版 2023.11 NDC:369.49 MARC:23043221
7 親の言葉100 ちょっとしたひと言が、子どもを伸ばす・傷つける 親野 智可等著 グラフィック社 2023.11 NDC:379.9 MARC:23042669
8 色と光の科学 物理と化学で読み解く色彩の起源 小島 憲道著 講談社 2023.10 NDC:425 MARC:23042577
9 胃がん「手術後」の不安をなくす新しい生活術 佐野 武監修 主婦と生活社 2023.11 NDC:493.455 MARC:23043497
10 大腸がん「手術後」の不安をなくす新しい生活術 高橋 慶一監修 主婦と生活社 2023.11 NDC:493.465 MARC:23043500
11 乳がん「手術後」の不安をなくす新しい生活術 大野 真司監修 主婦と生活社 2023.11 NDC:495.46 MARC:23043503
12 おうちのはぎれで作る実用小物60 今すぐ作れるかわいいアイデアがいっぱい グラフィック社編集部編 グラフィック社 2023.11 NDC:594 MARC:23042681
13 毛糸の刺繍 手編み糸で愉しむ動物と植物の図案と布小物 FABBRICA著 誠文堂新光社 2023.11 NDC:594.2 MARC:23042688
14 盛りつけの基本とアイデア ワンランク上の食卓を目指す 河合 真由子監修 成美堂出版 2023.12 NDC:596 MARC:23042655
15 寿司 おうちで作る和のおもてなし 川上 文代著 成美堂出版 2023.12 NDC:596.21 MARC:23043212
16 世界の羊肉レシピ 食べる!知る!旅する! 菊池 一弘著 グラフィック社 2023.11 NDC:596.33 MARC:23042674
17 大量消費レシピヒットパレード! わが家のフードロスをおいしく削減 市瀬 悦子著 主婦と生活社 2023.11 NDC:596.37 MARC:23043069
18 農家が教える緑肥で土を育てる 地力アップ・肥料代減らし・病害虫減らし 農文協編 農山漁村文化協会 2023.11 NDC:613.43 MARC:23043242
19 わたしに会いたい 西 加奈子著 集英社 2023.11 NDC:913.6 MARC:23042646
20 Q 呉 勝浩著 小学館 2023.11 NDC:913.6 MARC:23042663
21 夜明けのはざま 町田 そのこ著 ポプラ社 2023.11 NDC:913.6 MARC:23042678
22 戦国女刑事 横関 大著 小学館 2023.11 NDC:913.6 MARC:23042687
23 一億円の犬 佐藤 青南著 実業之日本社 2023.11 NDC:913.6 MARC:23042834
24 鋼の絆 ギンイチ消防士・神谷夏美 五十嵐 貴久著 祥伝社 2023.11 NDC:913.6 MARC:23042849
25 神と黒蟹県 絲山 秋子著 文藝春秋 2023.11 NDC:913.6 MARC:23043073
26 星を編む 凪良 ゆう著 講談社 2023.11 NDC:913.6 MARC:23043170
27 共に明るい 井戸川 射子著 講談社 2023.11 NDC:913.6 MARC:23043351
28 60代、少しゆるめがいいみたい 岸本 葉子著 中央公論新社 2023.11 NDC:914.6 MARC:23043217
29 思い出の屑籠 佐藤 愛子著 中央公論新社 2023.11 NDC:914.6 MARC:23043223
30 闇の礎(死のエデュケーション Lesson3) ナオミ・ノヴィク著 静山社 2023.11 NDC:933.7 MARC:23042879
31 黒い錠剤 スウェーデン国家警察ファイル(HAYAKAWA POCKET MYSTERY BOOKS 1997) パスカル・エングマン著 早川書房 2023.11 NDC:949.83 MARC:23043082
32 甘くない湖水 ジュリア・カミニート著 早川書房 2023.11 NDC:973 MARC:23042856
33 イスラムと仲よくなれる本 森田ルクレール優子著 秀和システム 2023.11 NDC:K 167 MARC:23043216
34 いろんないきものかぞくのカタチ 澤口 たまみ文 福音館書店 2023.11 NDC:K 481.78 MARC:23043072
35 物のかたち図鑑 大人もしらないかたちのひみつ 講談社編 講談社 2023.11 NDC:K 500 MARC:23042573
36 ケモノたちがはしる道 黒川 裕子作 静山社 2023.11 NDC:K 913.6 MARC:23042861
37 十年屋 7 タイムセールいたします 廣嶋 玲子作 静山社 2023.11 NDC:K 913.6 MARC:23042872
38 はざまの万華鏡写真館(KADOKAWA TSUBASA BOOKS) 廣嶋 玲子作 KADOKAWA 2023.11 NDC:K 913.6 MARC:23042692
39 どんなくるまにのるでしょう? 鈴木 まもる作 小峰書店 2023.11 NDC:E MARC:23042660
40 エスカレーターとエレベーター(かがくのとも絵本) 小輪瀬 護安さく 福音館書店 2023.11 NDC:E MARC:23043067
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新刊]今週のおすすめベストセレクション - 2023/11/10入荷予定

2023年11月10日 22時00分00秒 | 所蔵資料・おすすめ本の紹介
当館がおすすめする「これから出る本」です。
※掲載本は、こちらから予約できます。

2331号

1 著作権のツボとコツがゼッタイにわかる本(最初からそう教えてくれればいいのに!) 三坂和也著 秀和システム 2023.11 NDC:021.2 MARC:23041658
2 地図で読み解く日本の島 1万5528島の成り立ちがまるわかり! 長嶋俊介監修 カンゼン 2023.11 NDC:291 MARC:23042332
3 親が心配な人の見守りテック スマホでできるスマートホーム化の極意 和田亜希子著 日経BP 2023.11 NDC:369.261 MARC:23042326
4 自分で地域で手づくり防災術 土砂崩れ、洪水、地震に備える 農山漁村文化協会編 農山漁村文化協会 2023.10 NDC:369.3 MARC:23042310
5 発達障害の子のためのできる道具 自信を育てる 佐藤義竹著 小学館 2023.11 NDC:378.8 MARC:23041935
6 47都道府県・民俗芸能百科 大石泰夫編 丸善出版 2023.10 NDC:386.81 MARC:23041810
7 なぜオスとメスは違うのか 性淘汰の科学 マーリーン・ズック著 大修館書店 2023.11 NDC:481.78 MARC:23042121
8 勝手に片づく!間取りと収納 ズボラでも家事がラクになる! 園内せな著 エクスナレッジ 2023.10 NDC:527.1 MARC:23041805
9 さっと漬けて今日食べられる手軽な漬け物定番の漬け物 じっくり漬ける季節の味も少ない手間で簡単に 大瀬由生子著 秀和システム 2023.11 NDC:596.3 MARC:23042460
10 はじめてであう安野光雅(とんぼの本) 安野光雅ほか著 新潮社 2023.10 NDC:723.1 MARC:23042062
11 福音列車 川越宗一著 KADOKAWA 2023.11 NDC:913.6 MARC:23042079
12 をんごく 北沢陶著 KADOKAWA 2023.11 NDC:913.6 MARC:23042279
13 天神参り たすけ鍼 山本一力著 朝日新聞出版 2023.11 NDC:913.6 MARC:23042446
14 エヴァーグリーン・ゲーム 石井仁蔵著 ポプラ社 2023.10 NDC:913.6 MARC:23041919
15 肉を脱ぐ 李琴峰著 筑摩書房 2023.10 NDC:913.6 MARC:23042060
16 ときときチャンネル 宇宙飲んでみた(創元日本SF叢書 22) 宮澤伊織著 東京創元社 2023.10 NDC:913.6 MARC:23041887
17 カーテンコール 筒井康隆著 新潮社 2023.10 NDC:913.6 MARC:23042055
18 椿ノ恋文 小川糸著 幻冬舎 2023.10 NDC:913.6 MARC:23042092
19 アンと幸福 坂木司著 光文社 2023.10 NDC:913.6 MARC:23042211
20 黒い絵 原田マハ著 講談社 2023.10 NDC:913.6 MARC:23042399
21 おいしいふ~せん 角野栄子著 NHK出版 2023.11 NDC:914.6 MARC:23042442
22 鳥の親子&子育て図鑑(おもしろふしぎ鳥類学の世界) 小宮輝之監修 カンゼン 2023.11 NDC:K 488.1 MARC:23042284
23 流域治水って何だろう? 人と自然の力で気候変動に対応しよう(楽しい調べ学習シリーズ) 瀧健太郎監修 PHP研究所 2023.11 NDC:K 517.5 MARC:23042302
24 サンタクロースは空飛ぶ宅配便ではありません 市川宣子作 ポプラ社 2023.10 NDC:K 913.6 MARC:23041927
25 アナタノキモチ(文研じゅべにーるYA) 安田夏菜著 文研出版 2023.10 NDC:K 913.6 MARC:23042098
26 G65 石川宏千花作 さ・え・ら書房 2023.10 NDC:K 913.6 MARC:23042451
27 いまにヘレンがくる メアリー・ダウニング・ハーン作 偕成社 2023.11 NDC:K 933.7 MARC:23041654
28 リックとあいまいな境界線 アレックス・ジーノ作 偕成社 2023.11 NDC:K 933.7 MARC:23042099
29 ふざけんぼうのサンタクロース 中川ひろたか作 教育画劇 2023.11 NDC:E MARC:23042091
30 ノラネコぐんだんぺこぺこキャンプ(コドモエのえほん) 工藤ノリコ著 白泉社 2023.11 NDC:E MARC:23042120
31 パーマさんはパーマやさん クネクネさんのえほん(日本傑作絵本シリーズ) 樋勝朋巳文・絵 福音館書店 2023.11 NDC:E MARC:23042404
32 リスのエビフライ探検帳 マツボックリの大変身!(科学絵本) 飯田猛著 技術評論社 2023.11 NDC:E MARC:23042293
33 名探偵ホームズが生まれた日 リンダ・ベイリー文 光村教育図書 2023.10 NDC:E MARC:23041675
34 クリスマスにゆきがふりますように(講談社の翻訳絵本) シビル・ドラクロワ作 講談社 2023.10 NDC:E MARC:23042061
35 みんな、空をとべる ジャクリーン・ウッドソン作 汐文社 2023.10 NDC:E MARC:23041668
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新刊]今週のおすすめベストセレクション - 2023/11/3入荷予定

2023年11月03日 22時00分00秒 | 所蔵資料・おすすめ本の紹介
当館がおすすめする「これから出る本」です。
※掲載本は、こちらから予約できます。

2330号

1 「サイバーセキュリティ、マジわからん」と思ったときに読む本 大久保隆夫著 オーム社 2023.10 NDC:007.375 MARC:23041265
2 パピルスのなかの永遠 書物の歴史の物語 イレネ・バジェホ著 作品社 2023.10 NDC:020.23 MARC:23041397
3 浮世絵と芸能で読む江戸の経済 櫻庭由紀子著 笠間書院 2023.11 NDC:332.105 MARC:23041255
4 エッセンシャルワーカー 社会に不可欠な仕事なのに、なぜ安く使われるのか 田中洋子編著 旬報社 2023.11 NDC:366.021 MARC:23041271
5 保育園一年生 はじめての親と子のためのお助けBOOK てぃ先生監修 サンマーク出版 2023.10 NDC:369.42 MARC:23040684
6 もっと知りたいクリスマス サンタ、ツリー、キャロル、世界の祝い方まで ジョージ・グッドウィン著 原書房 2023.11 NDC:386 MARC:23041439
7 ビジュアル地球を観測するしくみ 気象・海洋・地震・火山 古川武彦著 朝倉書店 2023.11 NDC:450 MARC:23039786
8 図説日本の湧水 80地域を探るサイエンス 日本地下水学会編 朝倉書店 2023.11 NDC:452.95 MARC:23039778
9 腰痛は、タイプ別ちょこっと運動で治す! 坐骨神経痛、繰り返すぎっくり腰、椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、長引く腰痛でつらい人に(別冊NHKきょうの健康) 金岡恒治監修 NHK出版 2023.11 NDC:493.6 MARC:23041065
10 がん経験者のリアルな生活 「恋愛・仕事・お金」の悩みと上手につきあうヒント 岸田徹著 翔泳社 2023.10 NDC:494.5 MARC:23040981
11 超インテリアの思考 山本想太郎著 晶文社 2023.10 NDC:520.4 MARC:23040969
12 こどものあそびぎ 玉井健太郎著 文化学園文化出版局 2023.11 NDC:593.36 MARC:23041408
13 左利きさんのためのはじめての棒針編み 佐野純子著 日東書院本社 2023.10 NDC:594.3 MARC:23040671
14 ファーストトイのぬいぐるみ ベビーに贈る、はじめてのお友達 アップルミンツ 2023.11 NDC:594.9 MARC:23041584
15 グリム童話の料理帳 ロバート・トゥーズリー・アンダーソン著 原書房 2023.10 NDC:596 MARC:23040857
16 アルプスの少女ハイジの料理帳 イザベル・ファルコニエ著 原書房 2023.11 NDC:596.23 MARC:23040960
17 〈図説〉貝の文化誌 ファビオ・モレゾーン著 原書房 2023.10 NDC:664.7 MARC:23040865
18 野火、奔る(「弥勒」シリーズ 12) あさのあつこ著 光文社 2023.10 NDC:913.6 MARC:23040926
19 マリスアングル(姫川玲子シリーズ) 誉田哲也著 光文社 2023.10 NDC:913.6 MARC:23040949
20 煩悩 山下紘加著 河出書房新社 2023.10 NDC:913.6 MARC:23041096
21 スピノザの診察室 夏川草介著 水鈴社 2023.10 NDC:913.6 MARC:23041216
22 モモ100% 日比野コレコ著 河出書房新社 2023.10 NDC:913.6 MARC:23041260
23 私労働小説 ザ・シット・ジョブ ブレイディみかこ著 KADOKAWA 2023.10 NDC:913.6 MARC:23041107
24 夢幻 曾野綾子著 河出書房新社 2023.10 NDC:913.6 MARC:23041254
25 なれのはて 加藤シゲアキ著 講談社 2023.10 NDC:913.6 MARC:23041406
26 トゥデイズ 長嶋有著 講談社 2023.10 NDC:913.6 MARC:23041553
27 砂時計 警視庁強行犯係捜査日誌 香納諒一著 徳間書店 2023.10 NDC:913.6 MARC:23041556
28 ずっとそこにいるつもり? 古矢永塔子著 集英社 2023.10 NDC:913.6 MARC:23041664
29 記憶の歳時記 村山由佳著 ホーム社 2023.10 NDC:914.6 MARC:23041661
30 侵略日記 アンドレイ・クルコフ著 ホーム社 2023.10 NDC:936 MARC:23041655
31 人類の深奥に秘められた記憶 モアメド・ムブガル・サール著 集英社 2023.10 NDC:953.7 MARC:23041657
32 ふしぎがいっぱい!サメ図鑑(調べる学習百科) 佐藤圭一監修 岩崎書店 2023.10 NDC:K 487.54 MARC:23041275
33 ゲルニカとパブロ・ピカソ平和への祈り(調べる学習百科) 久保田有寿監修 岩崎書店 2023.10 NDC:K 723.36 MARC:23040664
34 ぼっち現代文 わかり合えない私たちのための〈読解力〉入門(14歳の世渡り術) 小池陽慈著 河出書房新社 2023.10 NDC:K 817.5 MARC:23040845
35 物語、英語で読んでみない?(岩波ジュニアスタートブックス) 佐藤和哉著 岩波書店 2023.10 NDC:K 837.5 MARC:23040833
36 月さんとザザさん 角野栄子作・絵 小学館 2023.10 NDC:K 913.6 MARC:23041060
37 アオナギの巣立つ森では(ブルーバトンブックス) にしがきようこ作 小峰書店 2023.10 NDC:K 913.6 MARC:23041425
38 ネコはとってもいそがしい(くもんの児童文学) 吉野万理子作 くもん出版 2023.10 NDC:K 913.6 MARC:23041433
39 ルール! 工藤純子著 講談社 2023.10 NDC:K 913.6 MARC:23041576
40 うらがえしサンタ 苅田澄子作 佼成出版社 2023.10 NDC:E MARC:23040651
41 ヤモリ3きょうだい やぎたみこ作 理論社 2023.10 NDC:E MARC:23040657
42 やまをとぶ(岩波の子どもの本) きくちちき文と絵 岩波書店 2023.10 NDC:E MARC:23041221
43 いつかきっと アマンダ・ゴーマン文 あすなろ書房 2023.10 NDC:E MARC:23041112
44 きょうもかぜはいろづいて 阿部海太作 岩波書店 2023.10 NDC:E MARC:23041560
45 ペンギンたんけんたい あのひはもうすぐ(講談社の創作絵本) 斉藤洋作 講談社 2023.10 NDC:E MARC:23041568
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新刊]2023年11月発売予定のおすすめ新刊【一般書】

2023年11月01日 22時00分30秒 | 所蔵資料・おすすめ本の紹介
当館がおすすめする「これから出る本」です。
※掲載本は、こちらから予約できます。


1 その世とこの世 谷川俊太郎著/ブレイディみかこ著
奥村門土(モンドくん)絵 岩波書店 11/22 日本文芸書
2 をんごく 第43回横溝正史ミステリ&ホラー大賞受賞作品 北沢陶著 KADOKAWA 11/1 日本文芸書
3 ひとり旅日和 幸来る! 秋川滝美著 KADOKAWA 11/21 日本文芸書
4 令和ブルガリアヨーグルト 宮木あや子著 KADOKAWA 11/27 日本文芸書
5 砂の上の太陽 遠藤周作初期短篇集 遠藤周作著 河出書房新社 11/17 日本文芸書
6 奏で手のヌフレツン 酉島伝法著 河出書房新社 11/30 日本文芸書
7 天山の小さな春 曾野綾子著 河出書房新社 11/22 日本文芸書
8 私が鳥のときは 第4回氷室冴子青春文学賞大賞受賞作品 平戸萌著 河出書房新社 11/29 日本文芸書
9 わたしを永遠に眠らせて 神津凛子著 幻冬舎 11/20 日本文芸書
10 17歳のビオトープ 清水晴木著 幻冬舎 11/20 日本文芸書
11 一万両の首 鍵屋ノ辻始末異聞 木内一裕著 講談社 11/13 日本文芸書
12 をついたのは、初めてだった 講談社編 講談社 11/13 日本文芸書
13 夜明けを待つ 佐々涼子著 集英社 11/22 日本文芸書
14 FICTION ※山下澄人著 新潮社 11/29 日本文芸書
15 蛸足ノート 穂村弘著 中央公論新社 11/16 日本文芸書
16 台北アセット 今野敏著 文藝春秋 11/10 日本文芸書
17 こちら空港警察 中山七里著 KADOKAWA 11/10 日本文芸書
18 この会社、後継者不在につき 桂望実著 KADOKAWA 11/28 日本文芸書
19 地雷グリコ 青崎有吾著 KADOKAWA 11/22 日本文芸書
20 清算 伊岡瞬著 KADOKAWA 11/28 日本文芸書
21 無敵の犬の夜 第60回文藝賞受賞作品 小泉綾子著 河出書房新社 11/20 日本文芸書
22 共に明るい 井戸川射子著 講談社 11/7 日本文芸書
23 真夜中法律事務所 五十嵐律人著 講談社 11/13 日本文芸書
24 ジョニ黒 永井みみ著 集英社 11/21 日本文芸書
25 続きと始まり 柴崎友香著 集英社 12/1 日本文芸書
26 パッキパキ北京 綿矢りさ著 集英社 12/1 日本文芸書
27 平家物語 林真理子著 小学館 11/21 日本文芸書
28 山ぎは少し明かりて 辻堂ゆめ著 小学館 11/13 日本文芸書
29 戦国女刑事 横関大著 小学館 11/6 日本文芸書
30 絡新婦(ジョロウグモ)の糸 警視庁サイバー犯罪対策課 中山七里著 新潮社 11/30 日本文芸書
31 ともぐい 河崎秋子著 新潮社 11/20 日本文芸書
32 思い出の屑籠 佐藤愛子著 中央公論新社 11/8 日本文芸書
33 60代、少しゆるめがいいみたい 岸本葉子著 中央公論新社 11/8 日本文芸書
34 神と黒蟹県 絲山秋子著 文藝春秋 11/9 日本文芸書
35 月ぞ流るる 澤田瞳子著 文藝春秋 11/17 日本文芸書
36 首斬りの妻(仮) 結城充考著 光文社 11/20 日本文芸書
37 一億円の犬 佐藤青南著 実業之日本社 11/7 日本文芸書
38 自分以外全員他人 ※2023年度太宰治賞受賞作品 西村亨著 筑摩書房 11/29 日本文芸書
39 アンサンブル 志川節子著 徳間書店 11/29 日本文芸書
40 松籟邸の隣人 1 青夏の章 宮本昌孝著 PHP研究所 11/13 日本文芸書
41 まだ終わらないで、文化祭(仮) 藤つかさ著 双葉社 11/20 日本文芸書
42 桃太郎のユーウツ 玄侑宗久著 朝日新聞出版 12/5 日本文芸書
43 おいしいふ~せん 角野栄子著 NHK出版 11/2 日本文芸書
44 観覧車 赤川次郎ショートショート王国 赤川次郎著 光文社 11/20 日本文芸書
45 ツミデミック 一穂ミチ著 光文社 11/20 日本文芸書
46 おでんオデッセイ 山本幸久著 実業之日本社 11/20 日本文芸書
47 デウスの城 伊東潤著 実業之日本社 11/14 日本文芸書
48 鋼の絆 ギンイチ消防士・神谷夏美 五十嵐貴久著 祥伝社 11/8 日本文芸書
49 誰かがジョーカーをひく 宇佐美まこと著 徳間書店 11/27 日本文芸書
50 さやかに星はきらめき 村山早紀著 早川書房 11/20 日本文芸書
51 龍の墓 貫井徳郎著 双葉社 11/20 日本文芸書
52 夜明けのはざま 町田そのこ著 ポプラ社 11/6 日本文芸書
53 ミケランジェロの焔 新潮クレスト・ブックス コスタンティーノ・ドラッツィオ著/上野真弓訳 新潮社 11/29 外国文芸書
54 大仏ホテルの幽霊 エクス・リブリス カン・ファギル著/小山内園子訳 白水社 11/24 外国文芸書
55 黒い錠剤 スウェーデン国家警察ファイル ハヤカワ・ポケミス パスカル・エングマン著/清水由貴子訳/下倉亮一訳 早川書房 11/6 外国文芸書
56 モサド・ファイル 2 イスラエル最強の女スパイたち マイケル・バー=ゾウハー著/ニシム・ミシャル著/上野元美訳 早川書房 11/20 外国文芸書
57 中国故事 閻連科著/飯塚容訳 河出書房新社 11/30 外国文芸書
58 シェフ ※カゼス文学賞、海辺の文学賞受賞作品 ゴーティエ・バティステッラ著/田中裕子訳 東京創元社 11/28 外国文芸書
59 白亜紀往事 劉慈欣著/大森望訳/古市雅子訳 早川書房 11/20 外国文芸書
60 ハーレム・シャッフル コルソン・ホワイトヘッド著/藤井光訳 早川書房 11/20 外国文芸書
61 甘くない湖水 ※カンピエッロ賞受賞作品 ジュリア・カミニート著/越前貴美子訳 早川書房 11/6 外国文芸書
62 副菜以上、主菜未満。 3品で整うふたりの食卓 上田淳子著 Gakken 11/21 くらしの実用書
63 世界の羊肉レシピ 食べる!知る!旅する! 菊池一弘著 グラフィック社 11/8 くらしの実用書
64 薬草手帖 心身を慈しむために 新田理恵著 KTC中央出版 11/24 くらしの実用書
65 アジアの煮込み ワタナベマキ著 主婦と生活社 11/15 くらしの実用書
66 寿司 川上文代著 成美堂出版 11/9 くらしの実用書
67 毛糸の刺繍 手編み糸で愉しむ 動物と植物の図案と布小物 FABBRICA著 誠文堂新光社 11/6 くらしの実用書
68 たべものいっぱい! フェルトでたのしいおままごと 日本ヴォーグ社 11/28 くらしの実用書
69 おうちのはぎれで作る 実用小物60 今すぐ作れるかわいいアイデアがいっぱい   グラフィック社編集部編 グラフィック社 11/8 くらしの実用書
70 50歳からのひとりごはん 少量・手抜き料理で生きていく! 本多理恵子著 集英社 11/21 くらしの実用書
71 完全編集版 一生使い続けたい! ファスナーの基礎&応用BOOK 主婦と生活社編 主婦と生活社 12/中 くらしの実用書
72 盛りつけの基本とアイデア 河合真由子監修 成美堂出版 11/6 くらしの実用書
73 新キッシュ 手間も時間も1/3で作れる 渡辺麻紀著 文化出版局 11/10 くらしの実用書
74 図解即戦力 土木業界のしくみとビジネスがこれ1冊でしっかりわかる教科書 浜田佳孝著 技術評論社 11/30 ビジネス・くらしの経済
75 将来への備えは楽しく、賢く ひとりシニアのお金と暮らしの基本 深川恵理子監修 ナツメ社 11/14 ビジネス・くらしの経済
76 総務担当者のための 介護休業の実務がわかる本 宮武貴美著 日本実業出版社 11/22 ビジネス・くらしの経済
77 住宅から店舗、オフィスまで 建築ディテール大全 エクスナレッジ 11/30 すまい・住宅・建築
78 建物用語図鑑 完全版 エクスナレッジ 11/30 すまい・住宅・建築
79 スマート農業(仮) 長崎裕司著 成山堂書店 11/下 すまい・住宅・建築
80 農家が教える 緑肥で土を育てる 地力アップ・肥料代減らし・病害虫減らし 農文協編 農山漁村文化協会 11/9 すまい・住宅・建築
81 擬洋風建築のひみつ 見かた・楽しみかたがわかる本 和洋折衷レトロ建築めぐり超入門 擬洋風建築のひみつ研究会著 メイツユニバーサルコンテンツ 11/22 すまい・住宅・建築
82 75歳の親に知ってほしい! 筋トレと食事法 大坂貴史著 インプレス 11/29 健康と家庭の医学
83 図解 知らないと危険!! 失明リスクのある病気の治療法(読む常備薬)深作秀春著 河出書房新社 11/20 健康と家庭の医学
84 血液のがんがわかる本 リンパ腫・白血病・多発性骨髄腫 (健康ライブラリーイラスト版)伊豆津宏二監修 講談社 11/29 健康と家庭の医学
85 緑茶はすごい! 健康寿命をぐんぐん延ばす 淹れ方・飲み方・選び方  中村順行著/海野けい子著 中央公論新社 11/16 健康と家庭の医学
86 便秘の8割はおしりで事件が起きている! 佐々木みのり著 日東書院本社 11/17 健康と家庭の医学
87 ウルトラ図解 ギャンブル依存 (オールカラー家庭の医学)樋口進著 法研 11/10 健康と家庭の医学
88 ウルトラ図解 手指の痛みとしびれ (オールカラー家庭の医学)亀山真著 法研 11/17 健康と家庭の医学
89 心が壊れる ゲーム依存からどう立ち直るのか (MINERVA Excellent Series3)樋口進監修 ミネルヴァ書房 12/中 健康と家庭の医学
90 コーダ きこえない親の通訳を担う子どもたち 中津真美著 金子書房 12/11 教育と福祉
91 Q&A DV被害者サポートブック 配偶者暴力(DV)問題研究会編著 ぎょうせい 12/8 教育と福祉
92 教師と支援者のための 令和型不登校対応クイックマニュアル 神村栄一編著 ぎょうせい 12/中 教育と福祉
93 親の言葉100 ちょっとしたひと言が、子どもを伸ばす・傷つける 親野智可等著 グラフィック社 11/8 教育と福祉
94 子どもも親もラクになる 偏食の教科書 山口健太著 青春出版社 11/24 教育と福祉
95 〇×ですぐわかる! ねんねのお悩み、消えちゃう本 ねんねママ(和氣春花)著 青春出版社 11/15 教育と福祉
96 こどもかいぎのトリセツ すぐできる!対話力を育む保育 豪田トモ著
成川宏子監修 中央法規出版 11/14 教育と福祉
97 図解でわかる ソーシャルワーク 鈴木孝典編著/鈴木裕介編著 中央法規出版 11/9 教育と福祉
98 事業者必携入門図解 最新 ネットビジネス運営のための法律と手続き 森公任編著
森元みのり編著 三修社 11/24 くらしの法律
99 図解入門ビジネス 最新 労働基準法がよ~くわかる本 貫場恵子著 秀和システム 11/24 くらしの法律
100 一冊でわかるエジプト史 (世界と日本がわかる 国ぐにの歴史)山崎世理愛著/五十嵐大介著 河出書房新社 11/24 歴史と紀行
101 地図で読み解く 日本の島 長嶋俊介監修 カンゼン 11/1 歴史と紀行
102 異人たちの江戸時代 森田健司著 作品社 11/17 歴史と紀行
103 MOCT ソ連を伝えたモスクワ放送の日本人 ※第21回開高健ノンフィクション賞受賞作品 青島顕著 集英社 11/21 歴史と紀行
104 灯台巡礼(仮) 藤井和雄著 成山堂書店 11/中 歴史と紀行
105 王の綽名 佐藤賢一著 日経BPマーケティング  11/9 歴史と紀行
106 沈没船からみる世界の歴史 アラン・G・ジェイミソン著/柴田譲治訳 原書房 11/16 歴史と紀行
107 描かれた中世城郭 城絵図・屏風・絵巻物 竹井英文編/中澤克昭編/新谷和之編 吉川弘文館 11/30 歴史と紀行
108 発見! ほとけさまのかたち わくわくする仏像の見方 (本で楽しむ博物館)奈良国立博物館著 河出書房新社 11/22 日本の文化
109 写真でみる 紫式部の有職装束図鑑 仙石宗久著 創元社 11/14 日本の文化
110 ツレが「ひと」ではなかった 異類婚姻譚案内 川森博司著 淡交社 11/29 日本の文化
111 じつは伝わっていない 日本語大図鑑 山口謠司監修 東洋経済新報社 11/28 日本の文化
112 香りのチカラ 調香師が知っている、においと人の深いつながり 平野奈緒美著 笠間書院 11/24 世界の文化
113 仏教の歴史 いかにして世界宗教となったか (講談社選書メチエ)ジャン=ノエル・ロベール著/今枝由郎訳 講談社 11/7 世界の文化
114 痛風の文化史 ロイ・ポーター著G・S・ルソー著/石塚久郎監訳/青柳伸子訳 作品社 12/上 世界の文化
115 シリアルの歴史 (「食」の図書館)キャスリン・コーネル・ドラン著/大山晶訳 原書房 11/17 世界の文化
116 ブランド幻想 ファッション業界、光と闇のあいだから アリッサ・ハーディ著/相山夏奏訳 明石書店 12/上 現代社会
117 もう一人、誰かを好きになったとき ポリアモリーのリアル 荻上チキ著 新潮社 11/29 現代社会
118 ひと目でわかる 政治のしくみとはたらき図鑑 吉田徹日本語版監修/豊島実和訳 創元社 11/8 現代社会
119 日本人のための 安全保障入門 兼原信克著 日経BPマーケティング  11/17 現代社会
120 ロシア 奪われた未来 ソ連崩壊後の四半世紀を生きる ※全米図書賞受賞作品 マーシャ・ゲッセン著/三浦元博訳/飯島一孝訳 白水社 11/30 現代社会
121 文藝春秋オピニオン2024年の論点100 文藝春秋 11/4 現代社会
122 日本の寄付を科学する 利他のアカデミア入門 坂本治也著 明石書店 12/上 現代社会
123 ルポ 無縁遺骨 超高齢化社会で急増する「身寄りなき遺体」 森下香枝著 朝日新聞出版 11/16 現代社会
124 あなたが独りで倒れて困ること30 1億「総おひとりさま時代」を生き抜くヒント   太田垣章子著 ポプラ社 11/6 現代社会
125 図解 身近にあふれる 細胞・遺伝子が3時間でわかる本 武村政春著 明日香出版社 12/中 サイエンス
126 陸の深海生物 日本の地下に住む生き物 小松貴著/じゅえき太郎漫画 文一総合出版 11/10 サイエンス
127 ボイラー技士の仕事が一番わかる 飯島晃良著 技術評論社 12/4 テクノロジー
128 図解入門 よくわかる 最新 核融合エネルギーの基本と仕組み 山﨑耕造著 秀和システム 11/20 テクノロジー
129 エスカレーターのかがく(仮) 元田良考著 成山堂書店 11/下 テクノロジー
130 トコトンやさしい接着の本 新版 (今日からモノ知りシリーズ)原賀康介著 日刊工業新聞社 11/14 テクノロジー
131 セカンドキャリア 引退競走馬をめぐる旅 片野ゆか著 集英社 12/1 芸術・スポーツ
132 サクッとわかるビジネス教養 サッカーの経済学 平田竹男監修 新星出版社 12/5 芸術・スポーツ
133 47都道府県・大相撲力士百科 亰須利敏著/工藤憲雄著 丸善出版 11/24 芸術・スポーツ
134 駅伝のすべて 知るほど面白い観戦知識と競技の魅力 坪田智夫監修 メイツユニバーサルコンテンツ 11/30 芸術・スポーツ
135 証言 雪崩遭難 阿部幹雄著/尾関俊浩監修 山と溪谷社 11/15 芸術・スポーツ
136 鎌倉時代仏師列伝 慶派・円派・院派 山本勉著/武笠朗著 吉川弘文館 11/27 芸術・スポーツ
137 大漢和辞典の百年 池澤正晃著 大修館書店 11/14 ライブラリアン
138 図書館は生きている パク・キスク著/柳美佐訳 原書房 11/17 ライブラリアン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新刊]2023年11月発売予定のおすすめ新刊【児童書】

2023年11月01日 22時00分00秒 | 所蔵資料・おすすめ本の紹介
当館がおすすめする「これから出る本」です。
※掲載本は、こちらから予約できます。


139 ひみつだけど、話します 堀川理万子作 あかね書房 11/10 児童読み物
140 あしたの笑顔 (読書の時間)横田明子作/中島花野絵 あかね書房 11/16 児童読み物
141 紙の子ビーゴのぼうけん 北川佳奈作/さはらそのこ絵 岩崎書店 11/15 児童読み物
142 わたしは地下鉄です キム・ヒョウン文・絵/万木森玲訳 岩崎書店 11/10 児童読み物
143 きつねがはしる チェコのわらべうた (岩波の子どもの本)ヨゼフ・ラダ絵/木村有子編訳 岩波書店 11/10 児童読み物
144 人形からとどいた手紙 ベルリンのカフカ ラリッサ・トゥーリー文/レベッカ・グリーン絵/野坂悦子訳 化学同人 11/24 児童読み物
145 今日もピアノ・ピアーノ ※ティーンズ文学館/第31回小川未明文学賞大賞受賞作品 有本綾作/今日マチ子絵 Gakken 11/21 児童読み物
146 じかんをまもれなかったクマのはなし はやくしなさいって言わないで ジャン=リュック・フロマンタル文/ジョエル・ジョリヴェ絵/清水玲奈訳 河出書房新社 11/24 児童読み物
147 ともだちのなまえ 内田麟太郎作/はしもとみお彫刻・絵 教育画劇 11/15 児童読み物
148 白熱の龍神まつり (トラブル旅行社3)廣嶋玲子作/コマツシンヤ絵 金の星社 12/ 児童読み物
149 ぼくのなかみは なにでできてるのか かさいまり作/おとないちあき絵 金の星社 11/30 児童読み物
150 みどりいろの つりがね オトフリート・プロイスラー作/ヘルベルト・ホルツィング絵/武本佳奈絵訳 好学社 11/15 児童読み物
151 100年見つめてきました (わくわくライブラリー)吉野万理子作/川上和生絵 講談社 11/13 児童読み物
152 車いすでジャンプ! モニカ・ロー著/中井はるの訳 小学館 12/4 児童読み物
153 ケモノたちがはしる道 黒川裕子著 静山社 11/7 児童読み物
154 サンタクロースは 空飛ぶ宅配便ではありません 市川宣子作/高橋和枝絵 ポプラ社 11/上 児童読み物
155 ふゆのあとには はるがきます 石井睦美文/あべ弘士絵 アリス館 11/29 児童読み物
156 シーリと氷の海の海賊たち フリーダ・ニルソン作/アレクサンデル・ヤンソン絵/よこのなな訳 岩波書店 11/22 児童読み物
157 このほん かげやまとおる作 偕成社 11/13 児童読み物
158 ママたちが言った アリシア・D・ウイリアムズ文/ブリアナ・ムコディリ・ウチェンドゥ絵/落合恵子訳 クレヨンハウス 12/8 児童読み物
159 テーマパークのおばけずかん メトロコースター (どうわがいっぱい)斉藤洋作/宮本えつよし絵 講談社 11/28 児童読み物
160 用具室の日曜日 へたな手品師はすぐおこる (わくわくライブラリー)村上しいこ作/田中六大絵 講談社 11/21 児童読み物
161 ぼくは なんのほん? カロリーナ・ラベイ作/長谷川圭訳 光文社 11/20 児童読み物
162 どんなくるまに のるでしょう? 鈴木まもる作 小峰書店 11/6 児童読み物
163 おやすみまくら 斉藤倫文/うきまる文/牧野千穂絵 小学館 12/5 児童読み物
164 大ピンチずかん 2 鈴木のりたけ作・絵 小学館 11/20 児童読み物
165 十年屋 7 タイムセールいたします 廣嶋玲子作/佐竹美保絵 静山社 11/7 児童読み物
166 ムーミントロールの冬 (クラシック・ムーミン絵本)トーベ・ヤンソン原作/アレックス・ハリディ文/セシリア・ダヴィッドソン文/マヤ・ヨンソン絵/オスターグレン晴子訳 徳間書店 11/15 児童読み物
167 おつきさんで おもちつき 岡田よしたか作・絵 ひかりのくに 11/29 児童読み物
168 パーマさんは パーマやさん クネクネさんのえほん (日本傑作絵本シリーズ)樋勝朋巳作・絵 福音館書店 11/1 児童読み物
169 みんなのいえ たしろちさと作 文溪堂 11/下 児童読み物
170 プテラノドンの そらとぶいちにち 竹下文子文/鈴木まもる絵 偕成社 11/20 児童ノンフィクション
171 ちかくにあるいのち図鑑 ニワトリ ※2021年度イタリア・アンデルセン賞ノンフィクション部門最優秀賞受賞作品 バルバラ・サンドリ文/フランチェスコ・ジュッビリーニ文/カミッラ・ピントナート絵/蒲池由佳訳/松田洋一監修 化学同人 11/10 児童ノンフィクション
172 ちかくにあるいのち図鑑 ブタ デイジー・バード文/カミッラ・ピントナート絵/蒲池由佳訳/鈴木啓一監修 化学同人 11/10 児童ノンフィクション
173 おいしく!きれいに!魚の食べかたずかん 2 カレイのにつけ・ブリだいこんほか 小倉朋子監修 汐文社 11/下 児童ノンフィクション
174 おいしく!きれいに!魚の食べかたずかん 3 エビフライ・ボンゴレほか 小倉朋子監修 汐文社 12/上 児童ノンフィクション
175 流域治水って何だろう? 人と自然の力で気候変動に対応しよう (楽しい調べ学習シリーズ)瀧健太郎監修 PHP研究所 11/1 児童ノンフィクション
176 カイコ1000匹が教えてくれたこと (文研ブックランド)谷本雄治写真・文 文研出版 11/下 児童ノンフィクション
177 はじめてのかがくのえほん 雪のふしぎ ふるかわよしのり監修/いしがきわたる絵 インプレス 11/14 児童ノンフィクション
178 鳥の親子&子育て図鑑 小宮輝之監修/ポンプラボ編 カンゼン 11/1 児童ノンフィクション
179 イスラムと仲よくなれる本 パリ在住のムスリマが教えるかわいくて楽しい世界 森田ルクレール優子著 秀和システム 11/9 児童ノンフィクション
180 地域の特色がよくわかる! 47都道府県おもしろ条例図鑑 長嶺超輝著 旬報社 11/24 児童ノンフィクション
181 ごちそうごよみ 谷山彩子作 小学館 11/16 児童ノンフィクション
182 日本手話へのパスポート 小野広祐著/岡典栄著/バイリンガル・バイカルチュラルろう教育センター編 小学館 11/14 児童ノンフィクション
183 こども宇宙科学 津村耕司監修 新星出版社 12/5 児童ノンフィクション
184 脳と目がカギ! 色のふしぎ 最新研究でひもとく色覚のしくみから配色のコツまで 竹内龍人著 誠文堂新光社 11/10 児童ノンフィクション
185 いろんないきもの かぞくのカタチ 澤口たまみ文/たしろちさと絵 福音館書店 11/8 児童ノンフィクション
186 エスカレーターとエレベーター 小輪瀬護安作 福音館書店 11/8 児童ノンフィクション
187 くらべて発見 食べものはどこからきたの?  ユリア・デュア作/木本栄訳/藤原辰史監修 ほるぷ出版 11/14 児童ノンフィクション
188 しゅうくんかぞくのしあわせレシピ おせちりょうり はまのゆか作・絵 光村教育図書 11/27 児童ノンフィクション
189 闇の礎 死のエデュケーションLesson 3 (シリーズ完結)ナオミ・ノヴィク著/井上里訳 静山社 11/7 ヤングアダルト
190 ホワイトバード R.J.パラシオ原作/エリカ・S・パール著/中井はるの訳 ほるぷ出版 11/14 ヤングアダルト
191 呪いを解く者 フランシス・ハーディング著/児玉敦子訳 東京創元社 11/28 ヤングアダルト
192 空と星と風の歌 小手鞠るい作/堀川理万子絵 童心社 11/10 ヤングアダルト
193 キオクがない! (文研じゅべにーるYA)いとうみく作/平沢下戸画 文研出版 11/下 ヤングアダルト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新刊]今週のおすすめベストセレクション - 2023/10/27入荷予定

2023年10月27日 22時00分00秒 | 所蔵資料・おすすめ本の紹介
当館がおすすめする「これから出る本」です。
※掲載本は、こちらから予約できます。

2329号

1 文化財と標本の劣化図鑑 岩崎奈緒子編集 朝倉書店 2023.10 NDC:069.4 MARC:23038426
2 地方豪族の世界 古代日本をつくった30人(筑摩選書 0265) 森公章著 筑摩書房 2023.10 NDC:210.3 MARC:23040064
3 皇室の茶坊主 下級役人がみた明治・大正の「宮廷」 小川金男著 創元社 2023.10 NDC:288.4 MARC:23039795
4 めざせ!ムショラン三ツ星 刑務所栄養士、今日も受刑者とクサくないメシ作ります 黒柳桂子著 朝日新聞出版 2023.10 NDC:326.52 MARC:23040221
5 マスコミ業界のしくみとビジネスがこれ1冊でしっかりわかる教科書(図解即戦力) 中野明著 技術評論社 2023.10 NDC:361.453 MARC:23039889
6 進化生物学者、身近な生きものの起源をたどる 長谷川政美著 ベレ出版 2023.10 NDC:467.5 MARC:23040068
7 ビジュアルでわかる信号処理入門 井澤裕司著 技術評論社 2023.10 NDC:547.1 MARC:23039789
8 オープンサーキット 美しい電子部品の世界 EricSchlaepfer共著 オーム社 2023.10 NDC:549 MARC:23040226
9 世界史を変えた金属 イラスト図解 田中和明著 秀和システム 2023.10 NDC:560.2 MARC:23039746
10 男の子にも女の子にも響く服(Heart Warming Life Series) 高島まりえ著 日本ヴォーグ社 2023.11 NDC:593.36 MARC:23040400
11 我が家のおせち 決定版 有元葉子著 東京書籍 2023.10 NDC:596.4 MARC:23039881
12 自家醸造を楽しむ本 ジンジャーエール・マッコリ・シードルからビール・コンブチャ・テパチェまで発酵ドリンク30種(うかたまBOOKS) アドバンストブルーイング著 農山漁村文化協会 2023.10 NDC:596.7 MARC:23039732
13 穀物の世界史 小麦をめぐる大国の興亡 スコット・レイノルズ・ネルソン著 日経BP日本経済新聞出版 2023.10 NDC:611.34 MARC:23039774
14 快慶作品集 快慶作 東京美術 2023.10 NDC:718.3 MARC:23040076
15 世界の美しい甲冑解剖図鑑 ドナルド・J.ラロッカ著 エクスナレッジ 2023.10 NDC:756.7 MARC:23040468
16 はじめてでもそのまま使える手話会話フレーズ228 鈴木隆子監修 池田書店 2023.10 NDC:801.92 MARC:23039288
17 ウミドリ 空の海上保安官 梶永正史著 河出書房新社 2023.10 NDC:913.6 MARC:23039710
18 星に願いを 鈴木るりか著 小学館 2023.10 NDC:913.6 MARC:23039718
19 ロスト・イン・ザ・ターフ 馳星周著 文藝春秋 2023.10 NDC:913.6 MARC:23039867
20 夫よ、死んでくれないか 丸山正樹著 双葉社 2023.10 NDC:913.6 MARC:23039872
21 100年のレシピ 友井羊著 双葉社 2023.10 NDC:913.6 MARC:23039879
22 半暮刻 月村了衛著 双葉社 2023.10 NDC:913.6 MARC:23039886
23 無人島ロワイヤル 秋吉理香子著 双葉社 2023.10 NDC:913.6 MARC:23039895
24 狙撃手の祈り 城山真一著 文藝春秋 2023.10 NDC:913.6 MARC:23040019
25 雨露 梶よう子著 幻冬舎 2023.10 NDC:913.6 MARC:23040024
26 歌われなかった海賊へ 逢坂冬馬著 早川書房 2023.10 NDC:913.6 MARC:23040051
27 じい散歩 2 妻の反乱 藤野千夜著 双葉社 2023.10 NDC:913.6 MARC:23039903
28 肌馬の系譜 山田詠美著 幻冬舎 2023.10 NDC:913.6 MARC:23040028
29 君が手にするはずだった黄金について 小川哲著 新潮社 2023.10 NDC:913.6 MARC:23040035
30 宙わたる教室 伊与原新著 文藝春秋 2023.10 NDC:913.6 MARC:23040042
31 クニオ・バンプルーセン 乙川優三郎著 新潮社 2023.10 NDC:913.6 MARC:23040159
32 唐木田探偵社の物理的対応 似鳥鶏著 KADOKAWA 2023.10 NDC:913.6 MARC:23040214
33 幽玄F 佐藤究著 河出書房新社 2023.10 NDC:913.6 MARC:23040223
34 小公女たちのしあわせレシピ 谷瑞恵著 新潮社 2023.10 NDC:913.6 MARC:23040168
35 諸葛亮 上 宮城谷昌光著 日経BP日本経済新聞出版 2023.10 NDC:913.6 MARC:23040335
36 諸葛亮 下 宮城谷昌光著 日経BP日本経済新聞出版 2023.10 NDC:913.6 MARC:23040337
37 人生を抱きしめる 遠藤周作初期エッセイ 遠藤周作著 河出書房新社 2023.10 NDC:914.6 MARC:23040229
38 中継地にて(回送電車 6) 堀江敏幸著 中央公論新社 2023.10 NDC:914.6 MARC:23040643
39 宇宙から考えてみる「生命とは何か?」入門(14歳の世渡り術) 松尾太郎著 河出書房新社 2023.10 NDC:K 440 MARC:23040455
40 ななちゃんのたからもの 小手鞠るい作 岩崎書店 2023.10 NDC:K 913.6 MARC:23039715
41 こいぬのともだち 堀直子作 あかね書房 2023.10 NDC:K 913.6 MARC:23040058
42 妖怪コンビニ 3 カップめんオバケ事件 令丈ヒロ子作 あすなろ書房 2023.10 NDC:K 913.6 MARC:23040462
43 人魚姫の町(講談社・文学の扉) 柏葉幸子著 講談社 2023.10 NDC:K 913.6 MARC:23040607
44 アマリとナイトブラザーズ 上 B.B.オールストン作 小学館 2023.10 NDC:K 933.7 MARC:23039978
45 アマリとナイトブラザーズ 下 B.B.オールストン作 小学館 2023.10 NDC:K 933.7 MARC:23039979
46 ブラックバードの歌 カチャ・ベーレン著 あすなろ書房 2023.10 NDC:K 933.7 MARC:23040458
47 ちいさな木 角野栄子作 偕成社 2023.11 NDC:E MARC:23039871
48 まほうのよるに はじめてサンタのそりをひいたトナカイのおはなし マット・タバレス作 世界文化ブックス 2023.11 NDC:E MARC:23040354
49 シカものがたり おおなり修司文 絵本館 2023.10 NDC:E MARC:23039738
50 「はい」「いいえ」ほうこく 浜田桂子作 理論社 2023.10 NDC:E MARC:23039866
51 とびません。 大塚健太作 パイインターナショナル 2023.10 NDC:E MARC:23039876
52 こねこのトト(MOEのえほん) くらはしれい作 白泉社 2023.10 NDC:E MARC:23039974
53 レストランふろ 麻生知子作 小学館 2023.10 NDC:E MARC:23040216
54 ちいさなゾウ(講談社の創作絵本) 庄野ナホコ作 講談社 2023.10 NDC:E MARC:23040601
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新刊]今週のおすすめベストセレクション - 2023/10/20入荷予定

2023年10月20日 22時00分00秒 | 所蔵資料・おすすめ本の紹介
当館がおすすめする「これから出る本」です。
※掲載本は、こちらから予約できます。

2328号

1 日本精神史 近代篇上(講談社選書メチエ) 長谷川宏著 講談社 2023.10 NDC:121.02 MARC:23039638
2 日本精神史 近代篇下(講談社選書メチエ) 長谷川宏著 講談社 2023.10 NDC:121.02 MARC:23039644
3 西洋の鍵 4千年の歴史にみるすぐれた機能とデザイン ジャン=ヨーゼフ・ブルンナー著 グラフィック社 2023.10 NDC:383.9 MARC:23038404
4 長く続けられる美しい庭づくり 多年草で手間いらず! 青木純子著 主婦の友社 2023.11 NDC:629.75 MARC:23039280
5 インターネット広告法務ハンドブック 違反・トラブルを未然に防ぐ 若松牧著 中央経済社 2023.10 NDC:674.6 MARC:23039435
6 はじめて学ぶ物流(有斐閣ブックス) 秋川卓也著 有斐閣 2023.10 NDC:675.4 MARC:23039272
7 駅スタンプ大図鑑 解説付き戦前の印影コレクション 田中比呂之編著 世界文化社 2023.10 NDC:686.53 MARC:23039141
8 もっと知りたいやまと絵(アート・ビギナーズ・コレクション) 土屋貴裕著 東京美術 2023.10 NDC:721.2 MARC:23039471
9 名画と建造物 中野京子著 KADOKAWA 2023.10 NDC:723 MARC:23039146
10 方言はなぜ存在するのか ことばの変化と地理空間 大西拓一郎著 大修館書店 2023.11 NDC:818 MARC:23039299
11 かさなりあう人へ 白石一文著 祥伝社 2023.10 NDC:913.6 MARC:23039048
12 マンションフォンティーヌ 小路幸也著 祥伝社 2023.10 NDC:913.6 MARC:23039063
13 2.43 next 4years2 清陰高校男子バレー部 壁井ユカコ著 集英社 2023.10 NDC:913.6 MARC:23039126
14 雨だれの標本(紅雲町珈琲屋こよみ 11) 吉永南央著 文藝春秋 2023.10 NDC:913.6 MARC:23038965
15 喫茶おじさん 原田ひ香著 小学館 2023.10 NDC:913.6 MARC:23038974
16 うるさいこの音の全部 高瀬隼子著 文藝春秋 2023.10 NDC:913.6 MARC:23038984
17 陰陽師 烏天狗ノ巻(「陰陽師」シリーズ 短編集16) 夢枕獏著 文藝春秋 2023.10 NDC:913.6 MARC:23039006
18 月のうらがわ 麻宮好著 祥伝社 2023.10 NDC:913.6 MARC:23039017
19 帆船軍艦の殺人 岡本好貴著 東京創元社 2023.10 NDC:913.6 MARC:23039030
20 東家の四兄弟 瀧羽麻子著 祥伝社 2023.10 NDC:913.6 MARC:23039037
21 照子と瑠衣 井上荒野著 祥伝社 2023.10 NDC:913.6 MARC:23039056
22 夢分けの船 津原泰水著 河出書房新社 2023.10 NDC:913.6 MARC:23039221
23 彼女たち 桜木紫乃作 KADOKAWA 2023.10 NDC:913.6 MARC:23039321
24 トゥモロー・アンド・トゥモロー・アンド・トゥモロー ガブリエル・ゼヴィン著 早川書房 2023.10 NDC:933.7 MARC:23039073
25 こども資源マップ 資源から日本と世界とのつながりがわかる本 柴田明夫監修 カンゼン 2023.10 NDC:K 334.7 MARC:23039267
26 みんなで描こう!黒板アート 卒業式・文化祭・お楽しみ会などでまねしたい すずきらな著 誠文堂新光社 2023.10 NDC:K 725.4 MARC:23039135
27 私立探検家学園 3 天頂図書館の亡霊 斉藤倫著 福音館書店 2023.10 NDC:K 913.6 MARC:23039468
28 ゆきのひ サム・アッシャー作・絵 徳間書店 2023.10 NDC:E MARC:23039085
29 赤いけいとでつながって リサ・モーザー文 BL出版 2023.10 NDC:E MARC:23039094
30 ピアノ いせひでこ作 偕成社 2023.10 NDC:E MARC:23039102
31 あったらいいね 多田ヒロシ作 こぐま社 2023.10 NDC:E MARC:23039111
32 サンタさんはどうやってえんとつをおりるの? マック・バーネット文 徳間書店 2023.10 NDC:E MARC:23039117
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする