2023年3月発売予定の新刊図書情報を掲載しました。
どうぞお役立てださい。予約ご希望の方はメールフォームより送信してください。
当館がおすすめする「これから出る本」です。
※掲載本は、こちらから予約できます。
1 たとえ祈りが届かなくても 君に伝えたいことがあるんだ 汐見夏衛著 KADOKAWA 日本文芸書 3/24
2 挿絵の女 単行本未収録・作品集 有吉佐和子著 河出書房新社 日本文芸書 3/8
3 虚心 吉川英梨著 幻冬舎 日本文芸書 3/27
4 怪人デスマーチの退転 西尾維新著 講談社 日本文芸書 3/27
5 ゴリラ裁判の日 ※ 第64回メフィスト賞受賞作品 須藤古都離著 講談社 日本文芸書 3/13
6 署長シンドローム 今野敏著 講談社 日本文芸書 3/6
7 走馬灯交差点 西澤保彦著 集英社 日本文芸書 3/22
8 チンギス紀 16 蒼氓 北方謙三著 集英社 日本文芸書 3/22
9 新・教場 長岡弘樹著 小学館 日本文芸書 3/13
10 キツネ狩り ※ 第9回新潮ミステリー大賞受賞作品 寺嶌曜著 新潮社 日本文芸書 3/30
11 成瀬は天下を取りにいく 宮島未奈著 新潮社 日本文芸書 3/17
12 花に埋もれる 彩瀬まる著 新潮社 日本文芸書 3/17
13 60代、かろやかに暮らす 岸本葉子著 中央公論新社 日本文芸書 3/6
14 眠る邪馬台国 夢見る探偵 高宮アスカ 平岡陽明著 中央公論新社 日本文芸書 3/17
15 Another side of 辻村深月 辻村深月著 KADOKAWA 日本文芸書 3/22
16 砂の宮殿 久坂部羊著 KADOKAWA 日本文芸書 3/15
17 月と散文 又吉直樹著 KADOKAWA 日本文芸書 3/22
18 ふれあいサンドイッチ 谷瑞恵著 KADOKAWA 日本文芸書 3/16
19 魔女と過ごした七日間 東野圭吾著 KADOKAWA 日本文芸書 3/17
20 忘らるる物語 高殿円著 KADOKAWA 日本文芸書 3/8
21 ユーチューバー 村上龍著 幻冬舎 日本文芸書 3/27
22 うたかたモザイク 一穂ミチ著 講談社 日本文芸書 3/27
23 殺戮の狂詩曲 中山七里著 講談社 日本文芸書 3/27
24 忍びの副業 上 畠中恵著 講談社 日本文芸書 3/17
25 忍びの副業 下 畠中恵著 講談社 日本文芸書 3/17
26 浪華燃ゆ 伊東潤著 講談社 日本文芸書 3/13
27 夜のだれかの岸辺 木村紅美著 講談社 日本文芸書 3/23
28 残陽の廓 闇医者おゑん秘録帖 あさのあつこ著 中央公論新社 日本文芸書 3/6
29 文豪、社長になる 門井慶喜著 文藝春秋 日本文芸書 3/8
30 本売る日々 青山文平著 文藝春秋 日本文芸書 3/2
31 マイ・リトル・ヒーロー 冲方丁著 文藝春秋 日本文芸書 3/22
32 マリコ、東奔西走 林真理子著 文藝春秋 日本文芸書 3/20
33 からだの美 小川洋子著 文藝春秋 日本文芸書 3/3
34 李の花は散っても 深沢潮著 朝日新聞出版 日本文芸書 4/5
35 こんとんの居場所 山野辺太郎著 国書刊行会 日本文芸書 4/上
36 スカーレット・レター 五十嵐貴久著 実業之日本社 日本文芸書 3/22
37 小日向(コヒナタ)でお茶を 中島京子著 主婦の友社 日本文芸書 3/16
38 休館日の彼女たち 八木詠美著 筑摩書房 日本文芸書 3/16
39 回樹 斜線堂有紀著 早川書房 日本文芸書 3/22
40 黒猫と語らう四人のイリュージョニスト 森晶麿著 早川書房 日本文芸書 3/22
41 セクシャル・ルールズ 坂井希久子著 PHP研究所 日本文芸書 3/1
42 野心と軽蔑 電力王・福澤桃介 江上剛著 PHP研究所 日本文芸書 3/1
43 キングメーカー 本城雅人著 双葉社 日本文芸書 3/20
44 上海灯蛾 上田早夕里著 双葉社 日本文芸書 3/20
45 内角のわたし(仮)伊藤朱里著 双葉社 日本文芸書 3/20
46 誰に似たのか 筆墨問屋白井屋の人々(仮)中島要著 朝日新聞出版 日本文芸書 4/5
47 茜唄 上 今村翔吾著 角川春樹事務所 日本文芸書 3/13
48 茜唄 下 今村翔吾著 角川春樹事務所 日本文芸書 3/13
49 花だいこん 山本一力著 光文社 日本文芸書 3/20
50 悪口と幸せ 姫野カオルコ著 光文社 日本文芸書 3/20
51 ザ・ミッション THE MISSION 堂場瞬一著 実業之日本社 日本文芸書 3/22
52 糸暦 ( MOE BOOKS)小川糸著 白泉社 日本文芸書 3/30
53 東京日記 7 川上弘美著 平凡社 日本文芸書 3/24
54 Row&Row 村山由佳著 毎日新聞出版 日本文芸書 3/15
55 アーダの空間 ( エクス・リブリス)シャロン・ドデュア・オトゥ著/鈴木仁子訳 白水社 外国文芸書 3/29
56 長い物語のための いくつかの短いお話 ロジェ・グルニエ著/宮下志朗訳 白水社 外国文芸書 3/29
57 五月 その他の短篇 アリ・スミス著/岸本佐知子訳 河出書房新社 外国文芸書 3/23
58 文明交錯 ※ 海外文学セレクション/アカデミー・フランセーズ小説大賞受賞作品 ローラン・ビネ著/橘明美訳 東京創元社 外国文芸書 3/28
59 うけいれるには ※ フェミナ賞、第1回日本の学生が選ぶゴンクール賞受賞作品 クララ・デュポン=モノ著/松本百合子訳 早川書房 外国文芸書 3/6
60 かぎ針編み 刺しゅう糸で編む ミニチュア動物図鑑 日本ヴォーグ社 くらしの実用書 3/28
61 女の子の ヘアアレンジ KOMAKI著 エクスナレッジ くらしの実用書 3/30
62 地震・台風時に動けるガイド 大事な人を護る災害対策 辻直美編著 Gakken くらしの実用書 3/28
63 おひとりさま最後の片づけ やるべきこと・やらなくてもいいこと 杉之原冨士子著 講談社 くらしの実用書 3/28
64 包丁・砥石の選び方、使い方、育て方 柴田書店編/藤原将志監修 柴田書店 くらしの実用書 3/上
65 この1冊で安心! きれいな食べ方&ふるまい 樋口智香子著 ナツメ社 くらしの実用書 3/10
66 小さいエネルギーで暮らすコツ 太陽光・水力・薪&炭で、電気も熱も自分でつくる 農文協編 農山漁村文化協会 くらしの実用書 3/20
67 コンテナから読む世界経済 経済の血液はこの「箱」が運んでいる! 松田琢磨著 KADOKAWA ビジネス・くらしの経済 3/27
68 子どもにかかるお金の超基本 0歳からはじめる資産形成(仮)坂本綾子著 河出書房新社 ビジネス・くらしの経済 3/23
69 最高の家具をつくる方法 エクスナレッジ すまい・住宅・建築 3/29
70 西洋の名建築解剖図鑑 エクスナレッジ すまい・住宅・建築 3/23
71 いちばんわかりやすい 栄養学の基本講座 川端輝江監修 成美堂出版 健康と家庭の医学 3/27
72 Q&A 地域包括支援センターの実務 田中明美編著/中澤伸編著/中恵美編著/山本繫樹編著 ぎょうせい 教育と福祉 3/下
73 「良かったこと探し」から始める アクセシブル社会 障害のある人の日常からヒントを探る 共用品推進機構著/星川安之著 小学館 教育と福祉 3/27
74 新しい部活のつくり方(仮)アスリートキャリアセンター著 徳間書店 教育と福祉 3/27
75 発達障害大全 黒坂真由子著 日経BPマーケティング 教育と福祉 3/15
76 図解でわかる 土地・建物の税金と評価 冨田建著 日本実業出版社 くらしの法律 3/27
77 アウトドア六法 正しく自然を楽しみ、守るための法律 中島慶二監修/益子知樹ほか監修/ベリーベスト法律事務所監修 山と溪谷社 くらしの法律 3/10
78 大学で学ぶ 沖縄の歴史 宮城弘樹編/秋山道宏編/野添文彬編/深澤秋人編 吉川弘文館 歴史と紀行 3/27
79 人生を豊かにする 茶道の教科書 松村宗亮著 朝日新聞出版 日本の文化 4/5
80 江戸の衣装と暮らし解剖図鑑 菊地ひと美著 エクスナレッジ 日本の文化 3/29
81 日本人の愛したお菓子たち 明治から現代へ ( 講談社選書メチエ)吉田菊次郎著 講談社 日本の文化 3/7
82 幻の麺料理 再現100品 魚柄仁之助著 青弓社 日本の文化 3/23
83 憎悪の科学 偏見が暴力に変わるとき マシュー・ウィリアムズ著/中里京子訳 河出書房新社 現代社会 3/24
84 ルポ ゲーム条例(仮)山下洋平著 河出書房新社 現代社会 4/中
85 君はなぜ、苦しいのか 人生を切り拓く、本当の社会学 石井光太著 中央公論新社 現代社会 3/6
86 ネット世論操作とデジタル影響工作 見えざる手を可視化する 一田和樹著/齋藤孝道著/藤村厚夫著/藤代裕之ほか著 原書房 現代社会 3/10
87 働く人のための社会保障入門 君を守る社会の仕組み 藤本健太郎著/藤本真理著/玉川淳著 ミネルヴァ書房 現代社会 3/17
88 人間がいなくなった後の自然(仮)カール・フリン著/木高恵子訳 草思社 現代社会 4/5
89 地図とデータで見る 森林の世界ハンドブック ジョエル・ブーリエ著/ローラン・シモン著/蔵持不三也訳 原書房 現代社会 3/17
90 アストロラーベ 光り輝く中世科学の結実 セブ・ファルク著/松浦俊輔訳 柏書房 サイエンス 3/23
91 数学が見つける近道 ( クレスト・ブックス)マーカス・デュ・ソートイ著/冨永星訳 新潮社 サイエンス 3/29
92 クジラの歌を聴け 動物が生命をつなぐ驚異のしくみ 田島木綿子著 山と溪谷社 サイエンス 3/30
93 ゼロからはじめる YouTube活用大全 守屋恵一著 技術評論社 テクノロジー 3/16
94 図解まるわかり 電池のしくみ 中村のぶ子著 翔泳社 テクノロジー 3/2
95 原田マハ、アートの達人に会いにいく 原田マハ著 新潮社 芸術・スポーツ 3/29
96 車いすテニスの革命 国枝慎吾選手ゴールデンスラムまでの軌跡 本條強著 山川出版社 芸術・スポーツ 3/下
どうぞお役立てださい。予約ご希望の方はメールフォームより送信してください。
当館がおすすめする「これから出る本」です。
※掲載本は、こちらから予約できます。
1 たとえ祈りが届かなくても 君に伝えたいことがあるんだ 汐見夏衛著 KADOKAWA 日本文芸書 3/24
2 挿絵の女 単行本未収録・作品集 有吉佐和子著 河出書房新社 日本文芸書 3/8
3 虚心 吉川英梨著 幻冬舎 日本文芸書 3/27
4 怪人デスマーチの退転 西尾維新著 講談社 日本文芸書 3/27
5 ゴリラ裁判の日 ※ 第64回メフィスト賞受賞作品 須藤古都離著 講談社 日本文芸書 3/13
6 署長シンドローム 今野敏著 講談社 日本文芸書 3/6
7 走馬灯交差点 西澤保彦著 集英社 日本文芸書 3/22
8 チンギス紀 16 蒼氓 北方謙三著 集英社 日本文芸書 3/22
9 新・教場 長岡弘樹著 小学館 日本文芸書 3/13
10 キツネ狩り ※ 第9回新潮ミステリー大賞受賞作品 寺嶌曜著 新潮社 日本文芸書 3/30
11 成瀬は天下を取りにいく 宮島未奈著 新潮社 日本文芸書 3/17
12 花に埋もれる 彩瀬まる著 新潮社 日本文芸書 3/17
13 60代、かろやかに暮らす 岸本葉子著 中央公論新社 日本文芸書 3/6
14 眠る邪馬台国 夢見る探偵 高宮アスカ 平岡陽明著 中央公論新社 日本文芸書 3/17
15 Another side of 辻村深月 辻村深月著 KADOKAWA 日本文芸書 3/22
16 砂の宮殿 久坂部羊著 KADOKAWA 日本文芸書 3/15
17 月と散文 又吉直樹著 KADOKAWA 日本文芸書 3/22
18 ふれあいサンドイッチ 谷瑞恵著 KADOKAWA 日本文芸書 3/16
19 魔女と過ごした七日間 東野圭吾著 KADOKAWA 日本文芸書 3/17
20 忘らるる物語 高殿円著 KADOKAWA 日本文芸書 3/8
21 ユーチューバー 村上龍著 幻冬舎 日本文芸書 3/27
22 うたかたモザイク 一穂ミチ著 講談社 日本文芸書 3/27
23 殺戮の狂詩曲 中山七里著 講談社 日本文芸書 3/27
24 忍びの副業 上 畠中恵著 講談社 日本文芸書 3/17
25 忍びの副業 下 畠中恵著 講談社 日本文芸書 3/17
26 浪華燃ゆ 伊東潤著 講談社 日本文芸書 3/13
27 夜のだれかの岸辺 木村紅美著 講談社 日本文芸書 3/23
28 残陽の廓 闇医者おゑん秘録帖 あさのあつこ著 中央公論新社 日本文芸書 3/6
29 文豪、社長になる 門井慶喜著 文藝春秋 日本文芸書 3/8
30 本売る日々 青山文平著 文藝春秋 日本文芸書 3/2
31 マイ・リトル・ヒーロー 冲方丁著 文藝春秋 日本文芸書 3/22
32 マリコ、東奔西走 林真理子著 文藝春秋 日本文芸書 3/20
33 からだの美 小川洋子著 文藝春秋 日本文芸書 3/3
34 李の花は散っても 深沢潮著 朝日新聞出版 日本文芸書 4/5
35 こんとんの居場所 山野辺太郎著 国書刊行会 日本文芸書 4/上
36 スカーレット・レター 五十嵐貴久著 実業之日本社 日本文芸書 3/22
37 小日向(コヒナタ)でお茶を 中島京子著 主婦の友社 日本文芸書 3/16
38 休館日の彼女たち 八木詠美著 筑摩書房 日本文芸書 3/16
39 回樹 斜線堂有紀著 早川書房 日本文芸書 3/22
40 黒猫と語らう四人のイリュージョニスト 森晶麿著 早川書房 日本文芸書 3/22
41 セクシャル・ルールズ 坂井希久子著 PHP研究所 日本文芸書 3/1
42 野心と軽蔑 電力王・福澤桃介 江上剛著 PHP研究所 日本文芸書 3/1
43 キングメーカー 本城雅人著 双葉社 日本文芸書 3/20
44 上海灯蛾 上田早夕里著 双葉社 日本文芸書 3/20
45 内角のわたし(仮)伊藤朱里著 双葉社 日本文芸書 3/20
46 誰に似たのか 筆墨問屋白井屋の人々(仮)中島要著 朝日新聞出版 日本文芸書 4/5
47 茜唄 上 今村翔吾著 角川春樹事務所 日本文芸書 3/13
48 茜唄 下 今村翔吾著 角川春樹事務所 日本文芸書 3/13
49 花だいこん 山本一力著 光文社 日本文芸書 3/20
50 悪口と幸せ 姫野カオルコ著 光文社 日本文芸書 3/20
51 ザ・ミッション THE MISSION 堂場瞬一著 実業之日本社 日本文芸書 3/22
52 糸暦 ( MOE BOOKS)小川糸著 白泉社 日本文芸書 3/30
53 東京日記 7 川上弘美著 平凡社 日本文芸書 3/24
54 Row&Row 村山由佳著 毎日新聞出版 日本文芸書 3/15
55 アーダの空間 ( エクス・リブリス)シャロン・ドデュア・オトゥ著/鈴木仁子訳 白水社 外国文芸書 3/29
56 長い物語のための いくつかの短いお話 ロジェ・グルニエ著/宮下志朗訳 白水社 外国文芸書 3/29
57 五月 その他の短篇 アリ・スミス著/岸本佐知子訳 河出書房新社 外国文芸書 3/23
58 文明交錯 ※ 海外文学セレクション/アカデミー・フランセーズ小説大賞受賞作品 ローラン・ビネ著/橘明美訳 東京創元社 外国文芸書 3/28
59 うけいれるには ※ フェミナ賞、第1回日本の学生が選ぶゴンクール賞受賞作品 クララ・デュポン=モノ著/松本百合子訳 早川書房 外国文芸書 3/6
60 かぎ針編み 刺しゅう糸で編む ミニチュア動物図鑑 日本ヴォーグ社 くらしの実用書 3/28
61 女の子の ヘアアレンジ KOMAKI著 エクスナレッジ くらしの実用書 3/30
62 地震・台風時に動けるガイド 大事な人を護る災害対策 辻直美編著 Gakken くらしの実用書 3/28
63 おひとりさま最後の片づけ やるべきこと・やらなくてもいいこと 杉之原冨士子著 講談社 くらしの実用書 3/28
64 包丁・砥石の選び方、使い方、育て方 柴田書店編/藤原将志監修 柴田書店 くらしの実用書 3/上
65 この1冊で安心! きれいな食べ方&ふるまい 樋口智香子著 ナツメ社 くらしの実用書 3/10
66 小さいエネルギーで暮らすコツ 太陽光・水力・薪&炭で、電気も熱も自分でつくる 農文協編 農山漁村文化協会 くらしの実用書 3/20
67 コンテナから読む世界経済 経済の血液はこの「箱」が運んでいる! 松田琢磨著 KADOKAWA ビジネス・くらしの経済 3/27
68 子どもにかかるお金の超基本 0歳からはじめる資産形成(仮)坂本綾子著 河出書房新社 ビジネス・くらしの経済 3/23
69 最高の家具をつくる方法 エクスナレッジ すまい・住宅・建築 3/29
70 西洋の名建築解剖図鑑 エクスナレッジ すまい・住宅・建築 3/23
71 いちばんわかりやすい 栄養学の基本講座 川端輝江監修 成美堂出版 健康と家庭の医学 3/27
72 Q&A 地域包括支援センターの実務 田中明美編著/中澤伸編著/中恵美編著/山本繫樹編著 ぎょうせい 教育と福祉 3/下
73 「良かったこと探し」から始める アクセシブル社会 障害のある人の日常からヒントを探る 共用品推進機構著/星川安之著 小学館 教育と福祉 3/27
74 新しい部活のつくり方(仮)アスリートキャリアセンター著 徳間書店 教育と福祉 3/27
75 発達障害大全 黒坂真由子著 日経BPマーケティング 教育と福祉 3/15
76 図解でわかる 土地・建物の税金と評価 冨田建著 日本実業出版社 くらしの法律 3/27
77 アウトドア六法 正しく自然を楽しみ、守るための法律 中島慶二監修/益子知樹ほか監修/ベリーベスト法律事務所監修 山と溪谷社 くらしの法律 3/10
78 大学で学ぶ 沖縄の歴史 宮城弘樹編/秋山道宏編/野添文彬編/深澤秋人編 吉川弘文館 歴史と紀行 3/27
79 人生を豊かにする 茶道の教科書 松村宗亮著 朝日新聞出版 日本の文化 4/5
80 江戸の衣装と暮らし解剖図鑑 菊地ひと美著 エクスナレッジ 日本の文化 3/29
81 日本人の愛したお菓子たち 明治から現代へ ( 講談社選書メチエ)吉田菊次郎著 講談社 日本の文化 3/7
82 幻の麺料理 再現100品 魚柄仁之助著 青弓社 日本の文化 3/23
83 憎悪の科学 偏見が暴力に変わるとき マシュー・ウィリアムズ著/中里京子訳 河出書房新社 現代社会 3/24
84 ルポ ゲーム条例(仮)山下洋平著 河出書房新社 現代社会 4/中
85 君はなぜ、苦しいのか 人生を切り拓く、本当の社会学 石井光太著 中央公論新社 現代社会 3/6
86 ネット世論操作とデジタル影響工作 見えざる手を可視化する 一田和樹著/齋藤孝道著/藤村厚夫著/藤代裕之ほか著 原書房 現代社会 3/10
87 働く人のための社会保障入門 君を守る社会の仕組み 藤本健太郎著/藤本真理著/玉川淳著 ミネルヴァ書房 現代社会 3/17
88 人間がいなくなった後の自然(仮)カール・フリン著/木高恵子訳 草思社 現代社会 4/5
89 地図とデータで見る 森林の世界ハンドブック ジョエル・ブーリエ著/ローラン・シモン著/蔵持不三也訳 原書房 現代社会 3/17
90 アストロラーベ 光り輝く中世科学の結実 セブ・ファルク著/松浦俊輔訳 柏書房 サイエンス 3/23
91 数学が見つける近道 ( クレスト・ブックス)マーカス・デュ・ソートイ著/冨永星訳 新潮社 サイエンス 3/29
92 クジラの歌を聴け 動物が生命をつなぐ驚異のしくみ 田島木綿子著 山と溪谷社 サイエンス 3/30
93 ゼロからはじめる YouTube活用大全 守屋恵一著 技術評論社 テクノロジー 3/16
94 図解まるわかり 電池のしくみ 中村のぶ子著 翔泳社 テクノロジー 3/2
95 原田マハ、アートの達人に会いにいく 原田マハ著 新潮社 芸術・スポーツ 3/29
96 車いすテニスの革命 国枝慎吾選手ゴールデンスラムまでの軌跡 本條強著 山川出版社 芸術・スポーツ 3/下