goo blog サービス終了のお知らせ 

マロニエの花咲く 横芝光町立図書館blog

横芝光町立図書館がお届けするあなたの街の情報発信ブログ

[小学生のための本]健太がゆく!(小松健太著 旺文社)

2009年05月20日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

健太がゆく!:ぼくは車イスの中学生 小松健太著
旺文社 2007.4
160p 22cm(シリーズ☆人間っていいな)
ISBN:4-01-064607-6 ¥1238
NDC:916
TRCno:07019251

[内容紹介]
彼の名前は小松健太。ただ他の中学生たちと少し違います。そう、彼は“車イスの中学生”なのです。「脳性まひ」による脳の障害で生まれつき身体がうまく動かない健太が語る、自立への旅立ちと家族との感動ものがたり。

[著者紹介]
〈小松健太〉1992年高知県生まれ。生まれながらの脳の障害により、車イスで生活している。中学進学にあたり、将来の自立生活訓練のために親元をはなれて寄宿舎生活にはいる。

[参考画像]
健太がゆく!―ぼくは車イスの中学生 (シリーズ・人間っていいな)
小松 健太
旺文社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]賢者の贈り物(オー・ヘンリー作 理論社)

2009年05月19日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

賢者の贈り物 オー・ヘンリー作
理論社 2007.8
197p 19cm(オー・ヘンリー ショートストーリーセレクション)
ISBN:4-652-02374-7 ¥1200
NDC:933
TRCno:07041297

[内容紹介]
アメリカ文学を代表するショートストーリーの名手、オー・ヘンリーの作品をすべて新訳で紹介。初訳作品も多数収録した短編セレクション。クリスマスに贈り物をしたいと考えた貧しい2人は…。表題作を含む全8編を収録。

[著者紹介]
〈オー・ヘンリー〉1862~1910年。アメリカ生まれ。短編の名手として生涯272編の短編作品を残す。

[参考画像]
賢者の贈り物 (オー・ヘンリーショートストーリーセレクション 4)
オー ヘンリー
理論社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]元気じるしの夏物語(竹内もと代作 文研出版)

2009年05月18日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

元気じるしの夏物語 竹内もと代作
文研出版 2007.8
191p 22cm(文研じゅべにーる)
ISBN:4-580-82004-3 ¥1300
NDC:913.6
TRCno:07039128

[内容紹介]
「ないしょで泳いでいくんだね」 遊泳区域外のきりでん下で貝を採ろうと、大人たちに内緒で計画を立てた、島で暮らすあずさと、親友の葉子、比呂。仲良し3人が分かちあった秘密の結末は?

[著者紹介]
〈竹内もと代〉石川県生まれ。近畿大学農学部卒業。「不思議の風ふく島」で第26回日本児童文芸家協会賞、第49回産経児童出版文化賞フジテレビ賞を受賞。その他の作品に「竜のすむ森」「青空の七人」など。

[参考画像]
元気じるしの夏物語 (文研じゅべにーる)
竹内 もと代
文研出版

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]銀太捕物帳お江戸のかぐや姫(那須正幹作 岩崎書店)

2009年05月17日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

銀太捕物帳お江戸のかぐや姫 那須正幹作
岩崎書店 2007.2
197p 20cm(文学の泉)
ISBN:4-265-04156-5 ¥1400
NDC:913.6
TRCno:07004094

[内容紹介]
「八月十五夜に月へ帰ります」といってロウソク問屋の娘、お秀が突然の失踪。植木屋の繁二郎も死体で発見される。銀太親子は大捜索に乗り出す。銀太捕物帳シリーズ、ここに完結。

[著者紹介]
〈那須正幹〉1942年広島生まれ。島根農科大学林学科卒業後、文筆生活にはいる。「さぎ師たちの空」で路傍の石文学賞受賞。作品に「こちら妖怪クラブ」「お江戸の百太郎」シリーズなど。

[参考画像]
お江戸のかぐや姫―銀太捕物帳 (文学の泉)
那須 正幹
岩崎書店

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]傘の舞った日(日本児童文学者協会編 新日本出版社)

2009年05月16日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

傘の舞った日 日本児童文学者協会編
新日本出版社 2007.7
185p 22cm(おはなしのピースウォーク)
ISBN:4-406-05055-5 ¥1900
NDC:913.68
TRCno:07037695

[内容紹介]
なんで戦争がおきたの? だれが戦争をはじめたの? 平和のために何をしたらいいのかを問いかける短編集。表題作を始め「新しい戦争児童文学」委員会により選ばれた7作品を収録。日本児童文学者協会創立60周年記念出版。

[参考画像]
傘の舞った日 (おはなしのピースウォーク)

新日本出版社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]帰ろう、シャドラック!(ジョイ・カウリー作 文研出版)

2009年05月15日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

帰ろう、シャドラック! ジョイ・カウリー作
文研出版 2007.5
199p 22cm(文研じゅべにーる)
ISBN:4-580-82002-9 ¥1400
NDC:933
TRCno:07026243

[内容紹介]
シャドラックは、サーカスを引退したおじいさん馬。今では、ハンナたちの大切なペットだ。が、ある日足を痛めてしまい、ドッグフード工場に売られてしまう。ハンナは弟たちと愛馬を救出しようと旅に出るが…。

[著者紹介]
〈ジョイ・カウリー〉1936年ニュージーランド生まれ。20代の頃から作品を出版。子育てをしながら、児童文学や絵本の創作も始める。

[参考画像]
帰ろう、シャドラック! (文研じゅべにーる)
ジョイ カウリー
文研出版

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]お金もうけは悪いこと?(アンドリュー・クレメンツ作 講談社)

2009年05月14日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

お金もうけは悪いこと? アンドリュー・クレメンツ作
講談社 2007.8
245p 19cm
ISBN:4-06-214154-3 ¥1200
NDC:933
TRCno:07041615

[内容紹介]
6年生のグレッグはお金儲けが大好き。そんな彼が始めた新しい商売は、自作のコミック本を学校で売ること。大成功かに思えたが、幼ななじみのモーラがまねをはじめ、おまけに校長先生から販売禁止と言われ…?

[著者紹介]
〈アンドリュー・クレメンツ〉1949年アメリカ生まれ。小学校教師を経て、絵本・児童文学作家として活躍。作品に「合言葉はフリンドル!」「ナタリーはひみつの作家」など。

[参考画像]
お金もうけは悪いこと?
A. クレメンツ
講談社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]エーディト、ここなら安全よ(キャシー・ケイサー著 ポプラ社)

2009年05月13日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

エーディト、ここなら安全よ:ユダヤ人迫害を生きのびた少女の物語 キャシー・ケイサー著
ポプラ社 2007.7
238p 22cm
ISBN:4-591-09845-5 ¥1400
NDC:316.88
TRCno:07036301

[内容紹介]
ユダヤ人迫害の嵐がふきあれた時代のヨーロッパを舞台に、懸命に生きたユダヤ人少女エーディトと、ユダヤ人の子どもたちをかくまい、命をかけて守ったモアサックの町の誠意ある人々を描くノンフィクション。

[著者紹介]
〈キャシー・ケイサー〉ユダヤ人の子どもたちを主人公にした物語やノンフィクションを手がけ、数かずの賞を受賞。著書に「ちいさな命がくれた勇気」がある。カナダ在住。

[参考画像]
エーディト、ここなら安全よ―ユダヤ人迫害を生きのびた少女の物語
キャシー ケイサー
ポプラ社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]海駆ける騎士の伝説(ダイアナ・ウィン・ジョーンズ作 徳間書店)

2009年05月12日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

海駆ける騎士の伝説 ダイアナ・ウィン・ジョーンズ作
徳間書店 2006.12
282p 19cm
ISBN:4-19-862276-0 ¥1500
NDC:933
TRCno:06063591

[内容紹介]
100年に1度現れるという伝説の騎士たちを目にした12歳のアレックスと4つ年上の姉セシリアは、謎を解こうと、海辺の小島へ向う。流砂の中に隠された道を見つけたふたりは、少年大公・エヴァラードが治める世界へ…?

[著者紹介]
〈ダイアナ・ウィン・ジョーンズ〉1934年イギリス生まれ。オックスフォード大学セントアンズ校でトールキンに師事。イギリスを代表するファンタジー作家。著書に「ダークホルムの闇の君」「ハウルの動く城」シリーズなど。

[参考画像]
海駆ける騎士の伝説
ダイアナ・ウィン ジョーンズ
徳間書店

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]命のバトンタッチ(今西乃子著 岩崎書店)

2009年05月11日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

命のバトンタッチ:障がいを負った犬・未来 今西乃子著
岩崎書店 2006.12
143p 22cm(イワサキ・ノンフィクション)
ISBN:4-265-04278-3 ¥1200
NDC:645.6
TRCno:06060946

[内容紹介]
捨て犬の里親探しをしている麻里子は、右目が切られ、後ろ足首のない子犬と出会う。はたして、この子の里親は見つかるだろうか…。捨て犬たちを殺処分から救う里親ボランティアの活躍を描くノンフィクション。

[著者紹介]
〈今西乃子〉1965年大阪府生まれ。航空会社勤務などを経て、児童書のノンフィクションを手がけるようになる。著書に「ドッグ・シェルター」「国境を越えた子どもたち」など。

[参考画像]
命のバトンタッチ―障がいを負った犬・未来 (イワサキ・ノンフィクション)
今西 乃子
岩崎書店

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]いじめられっ子ノラ(宗田理著 PHP研究所)

2009年05月10日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

いじめられっ子ノラ 宗田理著
PHP研究所 2007.6
261p 20cm
ISBN:4-569-68691-2 ¥1400
NDC:913.6
TRCno:07030448

[内容紹介]
友だちって、クラスに一人か二人はいるもんだけど、あたしにはいなかった。先生にもきらわれていた-。実在の少女・典子の告白をもとに描く、「いじめ」とたたかった女子中学生と不思議な猫たちの物語。

[著者紹介]
〈宗田理〉東京都生まれ。日本大学芸術学部卒業。1979年に作家としてデビュー。著書に「13歳の黙示録」「天路」「早咲きの花」など。

[参考画像]
いじめられっ子ノラ
宗田 理
PHP研究所

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]イサナ竜宮の闘いへ(たつみや章作 講談社)

2009年05月09日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

イサナ竜宮の闘いへ たつみや章作
講談社 2007.10
367p 20cm
ISBN:4-06-214309-7 ¥1600
NDC:913.6
TRCno:07053635

[内容紹介]
霊力を持つ海の民の娘イサナと、竜一族のヒコナ。不知火の海を舞台に、竜王を奪還すべく海の魔物に立ち向かう…。はるかな昔、神とともに生きる海の民と、不知火海を支配する竜一族を巡る海洋冒険ファンタジーの終章。

[著者紹介]
〈たつみや章〉1954年生まれ。明治大学文学部史学地理学科卒。91年「ぼくの・稲荷山戦記」で講談社児童文学新人賞を受賞してデビュー。「月神の統べる森で」で野間児童文芸賞を受賞。

[参考画像]
イサナ 龍宮の闘いへ
たつみや 章
講談社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]アマチェム星のセーメ(ロベルト・ピウミーニ作 汐文社)

2009年05月08日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

アマチェム星のセーメ ロベルト・ピウミーニ作
汐文社 2006.11
147p 21cm(イタリアからのおくりもの 5つのちいさなファンタジア)
ISBN:4-8113-8088-6 ¥1500
NDC:973
TRCno:06057347

[内容紹介]
人々が頭の上に雲をのせている不思議な星アマチェム。外の世界を知るために宇宙に飛びだしたセーメは、奇妙な星々を訪れ、さまざまな出会いを経験する。イタリア版「星の王子さま」ともいえる、奇想天外な寓話。

[著者紹介]
〈ロベルト・ピウミーニ〉1947年北イタリア生まれ。教師や俳優などの職業を経て、作家としてデビュー。現代イタリアを代表する児童文学作家。著書に「キスの運び屋」「ラウラの日記」など。

[参考画像]
アマチェム星のセーメ―イタリアからのおくりもの 5つのちいさなファンタジア (イタリアからのおくりもの 5つのちいさなファンタジア)
ロベルト ピウミーニ
汐文社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]あかりの木の魔法(岡田淳作 理論社)

2009年05月07日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

あかりの木の魔法 岡田淳作
理論社 2007.3
221p 22cm(こそあどの森の物語)
ISBN:4-652-00672-6 ¥1500
NDC:913.6
TRCno:07017348

[内容紹介]
湖の怪獣をさがしにやってきた、学者のイツカとカワウソのドコカ。イツカは、腹話術で森のみんなを楽しませてくれますが…。なぞの怪獣学者とこそあどの人たちが目にした不思議な光景とは?

[著者紹介]
〈岡田淳〉1947年兵庫県生まれ。神戸大学教育学部美術科卒業。西宮市内で教師を務める。「こそあどの森の物語」1~3で、野間児童文芸賞を受賞。同作品で、国際アンデルセン賞オナーリストに選定。

[参考画像]
あかりの木の魔法 (こそあどの森の物語)
岡田 淳
理論社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]ワンちゃんにきかせたい3つのはなし(サラ・スワン・ミラー文 評論社)

2009年05月06日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

ワンちゃんにきかせたい3つのはなし サラ・スワン・ミラー文
評論社 2007.5
〔48p〕23cm(評論社の児童図書館)
ISBN:4-566-00866-3 ¥1400
NDC:E
TRCno:07026111

[内容紹介]
イヌってどうして寝てばかりなのかわかる? 退屈だからじゃないかな。人間ならそんな時本が読めるけど、イヌは読めないだろう? だからね…。「獣医さん」「おふろ」など、イヌに聞かせたい楽しいストーリーを3話収録。

[著者紹介]
〈サラ・スワン・ミラー〉子どもの本の執筆に精力を傾けている。

[参考画像]
ワンちゃんにきかせたい3つのはなし (児童図書館)
サラ・スワン ミラー
評論社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする