goo blog サービス終了のお知らせ 

マロニエの花咲く 横芝光町立図書館blog

横芝光町立図書館がお届けするあなたの街の情報発信ブログ

[小学生のための本]いのちのいろえんぴつ(こやま峰子文 教育画劇)

2008年08月16日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

いのちのいろえんぴつ こやま峰子文
教育画劇 2006.3
1冊(ページ付なし) 19×24cm
ISBN:4-7746-0674-X ¥1500
NDC:916
TRCno:06016254

[内容紹介]
せんせい、ほんとうのことをいうのはゆうきがいるね…。10歳で脳腫瘍の発病。車いすで通った学校。北海道の広大な自然の中、少女が綴った命の詩と絵をまとめた、生きることへの素直な気持ちがいっぱいつまった一冊。

[著者紹介]
〈こやま峰子〉児童文学作家、詩人、エッセイスト。著書に「にじいろのしまうま」「しっぽのクレヨン」など。

[参考画像]
いのちのいろえんぴつ
こやま 峰子,豊島 加純,マイケル グレイニエツ
教育画劇

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]いつもそばに犬がいた(ゲイリー・ポールセン作 文研出版)

2008年08月15日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

いつもそばに犬がいた ゲイリー・ポールセン作
文研出版 2006.7
151p 22cm(文研じゅべにーる)
ISBN:4-580-81590-4 ¥1300
NDC:933
TRCno:06037329

[内容紹介]
いつもそばにいて、話し相手となり、生きる力と知恵を与えてくれた犬たち。孤独な少年時代、いっしょに猟をした不思議なラブラドールのアイクなど、おかしくてちょっとしみじみする犬たちのお話。

[著者紹介]
〈ゲイリー・ポールセン〉1939年アメリカのミネソタ州生まれ。アメリカ児童文学の代表的作家のひとり。ニューベリー賞のオナーブックを3度受賞。著書に「はてしなき追跡」「ひとりぼっちの不時着」など。

[参考画像]
いつもそばに犬がいた (文研じゅべにーる)
ゲイリー ポールセン,かみや しん
文研出版

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]EGR3(ヘレン・フォックス著 あすなろ書房)

2008年08月14日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

EGR3 ヘレン・フォックス著
あすなろ書房 2006.4
374p 20cm
ISBN:4-7515-2200-0 ¥1600
NDC:933
TRCno:06021187

[内容紹介]
富める者と貧しき者の格差は広がり、ガソリンは掘り尽くされた。政府と「テクノクラート」によって何もかも統制された世界で、新たな異変が…。労働力のほとんどがロボットに取ってかわられた、その後の世界を描く近未来小説。

[著者紹介]
〈ヘレン・フォックス〉小学校教師、観光ガイド、女優など、さまざまな職業を経験し、物語の創作に興味を持ち、執筆活動を開始する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[本]『こどもとしょかん』118号(東京子ども図書館発行)掲載図書【新刊あんない/ノンフィクション】

2008年08月13日 22時00分05秒 | 絵本・よみもの
『こどもとしょかん』118号(東京子ども図書館発行)掲載図書【新刊あんない/ノンフィクション】

カタツムリ 草野慎二 アスク 08/1 08003330
国旗と地図 世界がみえる251の旗(ピクチャーコミュニケーション)   フレーベル館 07/12 08000988
こども鉱物図鑑 八川シズエ 中央アート出版社 07/11 07060819
世界の鉄道事典(「知」のビジュアル百科 44) ジョン・コイリー あすなろ書房 08/2 08010873
花のたね・木の実のちえ 1 タンポポのわたげ 多田多恵子 偕成社 08/3 08008473
バドミントン(スポーツなんでも事典) こどもくらぶ ほるぷ出版 07/12 07064757
陸上競技(スポーツなんでも事典) こどもくらぶ ほるぷ出版 08/3 08014820
ゴルフ(スポーツなんでも事典) こどもくらぶ ほるぷ出版 07/11 07058020
ひこうせん ロクシー・マンロ ブッキング 08/3 08015762

※当リストを表示させるにはJavascriptを「有効」に設定するようお願い致します。
※図書館に入荷するまで詳細情報は掲載されません。お急ぎの方、予約パスワードをお持ちでない方はこちらから予約できます。また、リンクの無い本は当図書館では所蔵しておりません。ご希望の方は、リクエストしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[本]『こどもとしょかん』118号(東京子ども図書館発行)掲載図書【新刊あんない/伝記】

2008年08月13日 22時00分04秒 | 絵本・よみもの
『こどもとしょかん』118号(東京子ども図書館発行)掲載図書【新刊あんない/伝記】

月のえくぼを見た男 麻田剛立(くもんの児童文学) 鹿毛敏夫 くもん出版 08/4 08018805

※当リストを表示させるにはJavascriptを「有効」に設定するようお願い致します。
※図書館に入荷するまで詳細情報は掲載されません。お急ぎの方、予約パスワードをお持ちでない方はこちらから予約できます。また、リンクの無い本は当図書館では所蔵しておりません。ご希望の方は、リクエストしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[本]『こどもとしょかん』118号(東京子ども図書館発行)掲載図書【新刊あんない/詩】

2008年08月13日 22時00分03秒 | 絵本・よみもの
『こどもとしょかん』118号(東京子ども図書館発行)掲載図書【新刊あんない/詩】

ウタノタネ だれでも歌人、どこでも短歌 天野慶 ポプラ社 08/2 08007087

※当リストを表示させるにはJavascriptを「有効」に設定するようお願い致します。
※図書館に入荷するまで詳細情報は掲載されません。お急ぎの方、予約パスワードをお持ちでない方はこちらから予約できます。また、リンクの無い本は当図書館では所蔵しておりません。ご希望の方は、リクエストしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[本]『こどもとしょかん』118号(東京子ども図書館発行)掲載図書【新刊あんない/フィクション】

2008年08月13日 22時00分02秒 | 絵本・よみもの
『こどもとしょかん』118号(東京子ども図書館発行)掲載図書【新刊あんない/フィクション】

あらしの前 新版(岩波少年文庫 150) ドラ・ド・ヨング 岩波書店 08/3 08014450
ガッチャ! ジョーダン・ソーネンブリック 主婦の友社 08/1 07065290
火曜日のごちそうはヒキガエル(評論社の児童図書館・文学の部屋) ラッセル・E.エリクソン 評論社 08/2 08009421
消えたモートンとんだ大そうさく(評論社の児童図書館・文学の部屋) ラッセル・E.エリクソン 評論社 08/2 08009425
ウォートンのとんだクリスマス・イブ(評論社の児童図書館・文学の部屋) ラッセル・E.エリクソン 評論社 08/4 08019381
SOS!あやうし空の王さま号(評論社の児童図書館・文学の部屋) ラッセル・E.エリクソン 評論社 08/4 08019382
北のはてのイービク(岩波少年文庫 152) ピーパルク・フロイゲン 岩波書店 08/5 08026753
グリーン・ノウの子どもたち(グリーン・ノウ物語 1) ルーシー・M.ボストン 評論社 08/5 08026435
グリーン・ノウの煙突(グリーン・ノウ物語 2) ルーシー・M.ボストン 評論社 08/5 08026437
シチリアを征服したクマ王国の物語(福音館文庫 S-54) ディーノ・ブッツァーティ 福音館書店 08/5 08025737
ソフィーとガッシー マージョリー・ワインマン・シャーマット BL出版 08/3 08016329
ダイドーと父ちゃん ジョーン・エイキン 冨山房 08/1 08005669
ともしびをかかげて 上(岩波少年文庫 581) ローズマリ・サトクリフ 岩波書店 08/4 08021622
ともしびをかかげて 下(岩波少年文庫 582) ローズマリ・サトクリフ 岩波書店 08/4 08021626
ネコのドクター小麦島の冒険(福音館創作童話シリーズ) 南部和也 福音館書店 08/4 08022522
ぼくたちの船タンバリ 新版(岩波少年文庫 585) ベンノー・プルードラ 岩波書店 08/2 08008425
ホーミニ・リッジ学校の奇跡!(sogen bookland) リチャード・ペック 東京創元社 08/4 08022461

※当リストを表示させるにはJavascriptを「有効」に設定するようお願い致します。
※図書館に入荷するまで詳細情報は掲載されません。お急ぎの方、予約パスワードをお持ちでない方はこちらから予約できます。また、リンクの無い本は当図書館では所蔵しておりません。ご希望の方は、リクエストしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[本]『こどもとしょかん』118号(東京子ども図書館発行)掲載図書【新刊あんない/絵本】

2008年08月13日 22時00分01秒 | 絵本・よみもの
『こどもとしょかん』118号(東京子ども図書館発行)掲載図書【新刊あんない/絵本】

うさこちゃんのてんと(ブルーナの絵本) ディック・ブルーナ 福音館書店 08/6 08029806
うさこちゃんびじゅつかんへいく(ブルーナの絵本) ディック・ブルーナ 福音館書店 08/6 08029807
うさこちゃんとたれみみくん(ブルーナの絵本) ディック・ブルーナ 福音館書店 08/6 08029805
新・恐竜たち(絵巻えほん) 黒川みつひろ こぐま社 08/4 08020076
これがほんとの大きさ!(評論社の児童図書館・絵本の部屋) スティーブ・ジェンキンズ 評論社 08/3 08012392
小さなお城 サムイル・マルシャーク 平凡社 07/12 07063496
トプシーとアンガス マージョリー・フラック アリス館 08/3 08013297
ベンジーのふねのたび(世界傑作絵本シリーズ) マーガレット・ブロイ・グレアム 福音館書店 80/0 80-05608
まりーちゃんとおおあめ(世界傑作絵本シリーズ) フランソワーズ 福音館書店 03/2 79-30431
アイスクリーム かんながかんなをつくったはなし(岩波の子どもの本 34) マルシャーク 岩波書店 78/0 78-05515
アルプスのきょうだい(岩波の子どもの本) ゼリーナ・ヘンツ 岩波書店 54/9 75-23421
うさぎとおんどりときつね(岩波の子どもの本 33) レーベデフ 岩波書店 77/11 77-18725
おふろばをそらいろにぬりたいな(岩波の子どもの本 42) ルース・クラウス 岩波書店 79/0 79-17905
川はながれる(岩波の子どもの本 102) アン・ランド 岩波書店 78/0 78-17925
金のニワトリ(岩波の子どもの本) エレーン・ポガニー 岩波書店 54/4 75-23420
九月姫とウグイス(岩波の子どもの本) サマセット・モーム 岩波書店 54/12 75-23424
せんろはつづくよ(岩波の子どもの本 39) M.W.ブラウン 岩波書店 79/2 79-04707
ちいさなとりよ(岩波の子どもの本 104) M.W.ブラウン 岩波書店 78/11 78-17924
ふしぎなバイオリン(岩波の子どもの本 26) クェンティン・ブレイク 岩波書店 77/0 77-02851
みつけたぞぼくのにじ(岩波の子どもの本 31) ドン・フリーマン 岩波書店 77/6 74015633
みんなの世界(岩波の子どもの本) マンロー・リーフ 岩波書店 53/12 75-23415
もりのおばあさん(岩波の子どもの本 9) ヒュウ・ロフティング 岩波書店 54/9 76-05415
山のクリスマス(岩波の子どもの本) ルドウィヒ・ベーメルマンス 岩波書店 53/12 75-23417

※当リストを表示させるにはJavascriptを「有効」に設定するようお願い致します。
※図書館に入荷するまで詳細情報は掲載されません。お急ぎの方、予約パスワードをお持ちでない方はこちらから予約できます。また、リンクの無い本は当図書館では所蔵しておりません。ご希望の方は、リクエストしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]いたずらカメムシはゆかいな友だち(谷本雄治文 くもん出版)

2008年08月13日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

いたずらカメムシはゆかいな友だち 谷本雄治文
くもん出版 2006.9
142p 21cm
ISBN:4-7743-1178-2 ¥1300
NDC:486.5
TRCno:06045287

[内容紹介]
カメムシってこんなに楽しいやつだったのか! 愛情たっぷりの子育て法、あっと驚くおもしろい習性、美しい色やデザインなど、クサイだけの虫と人間に誤解されているカメムシの、新たな魅力に迫ります。

[著者紹介]
〈谷本雄治〉1953年名古屋市生まれ。岐阜大学農学部卒業。新聞記者。プチ生物研究家として、身近な生き物を素材にした作品を発表。著書に「8本あしのゆかいな仲間クモ」など。

[参考画像]
いたずらカメムシはゆかいな友だち
谷本 雄治,つだ かつみ
くもん出版

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]アホウドリに夢中(長谷川博著 新日本出版社)

2008年08月12日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

アホウドリに夢中 長谷川博著
新日本出版社 2006.3
182p 22cm(ノンフィクション科学の扉)
ISBN:4-406-03244-4 ¥1500
NDC:488.67
TRCno:06016890

[内容紹介]
アホウドリに一目ぼれし、たった50羽から5000羽を臨めるまでに復活させた著者による、30年にわたる保護研究活動の記録。今後の保護活動についても熱く語る。無人島暮らしやアホウドリに関するコラムも満載。

[著者紹介]
〈長谷川博〉1948年静岡県生まれ。京大大学院理学研究科博士課程単位取得退学。東邦大学理学部教授(動物生態学研究室)。著書に「とべ あほうどり」「風にのれ!アホウドリ」など。

[参考画像]
アホウドリに夢中 (ノンフィクション 科学の扉)
長谷川 博
新日本出版社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]あなたの声がききたい(岸川悦子文 佼成出版社)

2008年08月11日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

あなたの声がききたい:聴覚障害の両親に育てられて 岸川悦子文
佼成出版社 2006.4
128p 22cm(感動ノンフィクション)
ISBN:4-333-02203-7 ¥1500
NDC:369.27
TRCno:06021018

[内容紹介]
聴覚障害を持つ両親のもとに生まれた加奈子。心ない差別に傷つき、両親と言葉で会話ができないもどかしさを感じながらも、両親の深い愛に包まれ成長し、「手話のできる看護師」として活躍する姿を描く。

[著者紹介]
〈岸川悦子〉静岡県生まれ。日本児童文芸家協会会員。著書に「えっちゃんのせんそう」「わたし、五等になりたい」など。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]あきらめないこと、それが冒険だ(野口健著 学研)

2008年08月10日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

あきらめないこと、それが冒険だ:エベレストに登るのも冒険、ゴミ拾いも冒険! 野口健著
学研 2006.6
119p 22cm(ヒューマン・ノンフィクション)
ISBN:4-05-202536-9 ¥1200
NDC:786.1
TRCno:06027993

[内容紹介]
世界7大陸最高峰の登頂に成功した野口健さんは、エベレストに大量のゴミが捨てられていることを知る…。現在エベレストや富士山の清掃登山で精力的に活躍する野口さんから、子どもたちに伝える地球環境のメッセージ。

[著者紹介]
〈野口健〉
登山家。1999年に世界7大陸最高峰の登頂という冒険に成功。

[参考画像]
あきらめないこと、それが冒険だ―エベレストに登るのも冒険、ゴミ拾いも冒険! (ヒューマン・ノンフィクション)
野口 健
学習研究社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]青空のポケット(泉啓子作 新日本出版社)

2008年08月09日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

青空のポケット 泉啓子作
新日本出版社 2006.4
190p 22cm(緑の文学館)
ISBN:4-406-03258-4 ¥1600
NDC:913.6
TRCno:06019641

[内容紹介]
感動の卒業式から3か月が経ち、中学生になったレン・ツバサ・ユキノたち。生徒を頭ごなしにおさえつける担任のせいもあり、1年A組は荒れていた。立て直そうとむきになるユキノは孤立してしまう…。

[著者紹介]
〈泉啓子〉東京生まれ。「風の音をきかせてよ」でデビュー。作品に「ロケットにのって」「サイレントビート」「トリトリ5年4組の場合」など。

[参考画像]
青空のポケット (緑の文学館)
泉 啓子,関口 シュン
新日本出版社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]愛をみつけたうさぎ(ケイト・ディカミロ作 ポプラ社)

2008年08月08日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

愛をみつけたうさぎ:エドワード・テュレインの奇跡の旅 ケイト・ディカミロ作
ポプラ社 2006.10
205p 図版10枚 22cm
ISBN:4-591-09458-8 ¥1400
NDC:933
TRCno:06051272

[内容紹介]
持ち主の女の子に愛されていても、自分は誰も愛していない陶器のうさぎエドワード。女の子とはぐれ、エドワードの果てしない心の旅が始まる…。「ねずみの騎士デスペローの物語」の著者がつづる、感動の物語。

[著者紹介]
〈ケイト・ディカミロ〉フロリダ大学卒業。「ねずみの騎士デスペローの物語」で2004年ニューベリー賞受賞。他の作品に「虎よ、立ちあがれ」など。

[参考画像]
愛をみつけたうさぎ―エドワード・テュレインの奇跡の旅
ケイト ディカミロ,バグラム イバトーリーン
ポプラ社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[小学生のための本]忘れても好きだよおばあちゃん!(ダグマー・H.ミュラー作 あかね書房)

2008年08月07日 04時59分59秒 | 絵本・よみもの
朝の読書に、家の読書に!

忘れても好きだよおばあちゃん! ダグマー・H.ミュラー作
あかね書房 2006.10
〔25p〕 30cm (あかね・新えほんシリーズ)
ISBN:4-251-00949-5 ¥1400
NDC:E
TRCno:06052985

[内容紹介]
私のおばあちゃんは、よそのおばあちゃんとちょっと違います。何でもすぐに忘れてしまうのです。でもそれは、アルツハイマーという病気だからです-。体が不自由な人への理解が深まる絵本。

[著者紹介]
〈ダグマー・H.ミュラー〉1961年ドイツ生まれ。コピーライターなどを経て、子ども向けの本を執筆。

[参考画像]
忘れても好きだよ おばあちゃん! (あかね・新えほんシリーズ)
ダグマー・H. ミュラー,フェレーナ バルハウス
あかね書房

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする