goo blog サービス終了のお知らせ 

マロニエの花咲く 横芝光町立図書館blog

横芝光町立図書館がお届けするあなたの街の情報発信ブログ

[新刊]新着図書一覧 - 2024/3/8入荷予定

2024年03月08日 23時00分00秒 | 所蔵資料・おすすめ本の紹介
当館がおすすめする「今週の新着図書」です。
※ご予約は、タイトルをコピーしてこちらから送信してください。

1 世界一わかりやすいIllustrator操作とデザインの教科書 ピクセルハウス/著 技術評論社 012628277 007.6/セ/
2 明日も生きていこうと思える絵本101 赤木かん子/著 草思社 012628285 019.5/ア/
3 縄文の世界を旅した初代スサノオ 表博耀/著 ヒカルランド 012629051 147/オ/
4 愛が寄り添う宇宙の統合理論 保江邦夫/[著] 明窓出版 012629036 147/ヤ/
5 サムライ開運法 2024版 土御門兼嗣/著 ヴォイス出版事業部 012629028 148/ツ/24
6 仕事の辞め方 鈴木おさむ/著 幻冬舎 012627683 159.4/ス/
7 87歳の私が明かす衰えない処方箋 帯津良一/著 青萠堂 012629010 159.7/オ/
8 西洋古典名言名句集 西洋古典叢書編集部/編 京都大学学術出版会 012628434 159.8/セ/
9 図解神社としきたりがよくわかる本 茂木貞純/監修 リベラル社 012628293 170/ズ/
10 現代「神道」講座 藤本頼生/著 佼成出版社 012627493 170/フ/
11 外国人が見た幕末明治の仰天ニッポン ロムインターナショナル/著 河出書房新社 012628301 210.5/ガ/
12 吉田松陰と長州五傑 頭山満/著 国書刊行会 012628566 210.5/ヨ/
13 反骨の系譜 岡野龍太郎/著 論創社 012628715 213.1/オ/
14 水戸維新 マイケル・ソントン/著 PHP研究所 012628707 213.1/ソ/
15 日本史のなかの埼玉県 水口由紀子/編 山川出版社 012628681 213.4/ニ/
16 日本史のなかの神奈川県 谷口肇/編 山川出版社 012628673 213.7/ニ/
17 横浜中華街 山下清海/著 筑摩書房 012628665 213.7/ヤ/
18 貞観政要 出口治明/著 NHK出版 012628319 222.0/デ/
19 ローマ帝国の誕生 宮嵜麻子/著 講談社 012627600 232/ミ/
20 南部家 兼平賢治/著 吉川弘文館 012628764 288.3/カ/
21 毛利家 根本みなみ/著 吉川弘文館 012628558 288.3/ネ/
22 徳川家康と今川氏真 黒田基樹/著 朝日新聞出版 012628590 289.1/ト/
23 隠れた名君 前田利常 木越隆三/著 吉川弘文館 012628632 289.1/マ/
24 福沢諭吉が見た150年前の世界 福沢諭吉/著 彩図社 012628525 290.9/フ/
25 函館 '25 昭文社 012628327 291.1/ハ/25
26 福島 '25 昭文社 012628335 291.2/フ/25
27 鎌倉 '25 昭文社 012628368 291.3/カ/25
28 ドライブ関東甲信越ベスト [2024] 昭文社 012628343 291.3/ド/24
29 日光・那須 '25 昭文社 012628350 291.3/ニ/25
30 金沢 能登・加賀温泉郷 '25 昭文社 012628376 291.4/カ/25
31 黒部源流と大峡谷を行く 栗田貞多男/著 世界文化ブックス 012628657 291.4/ク/
32 富士山の観察図鑑 武田康男/文写真 緑書房 012628624 291.5/タ/
33 「そうだ京都、行こう。」の30年 ウェッジ/編 ウェッジ 012628384 291.6/ソ/
34 軍艦島池島長崎世界遺産の旅 黒沢永紀/文構成 筑摩書房 012628541 291.9/ク/
35 ニュースがわかる国境学 増田ユリヤ/著 KADOKAWA 012628392 312.9/マ/
36 Q&Aで読む日本外交入門 片山慶隆/編 吉川弘文館 012627535 319.1/キ/
37 自治体のための所有者不明土地対策マニュアル 永盛雅子/編著 中央経済社 012628236 324.2/ジ/
38 同性婚と司法 千葉勝美/著 岩波書店 012627576 324.6/チ/
39 60分でわかる!会社法超入門 松本真輔/編著 技術評論社 012628244 325.2/マ/
40 若者に辞められると困るので、強く言えません 横山信弘/著 東洋経済新報社 012627972 336.4/ヨ/
41 新金融リスク管理を変えた大事件20 藤井健司/著 金融財政事情研究会 012629002 338.2/フ/
42 財政と民主主義 神野直彦/著 岩波書店 012627568 342.1/ジ/
43 今すぐ、実家を売りなさい 和田貴充/著 光文社 012628400 365.3/ワ/
44 日本の給料&職業図鑑 給料BANK/著 宝島社 012627980 366.4/ニ/
45 ジェンダー史10講 姫岡とし子/著 岩波書店 012627584 367.2/ヒ/
46 園と保育者の防災防犯大全 国崎信江/著 Gakken 012627998 376.1/ク/
47 ゴールデンカムイ絵から学ぶアイヌ文化 中川裕/著 集英社 012627790 382.1/ナ/
48 アイヌ民話集 更科源蔵/著 青土社 012628798 388.1/サ/
49 生かされなかった八甲田山の悲劇 伊藤薫/著 山と溪谷社 012628780 396.2/イ/
50 中学数学で磨く数学センス 花木良/著 講談社 012627634 410/ハ/
51 現代数学はじめの一歩集合と位相 瀬山士郎/著 講談社 012627626 410.9/セ/
52 学び直し高校物理 田口善弘/著 講談社 012627618 420/タ/
53 恐竜と古生物306種大図鑑 カール・メリング/編 ニュートンプレス 012628004 457.8/キ/
54 尾瀬奇跡の大自然 大山昌克/著 世界文化ブックス 012628699 462.1/オ/
55 美ら海トワイライトゾーン 佐藤圭一/執筆監修 産業編集センター 012628509 481.7/チ/
56 生きとってもしゃーないと、つぶやく96歳のばあちゃんを大笑いさせたお医者さん 中大輔/著 ユサブル 012629044 490.1/ナ/
57 ここまでわかった!がんを治し、認知症を防ぐ「免疫」のスゴ技と強化法 吉村昭彦/監修 宝島社 012628491 491.8/コ/
58 便を見る力 石井洋介/著 イースト・プレス 012628012 493.4/イ/
59 女の一生は女性ホルモンに支配されている! 天野惠子/著 世界文化社 012627477 495.1/ア/
60 休養学 片野秀樹/著 東洋経済新報社 012627527 498.3/カ/
61 八訂食品成分表 2024資料編 香川明夫/監修 女子栄養大学出版部 012627816 498.5/ハ/24
62 八訂食品成分表 2024本表編 香川明夫/監修 女子栄養大学出版部 012627808 498.5/ハ/24
63 大人の発達障害働き方のコツがわかる本 太田晴久/監修 講談社 012627543 498.8/オ/
64 ヘンな信号機 丹羽拳士朗/著 イカロス出版 012628020 514.1/ニ/
65 ぜんぶ絵でわかる 6 エクスナレッジ 012627436 520/ゼ/6
66 「はやぶさ2」は何を持ち帰ったのか 橘省吾/著 岩波書店 012627451 538.9/タ/
67 HELLO KITTY ART COLLECTION KADOKAWA 012628046 589.7/ハ/
68 エコでやさしい暮らし 2 扶桑社 012628053 590/エ/2
69 家事ずかん750 藤原千秋/監修 朝日新聞出版 012628038 590/カ/
70 財布は軽く、暮らしはシンプル。74歳、心はいつもエレガンス 小笠原洋子/著 扶桑社 012628079 590.4/オ/
71 「ちょうどいい」を自分で創るごきげんプチプラ生活 紫苑/著 廣済堂出版 012628061 590.4/シ/
72 ジョイント使いで手足が動くあみぐるみ いちかわみゆき/著 文化学園文化出版局 012627519 594.3/イ/
73 日本一の角打ち!明石・魚の棚商店街「たなか屋」の絶品つまみ 田中裕子/著 誠文堂新光社 012628574 596/タ/
74 鰹節を手削りする美味しい暮らし 永松真依/著 主婦と生活社 012628517 596/ナ/
75 やまがたのおかず 服部一景/編著 開港舎 012628731 596.2/ハ/
76 栗原心平流野菜ひとつのだけつまみ オレンジページ 012628087 596.3/ク/
77 JA全農が炊いた!「日本一うまいお米の食べ方」大全 JA全農米穀部/監修 主婦の友社 012627501 596.3/ジ/
78 ある日突然、子どもに「自分の部屋が欲しい!」と言われたら マルサイ/著 主婦と生活社 012628095 597/マ/
79 子どもの病気・救急ぜったい「これ知ってて!」 野村さちい/著 日東書院本社 012627485 598.3/ノ/
80 都会を出て田舎で0円生活はじめました 田村余一/著 サンクチュアリ出版 012628475 611.9/タ/
81 農家が教える庭先果樹のコツと裏ワザ 農文協/編 農山漁村文化協会 012627444 625/ノ/
82 絵本のように美しい宿根草の小さな庭づくり 白馬コルチナイングリッシュガーデン/監修 家の光協会 012628103 629.7/エ/
83 ボンド 岩合光昭/著 クレヴィス 012628129 645.7/イ/
84 描描猫猫 猫飼太陽/著 KADOKAWA 012628111 645.7/ネ/
85 犬房女子 藤崎童士/著 大月書店 012628533 645.9/フ/
86 タピオカ屋はどこへいったのか? 菅原由一/著 KADOKAWA 012628137 673/ス/
87 電通マンぼろぼろ日記 福永耕太郎/著 三五館シンシャ 012628152 674.4/フ/
88 物流センターのしくみ 船井総研ロジ株式会社/著 同文舘出版 012627550 675.4/ブ/
89 ファンシー絵みやげ天国 山下メロ/著 ケンエレブックス 012628145 689.5/ヤ/
90 中尊寺と平泉をめぐる 菅野成寛/編 小学館 012628756 702.1/チ/
91 マイルドライナーでもっと簡単!かわいい!ちょこっとイラストが描ける本 おちゃ/著 翔泳社 012628483 726.5/オ/
92 竹久夢二の世界 王文萱/著 パイインターナショナル 012628160 726.5/タ/
93 東京ひとり暮らし女子のお部屋図鑑 mame/著 翔泳社 012628418 726.5/マ/
94 ありがとう 田畑精一/[述] 童心社 012628806 726.6/タ/
95 さくらふくしま 辻舟香/著 右文書院 012628723 748/ツ/
96 柚木沙弥郎 美しい本の仕事 柚木沙弥郎/著 パイインターナショナル 012628178 753.8/ユ/
97 実用おりがみ 金杉登喜子/著 成美堂出版 012628194 754.9/ジ/
98 色の秘めたる歴史 カシア・セントクレア/著 パイインターナショナル 012628459 757.3/セ/
99 デヴィッド・ストーン・マーティンの素晴らしい世界 村上春樹/著 文藝春秋 012628186 764.7/ム/
100 歌舞伎音楽事始 土田牧子/著 NHK出版 012628251 774.7/ツ/
101 シン・談志が死んだ 立川談志/著 小学館 012628426 779.1/シ/
102 関根勤の嫌われない法則 関根勤/著 扶桑社 012628210 779.9/セ/
103 スマホを置いて旅したら ふかわりょう/著 大和書房 012628616 779.9/フ/
104 クッションピラティス KAORU/著 幻冬舎 012628202 781.4/カ/
105 中村憲剛の「こころ」の話 中村憲剛/著 小学館クリエイティブ 012628228 783.4/ナ/
106 大谷翔平の思考法 児玉光雄/著 アスコム 012627691 783.7/オ/
107 起死回生 中溝康隆/著 新潮社 012627824 783.7/ナ/
108 富山県警レスキュー最前線 富山県警察山岳警備隊/編 山と溪谷社 012628640 786.1/ト/
109 穂高小屋番レスキュー日記 宮田八郎/著 山と溪谷社 012628608 786.1/ミ/
110 キャンプの教科書 長谷部雅一/監修 ナツメ社 012628269 786.3/キ/
111 日本語の秘密 川原繁人/著 講談社 012627592 804/カ/
112 4コマ仙台弁こけし仙台宮城方言まるわかりBOOK jugo/著 小学館 012628749 818.2/ジ/
113 教科書の中の世界文学 秋草俊一郎/編 三省堂 012627469 908.3/キ/
114 失格でもいいじゃないの 千葉一幹/著 講談社 012628772 910.2/ダ/
115 ニューワールド 凪良ゆう/著 中央公論新社 012627709 910.2/ナ/
116 図解でスッと頭に入る紫式部と源氏物語 竹内正彦/監修 昭文社 012628582 910.2/ム/
117 錆びない生き方 五木寛之/著 毎日新聞出版 012627774 914.6/イツ/
118 スティーヴン・キング大全 ベヴ・ヴィンセント/著 河出書房新社 012627782 930.2/キ/
119 三十九階段 ジョン・バカン/著 東京創元社 012628442 933.7/バ/
120 ハイランダーの花嫁の秘密 テリー・ブリズビン/作 ハーパーコリンズ・ジャパン 012627964 933.7/ブ/
121 ロニョン刑事とネズミ ジョルジュ・シムノン/著 論創社 012627428 953.7/シ/
122 あなたの迷宮のなかへ マリ=フィリップ・ジョンシュレー/著 新潮社 012627410 953.7/ジ/
123 正しき地図の裏側より 逢崎遊/著 集英社 012627345 F/アイ/
124 ゼロ打ち 相場英雄/[著] 角川春樹事務所 012627378 F/アイ/
125 殺める女神の島 秋吉理香子/著 KADOKAWA 012626503 F/アキ/
126 カラフル 阿部暁子/著 集英社 012627337 F/アベ/
127 アメリカ陥落 4 大石英司/著 中央公論新社 012627733 F/オオ/4
128 方舟を燃やす 角田光代/著 新潮社 012627360 F/カク/
129 我拶もん 神尾水無子/著 集英社 012627329 F/カミ/
130 兎は薄氷に駆ける 貴志祐介/著 毎日新聞出版 012627402 F/キシ/
131 くまクマ熊ベアー 19 くまなの/著 主婦と生活社 012629143 F/クマ/19
132 くまクマ熊ベアー 20 くまなの/著 主婦と生活社 012629135 F/クマ/20
133 毒入り火刑法廷 榊林銘/著 光文社 012627717 F/サカ/
134 雪血風花 滝沢志郎/著 双葉社 012627725 F/タキ/
135 ブギウギ 下 足立紳/作 NHK出版 012627741 F/タチ/2
136 嘆きの亡霊は引退したい 1 槻影/著 マイクロマガジン社 012628905 F/ツキ/1
137 嘆きの亡霊は引退したい 2 槻影/著 マイクロマガジン社 012628897 F/ツキ/2
138 嘆きの亡霊は引退したい 3 槻影/著 マイクロマガジン社 012628889 F/ツキ/3
139 嘆きの亡霊は引退したい 4 槻影/著 マイクロマガジン社 012628871 F/ツキ/4
140 嘆きの亡霊は引退したい 5 槻影/著 マイクロマガジン社 012628863 F/ツキ/5
141 嘆きの亡霊は引退したい 6 槻影/著 マイクロマガジン社 012628855 F/ツキ/6
142 嘆きの亡霊は引退したい 7 槻影/著 マイクロマガジン社 012628848 F/ツキ/7
143 嘆きの亡霊は引退したい 8 槻影/著 マイクロマガジン社 012628830 F/ツキ/8
144 嘆きの亡霊は引退したい 9 槻影/著 マイクロマガジン社 012628822 F/ツキ/9
145 嘆きの亡霊は引退したい 10 槻影/著 マイクロマガジン社 012628814 F/ツキ/10
146 転生した大聖女は、聖女であることをひた隠す 1 十夜/著 アース・スターエンターテイメント 012628996 F/トウ/1
147 転生した大聖女は、聖女であることをひた隠す 2 十夜/著 アース・スターエンターテイメント 012628988 F/トウ/2
148 転生した大聖女は、聖女であることをひた隠す 3 十夜/著 アース・スターエンターテイメント 012628970 F/トウ/3
149 転生した大聖女は、聖女であることをひた隠す 4 十夜/著 アース・スターエンターテイメント 012628962 F/トウ/4
150 転生した大聖女は、聖女であることをひた隠す 5 十夜/著 アース・スターエンターテイメント 012628954 F/トウ/5
151 転生した大聖女は、聖女であることをひた隠す 6 十夜/著 アース・スターエンターテイメント 012628947 F/トウ/6
152 転生した大聖女は、聖女であることをひた隠す 7 十夜/著 アース・スターエンターテイメント 012628939 F/トウ/7
153 転生した大聖女は、聖女であることをひた隠す 8 十夜/著 アース・スターエンターテイメント 012628921 F/トウ/8
154 転生した大聖女は、聖女であることをひた隠す 9 十夜/著 アース・スターエンターテイメント 012628913 F/トウ/9
155 守護者の傷 堂場瞬一/著 KADOKAWA 012627295 F/ドウ/
156 君を守ろうとする猫の話 夏川草介/著 小学館 012627352 F/ナツ/
157 刑事王子 似鳥鶏/著 実業之日本社 012627386 F/ニタ/
158 香子 3 帚木蓬生/著 PHP研究所 012627394 F/ハハ/3
159 その音は泡の音 平沢逸/著 講談社 012627311 F/ヒラ/
160 コレクターズ・ハイ 村雲菜月/著 講談社 012627303 F/ムラ/
161 高速戦艦「赤城」 4 横山信義/著 中央公論新社 012627758 F/ヨコ/4
162 波濤の檻 渡辺裕之/著 中央公論新社 012627766 F/ワタ/
163 精選神学大全 2 トマス・アクィナス/著 岩波書店 012627659 B132.2/ト/2
164 日本中世の非農業民と天皇 上 網野善彦/著 岩波書店 012627667 B210.4/ア/1
165 道徳的人間と非道徳的社会 ラインホールド・ニーバー/著 岩波書店 012627675 B311.1/ニ/
166 ザ・メイデンズ アレックス・マイクリーディーズ/著 早川書房 012627956 B933.7/マ/
167 独裁者の学校 エーリヒ・ケストナー/作 岩波書店 012627642 B942.7/ケ/
168 振り出し 上田秀人/著 中央公論新社 012627832 BF/ウエ/
169 イザベラ・バードと侍ボーイ 植松三十里/著 集英社 012627840 BF/ウエ/
170 週末は、おくのほそ道。 大橋崇行/著 双葉社 012628467 BF/オオ/
171 華は天命に惑う 小田菜摘/[著] KADOKAWA 012627857 BF/オダ/
172 闇奉行切腹の日 喜安幸夫/著 祥伝社 012629077 BF/キヤ/
173 闇奉行押込み葬儀 喜安幸夫/著 祥伝社 012629101 BF/キヤ/
174 闇奉行出世亡者 喜安幸夫/著 祥伝社 012629093 BF/キヤ/
175 闇奉行燻り出し仇討ち 喜安幸夫/著 祥伝社 012629127 BF/キヤ/
176 闇奉行火?の舟 喜安幸夫/著 祥伝社 012629085 BF/キヤ/
177 闇奉行化狐に告ぐ 喜安幸夫/著 祥伝社 012629119 BF/キヤ/
178 うぽっぽ同心終活指南 2 坂岡真/著 中央公論新社 012627873 BF/サカ/2
179 ネコシェフと海辺のお店 標野凪/[著] KADOKAWA 012627865 BF/シメ/
180 颯の太刀 筑前助広/[著] KADOKAWA 012627881 BF/チク/
181 成り上がり弐吉札差帖 [2] 千野隆司/[著] KADOKAWA 012627899 BF/チノ/2
182 平安京は眠らない 夏山かほる/著 中央公論新社 012627907 BF/ナツ/
183 脳科学捜査官真田夏希 [20] 鳴神響一/[著] KADOKAWA 012627915 BF/ナル/20
184 荒波越えて 牧秀彦/著 二見書房 012629069 BF/マキ/
185 瑕疵借り 松岡圭祐/[著] KADOKAWA 012627923 BF/マツ/
186 異端の聖女に捧げる鎮魂歌 宮園ありあ/著 早川書房 012627931 BF/ミヤ/
187 もぐら0 矢月秀作/著 中央公論新社 012627949 BF/ヤズ/
188 本の帯をつくろう! 「本のPOPや帯を作ろう」編集室/[編] 理論社 021384763 019/ホ/
189 本のPOPをつくろう! 「本のPOPや帯を作ろう」編集室/[編] 理論社 021384771 019/ホ/
190 それって本当?メディアリテラシーはじめよう ジョイス・グラント/著 岩崎書店 021385174 070/グ/
191 いやな気持ちは大事な気持ち 大河原美以/作 日本評論社 021385976 146/オ/
192 恋愛ってなんだろう? 大森美佐/著 平凡社 021384987 152/オ/
193 伊能忠敬 星埜由尚/監修 小学館 021384797 289/イ/
194 土方歳三と新選組 落合弘樹/監修 小学館 021384789 289/ヒ/
195 藤原道長 倉本一宏/監修 小学館 021384805 289/フ/
196 気づくことで未来がかわる新しい人権学習 1 稲葉茂勝/著 岩崎書店 021385208 316/イ/1
197 気づくことで未来がかわる新しい人権学習 2 稲葉茂勝/著 岩崎書店 021385190 316/イ/2
198 気づくことで未来がかわる新しい人権学習 4 稲葉茂勝/著 岩崎書店 021385182 316/イ/4
199 キホンがわかる!税金とわたしたちのくらし 国のお金の使い道 三木義一/監修 ほるぷ出版 021386347 345/キ/
200 「多様性」ってどんなこと? 1 こどもくらぶ/編 岩崎書店 021386586 361/タ/1
201 「多様性」ってどんなこと? 2 こどもくらぶ/編 岩崎書店 021386594 361/タ/2
202 「多様性」ってどんなこと? 3 こどもくらぶ/編 岩崎書店 021386602 361/タ/3
203 「多様性」ってどんなこと? 4 こどもくらぶ/編 岩崎書店 021386610 361/タ/4
204 お仕事ナビ 28 お仕事ナビ編集室/[編] 理論社 021384813 366/オ/28
205 友だちづきあいってなぁに? イ・ヒョンヘ/文 誠文堂新光社 021385851 367/イ/
206 原発事故、ひとりひとりの記憶 吉田千亜/著 岩波書店 021384755 369/ヨ/
207 発達障害のお友だち 1 宮尾益知/監修 岩崎書店 021385349 378/ハ/1
208 発達障害のお友だち 2 宮尾益知/監修 岩崎書店 021385331 378/ハ/2
209 発達障害のお友だち 3 宮尾益知/監修 岩崎書店 021385323 378/ハ/3
210 発達障害のお友だち 4 宮尾益知/監修 岩崎書店 021385315 378/ハ/4
211 うんこ・おしっこ大研究 メアリー・プラット/作 化学同人 021386420 380/プ/
212 昔の道具で郷土ごはん 農文協/編 農山漁村文化協会 021385992 383/ム/
213 ビーカーくんがゆく!工場・博物館・実験施設 うえたに夫婦/著 誠文堂新光社 021385869 407/ウ/
214 手のひら図鑑 16 伊藤伸子/訳 化学同人 021386388 408/テ/16
215 マンガでたのしむ!科学の法則 うえたに夫婦/著 技術評論社 021385968 420/ウ/
216 118種すべてがわかる!元素図鑑 長谷川美貴/監修 誠文堂新光社 021385893 431/ヒ/
217 1等星図鑑 藤井旭/著 誠文堂新光社 021385885 443/フ/
218 教訓を生かそう!日本の自然災害史 1 山賀進/監修 岩崎書店 021385307 450/キ/1
219 教訓を生かそう!日本の自然災害史 2 山賀進/監修 岩崎書店 021385281 450/キ/2
220 教訓を生かそう!日本の自然災害史 3 山賀進/監修 岩崎書店 021385299 450/キ/3
221 NHKスペシャル絵本恐竜超世界 三木茂/構成文 徳間書店 021386032 457/ミ/
222 まちのかんさつ 林将之/文写真 ほるぷ出版 021386180 460/ハ/
223 里山のかんさつ 林将之/文写真 ほるぷ出版 021386172 460/ハ/
224 バクテリアブック スティーブ・モールド/著 化学同人 021386230 465/モ/
225 植物がハエを食べるってホント? アンナ・クレイボーン/作 化学同人 021386461 470/ク/
226 オシロイバナをそだてたら 鈴木純/文写真 ほるぷ出版 021384821 479/ス/
227 ホウセンカをそだてたら 鈴木純/文写真 ほるぷ出版 021384839 479/ス/
228 どうしてペンギンは飛べないの? アンナ・クレイボーン/作 化学同人 021386479 480/ク/
229 ずかんみんなのまわりの気になる生きもの ささき隊長/著 技術評論社 021385950 480/サ/
230 福島ゲンゴロウ物語 谷本雄治/著 汐文社 021385083 486/タ/
231 どアップ!カマキリとそのなかま 海野和男/写真 ほるぷ出版 021384847 486/ド/
232 どアップ!チョウとそのなかま 海野和男/写真 ほるぷ出版 021384854 486/ド/
233 ファーブル昆虫記名場面集 1 ファーブル/[著] 偕成社 021385471 486/フ/1
234 ファーブル昆虫記名場面集 2 ファーブル/[著] 偕成社 021385463 486/フ/2
235 おなかの花園 ケイティ・ブロスナン/作 化学同人 021386511 491/ブ/
236 エンジニアになろう! キャロル・ボーダマン/監修 化学同人 021386255 500/エ/
237 キッズvs気候変動大作戦 マーティン・ドーレー/文 化学同人 021386487 519/ド/
238 はたらくじどう車くらべ 1 『はたらくじどう車くらべ』編集委員会/編著 汐文社 021385265 537/ハ/1
239 はたらくじどう車くらべ 2 『はたらくじどう車くらべ』編集委員会/編著 汐文社 021385257 537/ハ/2
240 はたらくじどう車くらべ 3 『はたらくじどう車くらべ』編集委員会/編著 汐文社 021385240 537/ハ/3
241 あそべる!通じ合う!てづくりAIロボット 牧野浩二/著 誠文堂新光社 021385877 548/ア/
242 イチからつくるガラス 矢野哲司/編 農山漁村文化協会 021385984 573/イ/
243 かんたんハンドメイド大すき手芸! 1 トモコ=ガルシア/作 岩崎書店 021386628 594/ト/1
244 かんたんハンドメイド大すき手芸! 2 トモコ=ガルシア/作 岩崎書店 021386636 594/ト/2
245 かんたんハンドメイド大すき手芸! 3 トモコ=ガルシア/作 岩崎書店 021386644 594/ト/3
246 かんたんハンドメイド大すき手芸! 4 トモコ=ガルシア/作 岩崎書店 021386651 594/ト/4
247 わくわく料理部 1 上田淳子/著 誠文堂新光社 021385844 596/ウ/1
248 わくわく料理部 2 上田淳子/著 誠文堂新光社 021385836 596/ウ/2
249 わくわく料理部 3 上田淳子/著 誠文堂新光社 021385828 596/ウ/3
250 くらべて発見くだものの「おなか」 1 農文協/編 農山漁村文化協会 021386669 625/ク/1
251 くらべて発見くだものの「おなか」 2 農文協/編 農山漁村文化協会 021386677 625/ク/2
252 くらべて発見くだものの「おなか」 3 農文協/編 農山漁村文化協会 021386685 625/ク/3
253 もふかわネコ 山本宗伸/監修 Gakken 021384912 645/モ/
254 もふかわイヌ 今泉忠明/監修 Gakken 021384904 645/モ/
255 木はおどろきでいっぱい ニコラ・デイビス/文 化学同人 021386495 653/デ/
256 リーブル「樹木」 ナタリー・トルジュマン/文 化学同人 021386446 653/ト/
257 新幹線でつなぐ!にっぽん発見のたび 山崎友也/監修 ほるぷ出版 021384888 686/シ/
258 新幹線でつなぐ!にっぽん発見のたび 山崎友也/監修 ほるぷ出版 021384862 686/シ/
259 新幹線でつなぐ!にっぽん発見のたび 山崎友也/監修 ほるぷ出版 021384870 686/シ/
260 調べてみよう!日本の伝統工芸のみりょく 6 伝統的工芸品産業振興協会/監修 ポプラ社 021385273 750/シ/6
261 伝統工芸の名人に会いに行く 1 瀬戸山玄/文と写真 岩崎書店 021386552 750/セ/1
262 伝統工芸の名人に会いに行く 2 瀬戸山玄/文と写真 岩崎書店 021386560 750/セ/2
263 伝統工芸の名人に会いに行く 3 瀬戸山玄/文と写真 岩崎書店 021386578 750/セ/3
264 伝統工芸の名人に会いに行く 4 瀬戸山玄/文と写真 岩崎書店 021386529 750/セ/4
265 伝統工芸の名人に会いに行く 5 瀬戸山玄/文と写真 岩崎書店 021386537 750/セ/5
266 伝統工芸の名人に会いに行く 6 瀬戸山玄/文と写真 岩崎書店 021386545 750/セ/6
267 うたのかいせつずかん 野口義修/監修 ほるぷ出版 021386354 767/ウ/
268 小学生のためのドラえもん読解力をつけることば図鑑 藤子・F・不二雄/原作 小学館 021384896 814/シ/
269 紀貫之と古今和歌集 川村裕子/監修 ほるぷ出版 021386719 911/キ/
270 好きな歌が見つかる!百人一首ずかん 谷知子/監修 ほるぷ出版 021386289 911/ス/
271 どんなイチゴも、みんなかわいい 葦原かも/作 童心社 021385745 913/ア/
272 たんじょう日をとりもどせ! 井上よう子/作 岩崎書店 021385158 913/イ/
273 えっ、ウソみたい? 日本児童文学者協会/編 偕成社 021385505 913/エ/
274 まこが、おねえちゃんになった日! かわしまえつこ/作 童心社 021385729 913/カ/
275 おもちゃやのレオじいさんとねこのチャオ かとうようこ/作絵 岩崎書店 021385117 913/カ/
276 しずかなしまのだいじな水 北川チハル/作 岩崎書店 021385166 913/キ/
277 カンタの決心 草野あきこ/作 岩崎書店 021385125 913/ク/
278 25センチの恋とヒミツ 神戸遙真/作 偕成社 021385497 913/コ/
279 学級委員は負けない 小松原宏子/作 ほるぷ出版 021386305 913/コ/
280 チョコルとおしゃべりな魔法のカップ こばやしゆかこ/著 岩崎書店 021385109 913/コ/
281 計画委員はまよわない 小松原宏子/作 ほるぷ出版 021386313 913/コ/
282 放送委員はにんきもの 小松原宏子/作 ほるぷ出版 021386321 913/コ/
283 放課後ミステリクラブ 3 知念実希人/作 ライツ社 021384920 913/チ/3
284 紫式部と源氏物語 川村裕子/監修 ほるぷ出版 021386701 913/ム/
285 ブニーとブールド 山下篤/作 福音館書店 021386040 913/ヤ/
286 先生、感想文、書けません! 山本悦子/作 童心社 021385802 913/ヤ/
287 ぼくのじしんえにっき 八起正道/作 岩崎書店 021385133 913/ヤ/
288 がっこうかっぱの生まれた日 山本悦子/作 童心社 021385760 913/ヤ/
289 ブニーとブールド 山下篤/作 福音館書店 021386057 913/ヤ/
290 いつかの約束1945 山本悦子/作 岩崎書店 021385141 913/ヤ/
291 清少納言と枕草子 川村裕子/監修 ほるぷ出版 021386693 914/セ/
292 兼好法師と徒然草 中野貴文/監修 ほるぷ出版 021386727 914/ヨ/
293 紫禁城の秘密のともだち 3 常怡/作 偕成社 021385489 923/チ/3
294 海のこびとと霧のおばけ サリー・ガードナー/作 ポプラ社 021385018 933/ガ/
295 リックとあいまいな境界線 アレックス・ジーノ/作 偕成社 021385448 933/ジ/
296 ノトーリアス ジョナサン・ストラウド/著 静山社 021384995 933/ス/
297 いまにヘレンがくる メアリー・ダウニング・ハーン/作 偕成社 021385430 933/ハ/
298 アンナの戦争 ヘレン・ピーターズ/作 偕成社 021385455 933/ピ/
299 レベッカの見上げた空 マシュー・フォックス/作 静山社 021385000 933/フ/
300 アナグマの森へ アンソニー・マゴーワン/作 徳間書店 021386008 933/マ/
301 シーリと氷の海の海賊たち フリーダ・ニルソン/作 岩波書店 021385687 949/ニ/
302 くろねこちゃこのぼうけん 相野谷由起/作 小学館 021384953 E/アイ/
303 のりものいっぱい 青山邦彦/作絵 金の星社 021385042 E/アオ/
304 アザラシのアニュー あずみ虫/作 童心社 021385695 E/アズ/
305 まよなかの魔女たち エイドリアン・アダムズ/作絵 徳間書店 021386016 E/アダ/
306 ぎゅっだーいすき! 新井洋行/作 童心社 021385711 E/アラ/
307 ぼくはダンサー イシズマサシ/作絵 岩崎書店 021385539 E/イシ/
308 おおじしん さがして、はしって、まもるんだ 清永奈穂/文監修 岩崎書店 021385646 E/イシ/
309 のんびり!どうぶつパーク いしかわこうじ/作絵 童心社 021385786 E/イシ/
310 かわいい!どうぶつパーク いしかわこうじ/作絵 童心社 021385810 E/イシ/
311 ようかいおふろ 植垣歩子/さく ほるぷ出版 021386339 E/ウエ/
312 どうぶつたちのやさしいきもちって? アン・ウィットフォードポール/ぶん 岩崎書店 021385661 E/ウオ/
313 ここがいちばんすきだから デイヴィッド・ウォーカー/ぶんえ 岩崎書店 021385554 E/ウオ/
314 とりになったきょうりゅうのはなし 大島英太郎/さく 福音館書店 021385216 E/オオ/
315 わすれていいから 大森裕子/著 KADOKAWA 021385034 E/オオ/
316 でんしゃすきなのどーれ 岡本雄司/さく 福音館書店 021386081 E/オカ/
317 じゅうにしどこいくの? すとうあさえ/ぶん ほるぷ出版 021386156 E/オク/
318 じゃんけんぽんのおともだち オノガワアサコ/作絵 岩崎書店 021385638 E/オノ/
319 だれのうんちがせかいいち? マリー・パブレンコ/ぶん 評論社 021385935 E/ガロ/
320 わたしたちのケーキのわけかた キム・ヒョウン/さく 偕成社 021385513 E/キム/
321 おなかのなかのあかちゃんへ こがようこ/作 岩崎書店 021385612 E/クノ/
322 スティーブン・ホーキング キャスリーンクラル/文 化学同人 021386503 E/クリ/
323 なすこちゃんとねずみくん 堀米薫/ぶん 新日本出版社 021385075 E/コガ/
324 おたすけこびととおべんとう なかがわちひろ/文 徳間書店 021386024 E/コヨ/
325 すごいぜほんのちからって! ディディエ・レヴィ/ぶん イマジネイション・プラス 021384938 E/サン/
326 うちのピーマン 川之上英子/文 アリス館 021385026 E/シバ/
327 クーのたんじょうび しろさめ/作絵 岩崎書店 021385521 E/シロ/
328 ぼくのともだちは、あたまにはながさいている ジャーヴィス/作 岩崎書店 021385679 E/ジヤ/
329 ともだちはマーメイド ブライオニー・メイ・スミス/さくえ 岩崎書店 021385620 E/スミ/
330 きみがいるからたのしい スムリティ・ホールズ/文 化学同人 021386404 E/スモ/
331 ともだちのかたち ダニエラ・ソーサ/ぶんえ 岩崎書店 021385547 E/ソサ/
332 てんてんきょうだい 山田慶太/文 ポプラ社 021385091 E/タグ/
333 ひ・る・ご・は・ん! 武田美穂/作 ほるぷ出版 021386198 E/タケ/
334 やまなし 宮沢賢治/原作 理論社 021384979 E/タケ/
335 花見じゃそうべえ たじまゆきひこ/作 童心社 021385067 E/タジ/
336 じっとみるの たちばなはるか/作 岩崎書店 021385604 E/タチ/
337 食物連鎖する動物 サム・ハッチンソン/文 化学同人 021386362 E/デニ/
338 絶滅しそうな動物 サム・ハッチンソン/文 化学同人 021386370 E/デニ/
339 食べものはどこからきたの? ユリア・デュア/作 ほるぷ出版 021386297 E/デユ/
340 マークとピクシー ルイーズ・ファティオ/さく 好学社 021385059 E/デユ/
341 友だちになれるあめ 日本作文の会/編 ほるぷ出版 021386149 E/トモ/
342 ちょきちょき 中新井純子/作 童心社 021385778 E/ナカ/
343 聞いて聞いて! 高津修/文 福音館書店 021386065 E/ナガ/
344 かくれんぼハウスへようこそ ぬまのうまき/作 ほるぷ出版 021386131 E/ヌマ/
345 109ひきのどうぶつかくれんぼ のはなはるか/作絵 ひさかたチャイルド 021384961 E/ノハ/
346 あらしとわたし ジェイン・ヨーレン/ぶん 評論社 021385943 E/ハウ/
347 まいごのモリーのおかいもの こまつのぶひさ/文 童心社 021385752 E/ハタ/
348 たべてうんこしてねる はらぺこめがね/作絵 岩崎書店 021385653 E/ハラ/
349 やせいのパパ フィリップ・バンティング/作 化学同人 021386438 E/バン/
350 もしもし10太郎おじさん 姫田真武/作絵 岩崎書店 021385596 E/ヒメ/
351 おばけのやだもん しんごうだいパニック! ひらのゆきこ/さくえ 教育画劇 021384946 E/ヒラ/
352 へびながすぎる ふくながじゅんぺい/作 こぐま社 021386263 E/フク/
353 エピペン注射ってなんだろう? ハリエット・ブランドル/作 ほるぷ出版 021386768 E/ブラ/
354 ペースメーカーってなんだろう? ハリエット・ブランドル/作 ほるぷ出版 021386735 E/ブラ/
355 インスリン注射ってなんだろう? ハリエット・ブランドル/作 ほるぷ出版 021386776 E/ブラ/
356 吸入器ってなんだろう? ハリエット・ブランドル/作 ほるぷ出版 021386743 E/ブラ/
357 ストーマパウチってなんだろう? ハリエット・ブランドル/作 ほるぷ出版 021386750 E/ブラ/
358 おおきいかさ エイミー・ジューン・ベイツ/さく 化学同人 021386412 E/ベイ/
359 うめぼしさん かんざわとしこ/文 こぐま社 021386271 E/マシ/
360 ぼくらはもりのダンゴムシ まつおかたつひで/さく ほるぷ出版 021386214 E/マツ/
361 おふろのなかのジャングルたんけん まつおかたつひで/作絵 童心社 021385794 E/マツ/
362 じめんのしたはマンモスのくに まつおかたつひで/作絵 童心社 021385737 E/マツ/
363 ゆきやまたんけん 松岡たつひで/さく 福音館書店 021385919 E/マツ/
364 あまがえるりょこうしゃ 松岡たつひで/[作] 福音館書店 021385901 E/マツ/
365 ごろんごろごろ 三浦太郎/さくえ 童心社 021385703 E/ミウ/
366 おすしやさん misato./作絵 岩崎書店 021385570 E/ミサ/
367 おんせんぽかぽか パト・メナ/作絵 岩崎書店 021385562 E/メナ/
368 こいのぼりパーティーぐんぐんすくすく すとうあさえ/文 ほるぷ出版 021386164 E/ヤマ/
369 牧場のいのち 立松和平/文 くもん出版 021385356 E/ヤマ/
370 街のいのち 立松和平/文 くもん出版 021385422 E/ヨコ/
371 田んぼのいのち 立松和平/文 くもん出版 021385398 E/ヨコ/
372 川のいのち 立松和平/文 くもん出版 021385372 E/ヨコ/
373 街のいのち 立松和平/文 くもん出版 021385414 E/ヨコ/
374 まよなかのプレゼント くさかみなこ/作 岩崎書店 021385588 E/ヨシ/
375 ハブラシのサミー M.G.レナード/文 化学同人 021386248 E/リエ/
376 鳥になって感じてみよう ティム・バークヘッド/文 化学同人 021386396 E/レイ/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新刊]新着図書一覧 - 2024/3/1入荷予定

2024年03月01日 23時00分00秒 | 所蔵資料・おすすめ本の紹介
当館がおすすめする「今週の新着図書」です。
※ご予約は、タイトルをコピーしてこちらから送信してください。

1 デコる!学ぶ!推す!楽しいが広がる趣味手帳のはじめ方 KADOKAWAライフスタイル編集部/編 KADOKAWA 012627121 002.7/デ/
2 「思考」が整う東大ノート。 西岡壱誠/著 ダイヤモンド社 012627113 002.7/ニ/
3 ChatGPT&生成AI 岡嶋裕史/監修 日経BP 012627105 007.1/チ/
4 仕事の現場で即使えるAccess実践マスターガイド 今村ゆうこ/著 技術評論社 012627089 007.6/イ/
5 老いてこそ、スマホ 牧壮/著 主婦と生活社 012627097 007.6/マ/
6 まいにち知育クイズ366 高濱正伸/監修 日本図書センター 021384748 031/マ/
7 クイズ語辞典 近藤仁美/文 誠文堂新光社 012627071 031.7/コ/
8 中国古典の名著50冊が1冊でざっと学べる 寺師貴憲/著 KADOKAWA 012627063 122/テ/
9 フランスの高校生が学んでいる哲学の教科書 シャルル・ペパン/著 草思社 012627055 130.4/ペ/
10 内気なキミを最強にする説明書 ナディア・ファイナー/著 誠文堂新光社 021384730 141/フ/
11 自殺帳 春日武彦/著 晶文社 012627048 145.7/カ/
12 とげとげしい言葉の正体はさびしさ 精神科医N/著 夜間飛行 012627030 146.8/セ/
13 ゆるく生きたいのですが 高品孝之/著 CCCメディアハウス 012626735 146.8/タ/
14 攻撃する人の心理がわかる本 高品孝之/著 自由国民社 012626693 146.8/タ/
15 がんばらにゃい生きかた Jam/イラスト文 笠間書院 012626727 159/ジ/
16 ネコよみくじ アンジー・ラ・コケットチーム/著 集英社 012626362 159/ネ/
17 ゆるく生きれば楽になる 和田秀樹/著 河出書房新社 012626321 159.7/ワ/
18 むすんでひらいて 玄侑宗久/著 集英社 012626453 180.4/ゲ/
19 しあわせを呼ぶ108の智恵 川村妙慶/著 海竜社 012626511 188.7/カ/
20 人類の物語 ユヴァル・ノア・ハラリ/著 河出書房新社 021384722 209/ハ/
21 日本の古代を知る古墳まるわかり手帖 クリエイティブ・スイート/著 二見書房 012627022 210.3/ニ/
22 ずっと、ずっと帰りを待っていました 浜田哲二/著 新潮社 012625984 210.7/ハ/
23 インダス文明ガイドブック 上杉彰紀/著 新泉社 012627014 225.0/ウ/
24 一冊でわかるカナダ史 細川道久/監修 河出書房新社 012625752 251/イ/
25 これならわかる道徳教科書の人物Q&A 石出法太/著 大月書店 012625745 280.4/イ/
26 どんマイナー武将伝説 長谷川ヨシテル/著 柏書房 012627006 281.0/ハ/
27 牧野富太郎物語 谷本雄治/作 出版ワークス 021384714 289/マ/
28 95歳、最強ばあちゃんの「ありのまま」暮らし ちよ/著 主婦と生活社 012625976 289.1/チ/
29 謎解き世界地理トピック100 宇田川勝司/著 ベレ出版 012626990 290.4/ウ/
30 いつか行ってみたい世界の絶景温泉&癒しのサウナ パイインターナショナル/編著 パイインターナショナル 012626982 290.9/イ/
31 地球の歩き方 B06 地球の歩き方編集室/編集 地球の歩き方 012626255 290.9/チ/2-6
32 47都道府県・城下町百科 野間晴雄/編著 丸善出版 012626974 291.0/ノ/
33 北海道 '25 昭文社 012626008 291.1/ホ/25
34 飛?高山 '25 昭文社 012626016 291.5/ヒ/25
35 るるぶドライブ信州東海北陸ベストコース [2024] JTBパブリッシング 012625992 291.5/ル/24
36 るるぶ愛知 '25 JTBパブリッシング 012626024 291.5/ル/25
37 沖縄 '25 昭文社 012626040 291.9/オ/25
38 るるぶ九州ベスト '25 JTBパブリッシング 012626032 291.9/ル/25
39 地図でスッと頭に入るオーストラリアと太平洋の島々 黒崎岳大/監修 昭文社 012626966 297/チ/
40 安いニッポンからワーホリ! 上阪徹/著 東洋経済新報社 012626552 297.1/ウ/
41 現代韓国を知るための61章 石坂浩一/編著 明石書店 012626057 302.2/ゲ/
42 ケベックを知るための56章 日本ケベック学会/編 明石書店 012626065 302.5/ケ/
43 キミならどう解決する?SDGs人権編 由井薗健/監修 誠文堂新光社 021384706 316/キ/
44 国際安全保障がわかるブックガイド 赤木完爾/編著 慶應義塾大学出版会 012625836 319/コ/
45 晴れ、そしてミサイル 渡部陽一/[著] ディスカヴァー・トゥエンティワン 012626743 319.8/ワ/
46 そのまま使える!家族が困らない遺言書の書き方 柴崎智哉/著 ナツメ社 012626073 324.7/シ/
47 犯罪へ至る心理 梅澤礼/著 光文社 012626594 326.3/ウ/
48 残酷すぎる幸せとお金の経済学 佐藤一磨/著 プレジデント社 012626958 331.0/サ/
49 三井大坂両替店 萬代悠/著 中央公論新社 012625901 338.2/マ/
50 10代から身につけたい「伝える力」 池上彰/著 PHP研究所 021384698 361/イ/
51 どこへ行っても「顔見知り」ができる人、できない人 有川真由美/著 PHP研究所 012626685 361.4/ア/
52 部下後輩年下との話し方 五百田達成/[著] ディスカヴァー・トゥエンティワン 012626677 361.4/イ/
53 がんばらないめんどくさくない人間関係を築くコツ 尾林誉史/著 ナツメ社 012626719 361.4/オ/
54 「家庭」の誕生 本多真隆/著 筑摩書房 012626560 361.6/ホ/
55 まんがでわかるだましの手口 佐藤正明/著 東京新聞 012626941 365/サ/
56 仕事と江戸時代 戸森麻衣子/著 筑摩書房 012626529 366.0/ト/
57 母にはなれないかもしれない 若林理央/著 旬報社 012625844 367.2/ワ/
58 老化恐怖症 和田秀樹/著 小学館 012626354 367.7/ワ/
59 ルポ出稼ぎ日本人風俗嬢 松岡かすみ/著 朝日新聞出版 012626263 368.4/マ/
60 涙にも国籍はあるのでしょうか 三浦英之/著 新潮社 012625851 369.3/ミ/
61 不登校・登校しぶり 藤枝静暁/著 ナツメ社 012626701 371.4/フ/
62 校長の力 工藤勇一/著 中央公論新社 012626370 374.3/ク/
63 小学校教師のための言いかえ図鑑 戸田久実/著 誠文堂新光社 012626081 374.3/ト/
64 かんたん!楽しい!紙皿&紙コップのわくわくシアター 小沢かづと/著 ナツメ社 012626099 376.1/オ/
65 みんなだいすき!100均アイテム活用BOOK in保育 ポット編集部/編 チャイルド本社 012625935 376.1/ミ/
66 アジア発酵紀行 小倉ヒラク/著 文藝春秋 012626545 383.8/オ/
67 洋菓子を楽しむ教科書 吉田菊次郎/著 ナツメ社 012625943 383.8/ヨ/
68 日本の「来訪神」図鑑 フランそあ根子/著 青春出版社 012625802 387/フ/
69 学びなおしで身につく新・化学の教科書 ニュートンプレス 012626933 430/マ/
70 巨大地震のサバイバル 洪在徹/原案 朝日新聞出版 021383914 453/キ/
71 古生物の学校 甲能直樹/監修 ニュートンプレス 021384680 457/コ/
72 化石に眠るDNA 更科功/著 中央公論新社 012625919 457/サ/
73 森の声、ゴリラの目 山極寿一/著 小学館 012626347 469.0/ヤ/
74 道草さんぽ 多田多恵子/講師 NHK出版 012627238 470/タ/
75 ウマは走るヒトはコケる 本川達雄/著 中央公論新社 012625885 481.1/モ/
76 世界で一番美しい海に浮遊する幼生図鑑 横田有香子/写真 誠文堂新光社 012626115 481.7/ヨ/
77 絶景に生きるペンギンたちの図鑑 渡辺佑基/監修 自由国民社 012626925 488.6/ゼ/
78 誰でもコリと痛みがほぐせるもまないセルフケア 石垣英俊/著 池田書店 012626107 492.7/イ/
79 血管若返りで美しく!「血流」と「代謝」をよくする暮らし NHK「あさイチ」制作班/著 主婦と生活社 012626123 493.1/ケ/
80 医師がすすめる自力でできる弱った心臓を元気にする方法 上月正博/著 アスコム 012626420 493.2/コ/
81 ウルトラ図解おとなと子どもの頭痛 清水俊彦/監修 法研 012625794 493.7/ウ/
82 コロナワクチンその不都合な真実 アレクサンドラアンリオン=コード/著 詩想社 012627139 493.8/ア/
83 小児科医ママが教えたい体・脳・心を育てる!子どもの食事 工藤紀子/著 日本文芸社 012625950 493.9/ク/
84 1日で治せる鼠径ヘルニア読本 池田義博/著 合同フォレスト 012626131 494.6/イ/
85 「もう治らない」とあきらめていたアトピー、ニキビ、かゆみ、肌の悩みの治し方 豊田雅彦/著 池田書店 012625778 494.8/ト/
86 暮らしに広がるポジティヴヘルス シャボットあかね/著 日本評論社 012627220 498.0/シ/
87 やさしい漢方未病の地図帖 飯田勝恵/著 家の光協会 012625760 498.3/イ/
88 面白いほどわかるシニアのための自律神経の新常識 堀田晴美/監修 宝島社 012627279 498.3/オ/
89 減酒セラピー 吉本尚/著 すばる舎 012625786 498.3/ヨ/
90 江戸の少食思想に学ぶ 若井朝彦/著 小学館 012626339 498.5/ワ/
91 水素エネルギーが一番わかる 白石拓/著 技術評論社 012626149 501.6/シ/
92 「電気回路、マジわからん」と思ったときに読む本 二宮崇/著 オーム社 012625869 541.1/ニ/
93 家電業界のしくみと仕事がこれ1冊でしっかりわかる教科書 堀田泰希/著 技術評論社 012625877 545.8/ホ/
94 今さら聞けないひとり暮らしの超基本 阿古真理/著 朝日新聞出版 012625810 590/ア/
95 作って学ぶ、合理的な縫い方 ミセスのスタイルブック編集部/編 文化学園文化出版局 012625828 593.3/ツ/
96 刺しゅう糸で編むかぎ針編みの観葉植物 アップルミンツ 012626917 594.3/シ/
97 セーター+ベスト編んでみませんか? fumifumi/監修 朝日新聞出版 012626909 594.3/セ/
98 発酵×薬膳 大竹宗久/著 三笠書房 012627287 596/オ/
99 はじめてのストウブ無水調理 大橋由香/著 主婦と生活社 012626172 596/オ/
100 はじめてのストウブ 上島亜紀/著 ナツメ社 012626180 596/カ/
101 ふたりで月1.5万円ごはん なちゃ/著 KADOKAWA 012626156 596/ナ/
102 はるはるママのパワーチャージごはん はるはる/著 KADOKAWA 012626891 596/ハ/
103 10分でおいしく作る!朝ラク弁当 新谷友里江/著 池田書店 012626164 596.4/ニ/
104 初めて作るかわいい練りきり和菓子 川嶋紀子/著 産業編集センター 012626883 596.6/カ/
105 農家の法律相談 続 馬奈木昭雄/著 農山漁村文化協会 012626198 611.1/マ/2
106 地図でスッと頭に入る世界の三大穀物 宮路秀作/監修 昭文社 012626537 611.3/チ/
107 中国農村の現在 田原史起/著 中央公論新社 012625893 611.9/タ/
108 トコトンやさしい小麦粉の本 大楠秀樹/著 日刊工業新聞社 012626875 619.3/オ/
109 写真でよくわかるはじめての野菜づくり 柳川武夫/著 家の光協会 012625729 626.9/ヤ/
110 一坪ミニ菜園入門 和田義弥/著 山と溪谷社 012625737 626.9/ワ/
111 はじめての多肉植物の寄せ植え 平野純子/著 家の光協会 012626867 627.7/ヒ/
112 黒田健太郎のコンテナガーデン 黒田健太郎/著 主婦の友社 012626859 627.8/ク/
113 犬の気持ちとしぐさがよくわかる! 茂木千恵/監修 主婦の友社 012626842 645.6/イ/
114 愛犬と家族の毎日ごはん 俵森朋子/著 ナツメ社 012626834 645.6/ヒ/
115 海からいただく日本のおかず 1 阿部秀樹/写真文 偕成社 220306625 667/ア/
116 図解すごい立地戦略 榎本篤史/著 PHP研究所 012626826 672.9/エ/
117 逆境路線バス職員日誌 綿貫渉/著 二見書房 012626818 685.5/ワ/
118 ひと目でわかるアートのしくみとはたらき図鑑 池上英洋/学術監修 創元社 012625968 700/ヒ/
119 日本のミュージアムを旅する 後藤さおり/著 天夢人 012626206 706.9/ゴ/
120 死ぬまでに観に行きたい世界の有名美術を1冊でめぐる旅 山上やすお/著 ダイヤモンド社 012626396 720/ヤ/
121 天気でよみとく名画 長谷部愛/著 中央公論新社 012626388 720.4/ハ/
122 葛飾北斎名作100選 葛飾北斎/[画] 宝島社 012626800 721.8/カ/
123 世界一やばい西洋絵画の見方入門 2 山田五郎/著 宝島社 012626792 723/ヤ/2
124 手塚治虫の歴史教室 手塚治虫/著 いそっぷ社 012626438 726.1/テ/
125 ほんのひと手間で劇的に変わるスマホ写真の撮り方 吉住志穂/著 技術評論社 012626669 743/ヨ/
126 巨大工場探訪ガイド 小林哲朗/著 玄光社 012626651 743.5/コ/
127 飛行機写真の教科書 中野耕志/著 玄光社 012626644 743.5/ナ/
128 野の花写真 いがりまさし/文写真 技術評論社 012626636 743.6/イ/
129 図解でわかる野鳥撮影入門 菅原貴徳/著 玄光社 012626628 743.6/ス/
130 カムイ 半田菜摘/著 日経ナショナルジオグラフィック 012626214 748/ハ/
131 おばけのレストランであそぼう! いしかわまりこ/[著] 偕成社 021383922 750/イ/
132 季節を楽しむかわいい切り紙 うえはらかずよ/著 日東書院本社 012626222 754.9/ウ/
133 “ホンモノ”になれる最強歌唱術 三上雅則/著 リットーミュージック 012626784 767.1/ミ/
134 生まれ変わったらパリジェンヌになりたい 淡谷のり子/著 河出書房新社 012626610 767.8/ア/
135 BIG FLY大谷翔平プレイバック2023 岩手日報社 012626495 783.7/オ/
136 大谷翔平奇跡の二刀流がくれたもの 小関順二/著 廣済堂出版 012626487 783.7/オ/
137 プロ野球で1億円稼いだ男のお金の話 元永知宏/著 東京ニュース通信社 012626776 783.7/モ/
138 やってみよう水泳 七呂靖弘/著 ベースボール・マガジン社 021384672 785/シ/
139 手持ちのカードで、<なんとか>生きてます。 三人称鉄塔/著 河出書房新社 021384664 798/テ/
140 親子で学ぼう!もっとおぼえたい手話 澤田利江/監修 メイツユニバーサルコンテンツ 021384656 801/オ/
141 もえとかえる ことばのふしぎ大冒険 川上徹也/文 講談社 021384649 810/カ/
142 くらべてわかるてにをは日本語助詞辞典 氏原庸子/共著 Jリサーチ出版 012626768 810.7/ク/
143 にほんご絵じてん 坂本正/監修 コスモピア 012626230 810.7/ニ/
144 二度と忘れない!イラストで覚える大人の教養ことば 齋藤孝/著 ワニブックス 012626446 814/サ/
145 天声人語 2023冬 朝日新聞論説委員室/編 原書房 012625927 837/テ/23-4
146 人生に効く寓話 池上彰/著 中央公論新社 012627147 909.3/イ/
147 おねえちゃんって、もうさいこう! いとうみく/作 岩崎書店 021383930 913/イ/
148 オランジェット・ダイアリー 黒川裕子/著 光村図書出版 021384631 913/ク/
149 ハブハブブハー 立川治樹/作 文研出版 021384623 913/タ/
150 学校の怪談5分間の恐怖行事編 校外学習のたたり 中村まさみ/作 金の星社 021383948 913/ナ/
151 学校の怪談5分間の恐怖行事編 廃校の運動会 中村まさみ/作 金の星社 021383955 913/ナ/
152 学校の怪談5分間の恐怖行事編 のろわれたプール 中村まさみ/作 金の星社 021383963 913/ナ/
153 クンペイの探偵ノート 1 昼田弥子/作 あかね書房 021384615 913/ヒ/1
154 八ケ岳南麓から 上野千鶴子/著 山と溪谷社 012626412 914.6/ウエ/
155 にがにが日記 岸政彦/著 新潮社 012626404 915.6/キシ/
156 象られた闇 ローラ・パーセル/著 早川書房 012625711 933.7/パ/
157 パパがしげみになった日 ヨーケ・ファン・レーウェン/作 ほるぷ出版 220306567 949/リ/
158 アフガンの息子たち エーリン・ペーション/著 小学館 012625695 949.8/ペ/
159 恐るべき緑 ベンハミン・ラバトゥッツ/著 白水社 012625703 963/ラ/
160 りんごりらっぱ あべけんじ/作 福音館書店 220306575 E/アベ/
161 れいぞうこ 新井洋行/作絵 偕成社 021384102 E/アラ/
162 DJ YOYOアゲイン おおなり修司/文 絵本館 021383898 E/イイ/
163 こっちをみてる。 となりそうしち/作 岩崎書店 021383989 E/イト/
164 そらからふるものなんだっけ? 岩田明子/ぶんえ 大日本図書 021384565 E/イワ/
165 クリスマスのフクロウ森へかえる エレンカリッシュ/作 化学同人 021384607 E/カウ/
166 人形からとどいた手紙 ラリッサ・トゥーリー/文 化学同人 021384037 E/グリ/
167 キツネザルのあったかいセーター ウルリカ・ケステレ/作絵 徳間書店 220306609 E/ケス/
168 でんしゃでおでかけ ケッソクヒデキ/さく 福音館書店 021384011 E/ケツ/
169 うえをむいてあるこう くすのきしげのり/作 303 BOOKS 021383997 E/サカ/
170 まっしろしろくま 柴田ケイコ/作絵 PHP研究所 021384599 E/シバ/
171 キングコングのいとこ マーク・ティーグ/作 Gakken 021384581 E/テイ/
172 ひみつのたからもの 豊福まきこ/作 BL出版 220306617 E/トヨ/
173 きみは、ぼうけんか シャフルザード・シャフルジェルディー/文 ブロンズ新社 021383906 E/フア/
174 トーストちゃん サラ・ファン/さく 評論社 021384573 E/フア/
175 あしにょきにょきにょき 深見春夫/作絵 岩崎書店 021384557 E/フカ/
176 ネコになりたかったクモのルイージ ミシェルヌードセン/さく 岩崎書店 220306591 E/ホク/
177 海辺の村のパン屋 ポーラホワイト/作 BL出版 220306583 E/ホワ/
178 夢みるビッキー 三浦ガク/写真 大空出版 021383971 E/ミウ/
179 幽霊健診日 赤川次郎/著 文藝春秋 012626248 F/アカ/
180 望月の烏 阿部智里/著 文藝春秋 012625653 F/アベ/
181 悪魔の審判 神永学/著 講談社 012625620 F/カミ/
182 のち更に咲く 澤田瞳子/著 新潮社 012625638 F/サワ/
183 そして誰かがいなくなる 下村敦史/著 中央公論新社 012625646 F/シモ/
184 芸能界 染井為人/著 光文社 012625661 F/ソメ/
185 レーエンデ国物語 [1] 多崎礼/著 講談社 012626461 F/タサ/1
186 ゲーム世界転生<ダン活> Lv.01 ニシキギカエデ/著 TOブックス 012627212 F/ニシ/1
187 ゲーム世界転生<ダン活> Lv.02 ニシキギカエデ/著 TOブックス 012627204 F/ニシ/2
188 ゲーム世界転生<ダン活> Lv.03 ニシキギカエデ/著 TOブックス 012627196 F/ニシ/3
189 ゲーム世界転生<ダン活> Lv.04 ニシキギカエデ/著 TOブックス 012627188 F/ニシ/4
190 ゲーム世界転生<ダン活> Lv.05 ニシキギカエデ/著 TOブックス 012627170 F/ニシ/5
191 ゲーム世界転生<ダン活> Lv.06 ニシキギカエデ/著 TOブックス 012627162 F/ニシ/6
192 ゲーム世界転生<ダン活> Lv.07 ニシキギカエデ/著 TOブックス 012627154 F/ニシ/7
193 鳥人王 額賀澪/著 光文社 012625679 F/ヌカ/
194 博士はオカルトを信じない 東川篤哉/著 ポプラ社 012625687 F/ヒガ/
195 善鸞 三田誠広/著 作品社 012626750 F/ミタ/
196 老人と海 ヘミングウェイ/[著] KADOKAWA 012626479 B933.7/ヘ/
197 若きウェルテルの悩み ゲーテ/著 光文社 012626289 B943.6/ゲ/
198 友情よここで終われ ネレノイハウス/著 東京創元社 012626271 B943.7/ノ/
199 生贄の門 マネルロウレイロ/[著] 新潮社 012626602 B963/ロ/
200 漣の王国 岩下悠子/著 東京創元社 012626578 BF/イワ/
201 お伊勢参り 小杉健治/著 角川春樹事務所 012626297 BF/コス/
202 用心棒稼業 佐伯泰英/著 光文社 410175905 BF/サエ/2
203 お勝手のあん 9 柴田よしき/著 角川春樹事務所 012626305 BF/シバ/9
204 五重塔の骸 鈴木英治/著 双葉社 410175897 BF/スズ/51
205 相槌 知野みさき/著 角川春樹事務所 012626313 BF/チノ/
206 楽屋の蟹 戸板康二/著 河出書房新社 012626586 BF/トイ/
207 水無月家の許嫁 [1] 友麻碧/著 講談社 012627261 BF/ユウ/1
208 水無月家の許嫁 2 友麻碧/著 講談社 012627253 BF/ユウ/2
209 水無月家の許嫁 3 友麻碧/著 講談社 012627246 BF/ユウ/3
210 The three billy goats Gruff P.C.Asbjornsenand Harcourt 021384128 YE/B/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新刊]2024年3月発売予定のおすすめ新刊【一般書】

2024年03月01日 22時00分30秒 | 所蔵資料・おすすめ本の紹介
当館がおすすめする「これから出る本」です。
※掲載本は、こちらから予約できます。

1 テミスの不確かな法廷 直島翔著 KADOKAWA 3/26 日本文芸書
2 サロメの断頭台 夕木春央著 講談社 3/12 日本文芸書
3 新陰の大河 上泉信綱伝 上田秀人著 小学館 3/25 日本文芸書
4 海を覗く ※第55回新潮新人賞受賞作品 伊良刹那著 新潮社 3/27 日本文芸書
5 定年物語 新井素子著 中央公論新社 3/6 日本文芸書
6 ゆれるマナー 青山七恵著/戌井昭人著/小川糸著/温又柔ほか著 中央公論新社 3/14 日本文芸書
7 さよなら凱旋門 蜂須賀敬明著 文藝春秋 3/7 日本文芸書
8 老いてお茶を習う 群ようこ著 KADOKAWA 3/25 日本文芸書
9 家族解散まで千キロメートル 浅倉秋成著 KADOKAWA 3/26 日本文芸書
10 生きる演技 町屋良平著 河出書房新社 3/12 日本文芸書
11 捨てたい人 捨てたくない人 群ようこ著 幻冬舎 3/4 日本文芸書
12 板上に咲く MUNAKATA:Beyond Van Gogh 原田マハ著 幻冬舎 3/4 日本文芸書
13 魂の歌が聞こえるか 真保裕一著 講談社 3/25 日本文芸書
14 こまどりたちが歌うなら 寺地はるな著 集英社 3/22 日本文芸書
15 22歳の扉 青羽悠著 集英社 4/3 日本文芸書
16 あきらめる 山崎ナオコーラ著 小学館 3/13 日本文芸書
17 アルプス席の母 早見和真著 小学館 3/13 日本文芸書
18 あいにく あんたのためじゃない 柚木麻子著 新潮社 3/21 日本文芸書
19 不思議な時計 本の小説 北村薫著 新潮社 3/27 日本文芸書
20 碧空の音 闇医者おゑん秘録帖 あさのあつこ著 中央公論新社 3/14 日本文芸書
21 山の上の家事学校 近藤史恵著 中央公論新社 3/14 日本文芸書
22 うまいダッツ 坂木司著 文藝春秋 3/6 日本文芸書
23 火輪の翼 千葉ともこ著 文藝春秋 3/8 日本文芸書
24 しをかくうま ※第45回野間文芸新人賞受賞作品 九段理江著 文藝春秋 3/8 日本文芸書
25 マリコ、アニバーサリー 林真理子著 文藝春秋 3/18 日本文芸書
26 鼓動 葉真中顕著 光文社 3/18 日本文芸書
27 白線以外、踏んだらアウト 田丸雅智著 光文社 3/18 日本文芸書
28 春休みに出会った探偵は 大崎梢著 光文社 3/18 日本文芸書
29 燃える氷華 ※日本ミステリー文学大賞新人賞受賞作品 斎堂琴湖著 光文社 3/18 日本文芸書
30 怪談刑事 青柳碧人著 実業之日本社 3/26 日本文芸書
31 ぼくらは回収しない(ミステリ・フロンティア)真門浩平著 東京創元社 3/27 日本文芸書
32 佐渡絢爛 赤神諒著 徳間書店 3/25 日本文芸書
33 みんなのお墓 吉村萬壱著 徳間書店 3/25 日本文芸書
34 香子 4 紫式部物語(全5巻4配)帚木蓬生著 PHP研究所 3/25 日本文芸書
35 マガツキ 神永学著 PHP研究所 3/21 日本文芸書
36 ゴミの王国 朝倉宏景著 双葉社 3/18 日本文芸書
37 十字路 五十嵐貴久著 双葉社 3/18 日本文芸書
38 繭の中の街 宇野碧著 双葉社 3/18 日本文芸書
39 夏空 東京湾臨海署安積班 今野敏著 角川春樹事務所 3/13 日本文芸書
40 ヒポクラテスの悲嘆 中山七里著 祥伝社 3/6 日本文芸書
41 spring 恩田陸著 筑摩書房 3/19 日本文芸書
42 定食屋「雑」 原田ひ香著 双葉社 3/18 日本文芸書
43 マッドアダム 上 マーガレット・アトウッド著/林はる芽訳 岩波書店 3/22 外国文芸書
44 マッドアダム 下 マーガレット・アトウッド著/林はる芽訳 岩波書店 3/22 外国文芸書
45 ブルターニュの歌 ル・クレジオ著/中地義和訳 作品社 3/1 外国文芸書
46 耳をすませば ※2011年度文学トンネ小説賞受賞作品 チョ・ナムジュ著/小山内園子訳 筑摩書房 3/18 外国文芸書
47 闇の中をどこまで高く(海外文学セレクション)/※第1回アーシュラ・K・ル=グウィン賞特別賞受賞作品 セコイア・ナガマツ著/金子浩訳 東京創元社 3/8 外国文芸書
48 姉妹のように ※第2回日本の学生が選ぶゴンクール賞受賞作品 クロエ・コルマン著/岩津航訳 早川書房 3/18 外国文芸書
49 出会いはいつも八月 ガブリエル・ガルシア=マルケス著/旦敬介訳 新潮社 3/27 外国文芸書
50 別れを告げない(エクス・リブリス)ハン・ガン著/斎藤真理子訳 白水社 3/29 外国文芸書
51 石原洋子の おうち中華 野菜たっぷり、油少なめ、化学調味料なし 石原洋子著 家の光協会 4/中 くらしの実用書
52 お茶でかんたん 飲む薬膳 食材1つ足すだけ 植木もも子著 家の光協会 3/14 くらしの実用書
53 お菓子好きのための クリームの本(料理の本棚)小松友子著 インプレス 3/6 くらしの実用書
54 きょうの料理セレクション 元気なシニアの野菜たっぷり たんぱく質も2品献立(生活実用シリーズ)小田真規子著 NHK出版 3/14 くらしの実用書
55 はじめての和裁の教科書 動画と図解でよくわかる! 知識0からのゆかたの仕立て方 田中淑江著 講談社 3/18 くらしの実用書
56 サンドイッチ 一生ものの50レシピ いつものパン、いつもの食材、ちょっとしたコツ 大庭英子著 主婦と生活社 4/中 くらしの実用書
57 きょうの 麹こんだて 阿部かなこ著 大和書房 3/22 くらしの実用書
58 わたしの料理 定番の皿で考える料理の基本 坂田阿希子著 筑摩書房 3/11 くらしの実用書
59 最新版 短い!伝わる!心に響く! 90秒あいさつ・スピーチ 青い鳥スピ-チ研究所著 法研 3/15 くらしの実用書
60 12か月の和菓子手帖 いちばん親切な練り切りの教科書(料理とお菓子)藤本宏美著 山と溪谷社 3/12 くらしの実用書
61 いざという時に困らない すぐに役立つ 大人のマナーブック 尾形圭子著 家の光協会 3/14 くらしの実用書
62 ジュニアのための スポーツ栄養 学んで、食べて、強くなろう! 柴田麗著 Gakken 3/12 くらしの実用書
63 Maito Design Worksの おうちで楽しむ草木染め 小室真以人著 日東書院本社 4/12 くらしの実用書
64 僕たちはまだ、インフレのことを何も知らない デフレしか経験していない人のための物価上昇2000年史 スティーヴン・D・キング著/千葉敏生訳 ダイヤモンド社 3/5 ビジネス・くらしの経済
65 難しいことはわかりませんが、50歳でも農業を始められますか? 深瀬貴範著 淡交社 4/2 ビジネス・くらしの経済
66 通行客を来店客に変える 店頭集客 たった10秒で入店率は決まる!(DO BOOKS)村越和子編著 同文舘出版 4/中 ビジネス・くらしの経済
67 ひとり法務(DO BOOKS)飯田裕子著 同文舘出版 3/14 ビジネス・くらしの経済
68 インテリアグリーン 植物と暮らす心地よい空間づくり 安元祥恵監修 家の光協会 3/14 すまい・住宅・建築
69 はじめての 極小ガーデニング 狭くても美しく心地よい空間づくり 谷川文江編 家の光協会 4/中 すまい・住宅・建築
70 ぜんぶ絵でわかる7 エコハウス 辻充孝著 エクスナレッジ 3/29 すまい・住宅・建築
71 ミステリな建築 建築なミステリ 篠田真由美著/長沖充絵・図 エクスナレッジ 3/26 すまい・住宅・建築
72 NHK趣味の園芸 観葉植物パーフェクトブック(生活実用シリーズ)杉山拓巳著 NHK出版 3/14 すまい・住宅・建築
73 図説 付属屋と小屋の建築誌 もうひとつの民家の系譜 大場修編著/青柳憲昌ほか著 鹿島出版会 3/18 すまい・住宅・建築
74 一級建築士矩子と考える 危ないデザイン 浅野祐一著/鬼ノ仁著 日経BPマーケティング 4/10 すまい・住宅・建築
75 肩こり・五十肩・腱板断裂 肩の痛みがよくなるすごい方法 名医が教える痛みの正体と治し方 歌島大輔著 Gakken 3/26 健康と家庭の医学
76 図解 いちばんわかりやすい 耳鳴り・難聴の治し方 (読む常備薬)坂田英明著 河出書房新社 3/25 健康と家庭の医学
77 理学療法士が教える 伸びるだけ! シニアヨガ 藤田日菜子著 創元社 3/11 健康と家庭の医学
78 命を守る すい臓がんの新常識 花田敬士著 日経BPマーケティング 3/14 健康と家庭の医学
79 娘が妊娠したら知りたい50のこと 家族が幸せになれる孫育て 棒田明子監修 イースト・プレス 4/中 教育と福祉
80 障害のある子とともに楽しむ インクルーシブ運動あそび 辻内俊哉著 いかだ社 3/4 教育と福祉
81 小学生おまもり手帖 友だち関係、性教育、スマホルール 子どもを守るために知りたいこと、ぜんぶ オレンジページ編 オレンジページ 3/5 教育と福祉
82 知っておきたい 超スマート社会を生き抜くための 教育トレンド 親と子のギャップをうめる 宮本さおり編著/大楽眞衣子著 笠間書院 3/25 教育と福祉
83 境界知能 教室からも福祉からも見落とされる知的ボーダーの人たち 古荘純一著 合同出版 4/1 教育と福祉
84 普通に食べるが難しい子のための本(仮) 宮口幸治著 CCCメディアハウス 3/29 教育と福祉
85 「生きる力を引き出す」住まい パーソンデザインで考えるくらしを変える福祉住環境 朝尾浩康著 主婦の友社 3/28 教育と福祉
86 ケアする声のメディア ホスピタルラジオという希望 小川明子著 青弓社 4/10 教育と福祉
87 訪問介護で「できること」「できないこと」 イラストと事例でわかる!あいまいゾーン(へるぱるブックス)能本守康監著 世界文化社 3/15 教育と福祉
88 きょうだいの進路・結婚・親亡きあと 50の疑問・不安に弁護士できょうだいの私が答えます 藤木和子著 中央法規出版 3/14 教育と福祉
89 クリエイター六法 受注から制作、納品までに潜むトラブル対策55 田島佑規著/宇根駿人著 翔泳社 3/下 くらしの法律
90 働く世界のしくみとルール 労働法入門 小西康之著 有斐閣 4/1 くらしの法律
91 仕事と人間 上 70万年のグローバル労働史 ヤン・ルカセン著/塩原通緒訳/桃井緑美子訳 NHK出版 3/22 歴史と紀行
92 仕事と人間 下 70万年のグローバル労働史 ヤン・ルカセン著/塩原通緒訳/桃井緑美子訳 NHK出版 3/22 歴史と紀行
93 戦争と経済 舞台裏から読み解く戦いの歴史 小野圭司著 日経BPマーケティング 3/14 歴史と紀行
94 街道アトラス 歴史の道をたどる日本地図帳 平凡社編 平凡社 3/25 歴史と紀行
95 虎に翼 三淵嘉子(別冊太陽 日本のこころ )別冊太陽編集部編 平凡社 3/25 歴史と紀行
96 イチからわかる 古文書の読み方・楽しみ方 成美堂出版編集部編 成美堂出版 3/22 日本の文化
97 古代ローマ解剖図鑑 本村凌二著 エクスナレッジ 3/28 世界の文化
98 声と文字の人類学 出口顯著 NHK出版 3/21 世界の文化
99 真贋のはざま オリジナルとコピー 西野嘉章著 平凡社 3/25 世界の文化
100 なぜ?からはじめる政治・経済 世の中のしくみがわかる50のギモン 藤井剛編 山川出版社 3/23 現代社会
101 インティマシー・コーディネーター 正義の味方じゃないけれど(論創ノンフィクション)西山ももこ著 論創社 3/28 現代社会
102 ルポ 宗教と子ども 見過ごされてきた児童虐待 毎日新聞取材班編 明石書店 3/8 現代社会
103 ルポ 海外出稼ぎ 安いニッポンから稼げる国を目指す若者たち NHKクローズアップ現代取材班著 大和書房 3/21 現代社会
104 老後の家がありません シングル女子は定年後どこに住む? 元沢賀南子著 中央公論新社 3/6 現代社会
105 都市に侵入する獣たち クマ、シカ、コウモリとつくる都市生態系 ピーター・アラゴナ著/川道美枝子訳/森田哲夫訳/細井栄嗣訳/正木美佳訳 築地書館 3/8 現代社会
106 知りたいことが全部わかる! 日本一やさしい 地方創生1年目の教科書 初心者から関係者まで全ての人が必ず知りたい100の疑問と答え 鈴木信吾著 東洋経済新報社 3/26 現代社会
107 Mine! 私たちを支配する所有のルール マイケル・ヘラー著/ジェームズ・ザルツマン著/村井章子訳 早川書房 3/18 現代社会
108 母からもらった腎臓 腎移植記者、現状と課題を追う 倉岡一樹著 毎日新聞出版 3/28 現代社会
109 美容の科学 美しさはどのようにつくられるか 尾池哲郎著 晶文社 4/10 サイエンス
110 脳科学で解く心の病 うつ病・認知症・依存症から芸術と創造性まで エリック・R・カンデル著/大岩(須田)ゆり訳/須田年生医学監修 築地書館 3/28 サイエンス
111 センサ、マジわからんと思ったときに読む本 戸辺義人著/ロペズ・ギヨーム著 オーム社 3/22 テクノロジー
112 吹奏楽作品 世界遺産100 後世に受け継がれゆく不朽の名曲たち 伊藤康英著/鈴木英史著/滝澤尚哉著 音楽之友社 3/21 芸術・スポーツ
113 大人のための 印象派講座 三浦篤著 新潮社 3/27 芸術・スポーツ
114 東京藝大で教わるはじめての美学(基礎から身につく大人の教養)川瀬智之著 世界文化社 3/19 芸術・スポーツ
115 落語速記はいかに文学を変えたか 櫻庭由紀子著 淡交社 3/18 芸術・スポーツ
116 もっと知りたい 喜多川歌麿 田辺昌子著 東京美術 3/29 芸術・スポーツ
117 日本のグラフィックデザインの150年(別冊太陽)別冊太陽編集部編 平凡社 3/25 芸術・スポーツ
118 弾きながら覚える! バイオリン入門 2週間で「エトピリカ」計画 葉加瀬太郎著 ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス 3/18 芸術・スポーツ
119 アーカイブズ学入門 渡辺浩一編 勉誠社 3/下 ライブラリアン
120 文書館のしごと アーキビストと史料保存 新井浩文著 吉川弘文館 3/22 ライブラリアン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新刊]2024年3月発売予定のおすすめ新刊【児童書】

2024年03月01日 22時00分00秒 | 所蔵資料・おすすめ本の紹介
当館がおすすめする「これから出る本」です。
※掲載本は、こちらから予約できます。


121 スタート(読書の時間)楠章子作/みなはむ絵 あかね書房 3/22 児童読み物
122 あなたにぴったりのふく つくります 小渕もも作・絵 岩崎書店 3/13 児童読み物
123 さんぞうほうしのかえりみち せなけいこ作・絵 金の星社 3/22 児童読み物
124 このかべどうする?(みらいへのちから )二歩作・絵 くもん出版 3/7 児童読み物
125 低学年版 はりねずみのルーチカ たまごのあかちゃんだーれだ?(わくわくライブラリー)かんのゆうこ作/北見葉胡絵 講談社 3/26 児童読み物
126 ブービーとはじめてのプレゼント(講談社の創作絵本)高畠じゅん子作/高畠純絵 講談社 3/12 児童読み物
127 もったいないばあさんの おばあちゃん(「もったいないばあさん」シリーズ)真珠まりこ作・絵 講談社 3/18 児童読み物
128 闇に願いを クリスティーナ・スーントーンヴァット著/こだまともこ訳/辻村万実訳 静山社 3/下 児童読み物
129 こっちにおいでよ、ちびトラ キルステン・ハバード文/スーザン・ギャル絵/長友恵子訳 徳間書店 3/18 児童読み物
130 アチケと天のじゃがいも畑 ペルーのむかしばなし 宇野和美文/飯野和好絵 BL出版 3/下 児童読み物
131 ないた にわとり スズキトモコ作・絵 ひかりのくに 3/21 児童読み物
132 なっちゃんが ちっちゃかったころのおはなし(こどものとも絵本)鍋田敬子作 福音館書店 3/6 児童読み物
133 きみとぼく 谷口智則作 文溪堂 3/22 児童読み物
134 せっけんアワー(えほんのもり)かねこまき作 文研出版 3/10 児童読み物
135 たとえリセットされても(文研ブックランド)森川成美作/双森文絵 文研出版 3/下 児童読み物
136 ミリとふしぎなクスクスさん パスタの国の革命(GО!GО!ブックス)戸森しるこ作/木村いこ絵 ポプラ社 3/14 児童読み物
137 あみあみあみちゃん 麻生かづこ作/うえのよう絵 ポプラ社 3/4 児童読み物
138 くれよんたちの きょうはなにをかこうかな?(くれよんたちのえほん)なかやみわ作・絵 Gakken 3/5 児童読み物
139 へんしんヒーロー(新しいえほん)あきやまただし作・絵 金の星社 3/29 児童読み物
140 ふしぎな図書館と消えた西遊記 ストーリーマスターズ5 廣嶋玲子作/江口夏実絵 講談社 3/19 児童読み物
141 レストランのおばけずかん ハイ! 斉藤洋作/宮本えつよし絵 講談社 3/26 児童読み物
142 レストランのおばけずかん むげんナポリタン(どうわがいっぱい)斉藤洋作/宮本えつよし絵 講談社 3/26 児童読み物
143 ほんとにともだち? 如月かずさ作/高橋和枝絵 小峰書店 3/8 児童読み物
144 モンスター・ホテルで めしあがれ 柏葉幸子作/高畠純絵 小峰書店 3/19 児童読み物
145 どろぼう猫とイガイガのあれ 小手鞠るい作/早川世詩男絵 静山社 3/5 児童読み物
146 うさぎになった日 村中李衣文/しらとあきこ絵 世界文化社 3/11 児童読み物
147 ぼくのねこ ポー(仮)(とっておきのどうわ)岩瀬成子作/松成真理子絵 PHP研究所 3/1 児童読み物
148 ともだち ともる(えほんのもり)内田麟太郎作/黒井健絵 文研出版 3/下 児童読み物
149 ミクロワールド微生物大図鑑 電子顕微鏡でさぐる微生物の不思議(仮) 宮澤七郎監修/洲崎敏伸監修/医学生物学電子顕微鏡技術学会編 小峰書店 3/14 児童ノンフィクション
150 山のめぐみと人々の暮らし 月山ほか(調べてわかる!日本の山2)鈴木毅彦監修 汐文社 3/18 児童ノンフィクション
151 火山のしくみと防災の知恵 富士山・浅間山・雲仙岳・有珠山ほか(調べてわかる!日本の山3/全3巻完結)鈴木毅彦監修 汐文社 3/19 児童ノンフィクション
152 おぼえよう バスケットボールのルール 平原勇次著 ベースボール・マガジン社 3/29 児童ノンフィクション
153 鳥がおしえてくれること 鈴木まもる文・絵 あすなろ書房 3/下 児童ノンフィクション
154 人間は料理をする生きものだ 森枝卓士写真・文 福音館書店 3/13 児童ノンフィクション
155 妖怪コンビニ4 妖怪クリスマス・パーティー 令丈ヒロ子文/トミイマサコ絵 あすなろ書房 3/下 ヤングアダルト
156 世界ぐるぐる怪異紀行 どうしてわからないものはこわいの?(14歳の世渡り術) 奥野克巳監修/川口幸大著/イリナ・グリゴレ著/近藤宏ほか著 河出書房新社 3/25 ヤングアダルト
157 わたしは13歳 今日、売られる。 ネパール・性産業の闇から助けを求める少女たち 長谷川まり子著 合同出版 3/22 ヤングアダルト
158 マンガって何? 京都国際マンガミュージアム公式ガイド(仮) 京都精華大学国際マンガセンター監修/京都国際マンガミュージアム監修 青幻舎 4/上 ヤングアダルト
159 能力で人を分けなくなる日 いのちと価値のあいだ(シリーズ「あいだで考える」)最首悟著 創元社 3/25 ヤングアダルト
160 死の森の犬たち(STAMP BOOKS)アンソニー・マゴーワン作/尾﨑愛子訳 岩波書店 3/22 ヤングアダルト
161 リーゼ・マイトナー 核分裂を発見した女性科学者 マリッサ・モス著/中井川玲子訳 岩波書店 3/26 ヤングアダルト
162 キングとトンボ 金原瑞人選モダン・クラシックYA ※全米図書賞受賞作品 ケイスン・キャレンダー著/島田明美訳 作品社 3/28 ヤングアダルト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新刊]新着図書一覧 - 2024/2/23入荷予定

2024年02月23日 22時00分00秒 | 所蔵資料・おすすめ本の紹介
当館がおすすめする「今週の新着図書」です。
※ご予約は、タイトルをコピーしてこちらから送信してください。

1 動画付きでよくわかるスマホまねるだけ講座 岡嶋裕史・講師 扶桑社 012624938 007.6/オ/
2 はじめてのスマホトラブル・お悩み解決ブック 岡嶋裕史・監修 NHK出版 012624920 007.6/ハ/
3 韓非子がマンガで3時間でマスターできる本 吉田浩・著 明日香出版社 012624946 124.5/カ/
4 自分だけを信じて生きる 副島隆彦・著 幻冬舎 012625596 147/ソ/
5 超訳菜根譚 境野勝悟・著 三笠書房 012624953 159/コ/
6 磯田道史と日本史を語ろう 磯田道史・著 文藝春秋 012625513 210.0/イ/
7 日本の古代史悲劇の英雄たちの「謎」を歩く 関裕二・監修 宝島社 012625547 210.3/ニ/
8 1日1テーマ30日でわかる戦国武将 山田勝・監修 文響社 012624961 281.0/イ/
9 イーロン・マスク 上 ウォルターアイザックソン・著 文藝春秋 012625539 289.3/マ/1
10 イーロン・マスク 下 ウォルターアイザックソン・著 文藝春秋 012625521 289.3/マ/2
11 車中泊研究家が教える車中泊で巡るオススメ道の駅ガイド 2024 八重洲出版 012624979 291.0/シ/24
12 るるぶ北海道 '25 JTBパブリッシング 012624995 291.1/ル/25
13 るるぶ秋田 '25 JTBパブリッシング 012625000 291.2/ル/25
14 るるぶ岩手 '25 JTBパブリッシング 012625018 291.2/ル/25
15 クルマで行く山あるき [2024] JTBパブリッシング 012624987 291.3/ク/24
16 るるぶこどもとあそぼ!首都圏 '25 JTBパブリッシング 012625026 291.3/ル/25
17 るるぶ鎌倉 '25 JTBパブリッシング 012625034 291.3/ル/25
18 るるぶ長野善光寺 [2024] JTBパブリッシング 012625042 291.5/ル/24
19 るるぶ飛騨高山 '25 JTBパブリッシング 012625059 291.5/ル/25
20 るるぶ淡路島 '25 JTBパブリッシング 012625067 291.6/ル/25
21 るるぶ兵庫 '25 JTBパブリッシング 012625075 291.6/ル/25
22 るるぶ広島宮島 '25 JTBパブリッシング 012625083 291.7/ル/25
23 るるぶ香川高松琴平小豆島直島 '25 JTBパブリッシング 012625091 291.8/ル/25
24 るるぶイタリア '25 JTBパブリッシング 012625109 293.7/ル/25
25 フィンランド時間 吉田Obergみのり・著 翔泳社 012625117 293.8/オ/
26 なぜあの人と分かり合えないのか 中村隆文・著 講談社 012624847 301/ナ/
27 核兵器 ジョセフM.シラキューサ・著 創元社 012624854 319.8/シ/
28 双子のひみつ ウィリアムヴァイニー・著 グラフィック社 012624912 361.5/バ/
29 子どもを育てられない親たち 草薙厚子・著 イースト・プレス 012624821 367.6/ク/
30 心理学に基づいた0歳から12歳やる気のない子が一気に変わる「すごい一言」 竹内エリカ・著 KADOKAWA 012625125 379.9/タ/
31 日本人なら知っておきたい日本の伝統文化 吉村均・著 筑摩書房 012625612 382.1/ヨ/
32 日本のグルメ図鑑 地球の歩き方編集室・編集 地球の歩き方 012625133 383.8/ニ/
33 季節の行事といまどきのしつらい手帖 いとよし・著 エクスナレッジ 012624789 386.1/キ/
34 ウルトラ図解アルコール依存・薬物依存 樋口進・監修 法研 012624771 493.1/ウ/
35 80歳の壁を超える骨がみるみる強まる骨粗鬆症の治し方大全 猪瀬弘之・著 文響社 012625141 493.6/イ/
36 頻尿・尿もれがみるみる改善する食べ方大全 堀江重郎・著 文響社 012625158 494.9/ホ/
37 温めれば、何度だってやり直せる 夏目浩次・著 講談社 012624839 588.3/ナ/
38 徳田民子さんのおしゃれと暮らし 扶桑社 012625166 589.2/ト/
39 暮らしのおへそ Vol.37 主婦と生活社 012625190 590/ク/37
40 人生フルーツサンド 大平一枝・著 大和書房 012625208 590.4/オ/
41 80歳。いよいよこれから私の人生 多良久美子・著 すばる舎 012625562 590.4/タ/
42 ゆるDIY さしゃ・著 エムディエヌコーポレーション 012625174 592.7/サ/
43 セーターのサイズ調整ハンドブック 日本ヴォーグ社 012624813 594.3/セ/
44 羊毛フェルトで作るてのり猫 MEBARU・著 日本ヴォーグ社 012625182 594.9/メ/
45 基本の家庭料理 牛尾理恵・著 成美堂出版 012624797 596/ウ/
46 発酵食大学の旨うまレシピ 発酵食大学・著 KADOKAWA 012625554 596/ハ/
47 子どものかわいいデコべんとう yuka・監修 朝日新聞出版 012625216 596.4/コ/
48 米粉で作る韓国餅のおやつ 野原由美・著 グラフィック社 012625224 596.6/ノ/
49 お茶を楽しむ教科書 世界のお茶専門店ルピシア・協力 ナツメ社 012624805 596.7/オ/
50 80代、自宅で快適に暮らす片づけ 弘瀬美加・著 興陽館 012625232 597.5/ヒ/
51 ワンちゃんネコちゃんペットと泊まるホテル・宿 '24~'25 実業之日本社 012625240 645.6/ワ/24
52 にゃっぷる VOL.4 昭文社 012625257 645.7/ニ/4
53 みんなしあわせ!保護猫ビフォ→アフタ→ 猫びより編集部・編 辰巳出版 012625265 645.7/ミ/
54 入門山頭火 町田康・著 春陽堂書店 012625604 911.3/タ/
55 猫屋台日乗 ハルノ宵子・著 幻冬舎 012625570 914.6/ハル/
56 両京十五日 1 馬伯庸・著 早川書房 012624763 923.7/マ/1
57 愛なき富豪と身重の家政婦 シャロンケンドリック・作 ハーパーコリンズ・ジャパン 012625307 933.7/ケ/
58 花嫁は偽りの愛を捨てられない ミシェルスマート・作 ハーパーコリンズ・ジャパン 012625315 933.7/ス/
59 アドニスと飛べない白鳥 スザンヌマーチャント・作 ハーパーコリンズ・ジャパン 012625299 933.7/マ/
60 デスマーチからはじまる異世界狂想曲 29 愛七ひろ・著 KADOKAWA 012625273 F/アイ/29
61 サイレント・ウィッチ 7 依空まつり・著 KADOKAWA 012625281 F/イソ/7
62 帝国妖人伝 伊吹亜門・著 小学館 012624730 F/イブ/
63 怖いトモダチ 岡部えつ・著 KADOKAWA 012624706 F/オカ/
64 夜露がたり 砂原浩太朗・著 新潮社 012624755 F/スナ/
65 走無常 田中芳樹・著 講談社 012624722 F/タナ/
66 君の背中に見た夢は 外山薫・著 KADOKAWA 012625588 F/トヤ/
67 有罪、とAIは告げた 中山七里・著 小学館 012624748 F/ナカ/
68 国歌を作った男 宮内悠介・著 講談社 012624714 F/ミヤ/
69 読む哲学事典 田島正樹[著] 講談社 012624862 B104/タ/
70 往生要集入門 石田瑞麿[著] 講談社 012624888 B188.6/ゲ/
71 風俗画入門 辻惟雄[著] 講談社 012624896 B721.0/ツ/
72 古代文字の解読 高津春繁[著] 講談社 012624870 B801.1/コ/
73 女盛りはハラハラ盛り 内館牧子[著] 幻冬舎 012625380 B914.6/ウチ/
74 なんちゃってホットサンド 小川糸[著] 幻冬舎 012625398 B914.6/オガ/
75 人類が永遠に続くのではないとしたら 加藤典洋[著] 講談社 012624904 B914.6/カト/
76 7月のダークライド ルーバーニー・著 ハーパーコリンズ・ジャパン 012625406 B933.7/バ/
77 コールド・リバー 上 サラパレツキー・著 早川書房 012625414 B933.7/パ/1
78 コールド・リバー 下 サラパレツキー・著 早川書房 012625422 B933.7/パ/2
79 罪人たちの暗号 上 カミラレックバリ・著 文藝春秋 012625430 B949.8/レ/1
80 罪人たちの暗号 下 カミラレックバリ・著 文藝春秋 012625448 B949.8/レ/2
81 助手が予知できると、探偵が忙しい 秋木真・著 文藝春秋 012625323 BF/アキ/
82 後宮の花は偽りに託す 天城智尋・著 双葉社 012625455 BF/アマ/
83 double~彼岸荘の殺人~ 彩坂美月・著 文藝春秋 012625331 BF/アヤ/
84 仇討ち 稲葉稔・著 光文社 012625463 BF/イナ/
85 幻月の鬼 岩室忍・著 祥伝社 012625471 BF/イワ/
86 推しの殺人 遠藤かたる・著 宝島社 012625505 BF/エン/
87 恋風 岡本さとる・著 文藝春秋 012625349 BF/オカ/
88 わるじい義剣帖 2 風野真知雄・著 双葉社 012625489 BF/カゼ/2
89 情死の罠 小杉健治・著 文藝春秋 012625356 BF/コス/
90 VIP永遠 高岡ミズミ[著] 講談社 012625497 BF/タカ/
91 おでかけ料理人 中島久枝・著 文藝春秋 012625364 BF/ナカ/
92 あなたが殺したのは誰 まさきとしか・著 小学館 012625372 BF/マサ/
93 わからない世界と向き合うために 中屋敷均・著 筑摩書房 021383807 159/ナ/
94 ニッポンの数字 眞淳平・著 筑摩書房 021383815 302/シ/
95 「叱らない」が子どもを苦しめる 藪下遊・著 筑摩書房 021383823 371/ヤ/
96 世界が広がる!地図を読もう 今和泉隆行・著 誠文堂新光社 021383674 448/イ/
97 最強無敵の雑草たち 稲垣栄洋・著 家の光協会 021383864 470/イ/
98 授業でつかえるうごくおもちゃの作り方 2 岩穴口康次・監修制作 汐文社 021383732 750/ジ/2
99 みりょくを伝えよう未来につなぐ工芸品 1 笠原冬星・監修 汐文社 021383716 750/ミ/1
100 おりがみであそぼ!夏のおりがみ 寺西恵里子・著 新日本出版社 021383724 754/テ/
101 ぼうずがびょうぶに上手にぼうずの絵をかいた ながたみかこ・文 汐文社 021383757 807/ナ/
102 ふしぎなフーセンガム 麻生かづこ・作 文研出版 021383740 913/ア/
103 化け之島初恋さがし三つ巴 3 石川宏千花[著] 講談社 021383682 913/イ/3
104 科学探偵VS.不死身の黒魔術師 佐東みどり・作 朝日新聞出版 021383773 913/カ/
105 かこさとし童話集 4 かこさとし・作絵 偕成社 220306492 913/カ/4
106 かこさとし童話集 5 かこさとし・作絵 偕成社 220306484 913/カ/5
107 かこさとし童話集 6 かこさとし・作絵 偕成社 220306476 913/カ/6
108 かこさとし童話集 7 かこさとし・作絵 偕成社 220306468 913/カ/7
109 ?吹きアンドロイド 久米絵美里・著 PHP研究所 021383765 913/ク/
110 僕たちは星屑でできている マンジートマン・作 岩波書店 220306500 933/マ/
111 ポケモンをさがせ!ルビーサファイア 相原和典・画 小学館 021383872 E/アイ/
112 ポケモンをさがせ!クリスタル 相原和典・画 小学館 021383880 E/アイ/
113 ガウディさんとドラゴンの街 パウエストラダ・作 教育評論社 021383849 E/エス/
114 ひなだんとんとことーん おおいじゅんこ・作 ほるぷ出版 021383831 E/オオ/
115 ハムスターまものすてきなおうち おまたたかこ・著 ハッピーオウル社 021383781 E/オマ/
116 ゆきのゆきちゃん きくちちき・作 ミシマ社 021383856 E/キク/
117 ぺんぎんたいそう 齋藤槇・さく 福音館書店 220306559 E/サイ/
118 ひとつぶのおくりもの マーシーキャンベル・文 あかつき教育図書 021383690 E/サン/
119 そそそそ たなかひかる・作 ポプラ社 021383799 E/タナ/
120 ぼくは、ういてる。 なかがわちひろ・作 のら書店 021383708 E/ナカ/
121 ぼりすかいものにいく ディックブルーナ・ぶんえ 福音館書店 220306518 E/ブル/
122 ゆきのひのぼりす ディックブルーナ・ぶんえ 福音館書店 220306542 E/ブル/
123 ぼりすかいものにいく ディックブルーナ・ぶんえ 福音館書店 220306526 E/ブル/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新刊]新着図書一覧 - 2024/2/16入荷予定

2024年02月16日 22時00分00秒 | 所蔵資料・おすすめ本の紹介
当館がおすすめする「今週の新着図書」です。
※ご予約は、タイトルをコピーしてこちらから送信してください。

1 佐久間宣行のずるい仕事術 佐久間宣行・著 ダイヤモンド社 012624565 159.4/サ/
2 地球の歩き方 A19 地球の歩き方編集室・編集 地球の歩き方 012624094 290.9/チ/1-19
3 るるぶ日本遺産 JTBパブリッシング 012624268 291.0/ル/
4 デンマークを知るための70章 村井誠人・編著 明石書店 012624276 302.3/ム/
5 「正義」のバブルと日本経済 藤井彰夫・著 日経BP日本経済新聞出版 012624607 332.1/フ/
6 中小企業のための「ハローワーク採用」完全マニュアル 五十川将史・著 日本実業出版社 012624052 336.4/イ/
7 新NISAとiDeCoで資産倍増 大江加代・著 日経BP 012624292 338.8/オ/
8 知りたいことがぜんぶわかる!新NISA&iDeCoの超基本 酒井富士子・著 Gakken 012624284 338.8/サ/
9 こだわりマイホームを手放して賃貸生活でお金も貯まりました アベナオミ・著 KADOKAWA 012624300 365.3/ア/
10 無縁老人 石井光太・著 潮出版社 012624318 367.7/イ/
11 マンガでわかるLGBTQ+ パレットーク・著 講談社 012624581 367.9/マ/
12 介護現場歴20年。 安藤なつ・著 主婦と生活社 012624326 369/ア/
13 教師と支援者のための“令和型不登校”対応クイックマニュアル 神村栄一・編著 ぎょうせい 012624219 371.4/カ/
14 小学生のノート術 関塾・監修 メイツユニバーサルコンテンツ 012624334 379.9/シ/
15 まるごと理科 縣秀彦・監修 ニュートンプレス 012624342 400/マ/
16 最新天気図の読み方がよ~くわかる本 岩槻秀明・著 秀和システム 012624359 451.2/イ/
17 47都道府県・地質景観/ジオサイト百科 鎌田浩毅・著 丸善出版 012624375 455.1/カ/
18 眠っている間に体の中で何が起こっているのか 西多昌規・著 草思社 012624391 491.3/ニ/
19 マンガでわかる花粉症が治った! 佐々木愛・著 エクスナレッジ 012624409 493.1/サ/
20 べんつうのはなし 岩井直躬・著 京都新聞出版センター 012624383 493.4/イ/
21 食道がんのすべてがわかる本 細川正夫・監修 講談社 012624417 493.4/シ/
22 発達障害者は<擬態>する 横道誠・著 明石書店 012624227 493.7/ヨ/
23 イラストでわかる肩・腰・ひざの痛みが消える日常動作大図鑑 植森美緒・著 ダイヤモンド社 012624029 498.3/ウ/
24 「調子いい!」がずーっと続くカラダの使い方帖 木野村朱美・著 日東書院本社 012624425 498.3/キ/
25 体力アップ1年生 たかぎなおこ・著 KADOKAWA 012624433 498.3/タ/
26 総合診療科の僕が患者さんから教わった70歳からの老いない生き方 舛森悠・著 KADOKAWA 012624599 498.3/マ/
27 小屋を作る本 2024 キャンプ 012624441 527/コ/24
28 あれこれやめて気楽に生きたい最高ズボラ生活 モチコ・著 KADOKAWA 012624466 590/モ/
29 小さなダーニング刺繡 ミムラトモミ・著 誠文堂新光社 012624458 594.2/ミ/
30 身近な植物を活かすはじめてのドライフラワー 小林みどり・監修 メイツユニバーサルコンテンツ 012624045 594.8/ミ/
31 手づくり調味料のある暮らし 荻野恭子・著 暮しの手帖社 012624573 596/オ/
32 まさみ式考えない晩ごはん 小林まさみ[著] オレンジページ 012624474 596/コ/
33 頑張らない80歳からのおひとりさまごはん 村上祥子・著 幻冬舎 012624482 596.0/ム/
34 カンタンなのに家族に人気のお魚おうちごはん モチダちひろ・著 KADOKAWA 012624490 596.3/モ/
35 助産師さき先生のはじめての母乳育児 水内早紀・著 すばる舎 012624235 599.3/ミ/
36 農家が教えるよもぎづくし 農文協・編 農山漁村文化協会 012624037 617.7/ノ/
37 鉢バラを楽しむ 後藤みどり・著 池田書店 012624003 627.7/ゴ/
38 千葉県の国鉄・JR 牧野和人・解説 アルファベータブックス 012624508 686.2/マ/
39 アメリカ印象派 坂上桂子・監修 東京美術 012624243 723.5/ア/
40 お家、見せてもらっていいですか? 佐久間薫・著 KADOKAWA 012624615 726.1/サ/
41 夜逃げ屋日記 2 宮野シンイチ・著 KADOKAWA 012624516 726.1/ミ/2
42 脳の筋トレ!思い出しおりがみ 古賀良彦・監修 主婦の友社 012624250 754.9/ノ/
43 特殊効果技術者になるには 小杉眞紀・著 ぺりかん社 012624524 778.4/コ/
44 ブギウギ Part2 足立紳・作 NHK出版 012624532 778.8/ブ/2
45 日本語の大疑問 2 国立国語研究所・編 幻冬舎 012624102 810.4/ニ/2
46 一度読んだら絶対に忘れない韓国語の教科書 ヒョンカンヒ・著 SBクリエイティブ 012624540 829.1/ヒ/
47 角野栄子 河出書房新社 012624011 910.2/カ/
48 宇宙人のためのせんりゅう入門 暮田真名・著 左右社 012624623 911.4/ク/
49 人生に期待するな 北野武・著 扶桑社 012624086 914.6/キタ/
50 夏目家のそれから 半藤末利子・著 PHP研究所 012624078 914.6/ハン/
51 ロボットの夢の都市 ラヴィティドハー・著 東京創元社 012623997 933.7/テ/
52 無間繚乱 秋山香乃・著 徳間書店 012624557 F/アキ/
53 吉野朝残党伝 天野純希・著 潮出版社 012624631 F/アマ/
54 K+ICO 上田岳弘・著 文藝春秋 012623955 F/ウエ/
55 川のある街 江國香織・著 朝日新聞出版 012623971 F/エク/
56 みどりいせき 大田ステファニー歓人・著 集英社 012623948 F/オオ/
57 うたう 小野寺史宜・著 祥伝社 012623989 F/オノ/
58 中野のお父さんと五つの謎 北村薫・著 文藝春秋 012623963 F/キタ/
59 ブラック・ショーマンと覚醒する女たち 東野圭吾・著 光文社 012624649 F/ヒガ/
60 岬 上巻 まつはじめ・著 幻冬舎メディアコンサルティング 012624664 F/マツ/1
61 日本軍の治安戦 笠原十九司・著 岩波書店 012624698 B210.7/カ/
62 検察官の遺言 紫金陳・著 早川書房 012624110 B923.7/ズ/
63 燎原の死線 上 ライアンステック・著 扶桑社 012624128 B933.7/ス/1
64 燎原の死線 下 ライアンステック・著 扶桑社 012624136 B933.7/ス/2
65 京の恋だより 泉ゆたか・著 実業之日本社 012624144 BF/イズ/
66 精霊幻想記 25 北山結莉・著 ホビージャパン 012624151 BF/キタ/25
67 吸血鬼と愉快な仲間たち 3 木原音瀬・著 集英社 012624680 BF/コノ/3
68 後宮の男装妃、南都に惑う 佐々木禎子・著 双葉社 012624672 BF/ササ/
69 悲恋のシンドローム 知念実希人・著 実業之日本社 012624185 BF/チネ/
70 ファントムの病棟 知念実希人・著 実業之日本社 012624201 BF/チネ/
71 羅針盤の殺意 知念実希人・著 実業之日本社 012624177 BF/チネ/
72 神秘のセラピスト 知念実希人・著 実業之日本社 012624169 BF/チネ/
73 密室のパラノイア 知念実希人・著 実業之日本社 012624193 BF/チネ/
74 俺は星間国家の悪徳領主! 7 三嶋与夢・著 オーバーラップ 012624656 BF/ミシ/7
75 虫のからだ 3 新開孝・写真文 岩崎書店 021383385 486/シ/3
76 すがたをかえる食べものずかん 石井克枝・監修 あかね書房 021383559 619/ス/
77 ねえねえ、きょうのおはなしは… 大塚勇三・再話訳 福音館書店 220306450 908/ネ/
78 ねえねえ、きょうのおはなしは… 大塚勇三・再話訳 福音館書店 220306443 908/ネ/
79 小説映画ドラえもんのび太の地球交響楽 藤子F不二雄・原作 小学館 021383468 913/ウ/
80 君色パレット 2-[1] 岩崎書店 021383393 913/キ/2-1
81 トラブル旅行社 [3] 廣嶋玲子・文 金の星社 021383476 913/ヒ/3
82 ちいさなトガリネズミ みやこしあきこ・作 偕成社 021383534 913/ミ/
83 彼女たちのバックヤード 森埜こみち・作 講談社 021383484 913/モ/
84 わらのうし 八百板洋子・脚本 童心社 021383617 C//
85 よりくんのくつした はせがわさとみ・脚本 童心社 021383609 C//
86 だいじょうぶかなはじめてのしゅくだい くすのきしげのり・作 ひかりのくに 021383435 E/ウメ/
87 つるわるつ 林木林・作 文研出版 021383427 E/オカ/
88 おねえちゃんていいなぁ。 くすのきしげのり・さく 佼成出版社 021383492 E/オカ/
89 かくれんぼ 尾崎玄一郎・作絵 ひさかたチャイルド 021383542 E/オザ/
90 キッチンカーです オームラトモコ・作絵 教育画劇 021383401 E/オム/
91 おすしがあるひたびにでた 田中達也・作 白泉社 021383518 E/タナ/
92 ポッポーきかんしゃはなさんぽ とよたかずひこ・著 アリス館 021383419 E/トヨ/
93 こぶたのロビンソンのおはなし ビアトリクスポター・作絵 早川書房 021383443 E/ポタ/
94 いじのわるいうさぎのおはなし ビアトリクスポター・作絵 早川書房 021383450 E/ポタ/
95 くまくんです。 村上康成・作 ひさかたチャイルド 021383526 E/ムラ/
96 ぐるぐるカレー 矢野アケミ・作 アリス館 021383591 E/ヤノ/
97 なんていいひ リチャードジャクソン・文 小学館 021383500 E/リ/
98 持ち歩き出会ったときにすぐ引ける草花と雑草の図鑑 金田初代・文 西東社 012624367 R470.3/カ/
99 JISハンドブックJIS総目録 2024 日本規格協会・編 日本規格協会 012624060 R509.1/ジ/24
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新刊]新着図書一覧 - 2024/2/9入荷予定

2024年02月09日 22時00分00秒 | 所蔵資料・おすすめ本の紹介
当館がおすすめする「今週の新着図書」です。
※ご予約は、タイトルをコピーしてこちらから送信してください。


1 世界一かんたんな図書館の使い方 つのだ由美こ・著 秀和システム 012623195 015/ツ/
2 「まちライブラリー」の研究 礒井純充[著] みすず書房 012623203 016.2/イ/
3 著作・創作にかかわる法律 岡本健太郎・著 法研 012623682 021.2/オ/
4 朝日新聞縮刷版 2023-12 朝日新聞社 012623385 071/ア/23-12
5 「人間関係」は性格と相性が9割 木原誠太郎・著 プレジデント社 012623716 141.9/キ/
6 「むなしさ」の味わい方 きたやまおさむ・著 岩波書店 012623328 146.1/キ/
7 戦死者たちの源平合戦 田辺旬・著 吉川弘文館 012623914 210.3/タ/
8 夜更かしの社会史 近森高明・編 吉川弘文館 012623252 210.6/ヨ/
9 ヨーロッパ史 大月康弘・著 岩波書店 012623336 230/オ/
10 高台院 福田千鶴・著 吉川弘文館 012623393 289.1/コ/
11 帰ってきた日々ごはん 15 高山なおみ・著 KTC中央出版 012623724 289.1/タ/15
12 超人ナイチンゲール 栗原康・著 医学書院 012623419 289.3/ナ/
13 群馬 '25 昭文社 012623732 291.3/グ/25
14 箱根 '25 昭文社 012623740 291.3/ハ/25
15 山梨 '25 昭文社 012623757 291.5/ヤ/25
16 奈良 '25 昭文社 012623765 291.6/ナ/25
17 るるぶ石垣宮古竹富島西表島 '25 JTBパブリッシング 012623773 291.9/ル/25
18 ケアの倫理 岡野八代・著 岩波書店 012623310 311.1/オ/
19 お得な使い方を全然わかっていない投資初心者ですが、NISAって結局どうすればいいのか教えてください! 桶井道・著 すばる舎 012623849 338.8/オ/
20 働かないニッポン 河合薫・著 日経BP日本経済新聞出版 012623815 366.0/カ/
21 「働き手不足1100万人」の衝撃 古屋星斗・著 プレジデント社 012623294 366.2/ハ/
22 わたしたちの親不孝介護 川内潤・著 日経BP 012623898 369.2/ワ/
23 なぜかいじめに巻き込まれる子どもたち 川上敬二郎・著 ポプラ社 012623906 371.4/カ/
24 一人一人違う子どもたちに「伝わる」学級づくりを本気で考える 林真未・著 明治図書出版 012623922 374.1/ハ/
25 水産学部・畜産学部・森林科学部 佐藤成美・著 ぺりかん社 012623781 376.8/サ/
26 発達障害&グレーゾーンの子どもを「急かさず」「怒らず」成長を引き出す言葉かけ 浜田悦子・著 実務教育出版 012623930 378.8/ハ/
27 暴力とポピュリズムのアメリカ史 中野博文・著 岩波書店 012623351 396.2/ナ/
28 科学がつきとめた疑似科学 山本輝太郎・著 エクスナレッジ 012623146 404/ヤ/
29 細胞 上 シッダールタムカジー・著 早川書房 012623153 463.0/ム/1
30 細胞 下 シッダールタムカジー・著 早川書房 012623161 463.0/ム/2
31 野生動物学者が教えるキツネのせかい 塚田英晴・著 緑書房 012623179 489.5/ツ/
32 病気がみえる vol.11 医療情報科学研究所・編集 メディックメディア 012623799 492/ビ/11
33 ルポ高学歴発達障害 姫野桂・著 筑摩書房 012623807 493.7/ヒ/
34 感染症の歴史学 飯島渉・著 岩波書店 012623344 493.8/イ/
35 しっかりわかる帯状疱疹 漆畑修・著 池田書店 012623211 493.8/ウ/
36 がんと診断されたら最初に読む本 勝俣範之・著 KADOKAWA 012623237 494.5/カ/
37 名医が教える新しい目のトリセツ 平松類・著 エクスナレッジ 012623229 496/ヒ/
38 「寝つきが悪い」「すぐに目が覚めてしまう」人のお助けBOOK 白濱龍太郎・著 主婦の友社 012623245 498.3/シ/
39 政治とワクチン 長尾和宏・著 ブックマン社 012623401 498.6/ナ/
40 トコトンやさしい土木施工の本 溝渕利明・著 日刊工業新聞社 012623138 513/ミ/
41 すぐに役立つ図解とQ&Aでわかる建築基準法・消防法の法律知識 木島康雄・監修 三修社 012623690 520.9/ス/
42 エスカレーターのかがく 元田良孝・共著 成山堂書店 012623302 528.5/モ/
43 はじめてでもかわいく作れる通園・通学バッグとこもの 成美堂出版編集部・編 成美堂出版 012623278 594.7/ハ/
44 推しぬいコーディネートBOOK 日本文芸社・編 日本文芸社 012623856 594.9/オ/
45 斉藤謠子のトラディショナル・パターン 斉藤謠子・著 NHK出版 012623427 594.9/サ/
46 有元葉子春夏秋冬うちの味 有元葉子・著 暮しの手帖社 012623880 596/ア/
47 おきらく?ごはん のんすけ・著 KADOKAWA 012623831 596/ノ/
48 弁当にも使えるやる気1%ごはん作りおき まるみキッチン・著 KADOKAWA 012623435 596/マ/
49 もう悩まない!弁当は定番おかずのくり返しでいい 井原裕子・著 Gakken 012623260 596.4/イ/
50 豆乳でいいんだ 小松友子・著 イカロス出版 012623443 596.6/コ/
51 子育ての不安が消える魔法のことば 村上里和・編 青春出版社 012623708 599/コ/
52 図解でよくわかる菌ちゃん農法 吉田俊道・著 家の光協会 012623450 626.1/ヨ/
53 保護犬・保護猫と家族になるときに読む本 保護犬保護猫のお迎えサポート・著 メイツユニバーサルコンテンツ 012623286 645.6/ホ/
54 ねこの一日 岩合光昭・写真 神宮館 012623468 645.7/イ/
55 朝日新聞報道写真集 2024 朝日新聞社・編 朝日新聞出版 012623500 748/ア/24
56 いつも心にケセラセラ 真矢ミキ・著 産業編集センター 012623872 772.1/マ/
57 がん「ステージ4」から生まれ変わって 小倉一郎・著 双葉社 012623864 778.2/オ/
58 みなさんのおかげです 木梨憲武・著 小学館 012623476 779.9/キ/
59 百人一首 田渕句美子・著 岩波書店 012623369 911.1/タ/
60 母の最終講義 最相葉月・著 ミシマ社 012623492 914.6/サイ/
61 秘密の花園の向こうへ アンスウェイト・著 国書刊行会 012623187 930.2/バ/
62 ギリシア富豪と薄幸のメイド リングレアム・作 ハーパーコリンズ・ジャパン 012623526 933.7/グ/
63 大富豪と乙女の秘密の関係 ダニーコリンズ・作 ハーパーコリンズ・ジャパン 012623534 933.7/コ/
64 公爵の許嫁は孤独なメイド パーカーJ.コール・作 ハーパーコリンズ・ジャパン 012623641 933.7/コ/
65 短い恋がくれた秘密の子 アリスンロバーツ・作 ハーパーコリンズ・ジャパン 012623518 933.7/ロ/
66 この村にとどまる マルコバルツァーノ・著 新潮社 012623120 973/バ/
67 暗殺 赤川次郎・著 新潮社 012623070 F/アカ/
68 乱歩殺人事件 芦辺拓・著 KADOKAWA 012623021 F/アシ/
69 水脈 伊岡瞬・著 徳間書店 012623096 F/イオ/
70 ユーカラおとめ 泉ゆたか・著 講談社 012623039 F/イズ/
71 夜明けの花園 恩田陸・著 講談社 012623047 F/オン/
72 警官の酒場 佐々木譲[著] 角川春樹事務所 012623088 F/ササ/
73 冬に子供が生まれる 佐藤正午・著 小学館 012623062 F/サト/
74 ミノタウロス現象 潮谷験・著 KADOKAWA 012623013 F/シオ/
75 YUKARI 鈴木涼美・著 徳間書店 012623104 F/スズ/
76 香子 2 帚木蓬生・著 PHP研究所 012623112 F/ハハ/2
77 佐々木とピーちゃん 8 ぶんころり・著 KADOKAWA 012623658 F/ブン/8
78 二人キリ 村山由佳・著 集英社 012623054 F/ムラ/
79 山口恵以子のめしのせ食堂 山口恵以子・小説 小学館 012623484 F/ヤマ/
80 そして誰もいなくなった アガサクリスティー・著 早川書房 410175863 B933.7/ク/
81 内なる罪と光 ジョアントンプキンス・著 早川書房 012623633 B933.7/ト/
82 闇夜の烏 小杉健治・著 二見書房 012623666 BF/コス/
83 吸血鬼と愉快な仲間たち 4 木原音瀬・著 集英社 012623823 BF/コノ/4
84 大江戸かあるて秋空に翔ぶ 杉山大二郎・著 集英社 012623559 BF/スギ/
85 紫式部と清少納言 瀬川貴次・著 集英社 012623542 BF/セガ/
86 まがいもの 千野隆司・著 集英社 012623567 BF/チノ/
87 SROneo 1 富樫倫太郎・著 中央公論新社 012623583 BF/トガ/1
88 脳科学捜査官真田夏希 [19] 鳴神響一[著] KADOKAWA 012623591 BF/ナル/19
89 弟よ 野口卓・著 集英社 012623609 BF/ノグ/
90 知能侵蝕 1 林譲治・著 早川書房 012623575 BF/ハヤ/1
91 ecriture新人作家・杉浦李奈の推論 11 松岡圭祐[著] KADOKAWA 012623617 BF/マツ/11
92 俺は星間国家の悪徳領主! 8 三嶋与夢・著 オーバーラップ 012623674 BF/ミシ/8
93 災厄の宿 山本巧次・著 集英社 012623625 BF/ヤマ/
94 かいけつゾロリのまいにちいじわるなぞなぞ1年分 ながたみかこ・作 ポプラ社 021383187 031/ナ/
95 アラン・チューリング 松尾豊・監修 KADOKAWA 021383179 289/チ/
96 こどものためのもしもマニュアル 1 佐藤健・監修 理論社 021383245 369/コ/1
97 こどものためのもしもマニュアル 2 佐藤健・監修 理論社 021383252 369/コ/2
98 ジュニア空想科学読本 24 柳田理科雄・著 汐文社 021383203 404/ヤ/24
99 音のサイエンス 藤子F不二雄・キャラクター原作 小学館 021383195 424/オ/
100 食べものから学ぶ現代社会 平賀緑・著 岩波書店 021383161 611/ヒ/
101 捨てられる魚たち 梛木春幸・著 講談社 021383260 667/ナ/
102 キュリオとオウムの王子 斉藤洋・作 講談社 021383278 913/サ/
103 ココロの花 八束澄子・作 新日本出版社 021383286 913/ヤ/
104 ラストで君は「まさか!」と言う ときめきの数字 PHP研究所・編 PHP研究所 021383211 913/ラ/
105 アンパンマンのひみつ やなせたかし・原作 フレーベル館 021383237 E/アン/
106 いちにちおもちゃ ふくべあきひろ・さく PHP研究所 021383328 E/カワ/
107 ソリアを森へ チャングエン・作 鈴木出版 021383294 E/ジト/
108 もっとまざっちゃおう! アリーチャン・作絵 フレーベル館 021383229 E/チヤ/
109 おにのパンや 塚本やすし・作 ポプラ社 021383310 E/ツカ/
110 5ふんだけちょうだい ジルマーフィ・作絵 ひさかたチャイルド 021383302 E/マフ/
111 犯罪白書 令和5年版 法務省法務総合研究所・編集 日経印刷 012623377 R326.3/ホ/23
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新刊]新着図書一覧 - 2024/2/2入荷予定

2024年02月02日 22時00分00秒 | 所蔵資料・おすすめ本の紹介
当館がおすすめする「今週の新着図書」です。
※ご予約は、タイトルをコピーしてこちらから送信してください。


1 明治大正昭和化け込み婦人記者奮闘記 平山亜佐子・著 左右社 012622767 070.1/ヒ/
2 強運習慣100 中園ミホ・著 エクスナレッジ 012622338 148/ナ/
3 お金の不安がなくなる小さな習慣 有川真由美・著 毎日新聞出版 012622924 159/ア/
4 必ずお金が貯まるユダヤ蓄財術「タルムード」金言集 石角完爾・著 小学館 012622940 159.8/イ/
5 図解でわかる14歳から知るインド・中国の宗教と文化 山折哲雄・監修 太田出版 012622460 162.2/ズ/
6 るるぶ福島会津磐梯 '25 JTBパブリッシング 012622551 291.2/ル/25
7 るるぶドライブ関東ベストコース '25 JTBパブリッシング 012622536 291.3/ル/25
8 伊豆 '25 昭文社 012622544 291.5/イ/25
9 はじめての富士山登頂 マウントフジトレイルクラブ・監修 メイツユニバーサルコンテンツ 012622478 291.5/ハ/
10 るるぶ上高地乗鞍白骨奥飛?温泉郷 '25 JTBパブリッシング 012622577 291.5/ル/25
11 るるぶ山梨 '25 JTBパブリッシング 012622569 291.5/ル/25
12 るるぶ伊豆 '25 JTBパブリッシング 012622585 291.5/ル/25
13 京都 '25 昭文社 012622619 291.6/キ/25
14 るるぶ京都 '25 JTBパブリッシング 012622593 291.6/ル/25
15 るるぶ奈良 '25 JTBパブリッシング 012622627 291.6/ル/25
16 筋肉坊主のアフリカ仏教化計画 石川コフィ・著 春秋社 012622601 294.4/イ/
17 外事警察秘録 北村滋・著 文藝春秋 012622882 317.7/キ/
18 キーウの遠い空 オリガホメンコ・著 中央公論新社 012622759 319.3/ホ/
19 教養としての「行政法」入門 服部真和・著 日本実業出版社 012622486 323.9/ハ/
20 契約書の読み方と作成がこれ1冊でしっかりわかる本 太田大三・編著 技術評論社 012622221 324.5/オ/
21 日本の経済政策 小林慶一郎・著 中央公論新社 012622254 332.1/コ/
22 未婚と少子化 筒井淳也・著 PHP研究所 012622908 334.3/ツ/
23 人口は未来を語る ポールモーランド・著 NHK出版 012622189 334.3/モ/
24 47都道府県・老舗百科 青山和正・編著 丸善出版 012622163 335.2/ヨ/
25 静かに退職する若者たち 金間大介・著 PHP研究所 012622205 336.4/カ/
26 1973年に生まれて 速水健朗・著 東京書籍 012622742 361.6/ハ/
27 カーストとは何か 鈴木真弥・著 中央公論新社 012622262 362.2/ス/
28 仕事のモヤモヤに効くキャリアブレイクという選択肢 北野貴大・著 KADOKAWA 012622213 366.2/キ/
29 非正規という働き方と暮らしの実像 森ます美・編 旬報社 012622197 366.8/ヒ/
30 世界を騙した女詐欺師たち トリテルファー・著 原書房 012622734 368.6/テ/
31 社会的処方 西智弘・編著 学芸出版社 012622973 369.0/ニ/
32 対人援助職のための相談支援スキル図鑑 下園壮太・著 中央法規出版 012622825 369.1/シ/
33 図解でわかる意思決定支援と成年後見制度 岩崎香・編著 中央法規出版 012622494 369.2/イ/
34 在日米軍基地 川名晋史・著 中央公論新社 012622288 395.3/カ/
35 最新予測巨大地震の脅威 ニュートンプレス 012622635 453/サ/
36 羽毛恐竜完全ガイド BIRDER編集部・編 文一総合出版 012622866 457.8/ウ/
37 宝石・鉱物図鑑 新星出版社編集部・編 新星出版社 012622817 459/ホ/
38 生き物の「居場所」はどう決まるか 大崎直太・著 中央公論新社 012622270 468/オ/
39 ヨモギハンドブック 山下智道・著 文一総合出版 012622858 479.9/ヤ/
40 ビジュアル「危険生物」図鑑200種 森昭彦・監修 秀和システム 012622841 480/ビ/
41 見る・撮る・描く身近な飛ぶ虫観察図鑑 石井誠・著 緑書房 012622809 486/イ/
42 世界で一番美しいワニの図鑑 福田雄介・著 エクスナレッジ 012622833 487.9/フ/
43 ときめくフクロウ絵図鑑 永田鵄・著 SBクリエイティブ 012622791 488.7/ナ/
44 健康の大疑問 山田悠史・著 マガジンハウス 012622957 490.4/ヤ/
45 家族が認知症になった時の接し方・介護・頼れるサービス 内門大丈・監修 ナツメ社 012622643 493.7/カ/
46 メンタル脳 アンデシュハンセン・著 新潮社 012622437 493.7/ハ/
47 世界中の医学研究を徹底的に比較してわかった最高のがん治療 津川友介・著 ダイヤモンド社 012622965 494.5/セ/
48 大人女子のためのデンタルケア事典 歯の寿命をのばす会・著 クロスメディア・パブリッシング 012622130 497/オ/
49 長生きできる町 近藤克則[著] KADOKAWA 012622981 498/コ/
50 HEALTHRULES 津川友介・著 集英社 012622999 498.3/ツ/
51 毛細血管を若返らせるハンドケア&フットケア 川嶋朗・医学監修 イースト・プレス 012622650 498.3/モ/
52 100年栄養 川口美喜子・著 サンマーク出版 012622148 498.5/カ/
53 あっぱれ!日本の新発明 ブルーバックス探検隊・著 講談社 012622247 507/ア/
54 日本鉄道模型図鑑 地理情報開発・編 平凡社 012622668 507.9/ニ/
55 寺社の龍彫刻 若林純・著 日貿出版社 012622676 521.8/ワ/
56 電力・ガス業界のしくみとビジネスがこれ1冊でしっかりわかる教科書 江田健二・著 技術評論社 012622239 540.9/デ/
57 船体解剖図NEO プニップクルーズ中村辰美・イラスト文 イカロス出版 012622783 552/ナ/
58 知られざる海上保安庁安全保障最前線 奥島高弘・著 ワニブックス 012622684 557.8/オ/
59 理系夫の家計大作戦 くぼこまき・著 オーバーラップ 012623005 591/ク/
60 お揃いで作りたい猫おざぶ犬おざぶ 日本文芸社・編 日本文芸社 012622692 594.3/オ/
61 ちっちゃくてかわいい手のひらサイズのあみぐるみ ブティック社 012622700 594.3/チ/
62 JA全農広報部さんが集めたみんなのおいしい食べ方帖 JA全農広報部・監修 玄光社 012622874 596/ジ/
63 筋肉がよろこぶレシピBOOK 長谷川北斗・著 アスコム 012622718 596/ハ/
64 カレーライスの丸かじり 東海林さだお・著 朝日新聞出版 012622726 596.0/シ/
65 有元家のお弁当 有元葉子・著 文化学園文化出版局 012622171 596.4/ア/
66 まいにち食べたい米粉のパン・おやつ・料理 鈴鹿梅子・著 主婦の友社 012622916 596.6/ス/
67 逆引きキャッチコピー事典 長井謙・著 翔泳社 012622775 674.3/ナ/
68 交通事故損害賠償入門 松浦裕介・著 ぎょうせい 012622502 681.3/マ/
69 学芸員しか知らない美術館が楽しくなる話 ちいさな美術館の学芸員・著 産業編集センター 012622346 706.9/チ/
70 ダーリンは78歳 西原理恵子・著 小学館 012622361 726.1/サ/
71 占いにすがる私は間違っていますか? 福々ちえ・著 KADOKAWA 012622353 726.1/フ/
72 おれの歌を止めるな 松尾潔・著 講談社 012622379 767.8/マ/
73 メディアはなぜ沈黙したのか 藤木TDC・著 イースト・プレス 012622387 770.6/フ/
74 新ゼロからスタート英会話 妻鳥千鶴子・著 Jリサーチ出版 012622932 837.8/ツ/
75 カラフルな魔女 KADOKAWA・監修 KADOKAWA 012622395 910.2/カ/
76 詳解『源氏物語』文物図典 八條忠基・著 平凡社 012622155 913.3/ム/
77 書くことの不純 角幡唯介・著 中央公論新社 012622411 914.6/カク/
78 いつかまた、ここで暮らせたら 大崎百紀・著 朝日新聞出版 012622429 916/オ/
79 わたしは異国で死ぬ カラーニピックハート・著 集英社 012622122 933.7/ピ/
80 秘密の花園 朝井まかて・著 日経BP日本経済新聞出版 012622106 F/アサ/
81 江戸咎人逃亡伝 伊東潤・著 徳間書店 012622098 F/イト/
82 キスに煙 織守きょうや・著 文藝春秋 012622056 F/オリ/
83 案山子の村の殺人 楠谷佑[著] 東京創元社 012622890 F/クス/
84 東京都同情塔 九段理江・著 新潮社 012622031 F/クダ/
85 猿の戴冠式 小砂川チト・著 講談社 012622023 F/コサ/
86 悪夢たちの楽園 小里巧・著 論創社 012622403 F/コザ/
87 シャーリー・ホームズとジョー・ワトソンの醜聞 高殿円・著 早川書房 012622114 F/タカ/
88 彷徨う者たち 中山七里・著 NHK出版 012622064 F/ナカ/
89 きらん風月 永井紗耶子・著 講談社 012622015 F/ナガ/
90 1947 長浦京・著 光文社 012622072 F/ナガ/
91 ブラック・ショーマンと覚醒する女たち 東野圭吾・著 光文社 012622080 F/ヒガ/
92 成瀬は信じた道をいく 宮島未奈・著 新潮社 012622049 F/ミヤ/
93 人倫の形而上学 第1部 カント・著 岩波書店 012622312 B134.2/カ/1
94 支配について 2 マックスウェーバー・著 岩波書店 012622320 B361.2/ベ/2
95 ミヒャエル・コールハースチリの地震 クライスト・作 岩波書店 012622296 B943.6/ク/
96 鷲か太陽か? オクタビオパス・作 岩波書店 012622304 B961/パ/
97 うつし絵 辻堂魁[著] 講談社 012622445 BF/ツジ/
98 プライド 2 濱嘉之[著] 講談社 012622452 BF/ハマ/2
99 武田信玄と上杉謙信 黒田基樹・監修 小学館 021382973 289/タ/
100 石は元素の案内人 田中陵二・文写真 福音館書店 220306054 459/タ/
101 石は元素の案内人 田中陵二・文写真 福音館書店 220306062 459/タ/
102 10歳からの「おいしい」科学 齋藤勝裕・著 カンゼン 021383062 498/サ/
103 下水道のサバイバル 2 ポドアルチング・文 朝日新聞出版 021382999 518/ゲ/2
104 ズーミング!旅客機 チャーリィ古庄・著 秀和システム 021383070 538/チ/
105 授業でつかえるうごくおもちゃの作り方 1 岩穴口康次・監修制作 汐文社 021382981 750/ジ/1
106 おりがみであそぼ!春のおりがみ 寺西恵里子・著 新日本出版社 021383005 754/テ/
107 楽しいトランプ C.L.トランプマイスター・著 メイツユニバーサルコンテンツ 021383013 797/タ/
108 えもじ 谷川俊太郎・文 福音館書店 220305908 801/タ/
109 紫式部 山本淳子・監修 KADOKAWA 021383021 910/ム/
110 紫式部 湯淺幸代・監修 講談社 021383039 910/ム/
111 氷の上のプリンセス 風野潮・作 講談社 021383054 913/カ/
112 インサイド 佐藤まどか・著 静山社 021383088 913/サ/
113 おにのまつり 天川栄人・著 講談社 021383138 913/テ/
114 となりのきみのクライシス 濱野京子・作 さ・え・ら書房 021383096 913/ハ/
115 秘密に満ちた魔石館 5 廣嶋玲子・作 PHP研究所 021383104 913/ヒ/5
116 ナイチンゲールが歌ってる ルーマーゴッデン・作 岩波書店 220305890 933/ゴ/
117 いのちがかえっていくところ 最上一平・作 童心社 021383153 E/イト/
118 あめいぬ 工藤有為子・ぶん 講談社 021383120 E/オク/
119 でんしゃでおでかけ ケッソクヒデキ・さく 福音館書店 220306021 E/ケツ/
120 でんしゃでおでかけ ケッソクヒデキ・さく 福音館書店 220306013 E/ケツ/
121 古生代水族館 こた・作絵 大泉書店 021383146 E/コタ/
122 ミライチョコレート ザキャビンカンパニー・著 白泉社 021383047 E/ザキ/
123 きこえないこえ 内田麟太郎・作 佼成出版社 021383112 E/タケ/
124 そらまめくんのベッド なかやみわ・さくえ 福音館書店 220305981 E/ナカ/
125 そらまめくんのベッド なかやみわ・さくえ 福音館書店 220306005 E/ナカ/
126 そらまめくんのベッド なかやみわ・さくえ 福音館書店 220305999 E/ナカ/
127 ゆきがいっぱいふりました あおやぎひろ江・さく 福音館書店 220305916 E/マシ/
128 ゆきがいっぱいふりました あおやぎひろ江・さく 福音館書店 220305940 E/マシ/
129 ゆきがいっぱいふりました あおやぎひろ江・さく 福音館書店 220305932 E/マシ/
130 ゆきがいっぱいふりました あおやぎひろ江・さく 福音館書店 220305924 E/マシ/
131 ももからうまれたおにたろう リリー・作 サンマーク出版 021382965 E/リリ/
132 いっぱいいもうと ネジメショーイチ・文 福音館書店 220306047 E/ロツ/
133 いっぱいいもうと ネジメショーイチ・文 福音館書店 220306039 E/ロツ/
134 きつねとかわうそ 梶山俊夫・再話画 福音館書店 220305957 E3/カジ/
135 きつねとかわうそ 梶山俊夫・再話画 福音館書店 220305973 E3/カジ/
136 きつねとかわうそ 梶山俊夫・再話画 福音館書店 220305965 E3/カジ/
137 まど・窓・まど 深井聰男・文 福音館書店 220306120 Z524/フ/24-2
138 とっくん 駒形克己・さく 福音館書店 220306070 ZE/コマ/24-2
139 クックククックレストラン くらささら・文 福音館書店 220306096 ZE/ダケ/24-2
140 ばけタクシー 藤重ヒカル・作 福音館書店 220306104 ZE/フジ/24-2
141 わにわにとおおゆき 小風さち・ぶん 福音館書店 220306088 ZE/ヤマ/24-2
142 まんなか 池内了・ぶん 福音館書店 220306138 ZE4/シヨ/24-2
143 あかくんしゅうりやさんにいく あんどうとしひこ・さく 福音館書店 220306112 ZE5/アン/24-2
144 読んでみよう!教科書に出てくる名作500冊 1~3年生 栗原浩美・監修 日外アソシエーツ 012622510 R910.3/ヨ/1
145 読んでみよう!教科書に出てくる名作500冊 4~6年生 栗原浩美・監修 日外アソシエーツ 012622528 R910.3/ヨ/2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新刊]2024年2月発売予定のおすすめ新刊【一般書】

2024年02月01日 22時00分30秒 | 所蔵資料・おすすめ本の紹介
当館がおすすめする「これから出る本」です。
※掲載本は、こちらから予約できます。


1 怖いトモダチ 岡部えつ著 KADOKAWA 2/14 日本文芸書
2 悪魔の審判 神永学著 講談社 2/19 日本文芸書
3 コレクターズ・ハイ 村雲菜月著 講談社 2/27 日本文芸書
4 走無常 田中芳樹著 講談社 2/13 日本文芸書
5 その音は泡の音 平沢逸著 講談社 2/27 日本文芸書
6 我拶(ガサツ)もん ※第36回小説すばる新人賞受賞作品 神尾水無子著 集英社 2/21 日本文芸書
7 カラフル 阿部暁子著・禅之助装画 集英社 2/21 日本文芸書
8 正しき地図の裏側より ※第36回小説すばる新人賞受賞作品 逢崎遊著 集英社 2/21 日本文芸書
9 帝国妖人伝 伊吹亜門著 小学館 2/13 日本文芸書
10 望月の烏(八咫烏シリーズ)阿部智里著 文藝春秋 2/20 日本文芸書
11 殺める女神の島 秋吉理香子著 KADOKAWA 2/29 日本文芸書
12 守護者の傷 堂場瞬一著 KADOKAWA 2/22 日本文芸書
13 国歌を作った男 宮内悠介著 講談社 2/13 日本文芸書
14 うらはぐさ風土記 中島京子著 集英社 3/1 日本文芸書
15 しんがりで寝ています 三浦しをん著 集英社 3/1 日本文芸書
16 フェスタ 馳星周著 集英社 3/1 日本文芸書
17 君を守ろうとする猫の話 夏川草介著 小学館 2/26 日本文芸書
18 有罪、とAIは告げた 中山七里著 小学館 2/9 日本文芸書
19 のち更に咲く 澤田瞳子著 新潮社 2/15 日本文芸書
20 方舟を燃やす 角田光代著 新潮社 2/25 日本文芸書
21 夜露がたり 砂原浩太朗著 新潮社 2/15 日本文芸書
22 そして誰かがいなくなる 下村敦史著 中央公論新社 2/19 日本文芸書
23 K+ICO 上田岳弘著 文藝春秋 2/7 日本文芸書
24 中野のお父さんと五つの謎 北村薫著 文藝春秋 2/7 日本文芸書
25 虎と兎(仮) 吉川永青著 朝日新聞出版 3/5 日本文芸書
26 ゼロ打ち 相場英雄著 角川春樹事務所 2/27 日本文芸書
27 芸能界 染井為人著 光文社 2/19 日本文芸書
28 鳥人王 額賀澪著 光文社 2/19 日本文芸書
29 刑事王子(デカオウジ) 似鳥鶏著 実業之日本社 2/27 日本文芸書
30 うたう 小野寺史宜著 祥伝社 2/7 日本文芸書
31 紅珊瑚の島に浜茄子が咲く ※第15回日経小説大賞受賞作品 山本貴之著 日経BPマーケティング 3/1 日本文芸書
32 香子 3 紫式部物語(全5巻3配)帚木蓬生著 PHP研究所 2/27 日本文芸書
33 博士はオカルトを信じない 東川篤哉著 ポプラ社 2/19 日本文芸書
34 兎は薄氷に駆ける 貴志祐介著 毎日新聞出版 2/28 日本文芸書
35 川のある街 江國香織著 朝日新聞出版 2/5 日本文芸書
36 陳澄波を探して 消された台湾画家の謎 ※第3回台湾歴史小説賞大賞受賞作品 柯宗明著・栖来ひかり訳 岩波書店 2/28 外国文芸書
37 アフガンの息子たち ※2021年度北欧理事会文学賞受賞作品 エーリン・ペーション著・ヘレンハルメ美穂訳 小学館 2/19 外国文芸書
38 ロボットの夢の都市(創元海外SF叢書)ラヴィ・ティドハー著・茂木健訳 東京創元社 2/8 外国文芸書
39 象られた闇 ローラ・パーセル著・国弘喜美代訳 早川書房 2/19 外国文芸書
40 両京十五日 1 凶兆(ハヤカワ・ミステリ)馬伯庸著・齊藤正高訳・泊功訳 早川書房 2/6 外国文芸書
41 両京十五日 2 天命(ハヤカワ・ミステリ)馬伯庸著・齊藤正高訳・泊功訳 早川書房 3/中 外国文芸書
42 ロニョン刑事とネズミ(論創海外ミステリ)ジョルジュ・シムノン著・宮嶋聡訳 論創社 2/下 外国文芸書
43 あなたの迷宮のなかへ カフカへの失われた愛の手紙(新潮クレスト・ブックス)マリ=フィリップ・ジョンシュレー著・村松潔訳 新潮社 2/25 外国文芸書
44 ステラ・マリス コーマック・マッカーシー著・黒原敏行訳 早川書房 2/19 外国文芸書
45 通り過ぎゆく者 コーマック・マッカーシー著・黒原敏行訳 早川書房 2/19 外国文芸書
46 有名老舗の元職人が教える はじめての和菓子作り 伊藤郁著 KADOKAWA 3/7 くらしの実用書
47 極狭キッチンでも かんたん自炊 きじまりゅうた著 新星出版社 3/12 くらしの実用書
48 かんたんだけど、しっかり作る 基本の家庭料理 牛尾理恵著 成美堂出版 2/14 くらしの実用書
49 理由がわかればもっとおいしい! お茶を楽しむ教科書 世界のお茶専門店ルピシア監修 ナツメ社 2/13 くらしの実用書
50 はじめての ビーズ刺し子 米永真由美著 ブティック社 2/28 くらしの実用書
51 ジョイント使いで 手足が動くあみぐるみ いちかわみゆき著 文化出版局 2/22 くらしの実用書
52 今さら聞けない ひとり暮らしの超基本(仮) 阿古真理著 朝日新聞出版 2/16 くらしの実用書
53 JA全農が炊いた! 日本一うまいお米の食べ方大全 JA全農米穀部監修 主婦の友社 2/28 くらしの実用書
54 やさしい棒針編み セーターのサイズ調整ハンドブック 日本ヴォーグ社 2/9 くらしの実用書
55 農家が教える よもぎづくし よもぎ座布団・よもぎ蒸し・草もち・よもぎ栽培・減農薬 農文協編 農山漁村文化協会 2/2 くらしの実用書
56 図解即戦力 家電業界のしくみと仕事がこれ1冊でしっかりわかる教科書 堀田泰希著 技術評論社 2/16 ビジネス・くらしの経済
57 大人の発達障害 働き方のコツがわかる本(健康ライブラリー)太田晴久監修・横井英樹監修 講談社 2/27 ビジネス・くらしの経済
58 心理カウンセラーになりたい!と思ったら まず初めに読む本(仮) 国際心理支援協会著 秀和システム 3/11 ビジネス・くらしの経済
59 マンション管理士のお仕事と正体がよ~くわかる本 澤田亮著 秀和システム 3/1 ビジネス・くらしの経済
60 サクッとわかるビジネス教養 ビシネスフレームワーク 牧田幸裕監修 新星出版社 3/5 ビジネス・くらしの経済
61 物流センターのしくみ(DO BOOKS)船井総研ロジ編著 同文舘出版 2/下 ビジネス・くらしの経済
62 鉢バラを楽しむ よくわかる剪定と育て方 後藤みどり著 池田書店 2/2 すまい・住宅・建築
63 ぜんぶ絵でわかる6 建物が壊れない仕組み エクスナレッジ 2/29 すまい・住宅・建築
64 トコトンやさしい 橋梁工学の本(今日からモノ知りシリーズ)依田照彦著 日刊工業新聞社 3/中 すまい・住宅・建築
65 農家が教える 庭先果樹のコツと裏ワザ 多品種接ぎ木、半年で実がなる鉢植え、せん定3つの法則 農文協編 農山漁村文化協会 2/27 すまい・住宅・建築
66 育てやすい&たくさんとれる 一坪ミニ菜園入門 和田義弥著 山と溪谷社 2/15 すまい・住宅・建築
67 もう治らないとあきらめていたアトピー、ニキビ、かゆみ 肌の悩みの治し方 豊田雅彦著 池田書店 2/13 健康と家庭の医学
68 あなたの時間と元気を取り戻す 減酒セラピー(仮) 吉本尚著 すばる舎 2/21 健康と家庭の医学
69 女の一生は女性ホルモンに支配されている! プレ更年期から高齢期まで 天野惠子著 世界文化社 2/22 健康と家庭の医学
70 イラストでわかる 肩・腰・ひざの痛みが消える 日常動作大図鑑 植森美緒著・金岡恒治監修 ダイヤモンド社 2/6 健康と家庭の医学
71 救護看護ナースのむさちの 子どもの病気・救急 「これ知ってて!」 野村さちい著 日東書院本社 2/29 健康と家庭の医学
72 ウルトラ図解 アルコール依存・薬物依存(オールカラー家庭の医学)樋口進著 法研 2/9 健康と家庭の医学
73 ウルトラ図解 おとなと子どもの頭痛(オールカラー家庭の医学)清水俊彦著 法研 2/16 健康と家庭の医学
74 虹色なこどもたち 就学前にやっておきたい特性理解と支援 星山麻木著・相澤るつ子イラスト 世界文化社 2/28 教育と福祉
75 みんなだいすき! 100均アイテム活用BOOK in保育 ポット編集部編 チャイルド本社 2/15 教育と福祉
76 図解でわかる 発達障害 広瀨由紀編 中央法規出版 2/29 教育と福祉
77 小児科医ママが教えたい 体・脳・心を育てる!子どもの食事 工藤紀子著 日本文芸社 2/13 教育と福祉
78 60分でわかる! 会社法 超入門 松本真輔編著・後藤晃輔著・大島日向著・松下隼人著・渡邉凌著 技術評論社 2/21 くらしの法律
79 図解で早わかり 最新 民事訴訟・執行・保全の法律知識 森公任監修・森元みのり監修 三修社 2/26 くらしの法律
80 自治体のための 所有者不明土地対策マニュアル 永盛雅子編著・幸田宏編著・飯島勝義編著・井無田将ほか編著 中央経済社 2/下 くらしの法律
81 これならわかる 道徳教科書の人物Q&A 石出法太著・石出みどり著 大月書店 2/15 歴史と紀行
82 一冊でわかるカナダ史(世界と日本がわかる 国ぐにの歴史)細川道久監修 河出書房新社 2/22 歴史と紀行
83 季節の行事といまどきの しつらい手帖 尾﨑美香著 エクスナレッジ 2/15 日本の文化
84 現代神道講座 寛容と共生のこころ 藤本頼生著 佼成出版社 2/26 日本の文化
85 一年に一度しか会えない 日本の来訪神図鑑 フランそあ根子著・中牧弘允監修 青春出版社 2/20 日本の文化
86 本 かたちと文化 国文学研究資料館編 勉誠社 2/下 日本の文化
87 双子のひみつ 魅惑のツイン文化史 ウィリアム・ヴァイニー編・石田亜矢子訳 グラフィック社 2/7 世界の文化
88 歴史を知ればもっとおいしい! 洋菓子を楽しむ教科書 吉田菊次郎著 ナツメ社 2/14 世界の文化
89 教義と歴史から理解する 入門・世界の諸宗教 角田佑一著 ミネルヴァ書房 3/1 世界の文化
90 国際安全保障がわかるブックガイド 赤木完爾編・国際安全保障学会編 慶應義塾大学出版会 2/16 現代社会
91 温めれば、何度だってやり直せる チョコレートが変える「働く」と「稼ぐ」の未来 夏目浩次著 講談社 2/7 現代社会
92 なぜあの人と分かり合えないのか 分断を乗り越える公共哲学(講談社選書メチエ)中村隆文著 講談社 2/13 現代社会
93 母にはなれないかもしれない 産まない女のシスターフッド 若林理央著 旬報社 2/22 現代社会
94 核兵器(シリーズ戦争学入門)ジョセフ・M・シラキューサ著・栗田真広訳 創元社 2/14 現代社会
95 涙にも国籍はあるのでしょうか 津波で亡くなった外国人をたどって 三浦英之著 新潮社 2/21 現代社会
96 Q&Aで読む 日本外交入門 片山慶隆編・山口航編 吉川弘文館 2/29 現代社会
97 はやぶさ2は何を持ち帰ったのか リュウグウの石の声を聴く(岩波科学ライブラリー)橘省吾著 岩波書店 2/20 サイエンス
98 奇跡の薬16の物語 ペニシリンからリアップ、バイアグラ、新型コロナワクチンまで キース・ベロニーズ著・渡辺正訳 化学同人 3/6 サイエンス
99 音を聴く 深く観る 歌舞伎音楽事始 土田牧子著 NHK出版 2/21 芸術・スポーツ
100 おしごとそうだんセンター ヨシタケシンスケ著 集英社 2/21 芸術・スポーツ
101 ひと目でわかる アートのしくみとはたらき図鑑 池上英洋学術監修・岡本由香子訳 創元社 2/14 芸術・スポーツ
102 もっと知りたい 日本の書 田中亮著 東京美術 2/26 芸術・スポーツ
103 ゼロから楽しく始められる! キャンプの教科書(仮) 長谷部雅一監修 ナツメ社 2/16 芸術・スポーツ
104 はじめてでもきれいに書ける 寄席文字 枠で美しい縁起文字の基本から応用まで 春亭右乃香監修 メイツユニバーサルコンテンツ 2/29 芸術・スポーツ
105 教科書の中の世界文学 消えた作品・残った作品25選 秋草俊一郎編・戸塚学編 三省堂 2/26 ライブラリアン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新刊]2024年2月発売予定のおすすめ新刊【児童書】

2024年02月01日 22時00分00秒 | 所蔵資料・おすすめ本の紹介
当館がおすすめする「これから出る本」です。
※掲載本は、こちらから予約できます。


106 うちのピーマン 川之上英子文・川之上健文・柴田ケイコ絵 アリス館 2/20 児童読み物
107 DJ YOYO アゲイン おおなり修司文・飯野和好絵 絵本館 2/13 児童読み物
108 いぬのサイモン ほねがほしいもん コーリー・R・テイバー作・よしいかずみ訳 化学同人 2/上 児童読み物
109 わすれていいから 大森裕子作 KADOKAWA 2/19 児童読み物
110 のりもの いっぱい 青山邦彦作・絵 金の星社 2/16 児童読み物
111 マークとピクシー ルイーズ・ファティオ作・ロジャー・デュボアザン絵・石津ちひろ訳 好学社 2/20 児童読み物
112 おやつにしましょう(講談社の創作絵本)ハンス・テン・ドウルンカート作・しもかわらゆみ絵 講談社 2/27 児童読み物
113 さよならミイラ男 福田隆浩著 講談社 2/27 児童読み物
114 ノトーリアス(スカーレットとブラウン2)ジョナサン・ストラウド著・金原瑞人訳・松山美保訳 静山社 2/20 児童読み物
115 レベッカの見上げた空 マシュー・フォックス著・堀川志野舞訳 静山社 2/20 児童読み物
116 どーん、じゃんけんぽん! ひがしちから作 世界文化社 2/29 児童読み物
117 くまくんです。 村上康成作 ひさかたチャイルド 2/1 児童読み物
118 ヴィンセントさんのしごと(こどものとも絵本)乾栄里子文・西村敏雄絵 福音館書店 2/21 児童読み物
119 りんごりらっぱ(こどものとも絵本)あべけんじ作 福音館書店 2/14 児童読み物
120 わたしを 描く ※2021年度ボローニャ・ラガッツイ賞優秀賞受賞作品 曹文軒作・スージー・リー絵 あかね書房 2/29 児童読み物
121 こどもべやのよる(岩波の子どもの本)出久根育文・絵 岩波書店 2/9 児童読み物
122 さんごいろの雲(わくわくライブラリー)やえがしなおこ作・出口春菜絵 講談社 2/27 児童読み物
123 日本の神々の物語 小沢章友作・佐竹美保絵 講談社 2/26 児童読み物
124 妖花魔草物語 廣嶋玲子作・まくらくらま絵 小峰書店 3/8 児童読み物
125 ともだち 椰月美智子著 小学館 3/4 児童読み物
126 花見じゃ そうべえ(童心社の絵本)たじまゆきひこ作 童心社 2/20 児童読み物
127 ふでばこのくにの冒険 ぼくを取りもどすために 村上しいこ作・岡本順絵 童心社 2/8 児童読み物
128 ナナのおけいこ いとうひろし作・絵 徳間書店 2/20 児童読み物
129 まよなかのかいじゅう 阿部結作・絵 徳間書店 2/20 児童読み物
130 がっこうへ くまをつれていかないで マーク・スペアリング文・ブリッタ・テッケントラップ絵・三原泉訳三原泉訳 BL出版 2/26 児童読み物
131 おとなりの だれかさん ※2021年度ボローニャ・ラガッツイ賞オペラプリマの部最優秀賞受賞作品 カーシャ・デニセヴッチ作・おがわひとみ訳 評論社 2/26 児童読み物
132 せがのびる やぎゅうげんいちろう作 福音館書店 2/14 児童読み物
133 ぼくは ふね(日本傑作絵本シリーズ)五味太郎作 福音館書店 2/7 児童読み物
134 海のこびとと 霧のおばけ サリー・ガードナー作・リディア・コーリー絵・中井はるの訳 ポプラ社 2/13 児童読み物
135 蒲鉾 魚介すり身の練り物(海からいただく日本のおかず2)魚食普及推進センター監修・阿部秀樹写真・文 偕成社 2/28 児童ノンフィクション
136 魚卵 魚介類の塩蔵品(海からいただく日本のおかず3/全3巻完結)魚食普及推進センター監修・阿部秀樹写真・文 偕成社 3/14 児童ノンフィクション
137 投資家と考える 10歳からのお金の話 レオス・キャピタルワークス・ひふみ金融経済教育ラボ著・遠田おと漫画・伊藤和人イラスト 講談社 2/20 児童ノンフィクション
138 つぼみ 実物大ずかん 高岡昌江編 あすなろ書房 2/9 児童ノンフィクション
139 世界が広がる! 地図を読もう (子供の科学サイエンスブックスNEXT)今和泉隆行著 誠文堂新光社 2/8 児童ノンフィクション
140 化け之島初恋さがし三つ巴 3(YA!ENTERTAINMENT)石川宏千花著・脇田茜絵 講談社 2/6 ヤングアダルト
141 保健室経由、かねやま本館。 7 松素めぐり著・おとないちあきイラスト 講談社 2/20 ヤングアダルト
142 好き!の先にある未来 わたしたちの理系進路選択(岩波ジュニアスタートブックス)加藤美砂子著 岩波書店 2/15 ヤングアダルト
143 友だちがしんどいがなくなる本 石田光規著 講談社 2/27 ヤングアダルト
144 ンガイの山はもう見えない 植民地のふたりの少年 ビバリー・ナイドゥー作・野沢佳織訳 徳間書店 3/中 ヤングアダルト
145 恋愛ってなんだろう?(中学生の質問箱)大森美佐著 平凡社 2/21 ヤングアダルト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新刊]新着図書一覧 - 2024/1/26入荷予定

2024年01月26日 22時00分00秒 | 所蔵資料・おすすめ本の紹介
当館がおすすめする「今週の新着図書」です。
※ご予約は、タイトルをコピーしてこちらから送信してください。

1 50歳からの読書案内 中央公論新社/編 中央公論新社 012621132 019.9/ゴ/
2 日本哲学入門 藤田正勝/著 講談社 012621405 121.6/フ/
3 実践仕掛学 松村真宏/著 東洋経済新報社 012621819 141.7/マ/
4 嫌われる勇気 岸見一郎/著 ダイヤモンド社 410175574 146.1/キ/
5 子どものトラウマを理解し、癒やす 伊東ゆたか/編著 岩崎学術出版社 012621991 146.8/イ/
6 隣る人 仲律子/著 幻冬舎メディアコンサルティング 012621983 146.8/ナ/
7 尖閣1945 門田隆将/著 産経新聞出版 012621850 210.7/カ/
8 「ロシア」は、いかにして生まれたか 宮野裕/著 NHK出版 012621967 238.0/ミ/
9 バックパッカーズ読本 旅行情報研究会/編 双葉社 012621538 290.9/バ/
10 ゆるりより道ひとり旅 おづまりこ/著 文藝春秋 012621520 291.6/オ/
11 正義とは何か 森村進/著 講談社 012621421 321.1/モ/
12 南北戦争を戦った日本人 菅(七戸)美弥/著 筑摩書房 012621892 334.4/ス/
13 世界は経営でできている 岩尾俊兵/著 講談社 012621413 335.1/イ/
14 中小企業が生き残るための外国人雇用戦略 深山沙衣子/著 合同フォレスト 012621371 336.4/ミ/
15 月41万円の“不労所得”をもらう億リーマンが教える「爆配当」株投資 なのなの/著 KADOKAWA 012621512 338.1/ナ/
16 限界分譲地 吉川祐介/著 朝日新聞出版 012621611 365.3/ヨ/
17 リスキリング大全 清水久三子/著 東洋経済新報社 012621389 366.2/シ/
18 老いの上機嫌 樋口恵子/著 中央公論新社 012621553 367.7/ヒ/
19 脱定年時代の歩き方 横手彰太/著 Gakken 012621900 367.7/ヨ/
20 お尻ふきます!! さかまき/原作 KADOKAWA 012621546 369.2/サ/
21 教室「安全基地」化計画 川上康則/編著 東洋館出版社 012621835 375.2/カ/
22 地球46億年物質大循環 月村勝宏/著 講談社 012621439 450/ツ/
23 七十二候を楽しむ野草図鑑 大海淳/著 青春出版社 012621330 470.4/オ/
24 ハクビシンの不思議 増田隆一/著 東京大学出版会 012621256 489.5/マ/
25 体のトリセツ 渡邉眞理/執筆者代表 法研 012621280 492/カ/
26 最高の老後 山田悠史/著 講談社 012622007 493.1/ヤ/
27 80歳の壁を超える血流がみるみるよくなる体の治し方大全 伊賀瀬道也/著 文響社 012621561 493.2/イ/
28 その痛み、仙腸関節障害かも? 金岡恒治/著 ベースボール・マガジン社 012621272 493.6/カ/
29 心の病気はどう治す? 佐藤光展/著 講談社 012621397 493.7/サ/
30 子どもの傷つきやすいこころの守りかた こど看/著 KADOKAWA 012621868 493.9/コ/
31 自分でできるひざ体操 中川匠/監修 ナツメ社 012621264 494.7/ジ/
32 老いたら好きに生きる 和田秀樹/著 毎日新聞出版 012621504 498.3/ワ/
33 万能!薬膳たれ 新開ミヤ子/著 河出書房新社 012621314 498.5/シ/
34 奔流 広野真嗣/著 講談社 012621355 498.6/ヒ/
35 今と未来がわかる半導体 ずーぼ/著 ナツメ社 012621363 549.8/ズ/
36 モノのお手入れ・お直し・作りかえ 暮らしの図鑑編集部/編 翔泳社 012621322 590/モ/
37 知識ゼロですが、無理なく増えるお金ルーティン教えてください。 横山光昭/著 インプレス 012621959 591/ヨ/
38 挑戦マンガ書くだけで月の生活費が13万円減った!奇跡の「づんの家計簿術」 づん/著 主婦の友社 012621843 591.8/ズ/
39 有元葉子 味噌、酒粕 有元葉子/著 家の光協会 012621306 596/ア/
40 榎本美沙の発酵つくりおき 榎本美沙/著 家の光協会 012621801 596/エ/
41 財前直見の暮らし彩彩 財前直見/著 NHK出版 012621793 596/ザ/
42 ときめくプリンとプリンなお菓子 も。けん/著 山と溪谷社 012621579 596.6/モ/
43 うつわの教科書 竹内万貴/監修 ナツメ社 012621348 596.9/ウ/
44 じんせいさいしょの おおのたろう/著 KADOKAWA 012621975 599/オ/
45 「ゆる副業」のはじめかたメルカリ 川崎さちえ/著 翔泳社 012621942 673.3/カ/
46 客室乗務員になるには 京極祥江/著 ぺりかん社 012621587 687.3/キ/
47 あたらしい日本洋食器の教科書 加納亜美子/著 翔泳社 012621298 751.1/カ/
48 プロトレーナーが本気で教える完全体幹教本 木場克己/著 日本文芸社 012621934 780.7/コ/
49 すぐにカラダが整う2秒ストレッチ 齊藤邦秀/著 池田書店 012621926 781.4/サ/
50 太極拳の教科書 楊慧/著 新星出版社 012621918 789.2/ヨ/
51 英語高速メソッド日常英会話集 Vol.1 笠原禎一/著 新星出版社 410175533 837.8/カ/
52 静かに生きて考える 森博嗣/著 ベストセラーズ 012621603 914.6/モリ/
53 夢の舞踏会と奪われた愛し子 ジャッキー・アシェンデン/作 ハーパーコリンズ・ジャパン 012621645 933.7/ア/
54 化学の授業をはじめます。 ボニー・ガルマス/著 文藝春秋 012621249 933.7/ガ/
55 貧しき乙女は二度恋におちる シャンテル・ショー/作 ハーパーコリンズ・ジャパン 012621637 933.7/シ/
56 奇跡の双子は愛の使者 ルイーザ・ヒートン/作 ハーパーコリンズ・ジャパン 012621629 933.7/ヒ/
57 悪い男 アーナルデュル・インドリダソン/著 東京創元社 012621231 949.5/ア/
58 ダンテその生涯 アレッサンドロ・バルベーロ/著 亜紀書房 012621223 971/ダ/
59 弟は僕のヒーロー ジャコモ・マッツァリオール/著 小学館 012621884 976/マ/
60 母子月 麻宮好/著 小学館 012621116 F/アサ/
61 ホットプレートと震度四 井上荒野/著 淡交社 012621199 F/イノ/
62 犬は知っている 大倉崇裕/著 双葉社 012621207 F/オオ/
63 元転生令嬢と数奇な人生を 1 かみはら/著 早川書房 012621595 F/カミ/1
64 Blue 川野芽生/著 集英社 012621108 F/カワ/
65 ぼくは青くて透明で 窪美澄/著 文藝春秋 012621173 F/クボ/
66 一夜 今野敏/著 新潮社 012621124 F/コン/
67 ファラオの密室 白川尚史/著 宝島社 012621876 F/シラ/
68 推理の時間です 法月綸太郎/著 講談社 012621082 F/スイ/
69 ニュー・サバービア 波木銅/著 太田出版 012621181 F/ナミ/
70 不死鳥 西村健/著 講談社 012621090 F/ニシ/
71 北辰の門 馳星周/著 中央公論新社 012621157 F/ハセ/
72 異世界でもふもふなでなでするためにがんばってます。 16 向日葵/著 双葉社 012621496 F/ヒマ/16
73 まぼろしを織る ほしおさなえ/著 ポプラ社 012621215 F/ホシ/
74 アイスネルワイゼン 三木三奈/著 文藝春秋 012621165 F/ミキ/
75 シャーロック・ホームズの凱旋 森見登美彦/著 中央公論新社 012621140 F/モリ/
76 インド思想史 中村元/[著] 講談社 012621454 B126/ナ/
77 裏切り者の中国史 井波律子/[著] 講談社 012621470 B222.0/イ/
78 アテネ最期の輝き 澤田典子/[著] 講談社 012621462 B231.7/サ/
79 所有とは何か ピエール=ジョゼフ・プルードン/[著] 講談社 012621447 B309.7/プ/
80 ドグラ・マグラの世界 鶴見俊輔/[著] 講談社 012621488 B910.2/ユ/
81 女盛りはモヤモヤ盛り 内館牧子/[著] 幻冬舎 012621702 B914.6/ウチ/
82 おまもり 銀色夏生/[著] 幻冬舎 012621710 B914.6/ギン/
83 プロヴァンス邸の殺人 ヴィヴィアン・コンロイ/著 ハーパーコリンズ・ジャパン 012621736 B933.7/コ/
84 受験生は謎解きに向かない ホリー・ジャクソン/著 東京創元社 012621728 B933.7/ジ/
85 南町奉行と死神幇間 風野真知雄/著 文藝春秋 012621652 BF/カゼ/
86 美濃の影軍師 高坂章也/著 小学館 012621660 BF/コウ/
87 妖刀 小杉健治/著 祥伝社 012621744 BF/コス/
88 京都祇園もも吉庵のあまから帖 8 志賀内泰弘/著 PHP研究所 012621678 BF/シガ/8
89 菊花ちらし 篠綾子/著 角川春樹事務所 012621751 BF/シノ/
90 陰からの一撃 堂場瞬一/著 角川春樹事務所 012621769 BF/ドウ/
91 外科医、島へ 中山祐次郎/[著] 幻冬舎 012621686 BF/ナカ/
92 義妹にちょっかいは無用にて 2 馳月基矢/著 双葉社 012621827 BF/ハセ/2
93 流人船 藤井邦夫/著 文藝春秋 012621694 BF/フジ/
94 おむすび縁結び 山口恵以子/著 角川春樹事務所 012621777 BF/ヤマ/
95 信長餅 和田はつ子/著 角川春樹事務所 012621785 BF/ワダ/
96 ルビーの一歩 ルビー・ブリッジズ/著 あすなろ書房 021382601 316/ブ/
97 人間関係ってどういう関係? 平尾昌宏/著 筑摩書房 021382742 361/ヒ/
98 学校に染まるな! おおたとしまさ/著 筑摩書房 021382759 370/オ/
99 数学の苦手が好きに変わるとき 芳沢光雄/著 筑摩書房 021382767 410/ヨ/
100 あさがおずかん 仁田坂英二/監修 金の星社 021382619 479/ア/
101 あしの多い虫図鑑 小野展嗣/著 偕成社 021382627 485/オ/
102 わくわく工作部 1 かんばこうじ/著 誠文堂新光社 021382684 750/カ/1
103 わくわく工作部 2 かんばこうじ/著 誠文堂新光社 021382676 750/カ/2
104 わくわく工作部 3 かんばこうじ/著 誠文堂新光社 021382668 750/カ/3
105 答えは旅の中にある 小手鞠るい/著 あすなろ書房 021382635 913/コ/
106 トップラン つげみさお/作 国土社 021382858 913/ツ/
107 ふしぎ町のふしぎレストラン 7 三田村信行/作 あかね書房 021382692 913/ミ/7
108 まいごのビーチサンダル 村椿菜文/作 あかね書房 021382841 913/ム/
109 魚屋しめ一物語 柳沢朝子/作 くもん出版 021382874 913/ヤ/
110 アフェイリア国とメイドと最高のウソ ジェラルディン・マコックラン/著 小学館 021382643 933/マ/
111 図書館のぬいぐるみかします 1 シンシア・ロード/作 ポプラ社 021382650 933/ロ/1
112 よふかしおにとはやねちゃん やなせたかし/作絵 「早寝早起き朝ごはん」全国協議会 220305759 C//
113 まんまるまんまといがいがい 荒木文子/脚本 童心社 021382957 C//
114 アンパンマンとだだんだん やなせたかし/作絵 フレーベル館 220305775 C//
115 アンパンマンとおむすびまん やなせたかし/作絵 フレーベル館 220305783 C//
116 アンパンマンとつみきのしろ やなせたかし/作絵 フレーベル館 220305767 C//
117 うわばききょうだい 西田征史/さく ポプラ社 021382833 E/アサ/
118 きみのそばにいるよ いぬいさえこ/さくえ パイインターナショナル 021382924 E/イヌ/
119 なんとニャンコうんこ4こ! おおたにけんた/さく 文響社 021382916 E/オオ/
120 ごはんのずかん 大森裕子/作 白泉社 021382908 E/オオ/
121 ぱんですよ 大森裕子/著 白泉社 021382890 E/オオ/
122 こびとのくつや グリム/[原作] 小学館 021382825 E/オカ/
123 さよならズック 飯塚健/作 復刊ドットコム 021382866 E/オザ/
124 星をつるよる キム・サングン/ぶんえ パイインターナショナル 021382940 E/キム/
125 シンデレラ グリム/原作 文化学園文化出版局 021382817 E/ギブ/
126 ぺんぎんたいそう 齋藤槇/さく 福音館書店 021382726 E/サイ/
127 かってもまけてもいいんだよ オーレリー・シアン・ショウ・シーヌ/ぶんえ 主婦の友社 021382775 E/シア/
128 ようかいむらのだいすきバレンタイン たかいよしかず/作絵 国土社 021382718 E/タカ/
129 なぞなぞどろんのもり 織田りねん/文 ポプラ社 021382734 E/チエ/
130 土神と狐 宮沢賢治/作 偕成社 220305742 E/ナカ/
131 うに 吾妻行雄/文 仮説社 021382882 E/ハタ/
132 ねこの5ふんご ハラミチヨ/著 白泉社 021382932 E/ハラ/
133 スリスリとパッパ 二宮由紀子/文 ブロンズ新社 021382809 E/ヒヤ/
134 ぶたくんのとどかないとどかない ふくだじゅんこ/さく 大日本図書 021382700 E/フク/
135 世界でいちばんリクエストのおおいくつ屋さん 十河孝男/文 合同出版 021382791 E/ホン/
136 カリコ博士のノーベル賞物語 メーガン・ホイト/文 中央公論新社 021382783 E/ミル/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新刊]新着図書一覧 - 2024/1/19入荷予定

2024年01月19日 22時00分00秒 | 所蔵資料・おすすめ本の紹介
当館がおすすめする「今週の新着図書」です。
※ご予約は、タイトルをコピーしてこちらから送信してください。


1 フォロワーが増える!Instagramコンテンツ制作・運用の教科書 mikimikiwebschool/著 秀和システム 012620795 007.3/フ/
2 朝日新聞縮刷版 2023-11 朝日新聞社 012620589 071/ア/23-11
3 歴史としての二十世紀 高坂正堯/著 新潮社 012620977 209.7/コ/
4 藤原道長と紫式部 関幸彦/著 朝日新聞出版 012620886 210.3/セ/
5 もっと知りたい!江戸の暮らしと商い 菅野俊輔/監修 宝島社 012620878 210.5/モ/
6 英雄の解剖図鑑 祝田秀全/監修 エクスナレッジ 012620803 280.4/エ/
7 銀座千福ものがたり 羽根田愛子/著 メディア・ケアプラス 012621074 289.1/ハ/
8 東京RETROタイムスリップ1984?2023 善本喜一郎/著 河出書房新社 012620811 291.3/ヨ/
9 ガザとは何か 岡真理/著 大和書房 012620829 302.2/オ/
10 ニッポンが壊れる ビートたけし/著 小学館 012620860 304/ビ/
11 最強の高配当投資 上岡正明/著 SBクリエイティブ 012621058 338.1/カ/
12 18歳からはじめる投資の学校 鈴木さや子/著 翔泳社 012620969 338.1/ス/
13 一生使える投資脳のつくり方 エミン・ユルマズ/著 扶桑社 012620944 338.1/ユ/
14 女性の職業のすべて 2025年版 女性の職業研究会/編 啓明書房 012620571 366.2/ジ/25
15 「ケア」を謳わないケア 内海新祐/著 言視舎 012620902 369.4/ウ/
16 使える!保育のあそびネタ集 [2023]ふれあいあそび編 井上明美/編著 自由現代社(発売) 012620837 376.1/イ/23
17 心ときめく世界の民族衣装 双森文/イラスト 産業編集センター 012621017 383.1/コ/
18 小学校6年分の算数 高木徹/監修 ニュートンプレス 012620845 410/シ/
19 地球史マップ クリスティアン・グラタルー/著 日経ナショナルジオグラフィック 012620530 450/グ/
20 生命の時間図鑑 ヘレン・ピルチャー/著 グラフィック社 012620522 460.4/ピ/
21 先生、シロアリが空に向かってトンネルを作っています! 小林朋道/著 築地書館 012620852 481.7/コ/
22 認知症グレーゾーンからUターンした人がやっていること 朝田隆/著 アスコム 012620936 493.7/ア/
23 コロナと認知症 長尾和宏/著 ブックマン社 012620993 493.7/ナ/
24 レビー小体型認知症とは何か 樋口直美/著 筑摩書房 012621066 493.7/ヒ/
25 耳鳴りと難聴のリセット法 木村至信/著 アスコム 012620928 496.6/キ/
26 注文に時間がかかるカフェ 大平一枝/著 ポプラ社 012620563 496.9/オ/
27 不調を解消するすごい足温め 吉田佳代/著 あさ出版 012621009 498.3/ヨ/
28 心も体ももっと、ととのう薬膳の食卓365日 川手鮎子/著 自由国民社 012620951 498.5/カ/
29 間違いだらけのクルマ選び 2024年版 島下泰久/著 草思社 012620654 537/シ/24
30 最新国産&輸入車全モデル購入ガイド 2024 JAFメディアワークス 012620696 537.9/サ/24
31 貯金はこれでつくれます 節約オタクふゆこ/著 アスコム 012621033 591/セ/
32 お金を貯められる人のすごい習慣 横山光昭/著 ぱる出版 012620910 591/ヨ/
33 子どもの心を情緒豊かに育むフェルトで作る知育おもちゃ アップルミンツ 012620704 594/コ/
34 縫わずにつくる季節のリボン飾り 山口路子/著 主婦の友社 012620712 594.6/ヤ/
35 柑橘のお菓子づくり 今井ようこ/著 誠文堂新光社 012620555 596.6/イ/
36 お寺のハナちゃん 梶井照陰/著 リトルモア 012620894 645.6/カ/
37 子どもといく東京ディズニーランドナビガイド 2024-2025 講談社 012620720 689.5/コ/24
38 東京ディズニーシーパーフェクトガイドブック 2024 ディズニーファン編集部/編 講談社 012620738 689.5/ト/24
39 東京ディズニーランド東京ディズニーシーまるわかりガイドブック 2024 ディズニーファン編集部/編 講談社 012620746 689.5/ト/24
40 平安かな書道入門 根本知/著 雄山閣 012620548 728.5/ネ/
41 エッシャー不思議のヒミツ エッシャー/[作] 求龍堂 012620779 730.8/エ/
42 日本ガチャガチャクロニクル 杉村典行/著 辰巳出版 012620753 759/ス/
43 光る君へ 前編 大石静/作 NHK出版 012620761 778.8/ヒ/1
44 箱根駅伝「今昔物語」 日本テレビ放送網株式会社/編 文藝春秋 012620985 782.3/ハ/
45 1日1テーマ読むだけで身につくはじめてのWebライティング大全100 芝田弘美/著 自由国民社 012620639 816/シ/
46 隆明だもの ハルノ宵子/著 晶文社 012621025 910.2/ヨ/
47 鷹の公爵とシンデレラ キャロル・モーティマー/作 ハーパーコリンズ・ジャパン 012620597 933.7/モ/
48 テラ・アルタの憎悪 ハビエル・セルカス/著 早川書房 012620514 963/セ/
49 タスマニア パオロ・ジョルダーノ/著 早川書房 012620506 973/ジ/
50 規則より思いやりが大事な場所で カルロ・ロヴェッリ/著 NHK出版 012621041 974/ロ/
51 戦争語彙集 オスタップ・スリヴィンスキー/作 岩波書店 012620498 989.4/ス/
52 錠剤F 井上荒野/著 集英社 012620449 F/イノ/
53 1<ONE> 加納朋子/著 東京創元社 012620480 F/カノ/
54 鍛冶屋ではじめる異世界スローライフ 9 たままる/著 KADOKAWA 012620688 F/タマ/9
55 ジェンダー・クライム 天童荒太/著 文藝春秋 012620464 F/テン/
56 人狼への転生、魔王の副官 16 漂月/著 スクウェア・エニックス 012620670 F/ヒヨ/16
57 最強の鑑定士って誰のこと? 20 港瀬つかさ/著 KADOKAWA 012620647 F/ミナ/20
58 しあわせの輪 群ようこ/[著] 角川春樹事務所 012620472 F/ムレ/
59 風に立つ 柚月裕子/著 中央公論新社 012620456 F/ユズ/
60 50歳からの体が老化しない生活習慣 岡部正/著 成美堂出版 410175459 B498.3/オ/
61 「朝型人間」の秘密 税所弘/[著] 講談社 410175418 B498.3/サ/
62 ナッシング・マン キャサリン・ライアン・ハワード/著 新潮社 012620662 B933.7/ハ/
63 トリプルチョコレート・チーズケーキが噂する ジョアン・フルーク/著 ハーパーコリンズ・ジャパン 012620621 B933.7/フ/
64 サトラングの隠者 クラーク・ダールトン/著 早川書房 410175400 B943.7/ダ/
65 風林火山 井上靖/著 新潮社 410175434 BF/イノ/
66 出雲のあやかしホテルに就職します 15 硝子町玻璃/著 双葉社 012620605 BF/ガラ/15
67 陰流苗木 佐伯泰英/著 光文社 410175483 BF/サエ/(1)
68 恋か隠居か 佐伯泰英/著 文藝春秋 410175475 BF/サエ/(26)
69 仮面同窓会 雫井脩介/[著] 幻冬舎 410175442 BF/シズ/
70 ひとひらの夢 中島久枝/著 光文社 012620613 BF/ナカ/
71 閉鎖病棟 帚木蓬生/著 新潮社 410175426 BF/ハハ/
72 女のいない男たち 村上春樹/著 文藝春秋 410175467 BF/ムラ/
73 知図を描こう! 市川力/著 岩波書店 021382502 375/イ/
74 やってみよう!むかしのあそび 4 ポプラ社 021382585 384/ヤ/4
75 実験で探ろう!光のひみつ 山崎詩郎/著 岩崎書店 021382510 425/ヤ/
76 調べてわかる!日本の山 1 鈴木毅彦/監修 汐文社 021382528 454/シ/1
77 虫のからだ 2 新開孝/写真文 岩崎書店 021382437 486/シ/2
78 世界農業遺産 農林水産省農村振興局農村政策部鳥獣対策農村環境課/監修 くもん出版 021382536 612/セ/
79 軟式野球入門 平井成二/著 ベースボール・マガジン社 021382445 783/ヒ/
80 学校の怪談5分間の恐怖行事編 恐怖の修学旅行 中村まさみ/作 金の星社 021382452 913/ナ/
81 秘密の花園 F.H.バーネット/作 講談社 021382569 933/バ/
82 レストランふろ 麻生知子/作 小学館 021382593 E/アソ/
83 ママたちが言った アリシア・D.ウィリアムズ/文 クレヨンハウス 021382551 E/ウチ/
84 <きもち>がいちばん好きなもの ティナ・オジェヴィッツ/文 河出書房新社 021382460 E/ザヨ/
85 ちいさないえのりすいっか はせがわさとみ/ぶん 白泉社 021382486 E/タジ/
86 まめまき!まめまき! 西村敏雄/さく 白泉社 021382494 E/ニシ/
87 キューちゃんの日記 室井滋/文 北日本新聞社 021382478 E/ハセ/
88 ふんがふんが 2 おおなり修司/文 絵本館 021382544 E/マル/2
89 音楽 池辺晋一郎/監修 小学館 021382577 R760/オ/
90 比喩の辞典 中村明/著 東京堂出版 012620787 R816.2/ナ/
91 学校管理職の「超」基本 白鳥秀幸/著 学事出版 410175517 H374/シ/
92 教職あいうえお 白鳥秀幸/著 学事出版 410175509 H374.3/シ/
93 まくそうの風 白鳥秀幸/著 学事出版 410175491 H376.4/シ/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新刊]新着図書一覧 - 2024/1/12入荷予定

2024年01月12日 22時00分00秒 | 所蔵資料・おすすめ本の紹介
当館がおすすめする「今週の新着図書」です。
※ご予約は、タイトルをコピーしてこちらから送信してください。


1 TheCODE マーガレットオメーラ・著 KADOKAWA 012619698 007.3/オ/
2 チコちゃんのもっと素朴なギモン NHK「チコちゃんに叱られる!」制作班・監修 宝島社 012620183 049/チ/
3 まんがでわかる!息子のトリセツ 黒川伊保子・著 扶桑社 012620191 143.6/ク/
4 リセットする習慣 枡野俊明・著 明日香出版社 012619839 188.8/マ/
5 るるぶ沖縄 '25 JTBパブリッシング 012620217 291.9/ル/25
6 プサン慶州 [2024] 昭文社 012620209 292.1/プ/24
7 台湾のアイデンティティ 家永真幸・著 文藝春秋 012620324 312.2/イ/
8 警察官になるには 山下久猛・著 ぺりかん社 012620225 317.7/ヤ/
9 小さな会社の経理・人事・総務の仕事がこれ1冊でしっかりわかる本 土屋裕昭・監修 技術評論社 012619714 336/チ/
10 ドキュメント異次元緩和 西野智彦・著 岩波書店 012619722 338.3/ニ/
11 戦争と財政の世界史 玉木俊明・著 東洋経済新報社 012620332 342/タ/
12 住まい大全 平松明展・著 KADOKAWA 012619615 365.3/ヒ/
13 障害者総合支援法がよ~くわかる本 AURA・著 秀和システム 012620233 369.2/シ/
14 わいせつ教員の闇 読売新聞取材班・著 中央公論新社 410175103 374.3/ワ/
15 なぜか結果を出す人が勉強以前にやっていること チームドラゴン桜・著 東洋経済新報社 012619854 379.7/ナ/
16 豆腐の文化史 原田信男・著 岩波書店 012619748 383.8/ハ/
17 どうしてそうなった!?いきものの名前 丸山貴史・著 緑書房 012619631 460.3/マ/
18 雑草学研究室の踏まれたら立ち上がらない面々 稲垣栄洋・著 小学館 012620316 470.4/イ/
19 パンダを飼ったらいくらかかる? 北澤功・著 日経ナショナルジオグラフィック 012620258 480.7/キ/
20 生きものたちの眠りの国へ 森由民・著 緑書房 012619623 481.3/モ/
21 即効!手指ほぐし 松岡佳余子・著 河出書房新社 012620241 492.7/マ/
22 本人と支援者が教える!認知症になったあとも「ひとり暮らし・仕事」を続ける方法 かもしたまこと・著 翔泳社 012620175 493.7/カ/
23 ステロイドの真常識アトピーのある子のスキンケア 岡藤郁夫・著 丸善出版 012619656 493.9/オ/
24 耳は悩んでいる 小島博己・編 岩波書店 012619755 496.6/ミ/
25 これだけ!脱うつごはん 岡城美雪・著 Gakken 012620373 498.5/オ/
26 コロナと敗戦/失敗の本質 小林よしのり・著 扶桑社 012620266 498.6/コ/
27 トコトンやさしいユニバーサルデザインの本 宮入賢一郎・著 日刊工業新聞社 012620423 501.8/ト/
28 ホンダスーパーカブ 小林謙一・責任編集 三樹書房 012620381 537.9/ホ/
29 航空整備士になるには 阿施光南・著 ぺりかん社 012620274 538.2/ア/
30 一生使い続けたい!ファスナーの基礎&応用BOOK 主婦と生活社・編 主婦と生活社 012619680 594.7/イ/
31 にじままの究極ずぼらおかず 2 にじまま・著 KADOKAWA 012620282 596/ニ/2
32 トースターで作れる!簡単らくらく日々ごはん&おやつ 松尾美香・著 秀和システム 012619672 596/マ/
33 榎本ハンバーグ研究所のハンバーグレシピ 榎本稔・著 Gakken 012620290 596.3/エ/
34 常識やぶりのアイデアおやつ syuncooking・著 大和書房 012620308 596.6/シ/
35 片付けてるのに片付かないので、東大卒の整理収納アドバイザーに頼んだら部屋が激変した 米田まりな・著 大和書房 012620357 597.5/コ/
36 ウィキペディアでまちおこし 伊達深雪・著 紀伊國屋書店 012619706 601.1/ダ/
37 ワーキングドッグ 福澤めぐみ・編著 緑書房 012619862 645.6/フ/
38 居場所は“心”にある 上柳昌彦と仲間たち・著 扶桑社 012619847 699.6/ウ/
39 テレビ情報誌のメディア史 平松恵一郎・著 東京ニュース通信社 012619649 699.6/ヒ/
40 文化財の未来図 村上隆・著 岩波書店 012619730 709.1/ム/
41 くらべて、けみして こいしゆうか・著 新潮社 012619896 726.1/コ/
42 すべては子どものためだと思ってた しろやぎ秋吾・著 KADOKAWA 012619888 726.1/シ/
43 崖っぷちの自我 自我野・著 扶桑社 012619904 726.1/ジ/
44 死ぬまでにやりたい!10のコト なとみみわ・著 講談社 012619870 726.1/ナ/
45 GIFT 羽生結弦・文 講談社 012619912 726.6/ク/
46 世界ピクト図鑑 児山啓一・著 ビー・エヌ・エヌ 012620415 727/コ/
47 グリーンウッドワークで椅子を作る 久津輪雅・著 キャンプ 012619920 754.3/ク/
48 中国ドラマメモリアルBOOK 2024 辰巳出版 012619938 778.8/チ/24
49 異端のチェアマン 宇都宮徹壱・著 集英社インターナショナル 012620365 783.4/ウ/
50 VISION夢を叶える逆算思考 三笘薫・著 双葉社 012620340 783.4/ミ/
51 藤井聡太がやさしく教える将棋・寄せの基本 藤井聡太・監修 日本将棋連盟 012620407 796/フ/
52 花札を初めてやる人の本 大石天狗堂・監修 つちや書店 012620399 797.1/ハ/
53 歳時記を唄った童謡の謎 合田道人・著 笠間書院 012619664 909.1/ゴ/
54 東京のど真ん中で、生活保護JKだった話 五十嵐タネコ・著 KADOKAWA 012620001 916/イ/
55 野の花が隠した小さな天使 マーガレットウェイ・作 ハーパーコリンズ・ジャパン 012620019 933.7/ウ/
56 マーリ・アルメイダの七つの月 上 シェハンカルナティラカ・著 河出書房新社 012619573 933.7/カ/1
57 マーリ・アルメイダの七つの月 下 シェハンカルナティラカ・著 河出書房新社 012619581 933.7/カ/2
58 楽園 アブドゥルラザクグルナ・著 白水社 012619607 933.7/グ/
59 秘書は一夜のシンデレラ ロレインホール・作 ハーパーコリンズ・ジャパン 012620035 933.7/ホ/
60 ギリシア富豪とナニーの秘密 キムローレンス・作 ハーパーコリンズ・ジャパン 012620027 933.7/ロ/
61 だれか、来る ヨンフォッセ・著 白水社 012619599 949.6/フ/
62 火山に馳す 赤神諒・著 KADOKAWA 012619565 F/アカ/
63 魔導具師ダリヤはうつむかない 9 甘岸久弥・著 KADOKAWA 012619946 F/アマ/9
64 アメリカ陥落 3 大石英司・著 中央公論新社 012619953 F/オオ/3
65 治癒魔法の間違った使い方Returns 1 くろかた・著 KADOKAWA 012619961 F/クロ/1
66 アラフォー賢者の異世界生活日記 19 寿安清・著 KADOKAWA 012619979 F/コト/19
67 ティアムーン帝国物語 15 餅月望・著 TOブックス 012619987 F/モチ/15
68 高速戦艦「赤城」 3 横山信義・著 中央公論新社 012619995 F/ヨコ/3
69 人類歴史哲学考 2 ヘルダー・著 岩波書店 012619813 B201.1/ヘ/2
70 中世荘園の様相 網野善彦・著 岩波書店 012619805 B210.4/ア/
71 支配について 1 マックスウェーバー・著 岩波書店 012619797 B361.2/ベ/1
72 殺人は展示する マーティウィンゲイト・著 東京創元社 012620134 B933.7/ウ/
73 暗殺者の屈辱 上 マークグリーニー・著 早川書房 012620142 B933.7/グ/1
74 暗殺者の屈辱 下 マークグリーニー・著 早川書房 012620159 B933.7/グ/2
75 いきすぎた悪意 サンドラブラウン・著 集英社 012620126 B933.7/ブ/
76 シェイクスピアの記憶 J.L.ボルヘス・作 岩波書店 012619789 B963/ボ/
77 緋弾のアリア 40 赤松中学・著 KADOKAWA 012620167 BF/アカ/40
78 国盗り合戦 3 稲葉稔・著 集英社 012620043 BF/イナ/3
79 機工審査官テオ・アルベールと永久機関の夢 小塚原旬・著 早川書房 012620050 BF/コズ/
80 シモン・ド・ベルジュの失われた時を求めて 篠原美季[著] 講談社 012619821 BF/シノ/
81 ブリーダーズ・ロマン 島田明宏・著 集英社 012620068 BF/シマ/
82 医は仁術というものの 田中啓文・著 集英社 012620076 BF/タナ/
83 野心 堂場瞬一・著 集英社 012620084 BF/ドウ/
84 縁結び代官 土橋章宏[著] KADOKAWA 012620092 BF/ドバ/
85 JK 3 松岡圭祐[著] KADOKAWA 012620100 BF/マツ/3
86 編み物ざむらい 2 横山起也[著] KADOKAWA 012620118 BF/ヨコ/2
87 横芝光町関連新聞記事 2023年1月~6月 横芝光町立図書館 410175343 R213.5/ヨ/
88 10代のうちに考えておきたいジェンダーの話 堀内かおる・著 岩波書店 021382262 367/ホ/
89 どアップ!カブトムシとそのなかま 海野和男・写真 ほるぷ出版 021382270 486/ド/
90 オール仮面ライダーまるごと大図鑑 2023 講談社 021382320 778/オ/23
91 紫式部 加来耕三・企画構成監修 ポプラ社 021382296 910/ム/
92 あたしデイズ いとうみく・作 新日本出版社 021382338 913/イ/
93 まほうのアブラカタブレット 如月かずさ・作 PHP研究所 021382288 913/キ/
94 5秒後に意外な結末 桃戸ハル・編著 Gakken 021382304 913/ゴ/
95 すごいぞ!クモの探偵団 谷本雄治・作 あかね書房 021382361 913/タ/
96 ポケモンをさがせ! 3 相原和典・画 小学館 021382403 E/アイ/3
97 木にとまりたかった木のはなし 黒柳徹子・作 河出書房新社 021382312 E/タケ/
98 りすのおふろやさん たなかしん・作絵 KADOKAWA 021382395 E/タナ/
99 まめさんこめさんおふろのひ! キムナンジ・ぶん 岩崎書店 021382387 E/チエ/
100 パパはたいちょうさんわたしはガイドさん ゴンサロモウレ・作 PHP研究所 021382346 E/ヒロ/
101 どんぐりころちゃん 正高もとこ・作絵 鈴木出版 021382411 E/マサ/
102 どんぐりころちゃん みなみじゅんこ・作 アリス館 021382429 E/ミナ/
103 おまえうまそうだなさよならウマソウ 宮西達也・作絵 ポプラ社 021382353 E/ミヤ/
104 ぐんまちゃんたぬきおんせんへゆく もとやすけいじ・作 講談社 021382379 E/モト/
105 横芝光町関連新聞記事 2023年1月~6月 横芝光町立図書館 410175350 R213.5/ヨ/
106 横芝光町関連新聞記事 2022年8月~12月 横芝光町立図書館 410175335 R213.5/ヨ/
107 横芝光町関連新聞記事 2022年1月~7月 横芝光町立図書館 410175368 R213.5/ヨ/
108 公害紛争処理白書 令和5年版 公害等調整委員会・編 サンパートナーズ 012619763 R519.1/コ/23
109 美術年鑑 2024 年鑑編集部・編集 美術年鑑社 012619771 R705.9/ビ/
110 無礼語辞典 関根健一・著 大修館書店 012620431 R813.5/セ/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新刊]新着図書一覧 - 2024/1/5入荷予定

2024年01月05日 22時00分00秒 | 所蔵資料・おすすめ本の紹介
当館がおすすめする「今週の新着図書」です。
※ご予約は、タイトルをコピーしてこちらから送信してください。

1 “承認欲求”捨ててみた 諸富祥彦・著 青春出版社 012619516 146.8/モ/
2 左脳さん、右脳さん。 ネドじゅん・著 ナチュラルスピリット 012619557 147/ネ/
3 「人生、こんなはずじゃなかった」の嘆き 加藤諦三・著 幻冬舎 012619375 159.7/カ/
4 ひとりで生きて99歳 三條三輪・著 幻冬舎 012619458 159.7/サ/
5 はじめてのギリシャ神話解剖図鑑 河島思朗・監修 エクスナレッジ 012619342 164.3/ハ/
6 謎の平安前期 榎村寛之・著 中央公論新社 012618823 210.3/エ/
7 長篠合戦 金子拓・著 中央公論新社 012618849 210.4/カ/
8 東大8年生 タカサカモト・著 徳間書店 012619508 289.1/タ/
9 厨房の哲学者 脇屋友詞・著 幻冬舎 012619441 289.1/ワ/
10 地球の歩き方 A23 地球の歩き方編集室・編集 地球の歩き方 012618922 290.9/チ/
11 千葉・房総 '25 昭文社 012619268 291.3/チ/25
12 千葉・房総 '25 昭文社 012619250 291.3/チ/25
13 横浜 '25 昭文社 012619052 291.3/ヨ/25
14 大阪 '25 昭文社 012619060 291.6/オ/25
15 るるぶ大阪ベスト '25 JTBパブリッシング 012619078 291.6/ル/25
16 るるぶ奄美屋久島種子島 '25 JTBパブリッシング 012619102 291.9/ル/25
17 るるぶ大分別府 '25 JTBパブリッシング 012619094 291.9/ル/25
18 るるぶ長崎 '25 JTBパブリッシング 012619086 291.9/ル/25
19 るるぶ香港マカオ '25 JTBパブリッシング 012619110 292.2/ル/25
20 新しい戦前 内田樹・著 朝日新聞出版 012619540 304/ウ/
21 冷戦史 上 青野利彦・著 中央公論新社 012618807 319.0/ア/1
22 冷戦史 下 青野利彦・著 中央公論新社 012618815 319.0/ア/2
23 おとな六法 岡野武志・著 クロスメディア・パブリッシング 012619409 320/オ/
24 「夫がこわい」を卒業したいあなたのモラハラ離婚のトリセツ グレイス家事部・著 ぎょうせい 012619276 324.6/オ/
25 財政・金融政策の転換点 飯田泰之・著 中央公論新社 012618831 332.1/イ/
26 職場がうまくいかないときの心理学100 芦高勇気・著 有斐閣 012618799 336.3/シ/
27 会社四季報 2024年1集新春号 東洋経済新報社 012618856 338.1/カ/24-1
28 話す力 阿川佐和子・著 文藝春秋 012618930 361.4/ア/
29 家づくりのすべてがスラスラわかる本 2024 エクスナレッジ 012619128 365.3/イ/24
30 Q&ADV被害者サポートブック 配偶者暴力(DV)問題研究会・編著 ぎょうせい 012619284 367.1/キ/
31 障害者総合支援法のすべて 柏倉秀克・監修 ナツメ社 012619136 369.2/シ/
32 コーダ 中津真美・著 金子書房 012619292 369.2/ナ/
33 保育・教育施設の重大事故予防完全ガイドブック 浅井拓久也・著 翔泳社 012619300 376.1/ア/
34 あなたは大学で何をどう学ぶか 西山聖久・著 化学同人 012619318 377.1/ニ/
35 流体力学超入門 エリックラウガ[著] 岩波書店 012618674 423.8/ラ/
36 図解身近にあふれる「細胞・遺伝子」が3時間でわかる本 武村政春・著 明日香出版社 012618666 463/タ/
37 エナガの重さはワンコイン くますけ・絵文 山と溪谷社 012619524 488/ク/
38 シマエナガと交換日記 forest_limit・著 オレンジページ 012619144 488.9/フ/
39 シャンシャンの中国だより 日本パンダ保護協会・編著 朝日新聞出版 012619151 489.5/シ/
40 イラストでわかるやさしい解剖学 ケンアシュウェル・著 創元社 012619326 491.1/ア/
41 長生きは小さな習慣のつみ重ね 川嶋みどり・著 幻冬舎 012619466 492.9/カ/
42 図解ですぐわかる自力で下げる!尿酸値 大山博司・著 河出書房新社 012618716 493.1/オ/
43 発達障害大全 黒坂真由子・著 日経BP 012618732 493.7/ク/
44 心が壊れる「ゲーム依存」からどう立ち直るのか 樋口進・監修 ミネルヴァ書房 012618740 493.9/コ/
45 100年視力 深作秀春・著 サンマーク出版 012619169 496/フ/
46 限界ズボラゆるトレ大全 いしかわひろこ・著 KADOKAWA 012619177 498.3/イ/
47 60歳からの新しい睡眠習慣 栗山健一・著 河出書房新社 012618724 498.3/ク/
48 技術革新と不平等の1000年史 上 ダロンアセモグル・著 早川書房 012618773 502/ア/1
49 技術革新と不平等の1000年史 下 ダロンアセモグル・著 早川書房 012618781 502/ア/2
50 まちかどガードパイプ図鑑 岡元大・著 創元社 012619185 514.2/オ/
51 世界一わかりやすい腕時計のしくみ 複雑時計編 高木教雄・著 世界文化社 012618765 535.2/タ/
52 「原子力」のことが一冊でまるごとわかる 齋藤勝裕・著 ベレ出版 012618682 539/サ/
53 ポテトチップスと日本人 稲田豊史・著 朝日新聞出版 012619482 588.3/イ/
54 木工手道具墨付けと木組みの技法 大工道具研究会・編 誠文堂新光社 012619193 592.7/モ/
55 絵馬で開運!しあわせごはん暦 永崎ひまる・著 集英社 012619433 596/ナ/
56 ミシュランガイド東京 2024 日本ミシュランタイヤ 012618948 596/ミ/24
57 虚無レシピ リュウジ・著 サンクチュアリ出版 012619391 596/リ/
58 牛乳さえあれば 小松友子・著 イカロス出版 012619201 596.6/コ/
59 心ときめく和のお菓子 西川千栄・著 ナツメ社 012618757 596.6/ニ/
60 食料危機の未来年表 高橋五郎・著 朝日新聞出版 012619532 611.3/タ/
61 心曇る日はご自愛ごはんを うめやまちはる・著 KADOKAWA 012619219 726.1/ウ/
62 「十二国記」絵師山田章博の世界 山田章博・著 新潮社 012619227 726.5/ヤ/
63 ムーミン折り紙 いしばしなおこ・著 ブティック社 012619235 754.9/イ/
64 指先から旅をする 藤田真央・著 文藝春秋 012619474 762.1/フ/
65 夢の叶え方はひとつじゃない 岡嶋かな多・著 PHP研究所 012619490 767.8/オ/
66 ウルトラマンタロウ・クロニクル 双葉社 012619243 778.8/ウ/
67 東京漫才全史 神保喜利彦・著 筑摩書房 012619334 779.1/ジ/
68 師匠 立川志らく・著 集英社 012619417 779.1/タ/
69 英語力ゼロからの大人のフォニックス 重森ちぐさ・著 かんき出版 012619383 831.1/シ/
70 創元SF文庫総解説 東京創元社編集部・編 東京創元社 012618690 902.3/ソ/
71 このライトノベルがすごい! 2024 『このライトノベルがすごい!』編集部・編 宝島社 012618955 910.2/コ/24
72 BLANKPAGE 内田也哉子・著 文藝春秋 012618906 914.6/ウチ/
73 恋愛論 坂口安吾・著 立東舎 012618914 914.6/サカ/
74 思い出せない思い出たちが僕らを家族にしてくれる スズキナオ・著 新潮社 012619425 914.6/スズ/
75 アガサ・クリスティー ルーシーワースリー・著 原書房 012618708 930.2/ク/
76 メアリ・ジキルと囚われのシャーロック・ホームズ シオドラゴス・著 早川書房 012618658 933.7/ゴ/
77 父がしたこと 青山文平・著 KADOKAWA 012618526 F/アオ/
78 余白の迷路 赤川次郎・著 KADOKAWA 012618542 F/アカ/
79 鴉の箱庭 麻見和史・著 講談社 012618864 F/アサ/
80 月が導く異世界道中 19 あずみ圭[著] アルファポリス 012618872 F/アズ/19
81 四重奏 逸木裕・著 光文社 012618617 F/イツ/
82 暗い引力 岩井圭也・著 光文社 012618609 F/イワ/
83 変な家 2 雨穴・著 飛鳥新社 012618880 F/ウケ/2
84 小説ゴルフ人間図鑑 江上剛・著 日刊現代 012618583 F/エガ/
85 人探し 遠藤秀紀・著 双葉社 012618641 F/エン/
86 左右田に悪役は似合わない 遠藤彩見・著 新潮社 012618567 F/エン/
87 墓じまいラプソディ 垣谷美雨・著 朝日新聞出版 012618591 F/カキ/
88 互換性の王子 雫井脩介・著 水鈴社 012618575 F/シズ/
89 魔女の旅々 白石定規・著 SBクリエイティブ 012618898 F/シラ/
90 猿田彦の怨霊 高田崇史・著 新潮社 012618559 F/タカ/
91 時の睡蓮を摘みに 葉山博子・著 早川書房 012618625 F/ハヤ/
92 ブレイク 真山仁・著 KADOKAWA 012618534 F/マヤ/
93 ホライズン・ゲート 矢野アロウ・著 早川書房 012618633 F/ヤノ/
94 禍根 上 パトリシアコーンウェル[著] 講談社 012618989 B933.7/コ/1
95 禍根 下 パトリシアコーンウェル[著] 講談社 012619003 B933.7/コ/2
96 暗闇のサラ カリンスローター・著 ハーパーコリンズ・ジャパン 012618997 B933.7/ス/
97 魔食味見方同心 1 風野真知雄[著] 講談社 012618963 BF/カゼ/1
98 新・浪人若さま新見左近 15 佐々木裕一・著 双葉社 012619011 BF/ササ/15
99 廓証文 芝村凉也・著 双葉社 012619029 BF/シバ/
100 りゅうおうのおしごと! 盤外編1 白鳥士郎・著 SBクリエイティブ 012619037 BF/シラ/
101 五両の報 千野隆司・著 双葉社 012619045 BF/チノ/
102 アイズ 内藤了[著] KADOKAWA 012619367 BF/ナイ/
103 トイレで読む、トイレのためのトイレ小説 雹月あさみ[著] KADOKAWA 012619359 BF/ヒヨ/
104 闇試し 輪渡颯介[著] 講談社 012618971 BF/ワタ/
105 お仕事ナビ 27 お仕事ナビ編集室[編] 理論社 021381983 366/オ/27
106 いちばん強いヤツはだれだ!?妖怪vsUMA<魔物王>超バトル図鑑 山口敏太郎・著 永岡書店 021381975 388/ヤ/
107 ジュニア空想科学読本 23 柳田理科雄・著 汐文社 021381991 404/ヤ/23
108 くらべた・しらべた野山のいろいろうんこ図鑑 盛口満・絵文 岩崎書店 021382072 481/モ/
109 おばけの学校であそぼう! いしかわまりこ[著] 偕成社 021382007 750/イ/
110 恋愛禁止!? [5] 伊藤クミコ・作 講談社 021382049 913/イ/5
111 とらまる、山へいく なかがわちひろ・作絵 徳間書店 021382080 913/ナ/
112 絶体絶命ゲーム 14 藤ダリオ・作 KADOKAWA 021382031 913/フ/14
113 賢者の贈り物 オーヘンリー・著 理論社 021382015 933/ヘ/
114 たべてあげる ふくべあきひろ・ぶん 教育画劇 021382155 E/オオ/
115 君たちはどう生きるか 宮崎駿・原作脚本監督 徳間書店 021382023 E/キミ/
116 わたしはしなないおんなのこ 小林エリカ・作絵 岩崎書店 021382064 E/コバ/
117 クヌギがいる 今森光彦・作 岩崎書店 021382056 E/ジヨ/
118 プテラノドンのそらとぶいちにち 竹下文子・文 偕成社 021382122 E/スズ/
119 いただきますごちそうさま たけうちちひろ・作 BL出版 021382171 E/タケ/
120 いただきますごちそうさま たけうちちひろ・作 BL出版 021382189 E/タケ/
121 みんなのいえ たしろちさと・著 文溪堂 021382114 E/タシ/
122 あったらいいね 多田ヒロシ・作 こぐま社 021382197 E/タダ/
123 あったらいいね 多田ヒロシ・作 こぐま社 021382205 E/タダ/
124 ラーメンがすきすぎて サトシン・作 Gakken 021382163 E/タナ/
125 あかいたまご?だれのたまご? アデレイドホール・さく 好学社 021382106 E/デユ/
126 ゾウのはなのあなは、どこまでつづいているの? 中山信一・え あすなろ書房 021382098 E/ナカ/
127 食べる 藤原辰史・文 福音館書店 220305726 Z498/フ/24-1
128 おせち 内田有美・文絵 福音館書店 220305718 ZE/ウチ/24-1
129 すもうとりのでし ねじめ正一・文 福音館書店 220305700 ZE/オオ/24-1
130 ふうふうおいしいね たしろちさと[作] 福音館書店 220305676 ZE/タシ/24-1
131 うさぎのおとうさんがかったへんなくるま へんみあやか・さく 福音館書店 220305684 ZE/ヘン/24-1
132 ヤドカリとイソギンチャク 大村文乃・ぶんえ 福音館書店 220305734 ZE4/オオ/24-1
133 しも 澤口たまみ・ぶん 福音館書店 220305692 ZE4/サイ/24-1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新刊]2024年1月発売予定のおすすめ新刊【一般書】

2024年01月01日 22時00分30秒 | 所蔵資料・おすすめ本の紹介
当館がおすすめする「これから出る本」です。
※掲載本は、こちらから予約できます。


1 ミノタウロス現象 潮谷験著 KADOKAWA 1/31 日本文芸書
2 乱歩殺人事件 悪霊ふたたび 芦辺拓著/江戸川乱歩著 KADOKAWA 1/29 日本文芸書
3 猿の戴冠式 小砂川チト著 講談社 1/19 日本文芸書
4 推理の時間です 法月綸太郎著/方丈貴恵著 講談社 1/16 日本文芸書
5 不死鳥 西村健著 講談社 1/15 日本文芸書
6 ユーカラおとめ 泉ゆたか著 講談社 1/29 日本文芸書
7 Blue 川野芽生著 集英社 1/17 日本文芸書
8 母子月 神の音に翔ぶ 麻宮好著 小学館 1/18 日本文芸書
9 一夜(隠蔽捜査10)今野敏著 新潮社 1/15 日本文芸書
10 東京都同情塔 九段理江著 新潮社 1/17 日本文芸書
11 50歳からの読書案内 中央公論新社編 中央公論新社 1/18 日本文芸書
12 アイスネルワイゼン 三木三奈著 文藝春秋 1/12 日本文芸書
13 キスに煙 織守きょうや著 文藝春秋 1/23 日本文芸書
14 きらん風月 永井紗耶子著 講談社 1/22 日本文芸書
15 夜明けの花園 恩田陸著 講談社 1/29 日本文芸書
16 二人キリ 村山由佳著 集英社 1/24 日本文芸書
17 みどりいせき ※第47回すばる文学賞受賞作品 大田ステファニー歓人著 集英社 2/1 日本文芸書
18 冬に子供が生まれる 佐藤正午著 小学館 1/26 日本文芸書
19 暗殺 赤川次郎著 新潮社 1/30 日本文芸書
20 成瀬は信じた道をいく 宮島未奈著 新潮社 1/25 日本文芸書
21 風に立つ 柚月裕子著 中央公論新社 1/5 日本文芸書
22 シャーロック・ホームズの凱旋 森見登美彦著 中央公論新社 1/18 日本文芸書
23 北辰の門 馳星周著 中央公論新社 1/18 日本文芸書
24 ジェンダー・クライム 天童荒太著 文藝春秋 1/11 日本文芸書
25 ぼくは青くて透明で 窪美澄著 文藝春秋 1/12 日本文芸書
26 ニュー・サバービア 波木銅著 太田出版 1/17 日本文芸書
27 1947 長浦京著 光文社 1/22 日本文芸書
28 江戸咎人逃亡伝 伊東潤著 徳間書店 1/24 日本文芸書
29 女の顔(仮) 鈴木涼美著 徳間書店 1/30 日本文芸書
30 水脈 伊岡瞬著 徳間書店 1/31 日本文芸書
31 シャーリー・ホームズとジョー・ワトソンの醜聞 高殿円著 早川書房 1/23 日本文芸書
32 香子(カオルコ)2紫式部物語(全5巻2配) 帚木蓬生著 PHP研究所 1/29 日本文芸書
33 まぼろしを織る ほしおさなえ著 ポプラ社 1/15 日本文芸書
34 彷徨う者たち 中山七里著 NHK出版 1/24 日本文芸書
35 警官の酒場 佐々木譲著 角川春樹事務所 1/30 日本文芸書
36 しあわせの輪 れんげ荘物語 群ようこ著 角川春樹事務所 1/11 日本文芸書
37 ブラック・ショーマンと覚醒する女たち 東野圭吾著 光文社 1/24 日本文芸書
38 秘密の花園 朝井まかて著 日経BPマーケティング 1/25 日本文芸書
39 ダンテ その生涯 アレッサンドロ・バルベーロ著/鈴木昭裕訳 亜紀書房 1/18 外国文芸書
40 この村にとどまる(新潮クレスト・ブックス) マルコ・バルツァーノ著/関口英子訳 新潮社 1/20 外国文芸書
41 タスマニア パオロ・ジョルダーノ著/飯田亮介訳 早川書房 1/9 外国文芸書
42 テラ・アルタの憎悪 ※ハヤカワ・ポケミス/2023年度英国推理作家協会賞最優秀翻訳小説賞受賞作品 ハビエル・セルカス著/白川貴子訳 早川書房 1/25 外国文芸書
43 わたしは異国で死ぬ ※2022年度ニューヨーク公共図書館若獅子賞受賞作品 カラーニ・ピックハート著/髙山祥子訳 集英社 1/24 外国文芸書
44 悪い男 アーナルデュル・インドリダソン著/柳沢由実子訳 東京創元社 1/17 外国文芸書
45 恐るべき緑 ※エクス・リブリス/2021年度英国PEN翻訳小説賞受賞作品 ベンハミン・ラバトゥッツ著/松本健二訳 白水社 1/31 外国文芸書
46 化学の授業をはじめます。 ボニー・ガルマス著/鈴木美朋訳 文藝春秋 1/12 外国文芸書
47 もう悩まない! 弁当は定番おかずのくり返しでいい 井原裕子著 Gakken 1/30 くらしの実用書
48 万能!薬膳たれ 便利で滋養満点!ちょいかけにも簡単アレンジレシピにも 新開ミヤ子著/薬日本堂監修 河出書房新社 1/18 くらしの実用書
49 七十二候を楽しむ野草図鑑 季節の移ろいの中で心穏やかに暮らす 大海淳著 青春出版社 1/15 くらしの実用書
50 はじめてでもかわいく作れる 通園通学バッグとこもの 成美堂出版編集部編 成美堂出版 1/30 くらしの実用書
51 選び方・使い方のコツがわかる! うつわの教科書 竹内万貴監修 ナツメ社 1/17 くらしの実用書
52 誌上・ソーイング塾 作って学ぶ 合理的な縫い方 ミセスのスタイルブック編集部編/宮澤国博監修 文化出版局 2/4 くらしの実用書
53 身近な植物を活かす はじめてのドライフラワー 仕立て方の基礎と暮らしに寄り添うアレンジメント 小林みどり監修 メイツユニバーサルコンテンツ 2/6 くらしの実用書
54 暮らしの事典 モノのお手入れ・お直し・作りかえ 繕って長く使う、自分らしく整えるアイデアとヒント160 暮らしの図鑑編集部編 翔泳社 1/12 くらしの実用書
55 柑橘のお菓子づくり 今井ようこ著/藤沢かえで著 誠文堂新光社 1/10 くらしの実用書
56 有元家のお弁当 有元葉子著 文化出版局 1/24 くらしの実用書
57 保護犬・保護猫と家族になるときに読む本 お迎えから育てかたと向き合いかたまで 保護犬・保護猫のお迎えサポート著 メイツユニバーサルコンテンツ 1/30 くらしの実用書
58 仕事のモヤモヤに効く キャリアブレイクという選択肢 次決めずに辞めてもうまくいく人生戦略 北野貴大著 KADOKAWA 1/22 ビジネス・くらしの経済
59 図解即戦力 契約書の読み方と作成がこれ1冊でしっかりわかる本 太田大三編著/堀口佐耶香著/尾臺知弘著/高橋香菜著 技術評論社 1/25 ビジネス・くらしの経済
60 図解即戦力 電力・ガス業界のしくみとビジネスが これ1冊でしっかりわかる教科書 江田健二著/出馬弘昭著/柏崎和久著 技術評論社 1/22 ビジネス・くらしの経済
61 中小企業が生き残るための 外国人雇用戦略 深山沙衣子著 合同出版 1/18 ビジネス・くらしの経済
62 イラスト・図解でよくわかる!わたしの税金、どこへ行くの? 茂垣志乙里著 自由国民社 1/31 ビジネス・くらしの経済
63 リスキリング大全 キャリアの選択肢が増えて人生の可能性が広がる 清水久三子著 東洋経済新報社 1/16 ビジネス・くらしの経済
64 求人票で欲しい人材を引き寄せる 中小企業のための ハローワーク採用完全マニュアル 五十川将史著 日本実業出版社 2/7 ビジネス・くらしの経済
65 写真でよくわかる はじめての野菜づくり 柳川武夫著 家の光協会 2/中 すまい・住宅・建築
66 トコトンやさしい 土木施工の本(今日からモノ知りシリーズ) 溝渕利明著 日刊工業新聞社 1/31 すまい・住宅・建築
67 やさしい漢方 未病の地図帖 薬日本堂監修 家の光協会 2/中 健康と家庭の医学
68 しっかりわかる 帯状疱疹 最適な治療と痛み対策 漆畑修著 池田書店 1/23 健康と家庭の医学
69 大人女子のための デンタルケア事典 歯の寿命をのばす会著 インプレス 1/24 健康と家庭の医学
70 名医が教える 新しい目のトリセツ 平松類著 エクスナレッジ 1/31 健康と家庭の医学
71 あなたと家族を守る がんと診断されたら最初に読む本 勝俣範之著 KADOKAWA 1/30 健康と家庭の医学
72 100年栄養 川口美喜子著 サンマーク出版 1/22 健康と家庭の医学
73 「寝つきが悪い」「すぐに目が覚めてしまう」人のお助けBOOK 白濱龍太郎著 主婦の友社 1/30 健康と家庭の医学
74 変形性膝関節症のトラブルを解消 自分でできる ひざ体操 中川匠著 ナツメ社 1/15 健康と家庭の医学
75 その痛み、仙腸関節障害かも? 腰・お尻・足の痛みが消える復横筋エクササイズ 金岡恒治著 ベースボール・マガジン社 1/16 健康と家庭の医学
76 体のトリセツ あなたの不調をナースがやさしく解説 渡邉眞理著 法研 1/18 健康と家庭の医学
77 発達障害は擬態する 抑圧と生存戦略としてのカモフラージュ 横道誠著 明石書店 2/上 教育と福祉
78 脳の筋トレ! 思い出しおりがみ 古賀良彦監修 主婦の友社 1/30 教育と福祉
79 助産師さき先生の はじめての母乳育児 水内早紀著 すばる舎 1/31 教育と福祉
80 NHKラジオ「みんなの子育て☆深夜便」 子育ての不安が消える魔法のことば 村上里和編 青春出版社 1/19 教育と福祉
81 図解でわかる 意思決定支援と成年後見制度 岩崎香編 中央法規出版 1/18 教育と福祉
82 加害者側弁護士、損保社員、事故担当者のための 交通自己損害賠償入門 松浦裕介著 岩本結衣著 ぎょうせい 1/18 くらしの法律
83 すぐに役立つ 図解とQ&Aでわかる 建築基準法・消防法の法律知識 木島康雄監修 三修社 1/22 くらしの法律
84 教養としての 行政法入門 服部真和著 日本実業出版社 1/17 くらしの法律
85 著作・創作にかかわる法律 これでおさえる勘どころ 岡本健太郎著 法研 1/24 くらしの法律
86 あたらしい日本洋食器の教科書 日本史とデザインで楽しくわかる「やきもの」文化 加納亜美子著/玄馬絵美子著 翔泳社 1/15 日本の文化
87 現代民俗学入門(創元ビジュアル教養+α) 島村恭則著 創元社 2/中 日本の文化
88 詳解 源氏物語文物図典 有職故実で見る王朝の世界 八條忠基著 平凡社 1/24 日本の文化
89 47都道府県・老舗百科 青山和正編著/柳義久編著 丸善出版 1/25 日本の文化
90 夜更かしの社会史 安眠と不眠の日本近現代 近森高明編/右田裕規編 吉川弘文館 1/31 日本の文化
91 ドイツ文化読本 坂本貴志著 丸善出版 1/31 世界の文化
92 人口は未来を語る 「10の数字」で知る経済、少子化、環境問題 ポール・モーランド著/橘明美訳 NHK出版 1/24 現代社会
93 子どもを育てられない親たち(仮) 草薙厚子著 イースト・プレス 2/15 現代社会
94 奔流 コロナ専門家はなぜ消されたのか 広野真嗣著 講談社 1/15 現代社会
95 非正規という働き方と暮らしの実像 ジェンダー・法制・労働組合を問い直す 森ます美編著 旬報社 1/25 現代社会
96 休養学 あなたを疲れから救う7つの方法 片野秀樹著 東洋経済新報社 2/6 現代社会
97 静かに退職する若者たち(仮) 本音を明かさない若手、わかったつもりの上司 金間大介著 PHP研究所 1/22 現代社会
98 1100万人の働き手が消える!! 2040年の日本 古屋星斗著/リクルートワークス研究所著 プレジデント社 1/26 現代社会
99 注文に時間がかかるカフェ たとえば「あ行」が苦手な君に 大平一枝著 ポプラ社 1/9 現代社会
100 科学がつきとめた疑似科学 石川幹人著/山本輝太郎著 エクスナレッジ 1/31 サイエンス
101 生命の時間図鑑 グラフで見る動植物の体内時計 ヘレン・ピルチャー著/吉井大志訳 グラフィック社 1/9 サイエンス
102 ハクビシンの不思議 どこから来て、どこへ行くのか 増田隆一著 東京大学出版会 1/15 サイエンス
103 地球史マップ 誕生・進化・流転の全記録 クリスチャン・グラタルー著/藤村奈緒美訳/瀧下哉代訳/辻森樹日本版監修 日経BPマーケティング 1/10 サイエンス
104 細胞 生命と医療の本質を探る 上 シッダールタ・ムカジー著/田中文訳 早川書房 1/23 サイエンス
105 細胞 生命と医療の本質を探る 下 シッダールタ・ムカジー著/田中文訳 早川書房 1/23 サイエンス
106 野生動物学者が教える キツネのせかい 塚田英晴著 緑書房 1/29 サイエンス
107 電気回路、マジわからんと思ったときに読む本 二宮崇著 オーム社 2/ テクノロジー
108 今と未来がわかる半導体 ずーぼ著 ナツメ社 1/16 テクノロジー
109 コンクール文化論 なぜ芸術・表現を競うのか 神保夏子編著/小塩さとみ編著/増野亜子編著/宮入恭平編著 青弓社 1/25 芸術・スポーツ
110 アメリカ印象派 摩天楼・大自然・新しい女性(ToBi selection) 坂上桂子監修/大橋菜都子著 東京美術 1/31 芸術・スポーツ
111 総特集 角野栄子 水平線の向こう(文藝別冊) 角野栄子著 河出書房新社 1/25 ライブラリアン
112 読書が苦手だった司書が教える 世界一かんたんな図書館の使い方 つのだ由美こ著 秀和システム 1/29 ライブラリアン
113 まちライブラリーの研究 個が主役になれる社会的資本づくり 礒井純充著 みすず書房 2/1 ライブラリアン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする